タグ

2007年3月12日のブックマーク (11件)

  • 電車の中は「無法地帯」 「キレる」乗客のケンカ横行

    最近、電車の中や駅周辺で「キレた」乗客をよく見かけませんか。携帯電話の使用、痴漢、飲などを巡る車内でのトラブルが急に増えている。ケンカや暴力行為も少なくない。公共の場という意識が消え、「電車や駅は無法地帯化している」といってもおかしくない荒れようだ。 東京メトロ丸ノ内線で2007年3月7日午後3時50分ごろ、車内で乗客同士の口論がヒートアップしたために車掌が止めに入り「国会議事堂前駅」で約6分停車した。電車の遅れは午後8時過ぎまで続き、帰宅ラッシュの時間帯でもあり乗客には非常に迷惑な話だった。 こんな話はいまや日常茶飯事だ。 06年度では、31.2%が「マナー悪化した」 駅と電車内での迷惑行為が増えていることを示すものに、日民営鉄道協会が毎年発表している「駅と電車内の迷惑行為ランキング」がある。 「駅や電車内でのマナーは改善されたと思うか?」という問いに、05年度は24.7%が「以前よ

    電車の中は「無法地帯」 「キレる」乗客のケンカ横行
    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    都会から遠ざかった目にはあれほどストレスフルな状態によく堪えていると感じる。何も起こらない方が不思議なくらい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    『美を語る資格がない卑しさを抱えた醜悪な人間でも、美は感じられる。美しい人間はいないかもしれないが、人間の美点はあると思う。』
  • ええっ!またわらさん?!わらう角にはわら来る「わらさん!」第四回 - もちもちおねいまんと4枚の絵

    わらさんはきょうも流れています。 向こうにわらの一団が…。 ふうん、みんなでいつもの大文字焼か。 触らぬ藁に祟りなし 見なかったことに… 「おいおい!流れ読めよー」 犬になってる。 見なかったことに… 「夭ってなんだよー。これだから流れ読めない藁はー!」 夭・・・。 見なかったことに… 先ほどは大変で… いえあのおつかれさまでした。 「‘流れ読んで読めないふり’これ最強だから。じゃ。」 ・・・。 ただ流れるのが精一杯のわらさんでした。 (おわり) ・・・

    ええっ!またわらさん?!わらう角にはわら来る「わらさん!」第四回 - もちもちおねいまんと4枚の絵
    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    “太”を期待していた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    『他人を評価すると、求める理想も、自他共に高くなるのではないでしょうか。』『自分が弱いんだってことを忘れると自分のことを棚にあげて他人をプギャーしてるイタイ人になるだけです。』
  • 痛みのない日々のために (セックスなんてくそくらえ)

    最近私は8年ぶりに一人暮らしの生活をすることになった。それまで家族4人が住んでいた家から一人暮らしの部屋へと引っ越すにあたり、大量の家具を処分しなければならなくなったのは当然と言えば当然だが、その際どう考えても入らない多くの家具については、祖父の家で預かってもらうことしたのだった。 故郷を持たない日語を喋る外人である私にも祖先というものはいる。日に住む祖父の家は地平線まで畑が続くような田舎の片隅にあり、地元の神社に記された記録によれば鎌倉時代から関東に住んでいるという筋金入りの関東人の家系である。もっとも昔は名字もなかったそうだから当のところは怪しいものだが。 結局、新居で使わない家具については祖父の家の巨大な倉庫に保管してもらうこととなった。むろんあとで処分するという約束はしたが、私の父の海外赴任の際荷物を預けてそれが倉庫にそのまま二十年ほど放置されていることを考えると、私が積極的

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    どういう生き方をしたいか選択肢があるのが適切なわけで、理想的な家族(親子)のモデルなんて何処にも存在しない。制度の改革にあたってはマイナス面の改善よりプラス面の強化と考えればいいような。
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20070310/p1

    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    自分の受取り方なのか相手が皮肉を言っているのか判断がつかないので言葉の意味どおりに受け取ったと反応してその線でいく。
  • 通知表の所見欄に書きたいけど書けない(性格を表す)言葉を書きかえる一覧表

    Best things the free online games in the United States will let you learn while enjoying the games Not every game is exciting for everyone in the United States but most of the games that are available online either through free casino websites or other platforms, people can surely find a lot of options to play through and find more exciting ways to spend their time when they are free. Apparently t

  • たぶんこういうことだと思う - kmizusawaの日記

    自分を異質として少数派にしてしまうのはどうしてなんだろう。メモこれはやはり経験によるところが大きいのではないかと。子どもの頃からの積み重ねで、「あんたは変わってる」とか「気持ち悪いからこっちに来るな」とか、まあその種の否定的・排除的なことを何度も言われていたり、好きなもの同士でグループ作ったら必ず余るとか、ケンカしたら周囲は皆傍観者か相手の味方、というような経験をフォローもなしに重ねていると、「自分は他の人には受け入れてもらえない「違う」ところ「おかしな」ところ「間違っている」ところがあるのだ」と思い、またそのことを否定的に捉えるようになっても、ある程度仕方がないと思います。もちろんそこで一所懸命「悪い」と思われるところを「直した」結果、皆に受け入れられるようになったとか、成長過程でそのような認識を覆すような経験があり、自己像がポジティブなほうに修正されたという人もいると思うけど、そういう

    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    多かれ少なかれ親や先生の言葉に影響されるということはあるとは思うが…壮絶な体験。傲慢なんて思えないです。
  • 大野の日常

    図書新聞 No.3290 ・ 2017年02月11日におきまして、岡和田晃さんの文芸時評「ホモソーシャルな「日人性」に回収されない批評を求めて」という記事内に於きまして私が翻訳した作品が取り上げられました。まことにありがとうございます! ウェレル(大野典宏訳)「海軍パレード奇譚」(「S―Fファンジン」)はリトルマガジンの掲載作だが、主要文芸誌に載っていてもおかしくない。エイゼンシュテイン『戦艦ポチョムキン』前史とも言いたくなるユーモアと批評性がある。ミハイル・ウェレルの邦訳は約十年ぶりだが、他のロシア・東欧SFともども、もっと紹介されてよい作家。 発行:全日中高年SFターミナル 何とか年中に発行されました。 東海SFの会発行の会誌「ルナティック」。ストルガツキイ兄弟による「残酷で卑劣な人々」を翻訳しました。 今年は中高年SFターミナルさんのSFファンジン7号(ウェレル「海軍パレード奇

    大野の日常
    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    『文化が違うんだから、こちらが無理に向こうに合わせる必要も無いし、向こうがこちらに合わせる必要もなく、お互いにわかったうえで許容すれば良いんじゃないのかなぁ。』
  • 刑法と国民感情 - Munchener Brucke

    人間は知識を身につけると左翼になると言われるが、ことに法学はその傾向が強い。日人は質的にリベラルで個人主義的な刑法の思想を受け入れていないのであるが、現行法を知識として享受するのが法律家としての前提であるため、法の知識を持つものは音はともかく表層的なリベラリストになる。 そもそも日人の多くは刑法の責任主義を受け入れていないのであるが、責任主義は近代法の大前提であり、法曹界で議論が為される余地がないものである。 結局、法律を知らない無知な人たちと法律家の間でまったく議論が噛み合わない状態が半永久的に続いており、結局「無知な人たち」はどんなにわめこうが騒ごうが専門知識を持った人には勝てないのである。 若干形勢が変わったと言えば、ニュースキャスター等の亜エリートが、これまでは知的ぶって近代法の精神を享受する態度を取ってきたのを、最近では無知を晒しても国民感情に近い立場を取ることを是とする

    刑法と国民感情 - Munchener Brucke
    aozora21
    aozora21 2007/03/12
    『何しろ近代法は「刑は復習ではない」という思想が大前提である。刑に復習を期待する意見とそもそも齟齬を起こす宿命なのである。』