サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
yzgwyskw.hatenablog.com
を作りました。利用すると以下の様な表示が可能になります。 最近、会社でSlackが導入されつつありますが、未だにIRCの勢力も強く両方を使う必要があります。 自分は、基本的にLimeChatでIRCもSlackも見ているのですが、絵文字芸(絵文字で文章を書くこと)が盛り上がると、どうしてもIRCでは物足りません… そのため、LimeChatでSlackの絵文字を見られるようにしてみました。 しかし、テストがないのはどうにかしたいな、これ… ダウンロード GitHubからダウンロードできます。 使用方法などはGitHubの方を参照してください。 基本的には、JavaScriptとCSSをコピペして、自分のAPIトークンに書き換えるだけです。 参考文献 実装の際には、以下の記事を参考にさせていただきました。 Limechat for Macでgithubで使える絵文字を表示するJavaScri
この辺の話(1、2、3)を読んでいて自分ならこれかなというものを選んでみました。その結果、値段が高くないものかつフルーツグラノーラ関連のもの多めになりました。 朝ごはん カルビー フルグラ 800g×6袋 出版社/メーカー: カルビーメディア: 食品&飲料購入: 4人 クリック: 24回この商品を含むブログ (5件) を見る フルーツグラノーラです。フルーツグラノーラと言っても色々種類がありますが、Amazonで評価の高いカルビーのものを選んでいます。これを書いている時点で6袋で4500円と高めに見えますが、食べ切るまでに3、4ヶ月くらいかかります。その間、明日の朝ごはんに悩むことがなくなることを考えると、そこまで高くないように思います。私は、これにセブンイレブンの牛乳か、紀文の調製豆乳をかけて食べています(どちらも200円程度)。 カトラリー(スプーンやフォークなどの総称) 柳宗理 テー
2月に購入したライフログカメラNarrative Clipがやっと届きました。 これを二日ほど使った感想を書きます。 Narrative Clipについて Narrative Clipはライフログカメラと言われるものの一つです。 ライフログとは生活中の出来事を記録したものです。 例えば、ライフログカメラは自動的にn秒ごとに写真を撮ることによって生活を記録しようとします。 Narrative Clipの場合、30秒ごとに自動的に写真を撮ってくれます。 現在、公式サイトから279ドルで購入することができます。 Narrative Clip – a wearable, automatic lifelogging camera 本体について とても軽いです。色はオレンジ色を選択しました。 これは目立ちにくい白や黒より目立つオレンジの方が逆に警戒されにくいと思ったからです。 MP3プレーヤやスマート
先日HCIにおけるトップカンファレンスであるCHI 2014がカナダで開かれました。 カンファレンスの論文はACMの会員でないと見れないのですが、現在では多く著者が自身のWebサイトに論文のPDFを載せたり、デモ動画をYouTubeにアップしています。そのため、アカデミックに所属していない人でもある程度論文を読むことができます。 さて、今までは著者がYouTubeにデモ動画を各自でアップロードする必要がありましたが、 今年からはACMが一括して論文に付随するデモ動画をYouTubeにアップロードするようになったようです。 そこで、それらのデモ動画の中から気になったものをいくつか紹介しようと思います。 なお、以下の動画に付記した概要は、論文を読まずデモ動画のみを見て書いているため、誤りがある可能性があります。 より正確な情報を得るためには、それぞれの論文を読んでください。 また、私の興味を中
先日読み終えたオライリーから出版されている"マイクロインタラクション"の感想です。 マイクロインタラクション ―UI/UXデザインの神が宿る細部 作者: Dan Saffer,武舎広幸,武舎るみ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/03/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 概要 本書はあるタスクを行うため"だけ"の比較的小さなUIを議論した本です。 著者は、これをマイクロインタラクションと呼び、その例として以下の様なもの挙げています 登録画面などの入力フォーム ブラウザのページ内検索 プログレスバーの表示 これらの例の特徴としては、数回の操作で完結するインタラクションである点、全体への影響が少ない点などがあります。 本文中では、スマートフォンのアラームアプリやTwitterなどもマイクロインタラクションの例として挙げられています
UXという言葉は非常に誤解されているように感じます。これはUX〇〇を単にUXと言ってしまう軽率な省略によって引き起こされているのではないかと思っています。この省略のために、UXというのは結局なんなのか?という疑問を引き起こしているように感じています。この文章は、そういう疑問を持っていた一年前くらいに自分に対して説明を行うような気持ちで書きました。ただし、私は仕事としてUXを扱っておらず、自分の理解を整理するためにここで文章にしていることを留意ください。 UXとは そもそも、UXというのは"ユーザが製品に触れている際に経験する知覚や感情"であり"現実世界に起こっている事象"です。ここで重要なのは、UXは単に事象でありその他の意味は含まれていないということです。直感的といった曖昧な言葉がUXの形容詞として用いられていることが多いため、使いやすくなければUXでないような印象があるかもしれませんが
CSSを使って以下の図のようにDIV要素を下揃えにする方法を示します。 DIV要素を入れ子にして、親に対してposition: relative;を指定し、子に対してposition: absolute;を指定します。すると、子要素は親要素を基準として配置されます。これを使って、親要素からの相対的な位置に子要素を配置できます。これを利用すると、以下の図のようにサムネイルにラベルを重ねることができます。 基本 見本 HTML wrapperにサムネイルを構成するものを挿入します。 <div class="wrapper"> <div class="thumbnail"></div> <div class="label">たい焼き</div> </div> CSS 親要素にposition: relative;を子要素にposition: absolute;を指定します。 サムネイル画像はba
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『yzgwyskw.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く