はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『alm-ore.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • おいしいカレーを求めて国会図書館へ

    3 users

    alm-ore.com

    From: 木公 (matuda@alm-ore.com) Date: 2011年08月18日(木) 18:28:38 Categories: ごみ記事2011 Tags: カレー, コンクリート, 国会図書館, 東京 Re: None 国立国会図書館とは、国会に属する機関であり、国内で発行された出版物を全て収集・保管し、国政および国民にサービスすることを目的に作られた唯一の国立図書館である。 東京の永田町の国会議事堂のすぐ横に東京本館があり、京都府相楽郡精華町には関西館がある。3月まで精華町に住んでいた当方は、自宅が関西館まで車で3分、徒歩で15分という至近距離だったので何度か足を運んだことがある(職場からも歩いて5分くらいだった)。関西館で女の子たちとデート(デート?デートなのか!?)したこともある。 一方、本家本元の東京本館には行ったことがなかったので、本日行ってきた。 関西館はアク

    • 学び
    • 2013/01/06 22:38
    • [alm-ore] 山瀬まみと岡崎京子の対談記事(1989年)

      4 users

      alm-ore.com

      当方の宝箱(山瀬まみ関連のグッズをしまってある段ボール箱)を久しぶりにひっくり返していたら、CUTiE 1989年12月号が出てきた。CUTiEは今でも発行されており、個性的なファッションを主体にした若い女の子向けの雑誌らしい。 どうして僕がこの号を持っているのか、入手した経緯は覚えていない。ひとつには、ネットオークションで落札した可能性が考えられる。しかし、もっとありうることとしては、クラスの女の子からもらったものかもしれない。 当時、山瀬まみは正統派アイドルとしての活動に陰りが見え、バラドルになりかかっている頃だった。しかし、一直線にバラドルになるわけでもなく、「個性的なファッション・モデル」の道も模索しつつあった。そのため、女の子向けファッション雑誌によく出ていたのだ。僕のクラスメイトの女子たちが買うような雑誌にしばしば山瀬まみが掲載されていた。当時から山瀬好きで有名だった当方なので

      • アニメとゲーム
      • 2011/12/13 22:35
      • manga
      • 漫画
      • [alm-ore] Firefox Sync を自宅サーバで運用し、iPod と同期した

        4 users

        alm-ore.com

        複数のパソコン間でFirefoxの情報(ブックマークや閲覧履歴など)を共有するアドオンに「Firefox Sync」がある。 たとえば、自宅と職場でブックマークを共有したり、Firefox に記憶させてあるIDとパスワードを他のコンピュータで流用することができる。複数のパソコンを使っている Firefox ユーザーには便利なアドオンである。 Firefox の情報はmozilla のサーバーに送信され、蓄積される。各パソコンのFirefoxからその情報にアクセスして、同期するという仕組みだ。サーバーに蓄積される情報は個人ごとに暗号化されるそうだ。個人識別のために、mozilla にユーザー登録してから利用する必要がある。 導入は簡単だ。 このページからFirefox用のアドオンをインストールし、初回利用時にのみユーザー登録をする。登録時に入力するのは、ユーザー名とパスワードくらいのものであ

        • テクノロジー
        • 2010/11/29 23:10
        • Firefox
        • Thunderbird 3.0 で Lightning & Google カレンダー

          5 users

          alm-ore.com

          From: 木公 (matuda@alm-ore.com) Date: 2009年12月18日(金) 22:16:29 Categories: pc-junkie Tags: Google, Lightning, Thunderbird, カレンダー Re: None 昨夜、「Lightning が使えないなら、Thunderbird3.0は使う価値なし」と宣言した当方だが、調べてみたら使えることが分かった。 ただし、ベータ版なので動作が不安定かもしれないし、日本語で予定を入力できますがインタフェースは英語のまま。 以下、簡潔に手順だけ書く。 Google カレンダーの作成も、Lightning の使い方も、トラブルも、全て自己責任の方向で。 【手順】 ※2010年2月26日修正。Thunderbird 3.0.2対応 1. Lightning 1.0b1 rc1 をインストールする。自分

          • テクノロジー
          • 2009/12/21 00:36
          • thunderbird
          • google
          • Java applet でエスカレーターのシミュレーション

            3 users

            alm-ore.com

            From: 木公 (matuda@alm-ore.com) Date: 2009年07月11日(土) 00:01:44 Categories: ごみ記事2009 Tags: Re: 39 comments エスカレーターで片側を空ける、つまり、停止したまま乗る人は一方の端に並び、他方の端は歩行しながら乗る人が使うという利用法は、日本中でわりと広く見られる集合現象だ。 ただし、このような利用方法には反対意見もあるようだ。 一つには、エスカレーターにかかる重量が不均衡になることで、機械の損傷が早まるからやめるべきだという意見。機械のことはよー知らんけど、関東では左空け、関西では右空け(あれ、逆だっけ?)と傾向が分かっているのだから、メーカーがそれにあわせて重量のかかる方を補強しておけばいいんじゃないかと思ったりもする。 二つ目には、歩行者による振動や、事故による急停止による将棋倒しの危険性。立

            • 学び
            • 2009/07/12 18:27
            • 興味深い
            • [alm-ore] Firefox3 のブックマーク (3): Foxmarks を自分のサーバで使う

              3 users

              alm-ore.com

              Firefox3にFoxmarks Bookmark Synchronizerというアドオンを入れると、複数のFirefox間でブックマークを同期させることができる。 しかし、Foxmarksにあるサーバにブックマークを保管しなくてはならず、情報漏えいが心配だ。 ところが、Foxmarks Bookmark Synchronizerには「自分のサーバを使用」というオプションがあり、自前のサーバを作れば他人に情報を預けることなくブックマークの同期ができる。 せっかく自宅サーバを立ち上げている僕なので、これを利用しない手はない。 そこで、いろいろいじってみた。 【Step1. Foxmarks のインストール】 Foxmarks Bookmark Synchronizerを取りに行って、普通にインストールする。 アカウントを作るか?みたいなことを聞かれるが、自分のサーバを使うことを決めている人

              • テクノロジー
              • 2009/02/03 12:27
              • Firefox
              • 第1章: 経済学の十大原理 (マンキュー経済学)

                3 users

                alm-ore.com

                From: 木公 (matuda@alm-ore.com) Date: 2008年01月01日(火) 15:03:40 Categories: 本, Mankiw Tags: マンキュー, 本, 経済学10大原理 Re: 1 comment 『マンキュー経済学』 第1章まとめ 【経済学とは何か】 世の中の資源には限りがある(希少性)。そのような希少な資源をどのように管理するかを扱うのが経済学。 そのため、個人がどのように意思決定するのかとか、人々がどのように物を交換するかとか、世の中全体にどんな現象が起きるかとかを対象にする。 【経済学の十大原理】 経済学の考え方は、古今東西いろいろある。しかし、ほとんどの経済学者達が、「およそ、これは間違いない」と認めている考え方がある。 それをマンキューは「経済学の十大原理」としてリストアップしている。 ―― 人々はどのように意思決定するか ―― 第1

                • 政治と経済
                • 2008/06/18 09:52
                • 経済
                • まとめ
                • 史上空前の論文捏造

                  3 users

                  alm-ore.com

                  From: 木公 (matuda@alm-ore.com) Date: 2005年12月23日(金) 00:08:52 Categories: お気に入り Tags: NHK, 論文捏造 Re: 7 comments 何気なくテレビを見ていたら、NHKで「史上空前の論文捏造」というルポ番組が放映されていた。 2000年ころ、米ベル研究所に所属していた J.H. シェーンが超伝導実験の捏造論文を Nature や Science に次々と発表したって話。 2002年にベル研が外部識者を含めた調査委員会を結成して調べたところ、24編の論文のうち16編に捏造が認められたらしい。 なお、捏造疑惑が持ち上がったのは、世界で100近い研究チームが追試できなかったことがきっかけ。シェーンの実験試料(有機物質の上にアルミ箔を蒸着する)をどうしても作ることができなかったらしい。 その後、ある研究者がシェーン

                  • エンタメ
                  • 2008/02/01 06:16
                  • TV
                  • alm-ore

                    5 users

                    alm-ore.com

                    休日、結(橋本環奈)は書道部の風見先輩(松本怜生)に誘われた書道展にウキウキと出かけるところだった。玄関を出ようとしたところ、祖母・佳代(宮崎美子)に声をかけられた。佳代が作ったおむすびを持って行けと言うのだ。先輩と食事の約束をしているので不要だと断っても佳代は全く引き下がらなかった。結はおむすびをカバンの中に渋々収めて出かけた。 博多の待ち合わせ場所で、風見の私服姿を初めて見た。結はその姿に見惚れてしまった。 結と親しい書道部員の恵美(中村守里)も来るはずだったが約束の時間になっても現れない。風見によれば、熱が出て欠席すると連絡があったという。結は期せずして風見とのふたりきりになったことで有頂天になった。 展覧会会場へ向かう途中で、結に付きまとっているギャルのひとり鈴音(岡本夏美)の姿を見つけた。彼女は路上でティッシュ配りのアルバイトをしているようだった。見つかると面倒な上、自分がギャル

                    • エンタメ
                    • 2007/12/18 21:51
                    • blog
                    • music
                    • Amazon.co.jp への個別商品リンク

                      3 users

                      alm-ore.com

                      From: 木公 (matuda@alm-ore.com) Date: 2004年03月07日(日) 12:47:55 Categories: pc-junkie Tags: amazon, アマゾン, スクリプト, リンク, 商品, 検索 Re: 3 comments Amazon.co.jp の商品へのリンクを生成するスクリプトを作ってみました. 当方,Amazonのアソシエイト・プログラムに参加し,当blog内においても Amazon の各種商品にリンクを張っている. 当blogからリンクをたどって Amazon に行くと「どのページから訪問したか」という情報が取得され,訪問者が商品の購入を行うと,当方にいくばくかのキャッシュバックが行われる. (別に,お金儲けが目的ではないのですが,なんか面白そうなのでやってるだけです.ちなみに,1月以来,alm-ore 経由で注文された方は1人も

                      • テクノロジー
                      • 2006/02/23 11:47
                      • アフィリエイト
                      • AWS
                      • php
                      • amazon

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『alm-ore.com』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx