タグ

対話に関するaozora21のブックマーク (10)

  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20110911

    aozora21
    aozora21 2011/09/11
    こっちを向いてもらえないのはタイミングが悪いのだと気づいたのですよ…テレビなんて視てないで私の話を聞いてと言いたいところですが、私だって好きな音楽を聴き入っている時に話しかけられたくないですからね。
  • 【鼎談編 その2】「月曜までにやっといて」を金曜夕方に言う人って…:日経ビジネスオンライン

    さて、モテる人の条件にはいろいろありますが、相手の気持ちを慮ってくれる、誠実である、そして約束を守ってくれるという3つは、かなり重要なのではないでしょうか。一言で言えば思いやりがある人なのですが、相手の立場に立ってものを考えられる人というのは、男女かかわらず、魅力的です。 「オレが、アタシが」と自分の都合や立場だけを主張することを「オトコらしい」と言うのだとすれば、相手の立場に立った「オトコらしくない」働き方をする人のほうが、魅力的で、仕事もうまくいく――。今回の鼎談では、そのことについて、第一線で活躍するお三方が、それぞれのお仕事での実体験を交えて語ります。 (編集Yに代わって、編集I) 清野 自分の時間を大切にしない、という「オトコらしい」慣習は、相手の時間にも無頓着という態度につながりますよね。 佐藤 とても仕事ができる方なのですが、30分遅刻は当たり前、ひどいときは周囲が1時間待ち

    【鼎談編 その2】「月曜までにやっといて」を金曜夕方に言う人って…:日経ビジネスオンライン
  • 新しいから傷つける - 傘をひらいて、空を

    友だちの家のPCの動作がおかしいというので見にいった。だいぶ古くて起動に十分もかかる状態だったので、さしあたり彼女が必要としているDVDの再生ができるようにクリーンインストールすることにした。 彼女の仕事用の携帯電話が鳴り、彼女は私にことわって出た。はい、いつもお世話になっております。いえいえ、はい、なるほど、担当がそのようなことを申しましたか。 彼女は五分ほど電話で話しつづけた。ほとんどは相槌だった。いろいろな種類の、さまざまな重さの、一定以上の温度を保った相槌だ。彼女はそのあと、仕事にしてはいささか親しげに短く笑って、いいえ、いいんですよ、と言ってから電話を切った。 私はBIOSを確認し、それを覗いた彼女はなんだか怖そうな画面、とつぶやく。怖くないよ、これはWindowsの下に入っているソフトなんだよと私は説明する。 ディスクがかりかりと音をたてて書きこみをはじめる。私は彼女の出してく

    新しいから傷つける - 傘をひらいて、空を
  • ひろゆきってなんであんな論争強いの? : イフカルト - ライブドアブログ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/04(火) 23:58:58.37 ID:1XkQViBK0 勝間との対決見た? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/04(火) 23:59:13.74 ID:YKMQIfaS0 俺らが育てた 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/05(水) 00:00:58.26 ID:+D6YhFEW0 頭が柔らかすぎる。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/05(水) 00:00:15.65 ID:cFP0fA+GO あれは勝間がバカだっただけ まあでも実際、理詰めの奴は嫌になるくらい議論に強い 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/05(水) 00:02:06.39 ID:K32UG4DMQ 間がほ

    aozora21
    aozora21 2010/05/06
    言外を読まない汲まないからでしょ…。上野千鶴子氏とかもそうだし。発言は最小限でどうとでも取れる風に、質問で切り替えして相手がしくじると突っ込むという(笑)
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    aozora21
    aozora21 2010/04/18
    距離を置いた相手ならその人がどのような思考であろうと私には影響がないですからね…むしろ相手に関心があるとしにくいです。人格を素通りして背景とか人生に関心を持たないと相手は話してくれません…
  • 「なぜ『か』を付けないの?」と言われてしまいました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    28歳のOLをしています。リツコといいます。 今年1月に転職をし3カ月が過ぎたのですが、そこの30代後半の女性の先輩から、タイトルのセリフを言われてしまいました。 私は言われた瞬間、意味がわからず「はっ?」と言ってしまいました。 先輩が言うには、私が仕事中の会話で 「この書類、いただいてもいいです?」とか、「このコピーを撮ってもいいです?」とよく言うのが気になるという事でした。 「普通、「いただいてもいいですか?」とか「やってもいいですか?」って、「か」を付けて言わない?あなた、必ず「いいです?」って言い方するけど、なんだか偉そうな感じがするのよね。言われる度に正直むっとする。こう思ってるのは私だけではないと思う」と言われてしまったのです。 28年間生きていて、こんなことを指摘されたのは初めてでびっくりしてしまいました。 普通に、「やってもいいです?」「どう思います?」って言い方しませんか

    「なぜ『か』を付けないの?」と言われてしまいました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    aozora21
    aozora21 2010/04/17
    関西の人と話してて『すう?』と語尾上げるんだなあと思った。標準語で『か』がないと決定してることを言い渡してるように聞こえるなあ…/言ってもらえるのはありがたいが自明みたいに言われるとね^^;;
  • 活字中毒R。「僕が人の話を聞く時に、絶対にやらないようにしていることが一つあります」

    『経験を盗め〜文化を楽しむ編』(糸井重里著・中公文庫)より。 (「おしゃべり革命を起こそう」というテーマの糸井重里さんと御厨貴さん(オーラル・ヒストリー(口述記録)の研究者・東京大学教授)、阿川佐和子さんの鼎談の一部です) 【御厨貴:僕が10年来経験を重ねてみてわかったのは、聞く時には「自然体」が一番いいということです。こっちが「聞くぞ」と意気込んでると、向こうもなんとなく「答えないぞ!」みたいに構えますから。 阿川佐和子:力を抜く? 御厨:最初から自分は何でも知っているという姿勢で臨むのではなく、知らない、よくわからない、だから聞きたいというスタンスですね。 阿川:ニコニコなさる? 御厨:いえいえ、それはあまりやると向こうが嫌がるからしない。現場に行って、先に来ちゃったから、部屋でボケッと座っているような感じです。 糸井重里:あっ、その「ボケッと座ってる」という言い方、すでに好感持っちゃ

    aozora21
    aozora21 2010/04/09
    聞きたいのか聞き上手と思われたいのかで使い分け…/聞き出す必要がある時はことば尻をおうむ返ししてます…「昨日出かけてね」「お出かけになった」「ソバ食べたのよ」「おお、ソバですかいいですね」みたいなw
  • レス、それから修辞法について - masudamiの日記

    昨日、いただいたブクマを見て、正直いくつかに対しては「うわあ…」って思いました。*1てゆか、実際に声がでました。でも、反応をいただけたことは純粋にうれしかったので、レッツ対話☆の精神でいくつかレス*2してみようと思います。ついでに個別にいくつか質問をさせていただきますので、よければお答えください。で、あたしは、沈黙することもまた戦略だと思います。が、沈黙には沈黙の理由があると解釈を行います。読んだら「バカ」とか「死ね」とか「びっちのまんこを縫いつけろ」とか何か反応をいただけると嬉しいです。 id:sanam Francesco3氏は最初の段階から「男は獣じゃない」と明言してたので、それを無視して予防拘禁云々の話をする人は彼女をネタに言葉遊びか政治がしたいのかと思って無視してたんだけど、素で誤読してる人もいたのか。 id:yuhka-uno 自衛厨, 性犯罪, ジェンダー え…?最初に男を一

    レス、それから修辞法について - masudamiの日記
    aozora21
    aozora21 2009/12/11
    内心の規定は無限後退を招くというある人のことばに共感してるんだけど、実際規定なして対話は可能なの?とこれは個人的なテーマなのだ。
  • 勝間氏はいつから臨床家になったのだろうか

    こちらから。del.icio.us のタグに psychology ってのがあってウケた。グッドジョブ。 そして、例えば自分は勝間よりもいい言葉を知っているし、コラムを書く能力があるのに、その機会がない、自分の能力が認められていない、という無意識の不満があり、それが相手(私)に対する批判という形で表れるのです。 (snip) これはすなわち、「自分の専門知識を相手にわからせたい」という承認欲求の裏返しなのでしょう。 私はこのことにうすうす気づいていましたが、自己承認欲求の裏返しだと言葉にしてもらってから、すっきりしましたし、それを自覚することで、必要以上に攻撃的になることを避けられるようになったと感じています。 一昔前のぶろごすふぃあで,専門家でもないのに,やたらと人の精神分析やら性格分析をするトホホな人がいたんだけれども,勝間氏もその道に進んでしまうのだろうか。 他人の「承認欲求」を指摘

    aozora21
    aozora21 2009/11/06
    あはは、一億スターぐらい投じたい文章だわ。
  • 信奉者の説得について - 僕と懐疑の関係

    信奉者の説得について、色々な意見が出ています。なかなか高尚な意見が多いなというのが正直なところです。 poohさんエラー:So-netブログのコメント欄に端を発し、TAKESANさんのところ(説得という事: Interdisciplinary)や、id:dlitさんのところ(「ビリーバーは説得できない」について - 思索の海)でもエントリがあがっている。 相手に直接伝えることの問題 正直な話、問題はもっと下世話なところにあると思います。私が考える「信奉者は説得できない」という発言の問題は、批判者がそれを明言すること自体にあります。「あなたはバカなので説得できるわけありませんよね。*1」と言われた時に、誰がその人の話をひとまず聞いてみようと思うでしょうか?*2 いや、もちろん聞く人もいるでしょう。しかし、その人は高い確率で「批判の反論」又は「自身の正当化」という強い動機付けができています。そ

    信奉者の説得について - 僕と懐疑の関係
  • 1