タグ

2010年6月4日のブックマーク (33件)

  • 星の動きから星団の結びつきの強さを解明 | 銀河・星雲 | sorae.jp

    Image Credit: NASA, ESA, MPIA and University of Cologne ハッブル宇宙望遠鏡が10年の間隔を置いて撮影していた散開星団の写真から、星々のごくわずかな動きが検出された。星々の生まれ方と育ち方に関する重要なヒントとなる。 この成果は狙ったのではなく、マックス・プランク天文学研究所のヴォルフガング・ブランドナー(Wolfgang Brandner)氏率いる研究チームが、ハッブル宇宙望遠鏡のアーカイブから発掘したものである。同チームは地球から2万光年の距離にある散開星団「NGC 3603」を同じ条件で1997年7月と2007年9月に撮影していた画像を比較して、700個以上の星が動いている事に気づいた。 この散開星団では直径3光年の領域に1万もの恒星が集まっている。ちなみに、太陽から最寄りの恒星までは4光年以上だ。 星の生涯は数十万から数億年とい

  • asahi.com(朝日新聞社):リニア沿線各県、直線ルート案に傾く 長野も反対せず - ビジネス・経済

    JR東海のリニア中央新幹線のルート選定をめぐり、沿線各県の意向が、東京―大阪間をほぼ直線で結ぶルートにまとまりつつある。リニア計画が実現可能かどうかを審議する、国土交通省交通政策審議会の中央新幹線小委員会で4日、直線ルートに反対だった長野県が判断を委員会に委ね、反対意見が出なかった。  委員会に出席したのは長野、山梨、岐阜、神奈川の各県知事。  長野県は約20年前から、県央の諏訪地域と県南の飯田地域にそれぞれ駅を置けるよう、南アルプスを北に迂回(うかい)するルートを主張してきた。南北に長い県内を均等に発展させる狙いだった。だがこの日、村井仁知事は「地域によって意見の違いも出てきた」と説明。特定ルートの要望を避けた。  JR東海は、「建設費が抑えられ、利用者も多い」と直線ルートを主張。さらに、09年には中間駅を、沿線各県に1カ所ずつしか設置しない考えを表明している。このため、直線ルートでも駅

  • Hayabusa Live » 「はやぶさ」の総航行距離?

    「はやぶさ」のこれまでの総航行距離はどのくらいか?というご質問をよく頂きます。ちょっと長めの文章になってしまいますが、以下でご説明いたします。 まず最初に、実は、この航行距離というのはあまり意味がないのです。多分、探査機を、地上を走る車のようにイメージしてその“走行距離”というものを気にされているのだと思います。地上を走る車でしたら、この走行距離というものが意味がありますが、宇宙空間を航行する探査機にとってはあまり意味がありません。それは、いったん、地球の引力を振り切って宇宙空間に放出されれば、何もしなくても太陽の周りを回ることになるからです。例えば、探査機を打ち上げるのに使われたロケットの上段が、地球引力を振り切って飛び出していった場合、何も制御はされないわけですが時間が経てば経つほど、航行距離は伸びていくわけです。(地上を走る車の場合、何もしないと止まってしまいますから、走行距離は伸び

  • 関西人ってえっちするときも関西弁なの? ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/04(金) 10:21:06.51 ID:1OFYyx6Q0

    t298ra
    t298ra 2010/06/04
    どうでもいいが>>22は「平安」じゃなくて「平城」では?
  • 九州の各空港、正念場 次々と路線消え新幹線全通迫る (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    金融不安に端を発した需要の落ち込みにより、航空業界が赤字路線からの撤退を次々と打ち出したため、地方空港は路線維持が厳しくなっている。九州の各空港も同様で、路線再編の影響を大きく受けており、来春開業する九州新幹線に客を奪われる懸念も広がって「視界不良」の状態となっている。 ■対策「手詰まりだ」 「わが社として今期は黒字必達が至上命題です」。今年5月。全日空(ANA)の佐賀−大阪線廃止を翻意させようとする佐賀県空港・交通課の野田信二副課長に対し、全日空の担当者は何度もこう口にした。 「航空会社の置かれた経営環境の厳しさを実感した」と野田副課長。佐賀県は大阪線維持を断念した。 日航空(JAL)は4月28日、国内外の45路線から今年度内に撤退することを発表。この中には九州の9路線も含まれる。また、平成22年3月期決算で2期連続の最終赤字となった全日空も、赤字路線からの撤退を打ち出している。 日航

  • 後藤真希「初エッチより緊張した」決意のオールヌードが流出!! - メンズサイゾー

    ニュース 2010年06月03日 先日、6月7日発売予定の雑誌「GLAMOROUS」(講談社)で、後藤真希のセミヌードが掲載されるという情報をお伝えした(※参照記事)。20代後半の女性をターゲットにしたファッション誌のため、豊かな乳房や尻の露出は控えめなものとなるだろう、と予想したが、どっこいゴマキはそこいらのアイドルとは肝っ玉の座り具合が違ったようだ。なんと、乳首こそ見せていないものの、横乳をさらけだしたギリギリのフルヌードであることが判明したのである。いずれもバストトップは腕で隠されているが、大きな乳房が横から丸見えだ。しかも5000字に及ぶロングインタビューも掲載され、モーニング娘。時代の恋や亡くなった母のこと、服役中の弟のこと、ソロになって売れずに芸能界引退を考えていたことなど、赤裸々に明かしている。タイトルは「沈黙を破って、独占告白 後藤真希 Reborn」。 ところで、発売前な

    後藤真希「初エッチより緊張した」決意のオールヌードが流出!! - メンズサイゾー
  • 電撃移籍! 初代成田エクスプレス「253系」が長野電鉄へ - 2011年春から運行 | ライフ | マイコミジャーナル

    長野電鉄は3日、JR東日から253系特急電車を譲受したと発表した。2011年春から長野 - 湯田中間の特急列車として運行するという。これに伴って、老朽化した2000系特急電車は引退する予定。 長野電鉄がJR東日から譲受した「253系」電車 253系は東京都心と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」の専用車両として製造された。日からの海外旅行者や、来日した外国人旅行客に配慮して、ゆったりとした着席スペースや大型トランクを収納できる荷物置き場などを設置。国際的に遜色のないサービスを提供するため、従来の特急車両は異なるデザインとなったという。しかし、JR東日は昨年秋から、新型成田エクスプレスとしてE259系を導入しており、253系は運用から外れている。このうち3両編成2、計6両を長野電鉄が譲り受けたとのこと。 元小田急ロマンスカーの「1000系」 「2000系」は引退する予定 253系の導

  • まさしく、技術万々歳の「ユートピア的理想を持った」バカが「『なんでみんなそうなってくれないんだ』と苛立つことによって、炎上を起こし」た結果がmorewhite事件である。(Peeping Brothers - part2) - 消毒しましょ!

    kanose 反応, ised 初心者がスキルを覚える前に、次から次へと新しいサービスが出てくるから、スキルで解決できない部分はあるとは思うのだけど、北田さんの意見に対してはアーキテクチャで解決できる部分が強いと考えてる 2010/06/01 「成熟するだけで炎上はなくなるとお考え」でいた「加野瀬さんは」(「成熟」=「スキル」を完全に身に着けることと解釈してよいだろう)、現在では「アーキテクチャで解決できる部分が強いと考えてる」そうだが、ここにあるのも矢張り自堕落な技術信奉による人間性無視に他ならない。「スキルを覚える」ことが技術(が齎したサービスの使い方)の習得を意味していることは疑いようもないし、また「アーキテクチャ」とは「コンピュータ、ネットワーク、プログラムなどのシステム設計および設計思想」のことを指しているらしいから、何様のつもりか知らないが、要は技術に従えと言っているに過ぎない

    まさしく、技術万々歳の「ユートピア的理想を持った」バカが「『なんでみんなそうなってくれないんだ』と苛立つことによって、炎上を起こし」た結果がmorewhite事件である。(Peeping Brothers - part2) - 消毒しましょ!
    t298ra
    t298ra 2010/06/04
    おれがmorewhiteだったら、「morewhite事件」なんて名前つけてほしくない(泣)!(これではmorewhiteさんが悪事を働いたみたいではないか)
  • インコが百羽いる夢の銭湯に行ってきた - 沙東すず

    【2008.2.24追記】記事に対する言及をいくつか見て書いておいた方がよさそうなので追記します。写真と記事で分かるかと思ったのですが、鳥のいるスペースは浴室や露天風呂とガラスで区切られていて、人やお湯と鳥・羽毛・排泄物その他が接触する機会はありません。衛生的に問題があれば組合や保健所から指導が入るはずですし、衛生面については安心していただいてよいのではないかと思います。お客さんの自衛とかインコの良識にゆだねられてるようなそんな無法地帯じゃないです! わたしは今お風呂つきの部屋に住んでいるので銭湯を利用する機会は少ないのですが、銭湯に行くとテンションがあがりますよね。お湯にしっかりつかるのは気持ちいいし、いろんな女体を横目で観賞したり風呂上りに牛乳を飲んだり…。わたしの友達のご両親は、大学は違うもののいつも利用していた風呂屋の前で話すようになり結婚に至ったとか。ロマンチック! そんなわけで

    インコが百羽いる夢の銭湯に行ってきた - 沙東すず
  • 『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント
    t298ra
    t298ra 2010/06/04
    とりあえず、読んだしるしとして、読んだブコメに☆つけておいた。
  • 高野山への道(1)横浜→京都洛北・洛東めぐり - Blue-Periodさんの日記

    昨年(2009)の11月末、東京有明からロードバイクごとフェリーで徳島へ渡って四国八十八箇所のお遍路参りをした。 そのあと淡路島を通って神戸・尼崎を経由して京都へ向かい、そこから新幹線で帰宅した。 八十八箇所の札所で納経してもらった納経帳の八十八ページはすでに埋まっている。が、残りの一ページ、和歌山県の高野山・奥の院だけが残っている。お遍路を終えたら奥の院へ行ってそこで納経してもらって、それでやっと終了ということらしい。 四国から帰宅したのが2009年の12月。その後すぐに、少し高いデジカメ(マイクロフォーサーズ機)と安いクロスバイクに手を出して、とくにカメラのほうに凝って、うしじまさんを撮ったりなどした。当は少し休んだら雪の残るうちにスパイクタイヤを履いたマウンテン仕様のクロスバイクで高野山の町石道を上り、美しい雪景色をマイクロフォーサーズ機で撮ろうと思っていた。 それが終わったら次は

    高野山への道(1)横浜→京都洛北・洛東めぐり - Blue-Periodさんの日記
    t298ra
    t298ra 2010/06/04
    保津峡へ抜ける六丁峠は勾配も結構きついし、暗くて薄気味悪い。//銭湯はいまさら教えられてもだけど松葉湯とかhttp://d.hatena.ne.jp/mereco/20080222/p1
  • 【口蹄疫】首相が初の宮崎県訪問 「一番大事なことは激励だ」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は1日午前、口蹄(こうてい)疫の被害が拡大している宮崎県を訪問し、宮崎県庁で東国原英夫知事に政府の対応を説明。政府が同県庁内に設けた現地対策部も訪れるが、被害を受けた農家の視察は見送った。 首相の宮崎県入りは、4月20日に最初の口蹄疫が確認されてから初めて。首相は訪問の理由について5月31日に記者団に「一番大事なことは激励だ。政府としてやれることは何でもやる。その思いを伝えたい」と述べていた。 国会では5月28日、感染地域内の家畜を国が強制的に殺処分することを可能にし、農家の損失などを国が全額補償する口蹄疫対策特別措置法が成立した。ただ、被害の拡大に歯止めはかかっておらず、殺処分対象の家畜は16万4千頭(5月31日時点)を超えている。

  • asahi.com(朝日新聞社):路面電車、電池でGO 川崎重工が米国向け開発へ - ビジネス・経済

    川崎重工業が開発した電池で走る路面電車「スイモ」。国内向け車両は2007〜08年に札幌市内で実証実験した=同社提供  川崎重工業は、電池で走る路面電車の米国向け車両の開発に乗り出す。2011年度中に試作車を生産。走行時に二酸化炭素を排出せず、環境に優しい交通手段として路面電車が見直されている米国に売り込みを図る。  同社は07年、自社開発した大容量のニッケル水素電池を床下に搭載した路面電車「スイモ」を完成させ、札幌市内で実証実験した。減速時のエネルギーを電気に変えて電池に蓄え、通常の架線から取り入れた電力とともにモーターを動かす仕組みだ。  この電車は電池だけでも走ることができ、5分間の充電で10キロ以上走行する。車両価格は通常の路面電車より2割ほど高いが、減速時のエネルギーを再利用する分、省エネ性能が高い。  米国では10〜14年に路面電車の需要が400編成(1編成は約30メートル)あり

  • ニコニコ大百科

    ぬこ ぬこの記事へ戻る 1 ... 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- ... 541 241 ななしのよっしん 非表示 2010/02/18(木) 21:00:58 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: DheRPGdYB7 レスを非表示にする レスを表示する IDを非表示にする IDの書き込みを表示 犬をぬこって呼んでるのは聞いたことが無い それにと「ぬくい」を合わせたのがぬこと聞いたから犬は関係ないだろう >>238 正当な理由無く動物を傷つけたら動物愛誤法違反で他人の飼う動物の場合は器物損壊。 法的に物扱いだから放し飼いのの場合、敷地外でに危害を加えられても管理責任の過失が問われると器物損壊で訴えることができなくなる可能性が高い。 だから「うちのを轢いた車の運転手に慰謝料払え」と言うのが出来ない。 👍

    ニコニコ大百科
  • 2chにおける『ぬこ』発祥の歴史の話 - 〓 ねこメモ 〓

    224 その一 [] 2006/11 /29(水) 00:11:40 ID;CEowaunB0 オカ板の『だけにみえるもの・11匹』で交わされた、2chにおける『ぬこ』発祥の歴史の話 511 名前: 当にあった怖い名無し 2005/06/05(日) 00:06:14 ID:YHnYT0pt0 ところでネコのコトをなんで「ぬこ」って言うようになったの? 最近2ちゃんにきたばかりの自分には2ちゃん全体で「ぬこ」と呼んでいる事がオカルトw 514 名前: 当にあった怖い名無し 2005/06/05(日) 02:06:05 ID:VL4AzGl00 >>511 ねこ より ぬこ の方が萌えな感じだからじゃないかな。 ぬこ を異様に毛嫌いするヤツも居るけど、 2ちゃんなんだから、ぬこ、ゾヌでいいじゃんとも思う。 520 名前: 当にあった怖い名無し 2005/06/05(日) 12:39:3

  • 【やじうまWatch】ねこはいかにして「ぬこ」と呼ばれるようになったか、その真実 ほか

  • 天の川銀河に新たに多くの星形成領域を発見

    天の川銀河に新たに多くの星形成領域を発見 【2010年6月1日 NASA/NRAO】 NASAの赤外線天文衛星スピッツァーとNSFのVLA(超大型干渉電波望遠鏡)による天の川銀河のサーベイによって、これまで未発見だった星形成領域が多数発見され、そのうち25箇所は銀河系の中心から遠く離れた場所に存在していることが明らかになった。 大航海時代の人々が新大陸発見とともに地図を作成したように、わたしたちの天の川銀河の構造も明らかになりつつあり、研究者はその地図作りを進めている。 天の川銀河の腕を描いた最新のイラスト(右図)には、複数ある天の川銀河の腕のうち、もっとも目立つ2の腕(たて座-ケンタウルス腕とペルセウス腕)が見えており、これらの腕では若い星や年老いた星がひしめいている。また、2つの腕は、銀河系の中心にある棒状構造の端とつながっている。一方、その間にあるかすかな2の腕(じょうぎ座腕とい

  • 「光るブラックホール」の活発化は、銀河同士の衝突がカギ

    「光るブラックホール」の活発化は、銀河同士の衝突がカギ 【2010年5月28日 NASA (1) (2)】 NASAのガンマ線観測衛星「スウィフト」による観測で、活動銀河核(AGN)のうち合体中の銀河の割合が従来考えられていたよりもずっと高いことが示された。 接触中の銀河と中心の活動銀河核。撮影は米キットピーク国立天文台の2.1m望遠鏡。クリックで拡大(提供:NASA) 報告会のデモ動画より。2つの銀河が接触し、活動銀河核が明るく光るようすをシミュレーションしている。動画はSwift Black Hole Survey Media Telecon Visuals (NASA)で見ることができる(提供:Volker Springel and Tiziana Di Matteo - Max Planck Institute for Astrophysics, Lars Hernquist -

  • 天文衛星「ハーシェル」が明かした、星の誕生現場

    天文衛星「ハーシェル」が明かした、星の誕生現場 【2010年5月11日 ESA】 ESAの赤外線天文衛星「ハーシェル」が、形成の初期段階にある大質量星の存在を明らかにした。この星は数十万年のうちに天の川銀河の中で最大級クラスの星に成長すると考えられている。また、星の原材料であるガスやちりが網の目のような繊維状構造に集まり、その構造が分裂して星を生み出す塊となっているようすなども見せてくれている。 HII領域RCW 120。クリックで拡大(提供:ESA/PACS/SPIRE/HOBYS Consortia) 天の川銀河の、こぎつね座の方向をとらえた画像。星の原材料が広がっている。クリックで拡大(提供:ESA/Hi-GAL Consortium) ハーシェルは、「RCW 120」と呼ばれるHII領域(電離した水素ガスが輝いている領域)を観測し、大質量星へと成長すると思われる幼い星の存在を明らか

  • 太陽の100兆倍以上の質量を持つ銀河団

    太陽の100兆倍以上の質量を持つ銀河団 【2010年5月7日 ESO】 南米チリにあるラ・シーヤ天文台の2.2m望遠鏡が、銀河団Abell 315に属する銀河やその背景にある数多くの遠方銀河をとらえた。Abell 315の莫大な質量の影響で、背景にある銀河の光の経路が曲げられ、銀河の形がわずかに変形して見える。画像に写っている変形した銀河約1万個の分析から、Abell 315の質量が太陽の100兆倍以上であることが明らかになった。 MPG/ESO 2.2m望遠鏡に搭載されている広視野撮像器(Wide Field Imager)によるAbell 315。クリックで拡大(提供:ESO/J. Dietrich) ヨーロッパ南天天文台(ESO)が管理・運用する、南米チリにあるラ・シーヤ天文台には3つの望遠鏡が設置されている。そのうちの1つ、MPG/ESO 2.2m望遠鏡に搭載されている広視野撮像器

  • 北守 on Twitter: "「天皇は法王や大統領よりも偉い」っていうガセ、何の根拠も無いにも関わらず本当に浸透していて不快。ガセを信じる無知が問題じゃなくて、このガセに飛びつく心性が大問題。権威主義+自民族中心主義が結びついて最悪なので、このガセをちょっとでも信じたことある人は自分で自分を裁いてください。"

    「天皇は法王や大統領よりも偉い」っていうガセ、何の根拠も無いにも関わらず当に浸透していて不快。ガセを信じる無知が問題じゃなくて、このガセに飛びつく心性が大問題。権威主義+自民族中心主義が結びついて最悪なので、このガセをちょっとでも信じたことある人は自分で自分を裁いてください。

    北守 on Twitter: "「天皇は法王や大統領よりも偉い」っていうガセ、何の根拠も無いにも関わらず本当に浸透していて不快。ガセを信じる無知が問題じゃなくて、このガセに飛びつく心性が大問題。権威主義+自民族中心主義が結びついて最悪なので、このガセをちょっとでも信じたことある人は自分で自分を裁いてください。"
    t298ra
    t298ra 2010/06/04
    初めて聞いた。
  • 大もてNHK札幌の登坂アナ 視聴率ウナギ登り、コメントも殺到

    「札幌転勤でアイドル扱い」と話題になっていたNHKの登坂淳一アナウンサー(38)が大人気だ。担当した番組の視聴率が上がり、報道以外の番組では「白馬に乗った王子様」と紹介されるほど。ブログにも「素敵です!」といったコメントが殺到している。 登坂アナは2006年4月からNHK「正午のニュース」を担当。爽やかなルックスと落ち着いた声で視聴者から人気で、ネットでは、公家のような顔立ちから「麿」と呼ばれていた。 音楽番組にゲスト出演、女子大生から歓声 だが、2010年春、東京から北海道に突如異動。3月29日からNHK札幌放送局で平日夕方の報道番組「ネットワークニュース北海道」を担当し、メインキャスターを務めている。 異動の際には、NHK北海道サイトに登坂アナの画像が大きく掲載された特設ページができるなど「アイドル並み」の扱いで注目を集めていたが、2か月近く経った今も引き続き人気だ。 NHK北海道によ

    大もてNHK札幌の登坂アナ 視聴率ウナギ登り、コメントも殺到
  • 一番「これはひどいwww」と感じた鳩山語録:ワロタニッキ

    2010年06月03日 一番「これはひどいwww」と感じた鳩山語録 凄いなこの人 1 名前: アブラソコムツ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 13:09:16.34 ID:L75l39h0 「官僚依存を脱した政治を実践するための大きな船出だ」(2009年9月16日、就任後初の記者会見) 「鳩山内閣が取り組むのは『無血の平成維新』だ」(10月26日、初の所信表明演説) 「あなた方に言われたくない。こんな財政にしたのは誰なんだ」(28日、衆院代表質問で谷垣禎一自民党総裁に答弁) 「恵まれた家庭に育ったから自分自身の資産管理が極めてずさんだった」(11月11日、資産報告訂正について記者団に) 「トラスト・ミー(信頼して)」(13日、オバマ米大統領との会談で) 「検察の判断を重く受け止め、責任を痛感している。国民に深くおわびする」(12月24日、元秘書の在宅起訴を受

    t298ra
    t298ra 2010/06/04
    ←このタグを使え、という声が聞こえた気がしたので
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 猫を飼っている人にしか分からないこと「ゲームをしているとあぐらをかいた足の上に乗ってくる」 - ライブドアブログ

    を飼っている人にしか分からないこと「ゲームをしているとあぐらをかいた足の上に乗ってくる」 1 名前:名無しさんφ ★:2010/06/03(木) 14:20:01 ID:???0 甘えたいときは擦(す)り寄ってくるが、一匹でいたいときはコッチから触ろうとしても知らんぷり。そのようにはきまぐれな動物といわれているが、はたして、を飼っている人にしか分からないこととは何なのか? 20の体験談を抜粋してご紹介したい。 <を飼っている人にしか分からないこと> ・人間のほうが下僕 ・顔に付けた化粧水ぺろぺろしてくる ・いつもそっけない父親に対し、発情期だけなつく ・跳び乗る時に着地に失敗すると誤魔化すように鳴く ・プリンってると猛ダッシュしてきて勢い余ってすっ飛んでいく ・腰のあたりをかいてあげるとエクスタシー ・仕事のストレスが半分以上吸い取られる ・めちゃくちゃ空気が

  • 2つの視点から撮影した、彗星の太陽突入

    2つの視点から撮影した、彗星の太陽突入 【2010年6月1日 UC Berkeley News】 NASAの太陽観測衛星STEREOが、太陽に突入していく彗星の姿をとらえた。この彗星には金属などの重い物質が含まれていたために、これまで太陽に衝突した彗星の中では、もっとも深く太陽の大気中に入り込み、その後10万度という高熱に包まれて蒸発したと推測されている。 STEREOの双子の衛星A(右)とB(左)による、太陽に突入する彗星の画像。クリックで拡大(提供:NASA, UC Berkeley) マウナロア太陽観測所がHα光(紫外線)で観測した太陽の縁へ接近中と思われる彗星の画像。クリックで拡大(提供:Claire Raftery, Juan Carlos Martinez-Oliveros, Samuel Krucker/UC Berkeley) 米・カリフォルニア大学バークレー校 宇宙科学研

  • 関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン | 2010年6月3日 再会 国際調整担当 山崎 秀人

    2010年6月3日 再会 国際調整担当 山崎 秀人 因果とはあるのでしょうか?「はやぶさ」とは初対面ではなく、「再会」でした。 私は旧宇宙開発事業団(NASDA)へ入社して、配属は国際部でした。国際部で主に国際調整や協定の締結のお手伝いをしていたのですが、入社してすぐに、旧宇宙科学研究所(ISAS)、旧航空宇宙研究所(NAL)、NASDAの3機関統合が決定したので、ISASから「はやぶさ」の豪州政府との国際調整について、当時の上司とともに相談を受けました。 その時に覚えているのは、小惑星からサンプルリターンを狙うなんて、「夢のあるユニークなミッションだなぁ」ということでした。それから10年まさか自分が「はやぶさ」の帰還に関して関われるとは夢にも思っていませんでした。 「はやぶさ」は、科学技術はISASの方々がメインであることは言うまでもありませんが、旧NALの方々も要素技術の経験から技術

  • たちあがれ日本、比例に杉村太蔵氏擁立を発表 「憂国の情から出馬決めた」 - MSN産経ニュース

    たちあがれ日は3日、参院選比例代表にかつて“小泉チルドレン”と呼ばれた杉村太蔵元衆院議員(30)の擁立を発表した。これで同党の比例候補は9人、選挙区と合わせ計14人となった。 杉村氏は北海道出身。2005年の郵政選挙では比例南関東ブロックで、最年少の26歳で初当選。昨年衆院選は北海道1区から出馬を目指したが断念した。 丸刈り頭にして党部で記者会見した杉村氏は「料亭に行きたい」などの自民党議員時代の言動について「多くの国民に不快な思いをさせた」と陳謝。「憂国の情から出馬を決めた。当選できれば雇用問題に取り組みたい」と述べた。

  • 高さ日本2位のダムを知っていますか :: デイリーポータルZ

    このページを開いてくれたことに深くお礼を申し上げます。ところで、皆さんは高さが日で2番目のダムをご存知でしょうか。 高さ日一のダムと言えば、それはもうあまりに有名な黒部ダム。これはきっと誰もが知っているでしょう。では、その黒部ダムに次ぐダムの名前は?高さは?どこにある?どんな形? きっとご存知ないですよね。でも、大小合わせて約3000近くある日のダムの中での2位。もちろん黒部に負けず劣らず魅力的なそのダムを、今日はここにご紹介できることを嬉しく思います!拍手でお迎えください! レディース・エーン・ジェントルメーン!プリーズ・ウェルカーム!ザー・ターカーセーダーム!! (萩原 雅紀) 情報がなかった むやみに高いテンションでリードを書いてしまいましたが、それだけ強く紹介したいダムだということです。 高さが日2位のダムの名は高瀬ダム。黒部ダムよりたった10m低いだけの高さ176m。そし

  • 100億年前の銀河分布に見る銀河形成の歴史

    100億年前の銀河分布に見る銀河形成の歴史 【2010年6月2日 NASA Herschel Science Center (1) / (2)】 ESAの赤外線天文衛星「ハーシェル」による、100億〜120億光年かなたの銀河分布をとらえた画像が公開された。広範な銀河の分布を見ることで、遠方にある宇宙初期の活発な銀河の謎が解き明かされ、当時の銀河の形成進化の過程を知る大きな手がかりが得られる。 ハーシェルのスペクトル測光撮像器「SPIRE」でとらえた擬似カラー画像。白く明るい部分は星が活発に作られているところ。赤い部分は比較的遠方、あるいは低温の部分をしめす。クリックで拡大(提供:ESA/SPIRE Consortium/HerMES consortia) ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の赤外線天文衛星「ハーシェル」のスペクトル測光撮像器「SPIRE」が遠赤外線観測により撮影した、100億〜1

  • 関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン

    2010年6月3日 出立前のメッセージ 電池屋~方探班の一隊員として~ 曽根 理嗣 先発隊が日を発った。僕ももうじき後を追う。 現地では、皆で顔を合わせるタイミングは少ない。皆、砂漠に散っていく。 いざみんなで砂漠に展開するときには、水杯でも交わそうか。もちろん別れの水杯ではなく、もう一度、必ず合間見えて、成功を称えあうことを期しての水杯として。 僕が子供の頃、その宇宙戦艦は旅立った。目指す星がそこにあることを信じ、でもその星の姿を誰も見た者はいなかった。分かっているのは、片道14万8千光年、往復29万6千光年という絶望的な距離。気の遠くなる数字を前に、宣言される。 「人類滅亡まで、あと三百と六十五日、あと三百と六十五日しかない。」 満身創痍の戦艦は、メインエンジンと補助エンジンの「最大合わせて3機のエンジン」に光を宿し、這うようにして宇宙を旅していた。 コスモクリーナーDを地球に持ち帰

  • 「はやぶさ」地球帰還へエンジン噴射最終段階 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    度重なる故障を乗り越えて地球への帰還をめざす小惑星探査機「はやぶさ」は3日正午過ぎ、帰還に向けた最終段階のエンジン噴射を始めた。 宇宙航空研究開発機構によると、5日午後まで噴射を続け、順調に進めば、オーストラリアのウーメラ砂漠へ落下する軌道に入る。 はやぶさは落下の3時間前に、小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルを分離し、体は大気圏内で燃え尽きる。帰還予定は13日夜。現在は、地球から約452万キロ・メートル離れた所を飛行している。

  • asahi.com(朝日新聞社):京の色はみやびにはんなり 女子学生がパステル考案 - 社会

    京色パステル。小さな箱の中に「古都の香」「松ケ崎菜の花便り」など、京都らしい名の色が並ぶ水を含ませると、水彩画のような表現もできる。指でこすって色を伸ばせば、「絵との親密度が高まり、絵を描いてるという実感がわく」(ロケット探偵団)=上京区  京都らしい色の画材があったらいいな――。地元の女子学生のそんな発案から、老舗(しにせ)メーカーの協力で独自のパステルが誕生した。その名も「京色パステル」。学生が自ら名付けた「松ケ崎菜の花便り」「嵯峨野竹林」など18色が並ぶ。独特の淡い色合いは「古都の風景を描くのにぴったり」と画家らにも好評だ。  発案したのは、左京区に住む京都女子大1年の井上友希子さん(19)。「京都だけにしかない大事な文化や色がある。でも、少しずつ他の地域と変わらない町並みになって、独特の色も失われつつある」。そんな思いがあった。  嵯峨野高校2年だった2年前、府が「文化資源や芸術の

  • 小沢氏の車のハンドル操るウワサの美人秘書は誰? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    最近、各新聞社やテレビ局の記者、カメラマンがひそかに楽しみにしていることがある。民主党の小沢一郎幹事長(67)の“秘書軍団”が各選挙区に派遣されているため、小沢氏の車のハンドルを、あの美人秘書が握る機会が増えているのだ。 先月15日、東京地検の再聴取を終えた小沢氏が乗り込んだ高級車の運転席には、カメラのフラッシュをものともせずハンドルを握る美人運転手の姿があった。翌日の新聞各紙を飾った車中の写真は、なぜか小沢氏と運転手のツーショット。運転手をトリミングするのは惜しい、との判断が各紙とも働いたようだ。 一体この美人運転手は何者か? 民主党関係者は次のように語る。 「彼女は北海道の進学校から慶応大を卒業後、小沢事務所入りした元書生です。普段は東京・赤坂の個人事務所に常駐しています。特に政治家志望というわけではなく、就職活動時もマスコミ志望でしたので、現在も漠然とジャーナリストを志しているのでは