タグ

2007年5月31日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/05/31
    食べる人の顔を思い浮かべながら作っているかなあ。それだけに悪評だと落ち込むのだが。些細な料理でも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2007/05/31
    事件間もないのに被害者の遺族の手記を発表されると、そのあまりによく出来た文面に別の意味で気の毒さを感じます。
  • ゆくしむにーさー-山口光市母子殺害事件で「殺す」と言うインテリと「殺せ」と叫ぶ莫迦

    山口県光市の事件に関してエロ教師の会メガネ会長が記事を書いているのでコメントしたわけです。 この事件に関しては、私は以前に書いております。 刑罰は被害者のためでも加害者のためでもない別の都合によるもの これは簡単にまとめますと、近代刑法において、刑罰とは被害者のためにやるのではない、ということです。 しかも刑罰は、犯罪者を更正させるためのものではありません。 光市母子殺害事件は判例に照らせば死刑は不当である件 これも簡単にまとめますと、日の判例主義から考えると、この事件は無期懲役が妥当な判決である、というものです。 念のために私に異論や批判がある人は、一応それぞれ目を通してからにしてください。 id:teraccaoさんのところに書いたコメントでもそうなのですが、私の書いたものへの批判も同じく、他人の書いた文章をきちんと読み込まないまま、自分の誤読により批判や罵倒を投げかける人間が多い。

    ゆくしむにーさー-山口光市母子殺害事件で「殺す」と言うインテリと「殺せ」と叫ぶ莫迦
  • 抑圧の責任を引き受ける:当事者スルー考

    はてなブックマーク - 女教師ブログ -Female, Teacher & Blog - [光市の事件]死刑がなくなろうが存続しようが、(自分は)どっちでも構わないことに気づいた 自分は絶対にああいう事件の被害者や遺族になるはずがない、って考えている人の意見ですね。どうして自分だけはいつも観客席にいられると確信できるのか不思議だよ。 私は「量刑と遺族感情は切り離すべき」という id:terracao さんの意見に基的な考え方としては賛成で、引用したコメントには異論があります。 私もいろいろなトラブルに関わってきました。「どうして当事者の意見が無視されるのか!」と憤ったことも一度や二度ではない。しかし自分の経験からいって、重大なトラブルであればあるほど、当事者の意見は参考程度に留め、第三者が淡々と処理する方が、総合的にみてよい結果をもたらすことが多い。 凶悪犯罪の被害者となったとき、自分が

    aozora21
    aozora21 2007/05/31
    『敵討ちの横行を是とするのでもない限り、第三者としての視点を失うのは無責任です。』同意。
  • [光市の事件]死刑がなくなろうが存続しようが、(自分は)どっちでも構わないことに気づいた - 女教師ブログ

    倫理 自分はいままで、死刑がなぜダメなのかわからなかったし、同時に死刑がなぜそんなに必要なのかもわからなかった。 死刑反対派の主張も、死刑賛成派の主張も、一理あるなとは思ったし(特に、それぞれの立場への「カウンター」のほうに)、自分はどちらを選べばいいのかよくわからなかった。それと同じとまどいは、去年の山口母子殺害事件公判が盛り上がった時にも述べたりした*1。 今回の公判での弁護側の主張を見ていてハッと気づいてしまったんだけど、結局、自分は死刑がなくなろうが存続しようがどっちでも構わないと思ってるのだった。これは、死刑廃止運動とかえん罪被害者救済とか遺族救済運動とかで頑張っている人々にはほんと申し訳ないけれど、僕の司法に対する「ものの見方」のなかには、《死刑あり/なし》という対立軸はないようだ。僕が司法の問題を考えるときは、どれだけ法治主義が徹底されているか、という観点を重視してしまう。古

    aozora21
    aozora21 2007/05/31
    私は自分がやらかすのと身内がやらかす事を考えないのが不思議だったりする。のでこの意見には共感するなあ。
  • 分析しないことで作る”信用” - 花見川の日記

    コメント欄荒れ気味にするのもアレなので、こっちで返答。 Say::So? - らしさを規定することに意味が見出せないのだが - コメント欄 takisawa 『これ、「人」という集合体については無条件に認めているようですが、それには疑問は持つ必要がないのでしょうか? もし、その「人」という集合体についての分類や属性を無条件に認めないとするならば、それに付帯されることになっている「人権」も疑問符がついてしまうことになると思いますが。』 (2007/05/31 04:39) ch1248 『>>人が先にあるのだ。 その通りです。 「客観的」もしくは「科学的」という言い訳を付けて、「人」をないがしろにする人って結構いますからね。自分も「人」なのに。 ■瀧澤さん 横槍失礼。 びーせいそーさんは「『人』を重要視すべきだ」ということを第一に言いたかったんだと思いますよ。「物事を集合体として見る視点」に

    aozora21
    aozora21 2007/05/31
    『ちなみに「分析」という手法は前提として「疑問」「疑い」「無理解」というものがあるから、例えばコミュニケーションとは相性が悪いんですよね』
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aozora21
    aozora21 2007/05/31
    了解です!あの記事は私も不愉快、というか軽薄に感じた(増田だから書く感想だけど)
  • sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報

    aozora21
    aozora21 2007/05/31
    雞雞雞雞雞…
  • 雨の日の、にゃんこ。 - 煩悩是道場

    雨の日の、にゃんこ。 Photo DSCN0591 posted by (C)ululun 雨、やみませんなあ。 DSCN0590 posted by (C)ululun んん?むにゃむにゃ。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 22:59

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aozora21
    aozora21 2007/05/31
    それは素敵な心がけだと思うけれど…謙虚であるかないかというのは自分に問うに留めたらさらに素敵かも。