はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『ari23の研究ノート』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • はてなブログMarkdownでTex数式を書くコツとチートシート - ari23の研究ノート

    3 users

    ari23ant.com

    はてなブログを始めて約1年半ほど経ち、やっと数式の書き方がわかってきました。 今回はちょっと癖のある、はてなブログでのきれいな数式の書き方をまとめます🐜 執筆環境 MathJaxをはてなブログに埋め込み方法は避けるべき Tex記法とはてなTex記法の比較 ディスプレイ数式 インライン数式 角括弧[] ディスプレイ数式例 インライン数式例 下付き文字|アンダースコア ディスプレイ数式例 インライン数式例 不等号 バーティカルバー|縦棒 まとめ おわりに 執筆環境 私は普段、ローカルで.mdファイルに下書きし、Chrome + Markdown Viewerで表示を確認しています。 このとき、一般的なTex(LaTex)記法(インライン数式なら、$hoge$のように$で括る)で数式を書いています。裏でMathJaxが動いているようですね。 下書きが終わったら、数式部分をはてなTex記法(イン

    • テクノロジー
    • 2022/08/20 23:54
    • WSL2の初期化とアンインストール方法 - ari23の研究ノート

      3 users

      ari23ant.com

      前回の記事では、WSL2のインストール方法をまとめました。本記事では、初期化とアンインストールする方法を書きます🐜 初期化とアンインストールの違い 開発環境 初期化 アンインストール おわりに 初期化とアンインストールの違い 初期化とアンインストールの違いは、インストール時に入れたアプリを削除するかどうかです。例えば、インストールしたUbuntuを最初の状態に戻したいのであれば、初期化だけで十分です。 初期化もアンインストールもやり方はとても簡単です。 開発環境 私のPC環境は以下の通りです。 項目 内容 エディション Windows 10 Home バージョン 20H2 OSビルド 19042.1052 今回は、PC環境は影響しないと思います。 初期化 「Windowsの設定」→「アプリと機能」から「Ubuntu」を見つけて、「詳細オプション」をクリックします。 Ubuntu詳細オプシ

      • 世の中
      • 2021/09/02 18:00
      • 新規事業開発失敗談|研究者・技術者目線 - ari23の研究ノート

        23 users

        ari23ant.com

        以下の記事では、『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略 なぜ、御社の新規事業は大きくならないのか?』を読んだ感想と、ちょっとだけ私の経験に触れました。 『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略』レビュー - ari23の研究ノート そこで今回は、もう少し踏み込んで、新規事業開発に関する私の失敗談を書きたいと思います🐜 機密情報には一切触れないよう書いているため、具体性に欠けますが、ご了承くださいm(__)m あと、けっこう愚痴ばっかりで、暗い話になっちゃいました。すみません。 当時の状況 Case1|スピード感の不足 Case2|テーマ選定の不備とコミュニケーション不足 言い訳と反省 Case1のとき何してたの? Case2のとき何してたの? 退職時 じゃあ今はどうしてるの? おわりに 当時の状況 当時の私は企業の研究所に配属され、主なミッションは「

        • テクノロジー
        • 2020/10/05 07:17
        • 開発
        • あとで読む
        • 研究
        • 仕事
        • データ同化|カルマンフィルタと尤度 - ari23の研究ノート

          5 users

          ari23ant.com

          データ同化(またはベイジアンフィルタ)の1つであるカルマンフィルタと尤度について、自分なりの理解をまとめます🐜 この記事を書くにあたり色々調査したところ、素晴らしい記事がたくさんありますので、それをうまく参照しながら整理します。 カルマンフィルタの難しさ 線形・ガウス状態空間モデル 制御理論の場合 予測とフィルタ カルマンフィルタ アルゴリズムの導出 尤度 おわりに 参考文献 カルマンフィルタの難しさ カルマンフィルタはよく使われる技術ではあるんですが、理解がすごく難しいなぁと思っています。 というのも、例えばカルマンフィルタを解説する技術書や記事を見ても、その目的が制御なのか推定なのか、次元が一次元なのか多次元なのか、などで書きぶりがかなり変わってくるように感じています。 特に制御理論で発展した技術なので、著者が制御の人間かどうかで解説の仕方もかなり違う印象です。 以降でカルマンフィル

          • 暮らし
          • 2020/07/17 04:03
          • データ同化|データ同化とは ざっくり解説 - ari23の研究ノート

            3 users

            ari23ant.com

            今回はデータ同化と呼ばれる技術をご紹介したいと思います🐜 この技術は、新卒で入社した会社で退職するきっかけにもなったもので、すごく思い出深い技術です(白目) 本記事では概念を理解してもらうために、できるだけ数学的議論は省くため、厳密には間違いがあるかもしれません。 ご容赦いただけると幸いです。 データ同化 ざっくり解説 もうちょい専門的なざっくり解説 状態空間モデル システムモデル 観測モデル 観測ノイズ 状態空間モデルの実際 初期値の設定の仕方 システムノイズの設定の仕方 観測ノイズの設定の仕方 おわりに 参考文献 データ同化 ざっくりと解説します。 ざっくり解説 昨今AI(人工知能)なるものが流行っていますが、みなさんはどういったものを想像するのでしょうか? きっとターミネータみたいな世界を想像されるかもしれませんが、実際の現場は結構泥臭いですw 機械学習(AIという言葉好きでないの

            • テクノロジー
            • 2020/06/02 14:30
            • Vimmer必見!TeraTerm+Vimで日本語入力問題を解決する方法 - ari23の研究ノート

              3 users

              ari23ant.com

              Vimmerのみなさま、こんにちは! 今回は、かの有名な日本語入力問題を解決することができたので、情報共有したいと思います🐜 これで長年の問題から開放されますよ! Vimの日本語入力問題とは? 解決方法 AutoHotKeyとAPI インストール 設定 アプリを追加したいとき おわりに 参考 Tera Term AutoHotKey Vimの日本語入力問題とは? 前提として、WindowsからSSH(TeraTermなど)でvimする方を想定しています。 Vimで日本語を入力してノーマルモードに戻るときは、以下の手順となりますよね。 ノーマルモード→インサートモードに移行|「i」キーを押下 IMEを有効化|「半角/英数」キーを押下(私の環境では「Ctrl + Space」です) 日本語を書く IMEを無効化|「半角/英数」キーを押下(私の環境では「Ctrl + Space」です) インサ

              • テクノロジー
              • 2020/04/28 09:32
              • Vim
              • プロキシ設定の確認方法とその突破方法 - ari23の研究ノート

                4 users

                ari23ant.com

                会社PCで開発環境を構築する際に、プロキシに悩まされることが多いので、これまでの経験をまとめます🐜 プロキシ設定の調べ方 「自動構成スクリプトを使用する」にチェックがある場合 プロキシ突破方法 Git for Windows (Git Bash) Python curl おわりに プロキシ設定の調べ方 まず、プロキシの確認方法です。 IE(Internet Explorer)を開き、右上の「ツール(歯車マーク)」→「インターネットオプション」に進む 「接続」タブを開き、「LANの設定」を左クリック 「プロキシ サーバー」の「アドレス」と「ポート」を参照する 上記の方法で、プロキシが設定されていること、プロキシサーバのアドレスとポート番号が確認できます。 「自動構成スクリプトを使用する」にチェックがある場合 これにかなりはまりました。「自動構成スクリプトを使用する」にチェックがある場合は、

                • 暮らし
                • 2020/03/23 16:28
                • Web

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『ari23の研究ノート』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx