タグ

2009年4月3日のブックマーク (8件)

  • 『水は語る (講談社+α文庫)』で意気投合する江本勝さん&窪塚洋介さん - 荻上式BLOG

    最近トンデモを入手することが多くなった。別に自分で購入しているわけじゃなくて、ブログを見た友人知人が「chikiさん、こういう好きでしょ」といって次から次へとくれるのだ。おかげで「スピリチュアル」とか「ケルト」とか「ヘキサグラム」とか「占星術」とか「波動」とか「ハッピー」とか、そんなタイトルの棚を埋めつつあって、なんかこう、「棚の復元」ボタンがあれば1年前に戻していただきたいというような、そんな気分。 今回読んだ『水は語る (講談社+α文庫)』も、そんな経緯でいただいたもの。一時期、ウェブ上で江勝『水は答えを知っている―その結晶にこめられたメッセージ』などの「ニセ科学」批判が盛り上がっていたため、ご存知の方も多いと思う。『水は語る (講談社+α文庫)』はその解説にあたるようなもので、著者の主張に関しては「水は答えを知っているwiki」とかで既に散々批判されているので今更いじ

    『水は語る (講談社+α文庫)』で意気投合する江本勝さん&窪塚洋介さん - 荻上式BLOG
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/04/03
    本来の「公共」とはパブリックのこと、 http://plaza.rakuten.co.jp/kngti/diary/200712110000/
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

  • 介入について、その他(末尾追記・訂正) - Arisanのノート

    文意のよく読み取れない箇所がありましたが、とくに重要と思われる部分についてだけ応答します。 なお、lmnopqrstuさんに対する二人称で書きます。 http://d.hatena.ne.jp/lmnopqrstu/20090402/1238677714 まず、「2」のわりとはじめの方のところですが、 氏の人間主義は実質上、属性等にかかわりのない、人間による人間の解放の立場に立つことを、在日朝鮮人を含めた多くの読者に呼びかけていると考えられるが、私はマルクスのブルーノ・バウアー批判*3にならって次のように氏に反問しよう。氏の言う人間としての立場ははたして在日朝鮮人に民族的なものを脱却するよう求める権利をもっているのですか?と*4。 ぼくは在日朝鮮人に民族的なものからの脱却など求めるつもりはないので、なぜこういう風に言われるのか分かりません。 ぼくの立場を、かりにあなたの言うように「人間主義

    介入について、その他(末尾追記・訂正) - Arisanのノート
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/04/03
    ↑↓「少数者」を理念化しすぎでは。それは「感情移入」に過ぎぬのでは。「少数者」は顔のない集団ではないよ。「多数者」vs「少数者」の図式だけに頼るのはその中の個を見ぬのと同じ。観念的でナイーブなのはだれ?
  • 個人と民族主義 - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■民族主義の問題 http://www.mojimoji.org/blog/nationalism ■民族主義とは別の道 http://www.mojimoji.org/blog/0179 ■民族主義の問題、その2 http://www.mojimoji.org/blog/nationalism2 mojimojiさんの議論は、次のような図式を前提にしている気がします。 そもそも、在日コリアンとか、沖縄人といったカテゴリは、たとえば在日コリアンの家族あるいは沖縄で生まれた者にたいして、アプリオリにはその質を規定しない。したがって、「あるべき」在日コリアンや沖縄人は存在しない。在日コリアンであるとか沖縄人であるとかいったものは、男や女あるいはセクマイなどと同様に、「わたし」を構成する要素のひとつとして存在する。その要素にたいしてアイデンティティを持ち、その要素を尊重して生きることは否定され

    個人と民族主義 - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 魔法使いの肖像 ──サルトル『ユダヤ人問題についての考察』についての考察──

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「自己評価」の高すぎる人たち - 遠方からの手紙:楽天ブログ

    2008.11.06 「自己評価」の高すぎる人たち カテゴリ:政治 アメリカの大統領選挙は、民主党のオバマ候補が当選した。これが今後の日や世界にとってどういう影響をもたらすかはわからないが、とにかくキング牧師らによる公民権運動からわずか40年で、明確に 「有色人種」 の血を引く大統領が誕生したということは、アメリカ歴史にとって画期的なことだと言っていいだろう。 公民権運動が始まる前の、学校やバスの座席、出入りする公園や飲店の類にいたるまで、黒人と白人とが別々に分けられていた時代を知る人らにとっては、おそらく隔世の感があるに違いない。心配されていた 「ブラッドリー効果」 は、たいした影響がなかったようだ。オバマ陣営と彼を支持する人たちには、そのような 「効果」 など吹き飛ばすだけの勢いがあったということなのだろう。 とはいえ、先日、白人青年らのネオナチグループによる暗殺計画が発覚したよ

    「自己評価」の高すぎる人たち - 遠方からの手紙:楽天ブログ
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/04/03
    「自己評価」の高すぎる人、あの人とかこの人とか。