タグ

2008年5月18日のブックマーク (11件)

  • 少女フレンド38年ページ1

    子供向け雑誌のことだから、以前に UPした少年サンデーなどと同じように、 グラビアあたりから始めようと思って たけど、まー、何が凄いって、この記事 を読んでワタイはビックリ仰天! 書いてあることがあまりに凄いから、 まずはこのページからご紹介。 少女フレンドは数年前に、私が住む街 ここ大阪市西成区を漫画の注釈として 「大阪市の地名。気の弱い人は近寄 らない方がいい所」などと書いていた ために、大きな問題となって回収騒ぎ まで起きましたが、こいつの内容はその 比ではない!当時、いくら子供に対する 殺人が続いてたはいえ、この内容の 差別は凄い。 当時の少女って、箱入り娘的に大切に 育てられていたのが分かります。 しっかし、これだと みんな悪人ヤンケ(^∇^)

    aozora21
    aozora21 2008/05/18
    m50まで見た。昭和45年小学五年生とは、ひょっとして同い年?今後の更新が楽しみ。/変質者等について。今では考えられないですね。/id:hatayasan topは工事中のお知らせでしたね。1600日以上更新停止してるようですが…
  • ネットで横行、患者中傷 - MSN産経ニュース

    「不良患者」「医療テロリスト」−。医療事故の被害者を中傷する書き込みがインターネット上で横行しており、事故被害者の遺族らが実態把握や防止策の検討に乗り出した。悪質な事例には刑事告訴も辞さない方針だ。遺族らは「偏見に満ちた書き込みは、医師専用の掲示板などに多い。事故の再発防止を願う患者や遺族の思いを踏みにじる行為」と指摘している。 厚生労働省も、悪質なケースで医師の関与が確認された場合、医道審議会で行政処分を検討する。 中傷を受けた遺族や支援する弁護士らが4月、大阪で対策協議会を開催。協議会によると、中傷の多くは「医師に事故の責任はなく、悪いのは患者」との趣旨で、患者や支援団体を「医療カルト集団」とののしったり、事実と異なる内容を書き込むケースもあるという。

    aozora21
    aozora21 2008/05/18
    そりゃいかんじゃろう。
  • 世界の離婚事情 - 共同体社会と人類婚姻史

    離婚率は2002年をピーク に近年では若干減少 傾向を示しています。結婚率も減少 傾向の中、日の婚姻事情もかなり変わりつつ あると感じています。 日の中だけを見ていても、これらの数字がよく分からないの 🙄 で、世界の中の日ということで、 世界の離婚率 のグラフを見てみましょう。 おっと、その前に、いつものポチッと宜しく 😛 日は世界では、22番目となっています。それにしても、日よりも上位の国もいろんな国が存在し、一概に先進国だけとはなっていません。では、『何がその「離婚率」を左右させているのだろうか?』と疑問が沸いてきます。ということで、そんな「世界の離婚事情」を紹介してるサイトがありましたので、参考に引用させてもらいます。 リコナビ「世界の離婚」 ■世界の離婚 離婚事情は世界各国で様々です。それぞれの国の文化や風習・歴史・宗教 で結婚観と離婚観を育む 土壌は様々です。

  • 高齢化を強みへと変えた「再生のピッツバーグ」 - 赤の女王とお茶を

    四川地震、まったく人事ではないとはいえ、地震先進国としての日が蓄積したノウハウを世界に役立たせる大きな機会ともいえます。なんだかんだいって、人間はまだ自然災害すら制御できない存在ですし、情報空間の中で生きることもできません。自然に対するには、やはり地道に自然科学的な知識とノウハウを獲得していくしかないのです。 ところで、地震関連技術は日の「弱みを強みに」の大きな一例だと思いますが、現代の日には最大の「弱み」が一つあります。 切込隊長の指摘の通り、それは「高齢化」です。 これを弱み、問題として捉える言説は氾濫していますが、「強み」「チャンス」として捉える視点はまだそれ程は見当たりません。 地震関連に気を取られてすっかり忘れていたのですが、バイオ系で先日、パウダーをつけただけで切断した指が完全に生えるというかなりすごいニュースがありました。豚の組織から製造された特殊な粉末が、69歳の老人

    高齢化を強みへと変えた「再生のピッツバーグ」 - 赤の女王とお茶を
  • 秋川の鱒釣り場で考えさせられたこと - 雑種路線でいこう

    今日は子どもたちを連れて秋川へ鱒釣りに行った。子どもたちは浅瀬で遊ぶのに夢中で、釣りは僕がやって時々子ども達に竿を握らせてやるのだが、普段あまり殺生をしないもので、釣った魚が苦しんでいるのをみるだけで結構つらい。釣り針をすぐ外せればいいのだが、飲み込まれてしまうとピチャピチャ跳ねる度に鰓から血が出てベタベタするし、口をパフパフやりながら悶え苦しみ、その悶えが針傷を深くして余計に彼を苦しめているのをみると痛々しい。どうせ割き場で裁いてもらうにしても、もっと安らかな死に際があったのではないかと気の毒になってしまう。 1匹目は針を飲んだのを外せず割き場で処理してもらったが、放流のあとに釣れた2匹目3匹目はうまく針が外れたので、浅瀬に囲いをつくって生け簀にし、子ども達に遊ばせた。子ども達は生きた魚を触って随分と楽しんだ。因果なもので、釣られた魚も水に戻されれば動くし、彼らなりに逃げようとする。子ど

    秋川の鱒釣り場で考えさせられたこと - 雑種路線でいこう
  • 【衝撃事件の核心】美人姉妹殺害の現場も…階数水増しのマンション (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「サ〜ビスサッサ 賃貸住宅サ〜ビス〜」 関西人にはテレビCMでおなじみの不動産賃貸会社「賃貸住宅サービス」。同社を含む関連会社数社を束ね、大阪市内を中心に約1200棟(約2万5000室)の管理物件を持つ不動産管理会社「ユービー」(大阪市淀川区)のマンションで、建築確認申請時よりも階数を水増ししたマンションの存在が発覚した。 その中には2年前、大阪市浪速区で27歳と19歳の美人姉妹が殺害された事件の現場マンションも含まれていた。 ■12階建てだけど13階建て? ユービーによるマンションの階数水増し問題は、フリーライターによるインターネットサイトの記事が発端。 大阪市淀川区宮原のマンション不動産登記では12階だが、当は13階になっているという内容だった。 実際に登記上は12階だが、ユービーのサイトでこの物件を確認すると13階、現地で階数を確認してももちろん13階だ。 マンション内のエレベー

    aozora21
    aozora21 2008/05/18
    『ユービーによるマンションの階数水増し問題は、フリーライターによるインターネットサイトの記事が発端。』
  • 声の中の人生。ビリー・ホリデイとマドレーヌ・ピロー - 記憶の彼方へ

    時々無性にビリー・ホリデイ(Billie Holiday, 1915–1959)の歌声を聴きたくなる。 YouTube - Billie Holiday - I'm A Fool To Want You, 03:22 この曲(邦題「恋は愚かというけれど」)には興味深いエピソードがある。 声の中の人生(ビリー・ホリデイ - Wikipediaアメリカにいたとき、マドレーヌ・ピロー(Madeleine Peyroux, born 1974)という女性ジャズ歌手を知った。ビリー・ホリデイの再来といわれる声の持ち主だと聞いて、それは聴かないわけにはいかないと思って、迷わず当時出たばかりの Careless Love(Rounder, 2004)を買って聴いた。一曲目の "Dance Me to the End of Love" (Leonard Cohen) を聴いて驚いた。まるでビリー・ホリ

    声の中の人生。ビリー・ホリデイとマドレーヌ・ピロー - 記憶の彼方へ
    aozora21
    aozora21 2008/05/18
    Billie Holiday高校のとき聴いていたなあ…『奇妙な果実』
  • 脱ヲタ出来たのでまとめる。

    多分出来た。 (※脱ヲタ=服に気を遣うようになった、程度だと思ってほしい。ヲタ趣味は捨てないほうがいいよ。捨てる方がださい) 某サイト(某書籍)と多少かぶるかも。 以下、夏限定だからあしからず。 (季節だけでまるまる一エントリーとっちゃうからね) いかに「普通」「おしゃれに無関心ではない」ようにに見えるかをとことん追求したので 「普遍性」という面では全く持って負ける気がしない。 残念ながらカジュアル限定なのでそこは勘弁してくれ。 「街を普通に歩ける」 「後ろ指指されない」 「『いつも●●着てるよね』と言われない」 「違和感のなさ」 あたりが重要だと感じたからほんと初歩の初歩だと思う。 で、これからまとめるにあたって「アイテム」だの「トップス」だのといった用語は避けて書く。 どうしても使う場合はgoogle画像のリンクを張る。 ポイントをまずまとめる。 眉毛と髪型を最初になんとかしろ(これが

    脱ヲタ出来たのでまとめる。
    aozora21
    aozora21 2008/05/18
    『「その人にあった格好」をしてるのがオサレだと思う。』
  • 河野美代子のいろいろダイアリー: まだまだしつっこく後期高齢者医療制度について

    もう一度、何度でも。後期高齢者医療について。 高齢者は、若者に養われている役立たず見たいな捉え方をしてはいけません。一昨日の私のブログに書かれていたコメント。それも医療者らしき人。「今まで金は払っていない、でも十分な医療をって都合がよすぎる。」 別の人。「実際にお金を出しているのは政府ではなく、働いている若者であることを忘れてはいけません。」 何を間違っているのでしょうか。お年の人は、初めっから保険金や医療費を払っていないのではないのですよ。これまでさんざん働いて、お金を払い続けてきた方たちなのですよ。ほとんどの人は、40年以上払い続けてきたのです。ひとり一人が払ってきたお金をそれぞれ計算すると、一体、いくらになるでしょうか。すくなくとも、私は、これまで健康保険代だけで、一千万円は払っています。 その人たちがお金を払ってきたからこそ、あなたたちが子供の時だって、学生の時だって、一銭も稼いで

    河野美代子のいろいろダイアリー: まだまだしつっこく後期高齢者医療制度について
  • http://www.news.janjan.jp/living/0805/0805147030/1.php

  • はてブキモイ問題とかたこつぼ云々について - おもちおいしいです><

    初めてはてブに訪れた人が最初に見るのは「最近の人気エントリー」 http://anond.hatelabo.jp/20080513021438 この増田もコメントがずらずら並んだホッテントリを見たんでしょう ホッテントリを簡単に表すと「みんなが面白い*1と感じた記事は面白い(可能性が高い)」 ってところだろうけど、この認識だけだとちょっと間違えやすいと思う。 ・ホッテントリは窓。しかも大きい ホッテントリはかなり見易い所に有り、さらにキモイ。 ドア(ヘルプ等)は狭いから入りにくい。窓は大きいから一見入りやすいけどキモイ。 社長は、はてなをたこつぼに例えて上手いこと言ったつもりかもしれないけど、たこつぼ*2ってwebサービスとしては理想的なはずじゃないの? 魅力的でどんどんタコが入ってくるようなたこつぼなら全然問題無いけど、現状では(一見)キモい窓から入り込むしかないから問題になっているので

    はてブキモイ問題とかたこつぼ云々について - おもちおいしいです><
    aozora21
    aozora21 2008/05/18
    『はてブ*5の本質は自分とセンスが似ている人が面白いと感じた記事は自分も面白い』同感です。つか、ホッテントリは自分はほとんど開かないんで…。