はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『Okinawa FreeBSD Users Group | 悪魔の囁きが聞こえるか?』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 沖縄の不発弾。沖縄本島に90%。浦添以南に85%

    3 users

    www.ofug.net

    「沖縄の不発弾と東京の不発弾。沖縄が特別ではない?」を書いた後、さらに不発弾のことを調べてみた。 そのなかで、内閣府沖縄総合事務局(通称、総合事務局)が「沖縄不発弾等事前調査データベースシステム」というものを提供しているのを見つけた。 実際に、沖縄における不発弾発見場所をプロットした地図を見る前に、日本列島の地図で沖縄の位置と大きさをを見てほしい。 赤い丸で囲んだところが沖縄本島である。 沖縄県の面積は全国の面積の0.6%でしかない。 全国で発見された不発弾の73%が沖縄で見つかっている(73%は平成19年と20年の実績であるが、そのまま使っても全期間での比率と大きな違いはないはず)。 恐ろしい密度で不発弾が埋まっていることが想像できる。 沖縄県内でも発見された不発弾の密度は一様ではない。 米軍と日本軍が地上でぶつかり激戦となった沖縄本島に集中することになる。 総合事務局が出した「沖縄県に

    • 世の中
    • 2016/05/24 14:46
    • database
    • 地域
    • 軍事
    • 歴史
    • 沖縄の不発弾と東京の不発弾。沖縄が特別ではない?

      13 users

      www.ofug.net

      友人宅の隣の畑から不発弾が見つかって、そのことを書いたFacebookの投稿をシェアしたら、東京在住の知人から「東京でも時々見つかって大騒ぎになる。沖縄が特別ではない」とコメントをもらった。 毎週のように新聞に不発弾撤去の記事が出ていて慣れ切っているけど、こういうコメントがつくと「いやいやいや、異常に多いでしょ」と思うわけ。 単に「比較にならんでしょ。沖縄多すぎる」とコメント返しても、東京でもあるし、全国でもあるしとなってつまらんので、コメントつける前にデータを探してみた。 平成21年(2009年)の照屋寛徳衆議院議員の質問主意書に対する答弁書が見つかったので、それを読んでみた。 ・第二次世界大戦の不発弾処理に関する質問に対する答弁書(内閣衆質一七一第八六号) 質問四に対する答弁に、不発弾処理の件数と個数が出ている。 漢数字で非常に読みにくいので、算用数字に直してExcelの表にいれて見や

      • 世の中
      • 2016/05/22 09:24
      • 沖縄
      • database
      • 地域
      • 軍事
      • 歴史
      • ナイキのシューズを注文したら税関で止められた(www.reeboksjapan.com)

        9 users

        www.ofug.net

        概要 娘に靴を買ってほしいとURLを送り付けられて、代金もらってクレジットカードで注文したら、税関で止められて偽ブランド認定されて破棄に同意した。 クレジットカード会社は返金に応じず、ショップの連絡先の調査をしてくれるんだそうだ。 安いナイキやリーボックやらのシューズを見つけたといって、飛びつかずショップをよく吟味すべき。 今回、wwww.reeboksjapan.com というところで買ったが、ここで買うのはやめたほうがいい。 娘に靴を買ってほしいと頼まれた。 修学旅行に履いていく靴がほしかったらしく、靴探しに付き合わされた。 親がいないときに気に入った靴を見つけたのか、しばらくして靴を買ってほしいと言ってきたが1.5万と聞いて却下。 自腹ででも買いたいと言ってきたけど、分不相応だと思ったので協力する気になれないと拒否した。 それからしばらくして、ネットショップのページのアドレスをLIN

        • 世の中
        • 2016/04/23 06:52
        • 詐欺
        • 経済
        • 買い物
        • 犯罪
        • あとで読む
        • au LGL22のGPS低感度問題とその対処

          3 users

          www.ofug.net

          ※結論「GPSアンテナの接触不良」(今のところ推測) 対症療法はデコピン 2014年3月末に買ったau LGL22でIngressをしているんだが、ここのところ位置情報が取れなくてゲームにならないことが多くなった。 タイミング的にはUQ mobileへの乗り換えと近く、人に話すとそれのせいだろとも言われた。 が、UQ mobileに行くちょっと前から発生してたので、乗り換えは直接の原因ではないはずだ。 そう言っても手がかりがないので、MVNO乗り換えでGPSでの位置取得に問題がでるとよく言われているようなので、AngryGPSを入れてA-GPS関連の設定を変更したり、GPS Test, GPS Status & Toolboxを入れて受信状況を確認してみたりした。 結果やっぱり変わらず。 じっくり待って位置情報を算出できる状態までまってこれ。 雲が暑いとさっぱり拾えてない。 原因がわからず

          • テクノロジー
          • 2015/05/13 18:10
          • スマートフォン
          • 赤字67億円 泡瀬埋め立て本当にいいの?

            5 users

            www.ofug.net

            先月末からデザインを準備し始めてたノボリがやっと届いたので、朝の高原交差点に持って行ってノボリをもって立ってきました。 泡瀬干潟埋立(正式名称 東部海浜開発事業)について差し止めを求める裁判が行われているなか、埋立工事は進んでいます。 そして4月27日に沖縄市長選挙が行われるわけですが、現在立候補を表明しているふたりのうち1人は1区2区ともに推進、もう一人は1区推進(なんですかね?)という感じでこの事業おかしいという候補は出てません。 僕自身はこの事業はおかしいと感じていて、このまま市長選になったら誰にも投票できない選挙になってしまうのが気に入りません。 前回の市長選も似たような状況でしたので、「泡瀬干潟埋立反対」と投票用紙に記入して無効票を叩き込んできました。 裁判が起こされても埋め立てが進んでいるわけですから、このままいけば「大分埋め立てたし裁判所が判断出さなくてもいいよね」ってことに

            • 世の中
            • 2014/03/18 23:21
            • 沖縄
            • LibreOffice/OpenOffice.org CalcからExcelへ乗り換えた

              3 users

              www.ofug.net

              自営業になってからMS Officeを買う余裕がなくて、OpenOffice.orgを使っていた。そのあとLibreOfficeに乗り換えた。 仕事で数値データをいじり回すのでCalcをメインに使ってきたのだが、最近は100万セルを越えるデータの規模になっていて、さらにそのファイルを別のファイルで参照するなんてことをしていたりする。 これまで遅いとは思いつつ使ってこれたわけだが、100万セルを超えるようになると、開いている途中で落ちたり、開いたあと編集すると落ちるなんてことが多発した。Macで作業するとWindowsよりはよく耐えるので11インチAirで頑張って作業してたのだが、Macでも最近は落ちるんだな。 データを減らして作業するという手もあるので、その手で行こうとは思っていたけど、減らしても遅いのには違いないので、解決になるかどうかわからないけど、Excelを買ってみることにした。

              • テクノロジー
              • 2013/12/13 02:58
              • エディタはViに決っている。そんなあなたのためのキーボードユーティリティ

                7 users

                www.ofug.net

                MS-DOSのころからviクローンを使ってきた。 先輩に勧められて。 コマンドモード、入力モード、カーソル移動はhjkl。 とっつきにくかったが、根気よく使い込んでいくとこれがよく手に馴染む。 そうなると、vi系エディタ以外でもjjjとかやっちゃうようになって非常に困る。 IDE使って開発しようとしてもそうだ。 その環境はありがたいんだがどうしてvi互換じゃないんだ。いらいらするぞ。 そんな人はいっぱいいたようで、探せばあらゆる操作をvi互換にしてくれるユーティリティがあるんですな。 WindowsだとKeyVi。 しばらくこれで幸せになっていたんだけど、MacBook Airを買ったらMacでもvi互換でいろいろしたいのにユーティリティが見つからない。 なくなく、WindowsでもKeyViを外して使ってたんだけど、ついに見つけた。 (お前の探し方が悪かっただけだ。前からあったのだよ)

                • テクノロジー
                • 2013/04/10 20:20
                • vi
                • vim
                • mac
                • ソフトウェア
                • tips
                • PC新調

                  6 users

                  www.ofug.net

                  妻が使っているPCがWindows起動中にrebootするという謎の症状で使えなくなった。 多分、OSのファイルのどれかが壊れてその読込中におかしくなって再起動なんだろう、そう原因を推定してOSの修復をすることにした。 が、このマシンのためのOSメディアが見つからない。あるべき場所にないし、他に有りそうなところを探してもない。 他にできそうなことを考えてみた。 1. Windows XPを新たに買う。 -> ヤフオクで6000円~9000円くらい。ライセンス大丈夫なん? 2. Windows 7を新たに買う。 -> PCが古すぎて使用に耐えない予感 3. マザーボード、メモリ、CPU、Windows7 を買って入れ替える 4. 安いPCを買ってくる 1が出費が少なくていいんだけど、この老PC(2006年のHDDが装着されていたので6年は使っている。しかも本体は友人が退役させた5000円で買

                  • テクノロジー
                  • 2013/01/20 12:46
                  • # |ω・)……
                  • PC
                  • 沖縄の県立高校のゼロ校時問題についてのメモ

                    20 users

                    www.ofug.net

                    2012年9月26日の夜、1号が通っている高校でPTA臨時総会が開催された。 主な議題は、ゼロ校時問題の解決方法についての説明と承認。 同じ高校に子供を通わせている友人からゼロ校時問題って何?という質問を受けたのでちょっと調べてメモとして残しておく。 「ゼロ校時」とは 通常8:30とか9:00から始まる正規の授業があるが、その前に07:30などの早朝から設定された授業・講座 問題として取り上げられた経緯 自民党の義家弘介氏が2012年3月9日の参院決算委員会で取り上げ「公益を害する裏手当だ」と追及。(「PTA会費で教員に「手当」 沖縄の県立高校」(産経ニュース 2012.03.09)から引用) 問題とされる点 学校で行われている0校時を担当される先生にPTAから報酬が払われており、不適切 問題解決について ・0校時はPTA主催の早朝講座とする。 ・講座を担当される先生は、兼業届けを出し職務

                    • 世の中
                    • 2012/10/03 13:58
                    • 教育
                    • 政治
                    • 学校
                    • あほか
                    • 沖縄
                    • *
                    • あとでみる
                    • 起動時にフォームを自動で開く

                      4 users

                      www.ofug.net

                      OpenOffice.org/LibreOfficeのBaseを起動したときにメインメニューとなるフォームを自動で開くにはどうしたものかと困っていましたが、解決策を見つけました。 どうも以前はなかった、ドキュメントに関するイベント(開いた時、閉じる直前など)が準備されたようで、「文書を開いた時」というイベントに開きたいフォームを開くマクロを関係付けておけばいいだけでした。 このイベントがなかった昔はいろいろ面倒なことをして実現してたようで… ありがたいことです。 さて、実現方法ですが、英語のフォーラムに書いてありました。 http://user.services.openoffice.org/en/forum/viewtopic.php?f=39&t=34147#p184762 英語読める人は読んじゃってください。短いので僕みたいな半端な英語力な人でも読めるしわかります。 英語よめねーよ、

                      • 世の中
                      • 2012/10/02 11:55
                      • MacBook AirのBootCampのWindows7をVirtualBoxで起動できない問題の対策を発見

                        3 users

                        www.ofug.net

                        MacBook Airを買ったので、環境整備中です。 目標は「あらゆる作業をMacBook Airでする」です。 MacOSでは使えないアプリケーションを使わざるを得ないことは想定しないといかん(例えば投資系ツールとか、Windowsアプリ開発環境とか)のでWindows 7も使えるようにしないといけません。 そこで、BootCampを使ってSSDを切り分けてそこにWindows7を入れて、再起動して起動するOSを切り替えればいいのですが、ちょっとWindowsで作業してすぐに戻ってきたいってときに面倒そうなので、BootCampの環境を仮想マシンで起動させることにします。 環境としては、以下の3つがあるようです。 Parallels Desktop(2012.04.06現在、amazonで5709円) VMware Fusion(2012.04.06現在、amazonで4,436円) V

                        • テクノロジー
                        • 2012/09/12 16:57
                        • Windows
                        • 『*BSDでのUSBデバイスドライバーの実装』 2003年10月18日 OFUG勉強会資料

                          9 users

                          www.ofug.net/~yamajun

                          山城 潤<yamajun@{ofug.net, cr.ie.u-ryukyu.ac.jp}> ここ半年ほど、個人的に行なってきた*BSDからUSB機器をいじる仕事について、 その成果と調査結果について発表する。 (これはあくまで私個人の試行錯誤の記録なので、 ちゃんとした情報は最後に示している参考資料などを見て下さい) 個人的に関わっている仕事 ifp-line 携帯MP3プレイヤー用の管理ソフト *BSD用のUSB無線LANアダプター用ドライバー ifp-line(ifp-driverプロジェクト) http://ifp-driver.sourceforge.net/ チェコのPavel Krizが、 韓国iRiver社 (日本法人)のMP3プレイヤー iFPシリーズをUNIX(*BSD,Linux)から制御するために開発したプログラム。 コマンドラインから操作する。 関連するプロジェク

                          • テクノロジー
                          • 2006/07/14 22:09
                          • BSD
                          • usb
                          • NetBSD
                          • hardware
                          • development
                          • programming

                          このページはまだ
                          ブックマークされていません

                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                          『Okinawa FreeBSD Users Group | 悪魔の囁きが聞こえるか?』の新着エントリーを見る

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          • 総合
                          • 一般
                          • 世の中
                          • 政治と経済
                          • 暮らし
                          • 学び
                          • テクノロジー
                          • エンタメ
                          • アニメとゲーム
                          • おもしろ
                          • アプリ・拡張機能
                          • 開発ブログ
                          • ヘルプ
                          • お問い合わせ
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について

                          公式Twitter

                          • 公式アカウント
                          • ホットエントリー

                          はてなのサービス

                          • はてなブログ
                          • はてなブログPro
                          • 人力検索はてな
                          • はてなブログ タグ
                          • はてなニュース
                          • ソレドコ
                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx