サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
www.all-nationz.com
Mrビースト(世界一のYouTuber): 1ドルあれば必要な人に綺麗な水が1年分届けられる 僕や数え切れないほどのクリエイターたちが 200万人に数十年分の綺麗な飲料水を届けるため4000万ドル(約60億円)の寄付に挑戦してみたよ!
宗教施設ではなくむしろ過去の文化的な遺物だ これは国民の1%未満という貴族だけの宗教神道を 過渡期の明治時代に再導入しようとしたことが関係してる ”土着的な”宗教が求められても、武士や農民は約1000年間仏教徒であり 神道は民衆の宗教じゃなかったから大衆的な現象にならなかった
8万国アノニマスさん 1番の外側全て(ギザギザと矢尻の形)も良いけど 4番の内側の鳥のデザインが本当に素晴らしい もしこの2つを組み合わせたペンダントがあったら絶対にそれを選ぶ! でも1つ選ぶとしたら4番だな、美しい作品だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
日本が観光客にうんざりしてる理由 Can’t imagine why Japan is sick of tourists: pic.twitter.com/ywvHfvy467 — Callisto Roll (@callistoroll) July 22, 2025
Steamが「特定の種類の成人向けコンテンツ」など、決済代行業者らの基準に反する作品を禁止。ガイドライン改定により、すでに一部ゲーム作品が削除 Valveが運営する「Steam」は7月16日、決済代行業者やカードネットワーク、銀行、インターネットプロバイダーが定める基準に違反する可能性のあるコンテンツを禁止する新たなガイドラインを公開した。本規約はSteamworksの開発者向けポータルにて行われたルール改定で明らかになったもので、新たな記述が追加されている。本規約は主に「特定の成人向けのコンテンツ」が対象になるようだ。なお、本規約改定は近年、クレジットカード会社などの決済代行業者が、独自の規約を強化していることが要因とみられる。実際、昨年には通販サイト「DLsite」「FANZA同人」「とらのあな」などのサービスで一部クレジットカードを利用できなくなり、大きな話題となった。(電ファミニコ
スレッド「日本では農家が色付きの稲を使って田んぼを巨大なアート作品にしている」より。 引用:Reddit Ads by Google
スレッド「ChatGPTに歴史の出来事をKawaii化してもらおう」より。 引用:Reddit Ads by Google
Grok新機能のコンパニオンモードめっちゃ良い やはりxAI、研究開発の方向性のセンスが素晴らしすぎる pic.twitter.com/o1OGuBhgvc — あき先生(Aki)💧しずくラボ局長 (@cumulo_autumn) July 14, 2025
この木版画は約8000枚刷られてるし現在も100枚程度が残ってる インクが光に敏感で、これの場合は空の部分がほとんど色褪せてるね
日本の友達とこんなことを話してたんだけど 日本語の自然に用いられる罵り言葉の少なさは実際注目に値する ほとんどの場合、丁寧な言葉が文脈によって侮辱的な意味に解釈されるだけなんだ 例えば”キサマ”は元々凄く礼儀正しい言葉だけど文脈が無いと傲慢な言い方となってしまう 日本語をあまり知らない頃はザッケンナヨの意味はFワードだと思ってたけど ”ふざけるのはやめろ”を乱暴にした言い方だし、日本語にはFワードに相当する言葉は存在しない
>人里離れた村 昔はそうだったかもしれないがこういう人達は国立公園のロッジに食料を供給してる 保護対象の湿地帯で道路も通ってないからね とはいえ100kgの荷物を3時間運ぶのが凄いことには変わりない
日本人は今でも昔のアイドルソングを聞いたりするんだろうか? YouTubeのアルバムやシングル曲は速攻で削除される気がする レコード会社はまだ昔のアーティストで稼いでてネットで聞けないようにしてると思ってる
1万国アノニマスさん これほんと? 海外ニキへ 君達は多分この歌が何か分からないし少し混乱してるかもしれない でも心配いらない、自分達日本人もよく分かってない 作曲家も半裸でワインを飲みながらこの歌を書いたらしいので分からなくても全く問題無い
中国語ネイティブって英語得意なの? 「中国語と英語は発音が似てるから中国人はすぐに英会話が上手くなれる」
スレッド「髪型がキルモンガーじゃない黒人のアニメキャラ、ゲームキャラっている?」より。 引用:Reddit Ads by Google
白人が作った無意味な国境ではなく そこに住んでる人によって決まった境界線でアフリカの地図を見てみたい そうすれば戦争もずっと少なくなるはずだ
数字はずっとそこにある、少なくとも自分のは ただし眼鏡なしだとほとんど見えないしだからこそメガネが必要なんだ
Hollow Knight、UNDERTALE、バイオハザード、龍が如く どれも素晴らしいゲームだがファンはヤバい奴ばかりだ もっと気になるのはファン界隈が一番大きいのはどこなんだろう? 個人的には仁王、モンハン、BLACKSOULSあたりのイメージだけど
17 万国アノニマスさん 俺の知る限り、中国人嫌いよりもキリスト教徒嫌いのインドネシア人のほうが多い
米移民摘発抗議デモ、113人逮捕 LA市長「外出禁止令も検討」 米ロサンゼルス市警(LAPD)は10日、不法移民の一斉摘発に抗議するデモに関連する9日の逮捕者は少なくとも113人にのぼると明らかにした。 ロサンゼルスでは先週からデモが行われ、警官隊などとの衝突が激化していた。ロサンゼルス市のバス市長は同日の記者会見で、暴力をふるったり破壊行為を行ったりした者は逮捕されると明言。また、暴力が続くようであれば、外出禁止令の発令などを検討すると明らかにした。バス氏はトランプ政権がデモ鎮圧のために州兵4000人と海兵隊員700人を動員したことについて、「必要のない措置だった」とあらためて反対姿勢を示した。海兵隊員の任務については「見当もつかない」と述べ、州兵の任務は連邦政府の建物を守ることだと明らかにした。 州兵も海兵隊員も、大統領が「反乱法」を発動しない限り逮捕などの法執行行動を行うことは禁
目的のために手段を正当化する人達がいるけど アメリカが軍事基地や飛行場ではなく2つの民間の大都市を標的にしてる事実は 俺達の印象をさらに悪くしているな
パリはもう第四世界(途上国未満)だ ※サッカー欧州CLでパリのチームが初優勝し熱狂から一部が暴徒化 Paris is a jungle without rules. pic.twitter.com/CHgZRFqvz7 — RadioGenoa (@RadioGenoa) June 1, 2025
・風の谷のナウシカ(1984年) ・天使のたまご(1985年) ・AKIRA(1988年) ・GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊(1995年) ・パーフェクトブルー(1998年) ・言の葉の庭(2013年)
自転車が通りたいのなら別に通っても問題無いと思う 誰もが利用出来るようにすべきだし、ベビーカーがいるなら自転車は押せばいい
長いブーツを脱ぐ時に凄く便利だね!裏庭に欲しいよ 自分は家庭菜園を熱心にやってるので雨の日には凄く役立ちそう 今はどれも木製の模造品だから嫌になる
いつかトルコには行ってみたい ギリシャとイタリアを合わせたよりも多くのローマ時代の遺跡が残ってると聞いた カッパドキアも素晴らしいよ!
スレッド「何でゲーム開発者はイスラム神学がテーマだったり中東が舞台のゲームを作らないんだろう?」より。 引用:4chan
こうやって外見を偽っても 現実と向き合わなきゃいけない時に失望や苛立ちを感じるんじゃない? ありのままでいいんだよ!
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『海外の万国反応記@海外の反応』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く