タグ

2007年5月10日のブックマーク (4件)

  • カロリーゼロの人口甘味料はなぜいけないのか

    河口さんが「三点ダイエット」で排除対象にしている三点目が「甘味」。 これまた「普通」です。 面白いのは、甘いものはカロリーが高いからダメなのではなく、「甘い味のするもの」つまりカロリーゼロ人工甘味料などを含めて排除せよ、と指摘していることです。 カロリーゼロの人口甘味料まで排除する目的は、 鈍感になった舌を自然な状態にもどして、太る原因となる不自然な摂行動(の一部)を修正することにある。 (不自然な摂行動とは)お腹が空いているいないに関わらず、何かをべるという行動と、何かをべるときに余計にべてしまうという行動である。 (・・・) フルコースに出てくるデザートを例にとってみてもいい。(・・・)果たしてデザートとはお腹が空いているからべているのだろうか?ほとんどの場合は空腹を満たすためではないはずだ。 (・・・) さらに、「新発売」や「珍しい」または「お得」「もったいない」という理

    aozora21
    aozora21 2007/05/10
    参考になる。/余計なことを書いたので消し。
  • 「女らしくしたくない」女のとる、もう一つの道 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    「女らしくしたくない」女がみんな男っぽくなりたいとは限らない。女性でありつつ、一般的に要求されるような「女らしさ」、最近の言葉で言えば「女子力」的なものを使いたくない、という場合もある。 「女らしくしたくない」女のとるもう一つの道って、腐女子じゃないのかな、と思った。 タイトルでは「もう一つの」と書いたけど、実は腐女子化以外にも道はあって、それは母化。 お母さん的というか、面倒みのいいおばさん的なスタンスをとるやり方。これが意外と座りがいい。 腐女子化に比べると、それなりの立場を保ちつつ、女性的でもありつつ、でも恋愛・性愛対象からははずされやすい。 どっちも過去の自分ですが。 【追記】(2007.5.11) はてなブックマークコメントで「腐母」と言われて悶絶しました(いい意味で)。いい言葉だ。勇気が出る。それをひとは蛮勇と言うのだろう。どうもありがとうございます。

    「女らしくしたくない」女のとる、もう一つの道 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    aozora21
    aozora21 2007/05/10
    『面倒みのいいおばさん的なスタンスをとる』これって天性のものじゃないのでしょうか…。自分の周囲では最近は見かけなくなった気がする。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aozora21
    aozora21 2007/05/10
    ウケた
  • まあなんというか - finalventの日記

    たぶん、新しい閲覧者のかたなのでしょう。 ⇒極東ブログ: エキスポランド・ジェットコースター脱線事故メモ 文章が下手すぎ、長すぎで、何を言いたいのかわかりません。 投稿 香港豚児 | 2007.05.10 00:02 まあ、文章の上手下手についてはとくにない。長すぎについても同。「何を言いたいのかわかりません。」というのは、そうなんでしょう。ただ、そういうコメントを書く人の心性に向き合ううんざり感にも慣れていくものです。 このエントリで私が何を言いたかったかを香港豚児さんにわかるようにリライトすることは、たぶんできますよ。でもそうしないんです。 ブログをやっていて思うのだけど、上手でわかりやすい文章を書けば正しく理解されてよいというのがあるみたいだけど、相手にわかりやすい文章で理解されるとそのことがよくない結果をもたらすことがある。でも、別の相手には伝えておきたいということがあるとき、文章

    まあなんというか - finalventの日記
    aozora21
    aozora21 2007/05/10
    『同じ文章をわかる人にはわかっているという、そういう多面性への想像力がない人はそれはそれでしかたない。』