タグ

2011年12月13日のブックマーク (6件)

  • 電子レンジを使わずに冷やご飯をおいしく食べる7つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    電子レンジという文明の利器は確かに便利です。 しかし、わたくしことまいるす・ゑびすは今年数ヶ月に渡ってオーストラリアで車で生活する、という意味の分からないライフスタイルを貫き通し、国立公園で薪を集めては火を起こして料理をしたり、キャラバンパークの共同キッチンや車に常備されていたポータブルガスコンロなどをアウトドアで使ってご飯を作っていました。 東京に戻ってきた今も極力電子レンジを使わない生活を続けています。調理に関して言えば、実際問題電子レンジを使わなくてもさほど不都合というものはなく、鍋を使うと洗い物が増える、煮込んだり仕込んだりするのに時間がかかる程度の問題がほとんどです。 しかし、冷たくなってしまったご飯を温める、もしくは冷凍していたご飯を解凍するとなると、やはり電子レンジという発明はやはり偉大であったか、そうであったか、神様仏様電子レンジ様、チーンと思わず唸ってしまったわけです。

    電子レンジを使わずに冷やご飯をおいしく食べる7つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    aozora21
    aozora21 2011/12/13
    義母がよく作っていた:洗ってぬめりを取って天日に干し油で揚げて砂糖醤油をまぶす/古い雑誌で読んだ:すり鉢などでついて団子に丸めて串に刺して焼き団子に/冷ごはんで握ったおにぎりは焼いた方が美味しいかと。
  • 3歳長男にビニール製ごみ袋かぶせ重体…母逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3歳の長男に頭からごみ袋をかぶせて引きずり、意識不明の重体にしたとして、兵庫県警垂水署は13日、母親の神戸市垂水区名谷町、無職桜井円香容疑者(25)を殺人未遂容疑で逮捕した。 調べに対し、「床に嘔吐(おうと)したので腹が立ち、袋をかぶせた。殺すつもりはなかった」と殺意を否認しているという。 発表によると、桜井容疑者は12日午後6時半頃、自宅1階の居間で、長男の一晟(いっせい)ちゃん(3)の頭からビニール製ごみ袋をかぶせて袋の口を結び、約10分間にわたり、袋を引っ張ってひきずるなどした疑い。 桜井容疑者が「長男の元気がない」と119番し、搬送先の病院の医師が不審に思って警察に通報した。桜井容疑者は、夫(25)と一晟ちゃん、長女(2)の4人暮らし。事件当時、夫は不在だったという。

    aozora21
    aozora21 2011/12/13
    嘔吐てことは具合が悪かったのね…かわいそうに。冬のロタウィルス感染で夜中突然ぐっと言うや否や吐きあげることがあって被害を最小限に収めようとバスタオルを敷こうとした瞬間空中散布状態ということが何度か
  • 「面白い恋人」売れ行き30倍:社会:スポーツ報知

    「面白い恋人」売れ行き30倍 先月末で閉館した大阪・京橋花月の売店では、提訴2日後の時点で早々と「面白い恋人」が売り切れていた 北海道土産の菓子「白い恋人」を製造・販売する石屋製菓(札幌市)から、商標権を侵害しているとして販売差し止めなどを求められた大阪土産の菓子「面白い恋人」が、売り上げを急増させていることが9日、分かった。 大阪・新世界の観光名所・通天閣ではこの日、5日ぶりに50箱を入荷した。担当者は「メーカーの製造が追いつかず、なかなか入荷できない。入ってもすぐに完売する」。提訴前は1日平均10個程度だった販売が、1日300個に伸びた日もあったという。「面白い―」の販売元・吉興業が直営する大阪市内の2店舗でも、入荷と同時に売り切れる状態だ。 思わぬ人気沸騰ぶりに吉側は「複雑です」としているが、その後、石屋製菓との和解交渉は進展していない。 一方、石屋製菓の代理人は売り上げ増を耳に

    aozora21
    aozora21 2011/12/13
    どんどん増えたりしてね。もみ手饅頭とかそうですか煎餅とか。で〆は柳の下のどじょう掬い饅頭。
  • 心はいつから「折れる」ようになったのか? 簡単には修復できない気力:日経ビジネスオンライン

    筆者は、今年の隠れた流行語の1つが「心が折れる」だったと思っています。震災後の苦労を語る場面で、多くの被災者がこの表現を使いました。例えば毎日新聞の2011年3月25日付けの記事は、津波被害に見舞われた福島県相馬市の様子を写真で記録し続ける地元の学校教諭を紹介。教諭が語る切実な言葉を掲載しました。「こんなことしたって無駄だという人もいる。でも寂しくて“心が折れそう”。何かしていないと不安なんだよ」(注:引用符は筆者が追加)。 こんな記事もありました。読売新聞の2011年4月24日付けの記事です。京都から仙台へ応援取材に入った記者が、仙台市内で余震に遭遇した時の記録です。「自分は単に『怖い』との単語しか思い浮かばなかったが、被災者は口々に『心が折れる』と言う。余震が起きれば、振り出しに戻されるかのように、わずかに見え始めた復興への希望が薄れてゆくのだ」。 このように最近、それまで維持してきた

    心はいつから「折れる」ようになったのか? 簡単には修復できない気力:日経ビジネスオンライン
    aozora21
    aozora21 2011/12/13
    J-POPの歌詞に「心が折れそうなときは~」とかありそうだと思ったが格闘技の記事が始まりなのか…棒ような硬いものじゃなくて細い筋みたいなものを思い浮かべていた。折れてじわじわ痛んでくるような^^;;
  • 自分の尻尾を追いかける犬の動画を400も集めた論文がある - 蝉コロン

    動物NCBI ROFL: A scientific analysis of 400 YouTube videos of dogs chasing their tails. | Discoblog | Discover Magazine 「NCBIのお茶噴いた論文:イヌが自分の尻尾を追いかけるYouTube動画400についての科学的解析」みたいな訳になるかな。 論文はこちら。PLoS ONE: A Vicious Cycle: A Cross-Sectional Study of Canine Tail-Chasing and Human Responses to It, Using a Free Video-Sharing Website PLoS One. 2011; 6(11): e26553. Published online 2011 November 9. doi: 10.137

    aozora21
    aozora21 2011/12/13
    英語読めないので残念なんですが、ウチの犬は私とじゃれている時にいきなりグルグル回りだします…まるで幻影を見ているみたい。一人のときにやっているかはわかりません。気になるなあ…
  • Twitter / 島本 秋: ネットに多くいる個人主義者にとって絆とかはトラウマ。 ...

    ネットに多くいる個人主義者にとって絆とかはトラウマ。合唱コンクールでみんなで頑張って感動して泣いたり打ち上げで盛り上がったりできないやつばかり。だから絆とかがうすら寒く感じ斜に構え批判する。 38分前 twiccaから

    aozora21
    aozora21 2011/12/13
    イベントは一時的に盛り上がっていい思い出になればいいけど復興はそうじゃないからねえ…