タグ

2009年5月5日のブックマーク (4件)

  • "「どれだけ人に教えられるか」ではなく「どれだけ人を突き動かせたか」" :Heartlogic

    "「どれだけ人に教えられるか」ではなく「どれだけ人を突き動かせたか」" 「ブロガーとは」と考えるとき、とてもストレートに腹に落ちる言葉だったのでメモしておきます。 彼らの言うとおりにやってはいけない。代わりに、彼らの提示した質問に耳をすますのだ。私の仕事は、あなたが自分自身に対して「厳しい質問」をするようにしむけることなのだ (中略) Seth の言葉はブロガーとして一つの指針になります。すなわち、「どれだけ人に教えられるか」ではなく「どれだけ人を突き動かせたか」。 このブログのいうことを鵜呑みにしてはいけない | Lifehacking.jp 関連して思い出したのが河合隼雄先生の話で、いわく、現代のあらゆる問題において簡単なハウツーなど存在しないと。世の中の仕組みが急速に変化しており、過去のハウツーを当てはめても解決しない。心理療法家の仕事は「何もしないこと」、変わるときは患者自らが変わ

    aozora21
    aozora21 2009/05/05
    河合隼雄氏のことばにつきるんじゃないでしょうか。
  • タバコの灰は洗っても落ちないから絶対食器を灰皿代わりにするな。

    バイトの洗い場の経験で知ったのだが、灰皿についたタバコの灰は相当念入りに洗わないと落ちない。器を灰皿代わりに使う客はたまにいるが、かなり迷惑。一方、大抵の洗い場担当のバイトは、洗い終わった器をいちいちチェックしない。洗い直すのが面倒だから。その後、キッチンもフロアも誰も気づかなければ、客はタバコの灰混じりの料理べることになる。http://anond.hatelabo.jp/20090504211128

    aozora21
    aozora21 2009/05/05
    灰が落ちにくいのもあるかもしれないけど、水に溶け出した煙草の成分の匂い移りの方が気になりますね…。特にお茶器は洗剤ですら使わないでくれという人もいるので。
  • 田舎は好きだが、それでも東京を選択する。 - ミームの死骸を待ちながら

    僕は香川で生まれ育った。香川というのは「地方」だが、「地方」である香川の中で相対的に都会度の高い地区で生まれ、小学校入学前に引っ越して田舎度の高い地区で育った。 全国を転々としたでもなく別段人間関係をこじらせるでもなく、むしろ友人には恵まれて、平凡と言っていいほどの平和さ*1で高校までの18年間を過ごし、大学入学と同時に東京で一人暮らしを始めた。 このGW中、高校の同級生の結婚式に参加するため帰郷した。せっかくなので数日滞在し、久々に会う友人を含めた地元の人と話したり天気が良かったので海沿いを散歩したり母校に侵入したりうどんをったりと故郷を堪能した。 いつも正月か盆に帰るので、この時期の自然が特に印象的だった。海沿いの道を歩いて見つけた雑木林のような空間に入ってみると、くらくらするほど濃密な緑の匂いがした。 そもそも自然が好きだし(イメストしてると毎回出てくるのは自然の、特に山や森のイメ

    田舎は好きだが、それでも東京を選択する。 - ミームの死骸を待ちながら
    aozora21
    aozora21 2009/05/05
    『機会に囲まれていても能動的に動かないと無駄』これにつきますね。ただ仕事に限ってしまうと有能無能の話になっちゃうので文化的なものを含む遊びとか人生全般で捉える必要はある。
  • asahi.com(朝日新聞社):世界遺産、糞尿で汚す観光客 屋久島・入山制限案も - 社会

    既設のバイオトイレに並ぶ観光客。横には携帯トイレ用の仮設テントが立てられた=2日、鹿児島・屋久島、武田剛撮影  世界自然遺産の屋久島(鹿児島県屋久島町)の入山者が年間10万人を超え、山中でのし尿の処理が大きな課題になっている。シンボルの縄文杉に向かう登山口では携帯トイレの販売が始まり、し尿の持ち帰りを環境省などが呼び掛けている。自然保護のために入山者数を制限しようという動きも出ている。  町や環境省などでつくる屋久島山岳部利用対策協議会は2日から携帯トイレの導入試験をスタート。5日まで1個500円で販売し、観光客が用を足すために使ってもらい、持ち帰るように促す。登山口まで戻れば、使った後の携帯トイレを回収する専用のごみ箱もある。  登山口から縄文杉に至る約5時間の登山ルートには、5カ所の目隠し用テントが設けられた。この中で、携帯トイレを使ってもらうためだ。東京都から観光に来た20代の女性は

    aozora21
    aozora21 2009/05/05
    考えるまでもないだろうに。