サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.kenkihou.com
買ってからまだたったの3年で、DELLのノートパソコンがダメになりました。 修理しようとも思ったのですが、運良く新たなノートPCをお得にゲットできたので、故障したノートPCはモバイルモニターとして再利用することにしました。 上の画像はノートPCが2台並べてあるように見えますが、よく見ると右のノートPCはキーボードがありません。 また、画面の左右を貫くようにブラウザが映っています。つまり左のノートPCの画面を拡張して利用しているということです。 ネットで調べれば同じようなことをしている人がたくさんいますが、あえて私もまとめてみます。 ノートPCのLCDパネルを再利用するために必要なこと 何はともあれ、まずは再利用したいLCDパネルの仕様を調べます。 DELLは分解する方法を解説したマニュアルを公表しているので、それをゲットして分解し、LCDパネルの型番を調べます。 パネルの裏側に書いてある型
▼上の表と完全に一致はしてませんが、画像も貼っておきます。 表からもわかるように、9月に入ってから結構な勢いでランキングが上昇しました。 Amazonランキングはレビューをたくさん書けばランキングが上昇する可能性は増えますが、ただひたすら量産しても、レビューを読む人の参考になり、「はい」のボタンを押してもらわなければなりません。 このボタンをたくさん押してもらうことのできる、いわゆる「ヒットレビュー」を書けるかどうかが、ランキング上昇のカギを握っています。 もちろん、何年にも渡りコツコツと質のイイレビューを積み重ねて、その結果、ランキングの上位にいるという方がほとんどだと思うのですが、私のような不純な動機でランキング上位を目指すには、時間をかけずにいかに効率よく得票するかがポイントなのです。 そこで、Amazonベストレビュアーのランキングの仕組みの一つである、「新しいレビューほどランキン
平成30年度夏季特別展 「CONTINUE~“ゲーム”90年の歴史〜」と、同じ施設内で開催される8月26日の上村先生の講演会はぜひとも参加しようと、片道5時間あまりかけて行ってきました。 展示も講演会も非常に素晴らしく、語り始めると長くなりすぎるので個人的にこれは収穫だったと思う部分を重点的にご紹介します。 9月2日が最終日なので今さら紹介してももう見に行けないのですが、ほとんど自分の備忘録として書いておこうと思います。 ちなみに写真は許可を取って撮影、掲載しています。 展示物の何が良いかって、箱ですよ箱! 一挙に画像を貼りましたが、私が特に感慨深く眺めてきたのは昔のゲームやおもちゃが入っていた、箱です。 おもちゃ屋さんやデパートなどの店頭で、如何に目を引くか、パッケージという限られたメディアから楽しさや面白さ、遊び方などをいかにして子どもたちに伝えるかが重要だった箱も、子どもたちの手に渡
レトロゲームファンの皆さま、そうでもない皆さま、ご機嫌いかがでしょうか。 レトロゲームの改造や工作に興味のある方はネットで聞いたことや見たことがある方もいらっしゃるかもしれない、あの「ゲームボーイゼロ」をやっとこさ完成させることが出来たので恭しくブログで報告したいと思います。 最初にいっておきますが、ゲームボーイゼロで遊べるゲームはせいぜいゲームボーイアドバンス程度までで、現行の3DSとかPSVITAとか、ましてやニンテンドースイッチなんて比べるまでもない非力なマシンです。 しかし、仕組みを理解し、組み立てて、最終的にはゲームまで出来てしまうというこのプロジェクト、なかなかに大変ですが、達成感はものすごいです。 私なりにわかったことや苦労したことなども含め、ゲームボーイゼロとは何なのかご紹介します。
Amazon純正のタブレット、FireタブレットHD8(以下Fire HD8第6世代2016)が発売されました。 Amazon神の敬虔なる信者であれば一度は購入を検討することでしょう。特にFireタブレット(以下Fire7インチ)と比較する方がもっとも多いのではないでしょうか。 しかし、Amazon神が公にしている情報だけでは「7の方が安くていいんじゃね?」という結論に至りがちです。 そこで、忙しいAmazon神に代わって詳しい情報を可能な限り集めたりテストしたり色々やってみました。 長い記事なので目次を上手に使ってお読みください。とっとと結論が知りたい方は、目次の「最終結論」をお読みください。
Amazon神のきまぐれが発動する恐れあり。期待せずに懇願するべし。 こんなわがまま放題がいつでも通じてしまうのか、私だけAmazon神の「神の息」を浴びておきながら、これを実践してみようというみなさまにご注意を申し上げたい。 何故かと言うと、私の「どんな方でもキャンペーン情報は解除できるのか。または、何か条件があるのか」という問いに対して、次のような「声」が届いたからです。 「お問い合せいただきました「キャンペーン情報の削除」につきましては、通常削除をしておりません。しかしながら、このたびは、状況を加味させていただき、対応させていただいたものとなります。なお、申しませんが、対応につきましては、お客様により異なりますため、条件等のご案内はできないものとなります。お客様のご期待に沿う返答とならず、誠に恐れ入りますがご理解いただきますようお願いいたします。」 つまり、誰でもAmazon神に頼み
他には、適当な容量のSDカードが必要です。私は引き出しの中にたまたまあった16MB(GBじゃないですよ)のものを使いました。 容量は本当にちょっとで足ります。 みのむしクリップもあると便利ですね。100円ショップで買えます。 必要な作業環境・心構え 作業環境というか、これも必要な道具と言えるかもしれませんがパソコンが要ります。 パソコンを持っていない人は、改造しようともしないですね、多分。 あとは、時間と探究心と諦めない心。 加えて、ググる技術。 ググる技術は高度な技術は不要ですが、スライドショー全画面化もしたい場合は避けて通れません。 試行錯誤してやっと上手くいった時の感動のために、小さなことも面倒がらずにこなす気持ちが大切ではないかと思います。 実際のPhotoVision TV 202HW改造作業手順 くどいようですが、再現性高く情報をまとめてくださっているkyuさんのブログを参照す
注:最新の令112条はこちらの記事でご確認ください。記事内の項ずれは適宜読み替えてください。ご不便をおかけしますがご了承ください。 【2020年(令和2年)版】 基準法施行令112条(防火区画関連)最新条文(告示番号付き) 令112条第10項、第11項に規定されている、スパンドレルの規定についてまとめました。 スパンドレルの要件、構造等について説明します。 スパンドレルの意味、役割 令112条第10項は、いわゆる「スパンドレル」についての規定です。 所定の防火区画によって建築物の内部が区画されても、その区画が接する部分がガラス張りだった場合、火災時に外壁や外気を介して、隣の区画や上階に火災が延焼してしまう可能性があります。 そこで、令112条第10項により、防火区画となっている床や壁、または防火設備などに接する外壁について、その接する部分を含み所定の構造を定めて、延焼の拡大を防ぎます。 こ
朝食に、仕事中の休憩にとコーヒーを楽しむ方は多いことでしょう。 私もその一人です。 今はコンビニでもドリップコーヒーがそこそこ美味しく安く飲めますが、やっぱりちょっとだけ良い豆を買ってきて、至福のひとときを味わいたいもの。 そんな優雅な時間を、手間なくラクして演出できるグッズをご紹介します。 もちろん、UCCとかAGFといった普通にスーパーで買える普及品でも美味しくなりますので、ぜひお試しいただきたいと思います。 コーヒー本来の美味しさを引き出すフレンチプレスをラクして楽しむ「クレバーコーヒードリッパー」 コーヒーを自宅で飲む場合、コーヒーメーカーを使う、ペーパードリップで淹れるなどいくつかの方法がありますが、フレンチプレスで淹れるという方はまだまだ少数派ではないでしょうか。 淹れ方によって味わいは全然違いますが、ペーパードリップと違ってフレンチプレスで淹れるとコーヒー本来の味わいが濾紙に
デジカメのような高画質ではないものの、奥歯の向こう側を目視できるし、撮影も可能だ。 これでどんなふうに汚れが溜まり、どういう感じで水流を当てると汚れが取れやすいかがわかるであろう。 ▼実際の画像(これも大変キモいので小さくし、加工した) 歯科医師はこんなに気持ち悪いものを毎日毎日見ているのかと思うと、気の毒になってしまう。 それくらいキモいが、これも我が口内環境改善のため、やむを得ない。 こういった工夫で、奥歯の奥がいかに狭く入り組んでおり、汚れやすいかがわかった。 この日の洗浄では、夕飯に食べたブロッコリーの残骸が取れた。もちろん、ソニッケアー後に、だ。 だんだんジェットウォッシャードルツの真価が発揮できつつあるのだろうか。 5日目:過去の治療経歴を思い出す 奥歯という奥歯の大半を治療済みである私は、かつて前歯を治療した時に口内全体の歯型を取ったことを思い出した。 まさに渡りに船、この歯
6月30日に、AmazonよりKindleペーパーホワイトのニューモデルがリリースされました。 ほっといても売れるであろうKindleペーパーホワイトの最新機種を、ご多分に漏れず私もゲット。 発売日に何かを買うなんて、スーパーファミコン本体を買った時以来かもしれません(嘘ですけど) 新型のKindleペーパーホワイトは、旧モデルから何が変わったのでしょう。 公式サイトのスペック表を見ると一目瞭然です。 (Amazon より) まずこちらが、旧モデル(2013年:第6世代)のペーパーホワイトのスペックです。 続いて、ニューモデル(2015年:第7世代)のペーパーホワイトのスペックです。 もうお分かりですね。 解像度が「300ppi」にパワーアップして、最高級機種であるKindle Voyageと同じ解像度となりました。 最も大きな進化はこの解像度のパワーアップですが、他の細かな点も含めて、旧
Amazonの電子書籍リーダーであるKindle。 対応書籍もかなり増えておりまして、ますます利便性が高まっています。 マンガも読めますが、やはりテキストを読むことに特化した端末だけあって、文字の読みやすさはスマホやタブレットには無いアドバンテージがあります。 この記事により詳らかにしたいのは、【「活字大好きさん」を応援するKindle3兄弟のうち、あなたにピッタリのKindleがどれなのか】ということ。 ちなみに、Kindle3兄弟を念のためご紹介しておくと、 ・長男 Kindle ・次男 Kindle PaperWhite ・三男 Kindle Voyage という顔ぶれです。(2015年3月現在) 次男Kindle Paperwhiteが2015年6月30日にバージョンアップしました。バージョンアップしたKindle Paperwhiteについては、こちらの記事でご確認ください。 (
4K液晶はまだまだ時期尚早の感はあるものの、だいぶ普及している感もあります。 スマホ、タブレット等の高画質化は眼を見張るものがありますが、PCはまだまだフルHDが関の山。 私が入手した、4Kディスプレイを備えたLenovoの4KノートPC「Y50」の威力をつまびらかにし、なぜLENOVOの4KノートPCが良いのか、4Kノートでいかに楽しさや作業効率を向上させるかをお伝えしたいと思います。 4Kディスプレイで注意すべきこと credit: RobBole via FindCC 上の画像をご覧いただくとわかるように、4KディスプレイはフルHDの4倍の密度の画像が表示できます。 画素が大変高密度、すなわち細かいので、微細な部分も省略がなく表示されるため、精細感がものすごく高いのです。 パッと見の画質はかなり良くなりますが、PCでの使用となると少々勝手が変わってきます。 というのも、画面の大きさが
Kindleは読書を愛する人のためのデバイス Kindleは「テキスト」を最大限活かすことが出来る Amazonで売られている電子書籍リーダー、Kindle。 Amazonのサイトを見ていると、KindleとKindleFireが同じように並べられていますが、まず最初にしっかり理解しておかなければいけないのが、Fireが付かない方のKindle、強いて言えば無印Kindleとでも言いましょうか。 こちらはあくまで「電子書籍リーダー」であるという認識をしっかり持つ必要があります。 タブレットのようにも見えますが、スマホやiPad、その他アンドロイドタブレットを触ったことのある方なら、そのユーザーインターフェースの違いがはっきりわかると思います。 スマホ系のデバイスをいじったことがない方なら、「スマホやタブレットとは全く違う別物」と認識する必要があります。 例えが適切かは微妙ですが、Kindl
コレス ゴールドフィルター もう一つのオススメ金属フィルターは、コレスのゴールドフィルターです。 こちらはハリオカフェオールドリッパーと比べるとお値段がお高いのですが、それなりに素材やデザインにこだわりがあります。 まず、メッシュ部分は見るからにゴールドですが、これは純金が2重にメッキされています。 熱湯をかけても大丈夫なので食洗機でも洗えるとは思いますが、純金メッキと聞くとちょっと躊躇してしまい、私はいまのところ手洗いしかしたことがありません。 付属のドリップの際のスタンドは、透明なカッコイイアクリル製です。 スタンドが透明なのは、ただのデザインという訳ではなくて、カップの中にどれだけコーヒーが出来たのかが見えるという大事な役割があります。 上のハリオカフェオールドリッパーではドップ中にカップの中が見えにくいという弱点がありましたが、それを克服しているのです。 このコレスのゴールドフィル
学生なのにAmazonStudentを利用しないなんて、クリープの入っていないコーヒーと同じ。 いきなりタイトルが、アラフォー世代以上の方でないと意味不明ですが、それくらいAmazonStudentはお得で、おっさんからすると羨ましさが半端無いんです。 クリープの無いコーヒーを言い換えるなら、チャーシューの入っていないチャーシュー麺です。 そうです、もはや詐欺のレベルです。 それはそうと、学生であることは、人生最後のフリーダムを味わえる絶好のタイミングです。 そうであったことに気付くのは、おっさんになってからなので、何としても今学生であるみなさんにはそのありがたみを享受してもらいたいのです。 交通機関の学割料金があるように、Amazonでお買い物をするときでも、「AmazonStudent」を利用すれば、利用できない人に比べて、学生であるだけで格段にお得にお買い物ができます。 学生の本分と
小規模な倉庫が建築物ではなくなりました!! ちょっと衝撃的な取り扱いが公表されました。 タイトルのとおり、小規模な倉庫を建築物として取り扱わない、という国交省の技術的助言が公布されたのです。 国土交通省住宅局建築指導課長による発信で、技術的助言の番号、日付は以下のとおりです。 国住指 第4544号 平成27年2月27日 では具体的な内容はというと、以下の様な記述となっています。 土地に自立して設置する小規模な倉庫(物置等を含む。)のうち、外部から 荷物の出し入れを行うことができ、かつ、内部に人が立ち入らないものについ ては、建築基準法第2条第1号に規定する貯蔵槽に類する施設として、建築物 に該当しないものとする。したがって、建築確認等の手続きについても不要で ある。 この取扱いについては、当該倉庫が既製のものであるか否か、及びその構造 種別にかかわらず、上記に従って判断するものとする。 つ
目が悪いからってサングラスも度付きにするなんてナンセンス!! スポーツやドライブで目を紫外線から守るのはもはや常識です。 紫外線を浴びれば、その時は良くても、時間の経過で目に異常が発生する可能性が高まってしまいます。 そこで登場するのが、目を守る、サングラス。 でも目が悪いばっかりに、メガネをかけている人はコンタクトレンズを買うか、度付きサングラスを買うかという選択を迫られます。 そんなサングラス利用の常識を打ち破る「オーバーグラス」について熱く暑くるしく、語ります。 photo credit: EladeManu via photopin cc いまさらながらオーバーグラスのスゴさを語る すでに市民権を得ていると思われるオーバーグラスですが、それでも「オーバーグラスってなんだ」という方のためにわかりやすく説明します。 オーバーグラスとは、読んで字のごとく、メガネの上(オーバー)からかける
ミズノが本気をだすと、ゴアテックスも霞んで見える ベルグテック 公式サイト 高性能レインウェアといえばゴアテックスを使用した物が有名です。 相当有名ですから、きっとバッチリ雨を防ぎ、しっかりムレを防止してくれることは想像に難くありません。 しかし、しかしですよ、3万円からの出費を覚悟しなくてはなりません。 こちとら庶民ですから、そんなに高級なカッパは必要ありません。 かといって、水は染みる、ムレてベトベト、すぐにボロボロ、そんなカッパも欲しくありません。 そんな中目に止まったのが、「ベルグテックEX・ストームセイバーVレインスーツ」という、ちょっと長い名前のレインウェアです。 お値段は1万円ちょっと、なのに防水透湿性に優れ、しかも100回洗濯しても防水性能が保たれているという。 そんなうまい話がある訳ないと思いつつ、まんまと買ってしまったのです。 ベルグテックEX・ストームセイバーVレイン
参考記事 Procreateとjot touch 4で、初心者でも絵が描けた! Jot Touch 4でiPad miniがさらに面白くなる jot touch 4の活躍の場を広げるお絵描きアプリはどれだ? 簡単な比較イラストなら、たったの15分で描ける! まずは、完成したイラストはこちらです。 これは、メガネの曇りが激減するPITTA MASKで花粉の季節を快適にという記事に掲載した画像です。 特別上手な絵ではないものの、下手すぎでわけがわからないというほどではありません。 (と私は思っている・・・。) 右と左で赤い矢印の太さが違うな、ということはわかります。 これを15分で描こうというお話です。 慣れれば、10分でも可能だと思います。 まずは作成過程を動画で見てみる オススメしているprocreateというアプリは、絵を描く過程を録画(記録)してくれています。 わたしはこのマスク比較画
[no_toc] iPad用の高性能お絵描きアプリ「Procreate」がアップデートされ、様々な機能や操作性が改善されました。これからiPadでお絵描きをしたいと考えている方には、うってつけのアプリです。しかも、嬉しい事にあの最新スタイラスにも対応しているっていうんだから、2度びっくりです。 アップデート内容も含め、紹介します! Jot Touch with Pixelpointに正式対応した この記事のタイトルのそしてのあとに来るのが、この「Jot Touch with Pixelpointに正式対応」です。 どうしてこれがそんなに素晴らしいことなのかというと、ペン先が細く、筆圧感知機能を持つ高性能スタイラスを使って、procreateでお絵描きを楽しめるからなんです。 ワコムの筆圧感知機能があるスタイラスや、Jot touch4といったスタイラスがあったのですが、Jot Touch
Adobeの新作アプリ、「Line」と「Sketch」で革新的な描画が可能に AdobeからiPad用のスケッチアプリ、「Line」と「Sketch」が公開されました。 泣く子も黙るAdobeの新作アプリでは、なんと定規を使った描画が出来るんです。 これまで、イラストやスケッチを描くためのアプリは星の数ほどありましたが、定規を使ったかのような直線や曲線を描くのは大変でした。 しかし、Adobeの「Line」と「Sketch」を使えば、しっかり正確な、定規を当てて描いたような線がいとも簡単に描けてしまうんです。 しかもありがたいことに、両アプリ共に無料。 「Line」と「Sketch」は、それぞれどんなアプリなのか、どんなスケッチに向いているかも含め、ご紹介します。 Adobeの「Line」はまさに「建築設計向け」。パースが超簡単に描ける! 使いこなすための専用グッズ「Ink & Slide
過去の記事で、Jot Touch with Pixelpointを今買うくらいならAdobe ink&slideの発売まで待つと言っておきながら、やはり最新の「pixelpoint テクノロジー」ってやつを試してみたくなり、買ってしまいました。 (過去記事:Adonitがjot touchシリーズの新作をこっそり発売している) 買ったからには、みっちりレビューして、「買おうかな、でもちょっと高いよな、でもやっぱり良さそうだな」と悩んでいる人の決断をお手伝いしたいと思います。 長い記事ですから、目次から気になる部分だけかいつまんで読んで頂くのもよろしいかと思います。 「2.2 Jot Touch with Pixelpointのペン先、描画感」と「2.5 Jot Touch with Pixelpoint対応アプリ」、「3 まとめ:Jot Touch with Pixelpointを買うべき
ipad miniをもうちょっとだけ便利に使うことが出来る知っているようで知らない技たち ipad miniの裏ワザ、っていう程のものではないんですが、知っているとちょっとだけ友人知人に自慢できるようなワザを集めてみました。 もちろん、「なんだ、それだけか」というような、役立たずなワザでなく、実用的なワザです。。 簡単操作で、ちょっと役に立つ、まるでお寿司のわさびのように、無くてもいいけどあるともっとイイ、そんなお役立ち技をご紹介します。 もちろん、ipad miniだけでなく、ipadやipad airも操作は共通です。 photo credit: Dan Morelle via photopin cc 必ず押さえておきたいipadの基本操作 まずはもったいぶって、iPad miniを使いこなすために絶対に覚えておきたい基本技(ジェスチャー)をご紹介します。 アプリ起動中にホーム画面に戻
厳選!お絵描きアプリはこの8つ!! iPad用お絵描きアプリは数え切れないほど公開されていまして、有料無料の別から始まり、まさに玉石混淆の様相を呈しています。 どのお絵描きアプリなら思うように絵が描けるのか知りたいが、色々試すのは面倒臭いし・・・。 そこで忙しい皆さんに代わりまして、30個程、お絵描きアプリを試しておきました!! で、30個全部紹介するのはタダのお馬鹿さんなので、厳選8アプリを筆圧感知に対応しているかどうかでそれぞれ4つ、ご紹介します。 ちなみに筆圧感知対応については、jot touch 4への対応が前提となっていますので、お間違いなきよう。 では早速、いきましょう。 筆圧感知対応のお絵描きアプリ jot touch 4対応アプリ一覧はjot touch 4の公式サイトで確認できますが、その中でもおすすめのアプリを紹介します。 一番のオススメ:Procreate 冷静に考え
PQI Air Cradを核としてipad mini retinaの外部ストレージを手づくりする PQI Air Cradを使ってマイクロSDカードをipad mini retina用の外部ストレージとして活用します。 マイクロSDカードに入れた写真や音楽、動画をPQI Air Cradの無線LAN経由で閲覧してしまおうという作戦です。 これを実践すれば、ipad mini retinaが最小容量の16GBであっても安心です。 動画や大量の画像はマイクロSDカードに入れておけばいいんですから。 では早速、必要な部材構成をみていきます。 photo credit: doommeer via photopin cc PQI Air Cradを外部ストレージ化する際に準備するもの PQI Air Crad(神!) データを入れたマイクロSDカード(できればクラス10) 安いUSB-SDカードリー
ipad mini retinaで絵を書きたいなら、Procreateとjot touch 4さえあればイイ iPadやipad miniの購入動機に、デジタルお絵描きが挙げられる人も多いと思います。 私もそんな野望を抱いた内の一人です。 とくに色鉛筆と水彩の質感を表現したいと考えていました。 水彩風や色鉛筆風などに画材を特化したアプリでは物足りなさを感じてしまうにしても、プロが使うようなアプリは、はたして素人には敷居が高すぎやしないか。 あれこれ悩んだ末、Procreateという巨大な渦に飛び込んだのですが、これが結果的に大正解。 最初はProcreateの作品例を見ただけで、呆気にとられ、途方に暮れてしまい、「こんな絵、オレには無理。使いこなせる気がしない」という気持ちに陥ってしまうかもしれませんが、心配無用です。 わたしもズブズブの素人ですが、それっぽい絵が描けたんですから。 悩んで
言わずと知れた超便利アプリ、Evernote。 メモ、写真、レシート、名刺、なんでも放り込んでおいて後で検索して取り出して使うという発想。 それこそ、ネットで検索すればEvernoteの情報は膨大ですし、関連書籍も山ほどあります。 しかも、連携できるアプリも相当数あり、世の中がEvernoteを確実に必要としていることがわかります。 決して完璧に使いこなそうとはせず、とりあえずなんでも記録しておいて、「Evernoteにあるな」とだけ覚えておけば良いでしょう。 私の主な使い方は ・日経アーキテクチュア・プレミアムのメールをEvernoteに転送 ・建築関係の気になったサイト、情報をEvernoteに転送(クリップ) ・ブログのネタを思いついたことをメモ ・読んだ本、見た映画の感想などを記録 ・名刺を取り込む といったところですが、あとは細々と放り込んでいます。 細かく分類し始めるとキリがな
ph5専用のLED電球はとても高価だが、フツウに売っているLED電球とそんなに違うのか 専用設計とはいえ、庶民感覚を無視した価格設定 ヤマギワのサイトを見ていただければわかりますが、ph5用に開発されたLED電球の説明があります。 別に、このLED電球のせいで怪我をしたとか、嫌な目に合わされたとか、そういう恨みなどは全く無いのですが一言言わずにはいられません。 いくらph5専用設計のLED電球とはいえ、白熱電球のように360度全方向に光が出ないのは明らかで、誰が何と言おうと電球の明るさ感、光の出方には敵うはずがないのです。 しかも、税込み10290円。 電球一個に1万円払えるようなセレブリティな人しか、ph5をLED化してはいけないのでしょうか。 決してそんなことはありません。 庶民だって、ph5のデザインを毎日、しかもエコに、味わう権利があるはずです。 ※LED電球と白熱電球のライフサイ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『そういうことか建築基準法』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く