はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『おShinoブ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 自宅のノートPCをまとめてDELLでリニューアル。Inspiron 14 5401 & New XPS 13 レビュー 第1回 : おShinoブ

    5 users

    blog.livedoor.jp/shino_b

    テレワークの機会が増えてきたので、ネットで評価の高いDELL XPS13を仕事用に購入。ついでに奥様用ノートPCも古くなってきたので、こちらもDELLで統一してみました。 スペックはまあまあ近いけど、価格差は10万円 2020年4月頃、筆者の仕事用にNew XPS 13 (DELL)を購入。New XPS 13を選んだのは、海外Tech系YouTuberの評価が非常に高かったから。お値段も¥168,281(購入当時)と非常に高価ですが、そのぶん完成度の高さは折り紙付きです。XPS 13はお仕事でバリバリ使っています。 そして先日、奥さんが利用しているPC(DELLの2 in 1の古いやつ)の動きが悪くなってきたので、どうせならDELLで揃えよう!ということでInspiron 14 5401 (AA)購入。価格はDELLのオンラインショップにて¥62,462でした。 両者は名前も違えばターゲ

    • 世の中
    • 2020/09/20 23:37
    • pc
    • 仕事
    • あとで読む
    • 大誤算! Galaxy S10は素晴らしいスマホなのに、一瞬で大嫌いになる大問題が発生… : おShinoブ

      3 users

      blog.livedoor.jp/shino_b

      エイプリルフールはもう終わったのでネタじゃないです。Galaxy S10の最悪な弱点が発覚してしまいました…。パンチホールデザインのフロントカメラが大誤算DEATH。 まずはコレを御覧いただきたい。筆者のGalaxy S10である。 「え?何そのダサいシール?」と思った社会人一年生の諸君! 機密性の高い情報を取り扱う会社や部門、工場に入るときには、こういったシールを貼るのが普通だぞ! これはマナーとかじゃなくて、強制だぞ! 知っている人は毎日見ているこのシール、これは「撮影禁止エリアでスマホのカメラを利用を制限するシール」ですね。「剥がして貼ったらバレないじゃん」だって? このシール、一度剥がしたら跡が残るようになっていて、もう二度と貼れないのだよ。会社/工場に入館する際、受付でこのシールを貼る→帰るときにシールが剥がれているor剥がした跡があったら、カメラを利用した(もしくは利用しようと

      • テクノロジー
      • 2019/04/03 03:04
      • ケータイ
      • ガジェット
      • セキュリティ
      • Huaweiからも折りたたみ液晶の「Mate X」が発表されたけれども…。 : おShinoブ

        3 users

        blog.livedoor.jp/shino_b

        昨日2月24日 22時より行われたHuaweiの発表会にて、折りたたみ式の液晶を採用したフラッグシップモデル「Mate X」が発表されました。 ■ ファーウェイの折りたたみスマホ「Mate X」は、初代端末としてはまあまあの出来 | ギズモード・ジャパン 6.6+6.38インチの液晶を採用したMate X。開くと8インチの大画面に。 Galaxy Fold の7.3インチに対して、Mate Xは8インチと少々サイズアップ。アスペクト比はFoldの 4.2 : 3 に対しMate Xは 8 : 7.1 と、こちらもほぼ正方形に近いサイズです。ただ、Mate Xは6.6インチ+6.38インチの液晶を組み合わせているので、閉じた状態での画面サイズは圧倒的にMate Xが優位。Galaxy Foldはサブ液用に近い印象で、4.6インチしかありません。 なお、石井徹氏(@ishiit_aroka)に

        • テクノロジー
        • 2019/02/25 18:34
        • ガジェット
        • Samsung Galaxy S8 レビュー :第4回 「設定」の項目をひとつずつチェック 壁紙とテーマ~端末のメンテナンス : おShinoブ

          3 users

          blog.livedoor.jp/shino_b

          前回に続き、Galaxy S8の「機能」各項目を解説していきます。第2回となる今回は「壁紙とテーマ」から「端末のメンテナンス」までをご紹介します。 第1回 Galaxy S8 レビュー 外観編 第2回 S7と比べて各種アプリはどれくらい縦長に表示される? 第3回 「設定」の項目をひとつずつチェック 接続~ディスプレイ編 ■壁紙とテーマ「画像とテーマ」を選ぶと「GALAXY THEMES」が起動。アイコンや壁紙をまるっと置き換えるテーマが配信されています。壁紙はここから変更するのでちょっと分かりづらいかも…。 アイコンだけでなく、Allways On Display用のテーマも。有料のものが多いです。 ■高度な機能「高度な機能」ではGalaxyを便利に使うための様々な機能が集約されています。 「スマートステイ」はフロントカメラで顔を認識し、ディスプレイを表示し続ける機能。他のスマートフォンで

          • テクノロジー
          • 2017/05/23 05:22
          • Steam ホームストリーミングを使って Surface Pro 4 でゲームを最高画質でプレイする : おShinoブ

            3 users

            blog.livedoor.jp/shino_b

            Surface Pro 4はとても快適なマシンですが、ゲームだけは苦手です。その問題を解決すべく、Steamのホームストリーミング機能を試してみました。 Surface Pro 4レビュー その1: リビング用サブPCにSurface Pro 4購入! 初回起動30分後にリカバリ。 CMでは「これさえあれば、何もいらない。」とか言ってますが、そんなことは無い! 最新のゲームは全然動かせないですよ。例えば『Tom Clancy's Rainbow Six Siege』では、設定を最低限にしてもかなりキツいです。Web閲覧や多少の写真加工/動画編集ならば問題ありませんが、筆者としてはやっぱりゲームも出来ないと「何もいらない」とは言えません。 そんな時こそSteamの「ホームストリーミング」の出番です。自宅内(同一ネットワーク内)にそれなりにゲームをこなせるメインPCがある場合、メインPC(ホス

            • アニメとゲーム
            • 2016/01/17 19:42
            • iPhoneを2倍速で充電できるはずの SONICable レビュー : おShinoブ

              4 users

              blog.livedoor.jp/shino_b

              通常のLightningケーブルは充電と同期を同時に行いますが、充電オンリーにしてやることで通常の2倍速で充電できるはずなのになぜか出来ない SONICable のレビューです。 SONICable,The Worlds Most Advanced Charging Cable | Indiegogo SONICable は KickStarter のようなクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて資金調達に成功したプロジェクトで、今年の2月末に資金調達に成功、7月中旬に到着しました。 付属品は特になくSONICable本体のみが同梱。 ケーブルの長さは端から端までで121cmほど。 充電&同期が可能な通常モードと2倍速充電モードの切り替えスイッチ。 本当に2倍速で充電できるのか実際に試してみました。iPhone のバッテリーが38%の状態で、機内モードで20分間充電してみた様

              • テクノロジー
              • 2015/07/27 08:32
              • !!
              • Apple純正 iPhone 6 Plus用レザーケースにストラップを付ける : おShinoブ

                4 users

                blog.livedoor.jp/shino_b

                重心の位置のせいなのか、ズシリと重く感じるiPhone 6 Plus。落下させるわけにはいきませんのでApple純正 iPhone 6 Plus用レザーケースにストラップを付けられるようにしてみました。 ポリカーボネートのケースならピンバイスでグリグリ穴開けするだけなのですが、レザーケースなので革ポンチ(AA)を使用。今回は直径3mmの革ポンチを使用しました。 3mmの革ポンチを使用。底辺から5mmほどの位置に背面側から穴を開けます。 5分程度で作業完了。穴の間隔は3mmほど。 早速ストラップを装着してみました。 紐が通るので背面が少々浮き上がってしまいますが、まあこれは仕方がない…。 ¥5,400もするレザーケースに穴を開けるのは気が引けますが、落下のリスクに比べたら安いもんです。

                • テクノロジー
                • 2015/05/06 20:13
                • iPhone
                • 書きやすくなって帰ってきた電子メモパッド ブギーボード JOT レビュー : おShinoブ

                  3 users

                  blog.livedoor.jp/shino_b

                  2年半近く前に購入した電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」。 電子ペーパー『Boogie Board』購入&レビュー! | おShinoブ そのブギーボードに新モデル「ブギーボード JOT」が登場したので早速購入してみました。簡単にレビューしてみます(。・ω・)ノ ブギーボード JOT | KINGJIM ■パッケージ 日本語の説明も記載。 iPhone 4Sとの比較。 ■内容物チェック 内容物はブギーボードJOT本体のみ。 パッケージの紙の裏に日本語の簡易説明が記載。 JOT本体。 ブラック、レッド、ブルー 計3色のカラバリからブルーをチョイス。 eraseボタン。メタリック&大きくなって高級感アップ&押しやすくなりました。 右上にペンを収納。 ストラップホール兼、ペンを挿入してスタンドにするための穴。左上側面にはうっかり消去を防ぐためのeraseロック。 側面から

                  • 暮らし
                  • 2013/08/11 02:58
                  • 薄型のiPhone5用 液晶保護ガラスを3種類買って比較してみた : おShinoブ

                    4 users

                    blog.livedoor.jp/shino_b

                    厚さが 0.25mm ほどのiPhone 5用 薄型液晶保護ガラスを3種類ほど購入してみましたので比較レビューしてみます(。・ω・)ノ ・Colorant USG ITG Slim - Impossible Tempered Glass for iPhone 5(AA) ・クリスタルアーマー 超薄膜強化ガラス 液晶保護フィルム for iPhone 5(AA) ・SPIGEN SGP シュタインハイルGLAS.t スリム リアル スクリーン プロテクター(AA) 1つずつ順番にパッケージ、内容物、実際に貼ってみた様子をご紹介していきます。3製品の比較は最後に記載してあります。 ■Colorant USG ITG Slim - Impossible Tempered Glass for iPhone 5 ホログラム付きのパッケージ。価格は¥2,472。 外装の中からは派手なカラーリングの内装

                    • テクノロジー
                    • 2013/07/02 06:03
                    • 比較
                    • iPhone
                    • 29インチ 21:9の超ワイド液晶 Dell U2913WM レビュー : おShinoブ

                      3 users

                      blog.livedoor.jp/shino_b

                      先日注文したDellの29インチ 21:9超ワイドディスプレイ「U2913WM」が届きましたのでレビューしてみます(。・ω・)ノ デジタルハイエンドシリーズ U2913WM 29インチウルトラワイドモニタ | Dell 後ろから配線丸見え。 ■パッケージ 11月15日に注文し、翌日Dellから受け取ったメールには11月29日頃到着予定と書いてありましたが、11月17日にいきなり到着。 ■内容物チェック 色補正済みであることを証明するチェックシートが同梱。 もう1枚の紙には内容物一式と組立方法が記載。 左上がスタンド、その手前にディスプレイ本体。 付属のケーブル類。左から順にDVIデュアルリンクケーブル、DisplayPortケーブル(Mini DP-DP)、電源ケーブル、USB 3.0アップストリームケーブル。 ■設置完了 組立中の写真を撮り忘れてしまったので、いきなり完成状態で。 机の上

                      • 暮らし
                      • 2013/01/14 02:38
                      • 待望のiPhone 5用アルミバンパー Deff CLEAVE Aluminium Bumper レビュー : おShinoブ

                        5 users

                        blog.livedoor.jp/shino_b

                        先日注文した&待ちに待った待望のiPhone 5用アルミバンパーの本命、 Deff CLEAVE ALUMINIUM Bumper for iPhone 5 が届きましたので早速レビューしてみます(。・ω・)ノ CLEAVE ALUMINIUM BUMPER for iPhone5 | Deff楽天市場店 ■パッケージ Deff楽天市場店で購入。価格は¥7,980でした。 箱の裏に取り付け方法が記載。 ■内容物チェック ・ CLEAVE Aluminium Bumper本体 x 1 ・固定用六角ネジ × 2(プラス予備2本) ・サウンドON/OFFボタン × 1 ・固定用六角レンチ × 1 予備のネジ2本とサウンドON/OFFボタン(マナーボタン用)、固定用の六角レンチが付属。 CLEAVE本体。カラバリはメテオブラックをチョイス。 撮影用に敷いてある白の台紙に反射して白黒のツートンに見え

                        • テクノロジー
                        • 2012/11/13 17:22
                        • iPhone
                        • iPhone 4用保護ガラス SGP GLAS.t レビュー : おShinoブ

                          9 users

                          blog.livedoor.jp/shino_b

                          先日ご紹介したiPhone 4用保護フィルムならぬ、保護ガラス『GLAS.t』が届きましたので早速レビューしてみたいと思います(*・ω・)ノ 保護フィルムならぬiPhone 4用保護ガラス GLAS.t SGP iPhone4/4S シュタインハイル GLAS.t リアル スクリーン プロテクタ ■パッケージ DVDディスクケースほどの小包で到着。 裏面。 iPhone保護アイテムでは初めての開封証明タイプのシール。 ■同梱物 ・GLAS.t リアル スクリーン プロテクタ x1 ・マイクロファイバークロス x1 ・空気抜きヘラ(ゴム) x1 ・ホームボタン用シール x6 ・正規品証明書 x1 GLAS.t本体は紙の袋に同梱。袋には貼り方と注意点が記載されています。 手順と注意書き in English。 ・手を綺麗に洗って画面をクロスで拭くべし ・表裏の保護レイヤーを剥がして、慎重に、ゆ

                          • テクノロジー
                          • 2012/02/09 01:33
                          • iPhone
                          • GALAPAGOS 003SH用 痛ケースを作ってみた : おShinoブ

                            4 users

                            blog.livedoor.jp/shino_b

                            同僚が使っているSoftBankのAndroid携帯「GALAPAGOS 003SH」の痛ケースを自作してみました。 というわけで今日は痛ケースの作り方をご紹介。 ■用意するもの ・ケース(クリアタイプ) ・インクジェットプリンタラベル(透明光沢フィルム) ・ホワイトのスプレー(タミヤ PS-1ホワイト) ・霧吹き ・水/中性洗剤 ・ハサミ/カッター ■作り方 まずは絵柄をチョイス。今回は依頼主から素材を提供されましたので、それを使用。恋姫無双というゲームから曹操をチョイス。 曹操って女性だったんだね! 全然知ラナカッタヨ!!( ゚∀゚) 使用するケースはソフトバンクセレクションにて販売している「ハードケース for SoftBank 003SH」のクリアバージョン。 ケースに合うように画像を加工して透明フィルムラベルに印刷します。使用したのはA・ONEの透明光沢フィルム 品番28791(

                            • 世の中
                            • 2012/01/02 22:59
                            • まとめ
                            • more.製 iPhone 4/4Sケース Armor Metal Hybrid Case レビュー : おShinoブ

                              3 users

                              blog.livedoor.jp/shino_b

                              先日注文したArmor Metal Hybrid Caseが届きましたので、早速レビューしたいと思います。 初代XboxっぽいカラーリングのiPhone 4/4Sケース Armor Metal Hybrid Case ■パッケージ 香港から小ぶりの箱で到着。安い送料プランをチョイスしましたが、1週間で到着。 中は比較的丁寧に梱包されてました。 パッケージ表面。 パッケージ裏面。 ■内容物 ・Armor Metal Hybrid Case本体 x1 ・液晶保護シート(前面のみ) x1 ケース本体。ツルツルではなくマットなブラックで、材質はポリカーボネート・プラスチック製。手触りはサラサラとしています。iPhoneに装着すると金属ケースのようにも感じる手触り。 ※接合部(グリーンの部分)のみがポリカーボネート製で、黒い部分はアルミニウム製でした。申し訳ございません。コメントでのご指摘ありがとう

                              • テクノロジー
                              • 2011/11/30 00:57
                              • iPhone
                              • iPhone4がリモコンに早変わり!『Gear4 Unity Remote』レビュー(前編) : おShinoブ

                                7 users

                                blog.livedoor.jp/shino_b

                                先日注文した『Gear4 Unity Remote』がようやく届きましたので、早速レビューをしてみたいと思います。 Gear4 Unity Remote ■そもそもUnity Remoteって何ができるの? Unity RemoteはiPhone4とBluetoothで接続するデバイスです。iPhone4とUnity Remoteを接続し、Unity Remote専用のアプリである「UnityRemote」(iTunes)をiPhone4にインストールして準備完了。 Unity Remoteはユニバーサルリモコンです。学習リモコンなんて呼ばれ方もあります。簡単にいえば、テレビやHDDレコーダ、エアコンなどのありとあらゆるリモコンをiPhone上で仮想化しちゃうアイテム。コレさえあればHDDレコーダに録画した映画を観るために2つも3つもリモコンを持ち替えて操作する必要が無く、iPhoneだけ

                                • テクノロジー
                                • 2011/05/23 22:55
                                • リモコン
                                • iPhone
                                • gadget
                                • ガジェット
                                • お役立ち
                                • 『CLEAVE ALUMINIUM BUMPER for iPhone4』 レビュー : おShinoブ

                                  3 users

                                  blog.livedoor.jp/shino_b

                                  先日注文した『CLEAVE ALUMINIUM BUMPER for iPhone4』が届きましたので、早速レビューしてみたいと思います!(。・ω・)ノ゙ Deff CLEAVE ALUMINIUM BUMPER for iPhone4 (楽天市場) ■内容物 ・アルミバンパー本体 x1 ・サウンドON/OFFボタン x1 ・POWERボタン x1 ・音量調節ボタン ×2 ・六角ネジ x2、予備 x2 ・六角レンチ x1 ケース本体。2つのパーツに分かれています。 ボリュームボタン側。 アルミバンパー内側の四隅には衝撃吸収用のポリウレタンシートが。 接合部。 サウンドON/OFFボタン、POWERボタン、音量調節ボタン(×2)。ネジは予備が付属。 ボタンはピッカピカ。 ■iPhone4に装着してみた まずはアルミバンパーにサウンドON/OFFボタン・POWERボタン・音量調節ボタンを取り付

                                  • テクノロジー
                                  • 2011/03/11 12:32
                                  • iPhone4 物理故障時の対応メモ : おShinoブ

                                    3 users

                                    blog.livedoor.jp/shino_b

                                    以上のような状況で、まず同僚が疑問に思ったのは「サポートはAppleストア、Softbank、どっち?」ということ。そうですね…これは僕も疑問です。で、Google先生で調べてみると、以下のようなページに到達。 Softbank よくあるご質問 「[故障]iPhoneが故障した場合、アップルストアで修理できますか?」 上記のサイトを見ると以下のような記述が。 ・修理の受付窓口はアップルストアではない ・iPhoneテクニカルサポートセンターへ連絡する 早速iPhoneテクニカルサポートセンターへ電話すると、オペレーターから伝えられたのは 「iPhone4の故障対応はソフトバンクでは行っておりません。Appleのテクニカルサポートへご連絡下さい」 とのこと。 ==※23:05追記(ここから)== コチラを見ると「iPhone 4の修理は、ソフトバンクショップでは受付しておりません。」との記述

                                    • テクノロジー
                                    • 2011/02/17 11:47
                                    • キングジム『ショットノート』が届かないから自分で作って遊んでみた。 : おShinoブ

                                      4 users

                                      blog.livedoor.jp/shino_b

                                      キングジムから本日発売された『ショットノート』。もうすでに購入済のiPhoneユーザさんもいるのではないだろうか? このショットノートは四隅に四角いコードが印刷されており、iPhoneアプリ『SHOT NOTE App』で撮影すると傾きを自動で補正して保存できる。手書きメモを簡単にiPhoneにデータとして取り込めるメモ帳というわけだ。 さっそくケータイWacthさんにレビュー記事が掲載されている。 - スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」 - iPhoneにサクッと取り込めるメモパッド - 今までになかった製品なだけになかなかの人気っぷりで、Amazonでは軒並み入荷待ちの状態。 自分もAmazonで予約済で明日~明後日には届く予定だが、届く前にこんなモノを作って実験してみた。 ■実験その1.ショットノート外枠Onlyバージョン まぁとりあえず以下の写真を見て頂きたい。 プラ板に

                                      • おもしろ
                                      • 2011/02/08 22:32
                                      • アイデア
                                      • モバイル
                                      • メモ
                                      • PS3のFPSゲームでマウスが使える! SplitFish 「FragFX Shark」 レビュー : おShinoブ

                                        3 users

                                        blog.livedoor.jp/shino_b

                                        遅くなりましたが、先日購入したSplitFish製PS3用ヌンチャク+マウスコントローラ、FragFX Sharkのレビューをしてみたいと思います。 - SplitFish 公式サイト - は普段PCでキーボード+マウスでFPSをプレイしているユーザをターゲットにした、PS3でもマウスを利用可能にしちゃうコントローラです。左手用にヌンチャク型コントローラ、右手用にマウスという構成。 ■内容物チェック ・FragFXShark ヌンチャク x1、マウスx1 ・アンテナ(USB接続) x1 ・取扱説明書(英語) x1 ・オリジナルマウスパッド x1 ブリスターパックがちょっと汚れてました…。 取扱説明書はもちろん英語。 左手用のヌンチャクから見てみます。 親指部分にはLスティック。スティック押し込みでL3として機能します。スティックの上にPSボタン、十字キーの下にセレクトボタン。 上部には上か

                                        • テクノロジー
                                        • 2011/01/04 17:45
                                        • mouse
                                        • PC
                                        • 「孫正義からのリツイートへの道」 第2回: 敵の動きを分析する。 : おShinoブ

                                          25 users

                                          blog.livedoor.jp/shino_b

                                          前回「孫正義にリツイートしてもらうために色々調べてみた。 」の続きを書いてみる。今回は、敵の動きを研究してみる。■前回のまとめ 第1回での調査の結果、以下の情報が得られた。 ・孫正義のつぶやきが多い曜日は 土曜日、日曜日 ・孫正義のつぶやきが多い時間帯は 23:00~25:00 ・孫正義がつぶやいたなかでもっとも多いハッシュタグは #softbank ※対象期間は8月20日から9月19日までの1ヶ月 今回はさらなる調査を実施し、より確実に孫正義さんにリツイートしてもらうための考察をしてみる。 ■敵がおった あたりまえのことだが、自分以外にも孫さん宛てにツイートしている人達が大勢いる。彼らはiPhoneに関する様々な情報や最新アプリのレビュー、面白いネタなどを提供してくれる素晴らしい人達だが、孫さんにリツイートしてもらうという目標の前ではライバルというか敵でしかない。敵が多いほど自分のツイー

                                          • おもしろ
                                          • 2010/09/23 01:10
                                          • softbank
                                          • Twitter
                                          • ネタ
                                          • 調査
                                          • SNS
                                          • おShinoブ

                                            8 users

                                            blog.livedoor.jp/shino_b

                                            CASEFINITEから発売されている、Pixel 7用の極薄ケース「THE FROST AIR」を購入してみたのでご紹介です。 ... Pixel 7とPixel Buds Proを購入したので、使い始め用のケースとフィルムを揃えてみました。 ... 2023年最初のスマホ購入。今更ですがPixel 7を買ってみました。 ... MOFTから、スマホケースの背面に貼ってMagSafe化できるマグネットリングが発売されていたので早速購入してみました。磁力、マジ強い。 ... iPhone SE用のレザーケース「bellroy Premium Slim Leather Phone Case」を購入してみたのでご紹介です。 ... 新年一発目のPCデスク周りをご紹介です。今年は大幅なレイアウト変更は控え目で…。 ... 飽きっぽい、影響を受けやすい、買ってみないと気がすまない…そんな筆者が散財

                                            • テクノロジー
                                            • 2010/09/20 14:54
                                            • ガジェット
                                            • PC
                                            • iphone
                                            • 3年目のiPhoneユーザとして思うこと。 : おShinoブ

                                              3 users

                                              blog.livedoor.jp/shino_b

                                              初代iPhone3Gが発売して、はや2年と3ヶ月。最近iPhoneについて思うことがありましたのでちょっと色々書いてみます。 ■身の回りのでiPhoneユーザの増加 2年前のiPhone元年、100名以上いる僕の職場でiPhoneユーザは自分以外皆無でした。ところがここ最近ではそこもかしこもiPhoneユーザ。え、君もiPhone?あなたまでiPhone?ここ最近のiPhoneユーザの増加には眼を見張るものがあります。2年前のiPhone発売日、周りの人達からは「なぜそんな携帯に惹かれるの?」「どこがいいの?」と疑心暗鬼の声しか聞くことができませんでした。その頃からは想像もできないほどのユーザ増加です。 別にユーザが増えることに対して反対するつもりはないですし、むしろ歓迎すべき点が多いと思います。共通の話題が増えるわけだし、ユーザの増加はサービスの向上を期待できます(サポートの改善や対応ア

                                              • テクノロジー
                                              • 2010/09/14 10:35
                                              • review
                                              • iPhone
                                              • 海外のiPhone4ケースを大量に紹介してみる。 : おShinoブ

                                                3 users

                                                blog.livedoor.jp/shino_b

                                                日本固有の、いわゆるガラパゴス携帯と違って、iPhone4には白と黒の2種類のカラーリングしか存在していません。というわけでiPhoneユーザーの人達は様々なケースで個性を演出します。ですが、iPhone4はまだ発売して間もないためケースもそれほど充実していません。そこで、日本ではまだ販売されていない、海外のオンラインショップで販売しているiPhone4ケースで気になったものをいくつかご紹介しようと思います!(・∀・) 画像がいっぱいだから、続きは織り込みます! 右下のスワロフスキー?がアクセントになってオシャレ。 ソリッドな感じがカッコいい!これは普通に欲しいかも。 付属のスタンドが模様の一部に。オシャレかつ機能性も抜群。 強烈個性タイプ。このケースなら誰ともかぶりません。 グラデーションがキレイなモノクロケース。これも欲しいかも。 海外でも需要があるんですね。カード内蔵可能なケースです

                                                • テクノロジー
                                                • 2010/07/24 03:48
                                                • 欲しい
                                                • iphone

                                                このページはまだ
                                                ブックマークされていません

                                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                『おShinoブ』の新着エントリーを見る

                                                キーボードショートカット一覧

                                                j次のブックマーク

                                                k前のブックマーク

                                                lあとで読む

                                                eコメント一覧を開く

                                                oページを開く

                                                はてなブックマーク

                                                • 総合
                                                • 一般
                                                • 世の中
                                                • 政治と経済
                                                • 暮らし
                                                • 学び
                                                • テクノロジー
                                                • エンタメ
                                                • アニメとゲーム
                                                • おもしろ
                                                • アプリ・拡張機能
                                                • 開発ブログ
                                                • ヘルプ
                                                • お問い合わせ
                                                • ガイドライン
                                                • 利用規約
                                                • プライバシーポリシー
                                                • 利用者情報の外部送信について
                                                • ガイドライン
                                                • 利用規約
                                                • プライバシーポリシー
                                                • 利用者情報の外部送信について

                                                公式Twitter

                                                • 公式アカウント
                                                • ホットエントリー

                                                はてなのサービス

                                                • はてなブログ
                                                • はてなブログPro
                                                • 人力検索はてな
                                                • はてなブログ タグ
                                                • はてなニュース
                                                • ソレドコ
                                                • App Storeからダウンロード
                                                • Google Playで手に入れよう
                                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                設定を変更しましたx