はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『練馬経済新聞』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 練馬区が資料をデジタル化 区史や所蔵写真2万点が閲覧可能に

    3 users

    nerima.keizai.biz

    練馬区の歴史的資料をデジタル化し、いつでも誰でも検索・閲覧できる同サイト。区の主要な活動の跡をたどって調べることができる 現在公開する資料は 「練馬区十年の歩み」などの区史をはじめ、毎年発刊している区勢概要。昭和初期の練馬大根の収穫の様子などの所蔵写真約2万点。特にこれまで閲覧希望が多かった成増飛行場やグラントハイツ(米国軍家族住宅)などの写真95点は、申し込み不要で誰でも利用可能なオープンデータとして公開している。歴史的資料約1万6千点の目録の検索も可能で、メールなどで閲覧の申請ができる。 区によると、「区史など区作成の記録・資料を専用サイトで公開する自治体は珍しく、今後も順次公開資料を増やしていく」としている。

    • 学び
    • 2020/09/12 05:23
    • 西武鉄道、石神井公園駅を「しゃくじいコウペンえき」に変更 コウペンちゃんコラボで

      5 users

      nerima.keizai.biz

      ツイッターやLINEスタンプの癒やされるイラストが人気のコウテイペンギンの赤ちゃん「コウペンちゃん」とのコラボレーション「西武鉄道×コウペンちゃんいつもいっしょなはなまるトレインキャンペーン」の一環。 コウペンちゃんと石神井公園駅を掛け、「しゃくじいコウペンえき」と名付け、コウペンちゃんがデザインされた駅舎駅名標に変更した。駅舎駅名標の変更に気が付いた人は足を止め、親子が写真を撮る様子も見られた。 そのほか、車両にコウペンちゃんをデザインした「コウペンちゃんはなまるトレイン」の運行や限定コラボぬいぐるみがセットになったポストカード型記念乗車券販売、西武線スタンプラリーなども実施している。 来年3月31日まで。

      • 世の中
      • 2019/04/14 19:27
      • 鉄道
      • 練馬でシェアサイクル実験導入 光が丘、大泉、石神井、上石神井で

        3 users

        nerima.keizai.biz

        社会実験として試みられる同事業。区の魅力的なスポットの散策や通勤など、日常の移動の新たな交通手段として住宅都市での利用ニーズやポート位置などを検証する(2019年度末まで)。 実験区域は、光が丘地区、大泉・石神井・上石神井地区。区内であれば、どこのサイクルポートでも自転車のレンタル・返却ができる。事業開始に先駆け9月28日~30日、光が丘区民センター(練馬区光が丘2)で試乗会と会員登録会を行う。 利用には事前に会員登録が必要な月額会員、1回会員のほか、1日パス販売窓口で取り扱う1日パスを用意する。会員登録には、Eメールが受信可能な携帯電話、クレジットカード(料金支払い用)が必要。 利用時間は24時間。基本料金は、月額会員=月額2,000円(毎回最初の30分は無料)、1回会員=最初の30分=150円(いずれも延長料金は30分ごとに100円)、1日パス=1,500円(有人窓口の場合、別途ICカ

        • 世の中
        • 2017/09/25 21:17
        • 自転車
        • 西武鉄道で渡辺直美さんがハロウィーンイベント 車内でキレキレのダンス披露

          3 users

          nerima.keizai.biz

          西武鉄道がハロウィーン期間限定で運行する「ワタナベナオミトレイン」で10月29日、タレント渡辺直美さん本人が参加するイベントが開かれた。 巨大オブジェと同じ顔を披露する渡辺直美さん 同車両は、ハロウィーン企画としてカボチャ、魔女、ウサギに変身した渡辺さんの巨大ラッピング電車。同11日から運行し、この日、ハロウィーンを盛り上げるため同イベントが企画された。 この日は、「ワタナベナオミトレイン出発進行」という渡辺さんによる車内アナウンスとともに池袋駅を出発。車内ではハロウィーンをイメージする音楽が流れ、カボチャの衣装と、スタイリスト手作りによる線路柄のタイツやつり革ピアス、電車のライトをイメージしたライト付きのカチューシャを身にまとった渡辺さんが登場。参加者に菓子を配った。 電車は石神井公園駅で折り返し、BGMもダンスミュージックに変更。2度目の登場では、つり革や手すりを使ったダンスも披露。電

          • 世の中
          • 2016/10/31 20:25
          • 東久留米の図書館で「ウィキペディアタウン」講座 街歩き・文献調査後に情報公開

            4 users

            nerima.keizai.biz

            東久留米市立中央図書館(東久留米市中央町2、TEL 042-475-4646)で9月25日、情報リテラシー講座「ウィキペディアタウン in 東久留米」が開かれる。 「ウィキペディアタウン」は、インターネット百科事典「ウィキペディア」に、その地域にある文化財や観光名所などの情報が掲載された街のこと。 同講座では、ウィキペディア日本語版編集者の日下九八さんを講師に招き、オープンデータの考え方や編集方針について学ぶほか、街歩きと図書館での文献調査をし、東久留の項目の編集・登録を行いオープンデータとして公開する。 当日は午前中、日下さんが「地域の情報を知る、発信するためのウィキペディア」講義を行った後、参加者たちでグループを組み、多聞寺、南沢湧水群への現地調査を行う。午後は編集方針についての講義を行った後、文献調査、記事の作成・編集をし、成果発表を行う予定。 パソコンまたは電子タブレット、デジタル

            • 学び
            • 2016/08/24 01:41
            • 図書館
            • 練馬で「アル添酒フェスティバル」 全国24蔵の「アル添酒」紹介

              3 users

              nerima.keizai.biz

              大衆酒であるアルコール添加酒の魅力を紹介したいとの思いから始まった同イベントは今年で4回目。練馬での開催は今回が初めて。アル添は「醸造用アルコールを添加した酒」の略称で本醸造、吟醸、大吟醸、普通酒など「純米」と表記されないものがそれにあたる。 会場ではオリジナル専用グラスを配布し、日本各地から集まったアル添酒を楽しむことができる。軽食やプロがつける熱燗(あつかん)ブース、秋酒ブースなども用意する。 参加蔵元は、陸奥八仙(青森)、白露垂珠、秀鳳、〆張鶴(以上山形)、夢心、花泉、會津(以上福島)、鳳凰美田(栃木)、桂川(群馬)、曙光(神奈川)、北信流、桂正宗、佐久乃花(以上長野)、英君(静岡)、ほまれ(石川)、初桜、萩乃露(以上滋賀)、玉川(京都)、日本城、長久(以上和歌山)、灘菊(兵庫)、大典白菊(岡山)、川鶴(香川)、亀泉(高知)の24蔵。 都内と横浜の酒店と飲食店24店舗も協力する。地元

              • 暮らし
              • 2015/09/17 01:34
              • 酒
              • イベント
              • 光が丘図書館で脱出ゲーム 閉館後に謎解き

                4 users

                nerima.keizai.biz

                練馬区立光が丘図書館(練馬区光が丘4、 TEL 03-5383-6500)で9月7日・10月5日、脱出ゲーム「封鎖されたミステリー図書館~夜の図書館からの脱出」が開かれる。 若者に図書館や本の魅力を再発見してもらう機会を提供し、利用者層の拡大を図ることを目的に実施する同イベント。「20XX年に魔法国家のミステリー図書館が封鎖された」という設定で、夜の館内を歩き回り、難易度の高い謎や暗号を解読しながら脱出を試みる。前回のゲーム成功率は15%。 図書館の本に関する謎や分類記号を使った暗号など、図書館ならではの問題を多く用意する。「閉館日の夜、図書館内を探索できることも魅力」と同館担当者。 開催時間は18時~19時30分。参加対象は15~30歳の3人以上で構成されたグループ。先着順で各50人。参加無料。申し込みは同館窓口か電話で受け付けている。

                • 学び
                • 2015/09/01 00:06
                • 西武鉄道、石神井公園~大泉学園駅間の上り線を高架化-交通渋滞解消へ

                  4 users

                  nerima.keizai.biz

                  西武鉄道は1月25日、石神井公園~大泉学園駅付近の上り線を高架に切り替える工事を行い、同日初電より高架線の使用を始める。 東京都・練馬区と進めている「西武鉄道池袋線(練馬高野台~大泉学園駅間)連続立体交差事業」の一環。同事業では、練馬高野台~石神井公園駅付近の1期区間(約1.2キロ)の高架化と複々線化が2012年11月までに完了し、現在は2期区間である同区間の約1.2キロで工事が進められている。 工事は1月24日終電車後に開始し、翌日初電車までに高架に切り替える(当日の天候や運行状況で工事を行えない場合は、翌日に延期)。これにより同区間の3カ所の踏切が無くなるとともに、2007年度より進めてきた同事業の全線高架化が完了し、交通渋滞の解消と安全性の向上が見込まれる。 池袋線の高架複々線化工事は、1971(昭和46)年の都市計画決定以来、東京都・練馬区などと協力して工事を進め、2003年3月、

                  • 世の中
                  • 2015/01/05 17:48
                  • 大泉学園駅北口に商業施設「グランエミオ」-西武が新ブランド1号店

                    3 users

                    nerima.keizai.biz

                    西武鉄道と西武プロパティーズが12月24日、大泉学園駅北口地区市街地再開発組合が現在開発を進めている「リズモ大泉学園」の低層部分に、商業施設の新ブランド「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」を来年4月開業すると発表した。 同駅北口改札からペデストリアンデッキで直結する同施設。地下1階から3階の4フロアで構成し、「食 × 集い × 文化」をテーマに、地下1階にはスーパーマーケット「三浦屋」、1階にはカフェや菓子、生花、ペデストリアンデッキと接続する2階にはベーカリーやファッション、生活雑貨「ハンズ ビー」、3 階にはレストランのほか大型書店「ジュンク堂」や音楽教室など、28店舗を導入する。 同駅は1日平均の乗降客数が約8万4000人(2013年度調べ)と同社全体で8 番目に多い駅であり、路線バスの発着数が1日1000便を超えるなど、地域の主要な交通拠点となっている。 今後、同鉄道沿

                    • 暮らし
                    • 2014/12/25 08:35
                    • 江古田市場閉場、特集フリーペ-パー発行-練馬のシンガーと情報誌がコラボ

                      3 users

                      nerima.keizai.biz

                      練馬で活動するシンガー・ソングライター谷修さんとフリーマガジン「nerimaga(ネリマガ)」が8月23日、フリーペ-パー「nerimaga vol.0 江古田市場号」を発行した。 1922(大正11)年から続く江古田市場(練馬区栄町)の年内閉場に伴い特別編集した同紙。同市場のほか、江古田市場通り商店会の21店舗を写真と共に店長のコメントを掲載する内容となっている。 谷修さんは1977(昭和52)年大阪生まれ。東京に移り住んでから8年、練馬区に住み、「練馬を歌う」をキャッチコピーに練馬を舞台にした歌を多く作っている。「nerimaga」はデザイナー高砂航さんが手掛ける「見ると出かけたくなる」がコンセプトのフリーマガジンで、毎号区内のカフェや雑貨屋中心に紹介している。 同紙は、谷修さんと「nerimaga」が立ち上げた共同プロジェクト「江古田市場をごった返そう!」の一環で、第2弾企画となる。

                      • 学び
                      • 2014/08/26 20:32
                      • 練馬区立美術館であしたのジョー展-力石告別式の弔辞朗読再演も

                        3 users

                        nerima.keizai.biz

                        「あしたのジョー」扉絵原画(「週刊少年マガジン」1970年2月8日号)ちばてつやプロダクション蔵 ©高森朝雄・ちばてつや/講談社 「あしたのジョー」は、高森朝雄さん(梶原一騎の別名義)原作、ちばてつやさんの作画で 1967(昭和42)年~1973(同48)年まで「週刊少年マガジン」に連載されたボクシング漫画。連載当初から人気を博し、アニメ化、実写映画化もされ、連載終了から40年が経過した今も多くのファンを魅了する。 主人公「ジョー」こと矢吹丈の打たれても決して相手に屈せず強敵に立ち向かうその姿が同時代の青年の共感を呼び、ライバルの力石徹の死に、現実に告別式が行われるなどの社会現象を起こした。 同展は100点以上に及ぶ原画によって構成し、アニメやレコードなど同時代の関連資料から同作の世界を紹介。ボクシングをこよなく愛し同作に深く関わった寺山修司さん、自らの肉体と格闘し暗黒舞踏を立ち上げた土方

                        • エンタメ
                        • 2014/07/12 03:11
                        • 東京
                        • イベント
                        • 漫画
                        • 光が丘図書館が「雑誌スポンサー」制度導入-雑誌代負担で自社アピール

                          10 users

                          nerima.keizai.biz

                          練馬区立光が丘図書館(練馬区光が丘4)が現在、4月1日から試行的に始める「雑誌スポンサー制度」のスポンサーとなる民間事業者などを募集している。 年間利用者数が延べ80万人を超える同館が定期購入している雑誌を、図書館に代わって民間事業者などが購入し、定期的に最新号を寄贈する制度。図書館経費を効率的に運用し、図書館サービスの向上を図るのが目的。 事業者は雑誌最新号のカバーに広告を掲載できるほか、図書館ホームページや館内で図書館を支援している事業者として紹介される。雑誌は約300冊の中から選ぶことができ、利用者が区内および近隣住民という図書館の地域性を生かした高い広告効果が期待できる。 図書館が作成した、練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」がプリントされた「練馬区立光が丘図書館雑誌スポンサーとして地域に貢献しています」と記したポスターを、事業者の店などに掲示することもできる。 「会社のイメージ

                          • 世の中
                          • 2014/03/13 08:07
                          • 図書館
                          • 凍てつく波動
                          • サービス
                          • 行政
                          • 本
                          • 生活
                          • 練馬区、25年度文化財が決定-「アニメーション撮影台」など6件

                            4 users

                            nerima.keizai.biz

                            練馬区教育委員会は2月28日、「アニメーション撮影台」など6件を平成25年度登録文化財として発表した。 歌舞伎の場面が描かれた草摺引図絵馬 区では文化遺産を守り後世に引き継いでいくため、1986(昭和61)年3月に「練馬区文化財保護条例」を制定し、文化財の指定・登録を行っている。今回登録されたのは、「アニメーション撮影台」「森田家資料」「文明十七年の月待板碑(つきまちいたび)」「草摺引図絵馬(くさずりびきずえま)」のほか、「丸山東遺跡出土の片口土器」など2点。 「アニメーション撮影台」は1959(昭和34)年~1997年ごろまで東映アニメーション(旧東映動画)で使われたアニメーション専用のマルチプレーン撮影台。1960(昭和35)年公開の「西遊記」など数多くの作品の撮影に使われ、国内に残る数少ないマルチプレーン撮影台。「森田家資料」は区内で医院を営む家に所蔵されていた書籍・帳面などの資料3

                            • 学び
                            • 2014/03/01 10:56
                            • 練馬区各地で「練馬野菜ぎょうざ」食べ歩き-今秋も始まる

                              11 users

                              nerima.keizai.biz

                              練馬区内各所で11月15日、練馬産キャベツを使った「練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン秋版2013」が始まった。 「練馬野菜ぎょうざ食べ歩きマップ」 都内生産量1位の練馬産キャベツを生かして、ご当地グルメによるまちづくり推進を目的とする同キャンペーン。練馬産キャベツの収穫時に合わせて年2回開き、今回で7回目。15店が参加する。 期間中、「練馬産キャベツを使っていること」「餡(あん)の重量におけるキャベツの割合が3割以上」などの「練馬野菜ぎょうざ7カ条」にのっとって作られた定番の焼きギョーザのほか、大きさ12センチのジャンボギョーザや餡に鶏肉とレンコンを加えたさっぱり味のヘルシーギョーザなど個性あふれる「練馬野菜ぎょうざ」を提供する。 参加店の情報を掲載した「練馬野菜ぎょうざ食べ歩きマップ」は、練馬区観光案内所(練馬駅地下1階)、商工観光課観光係(区役所9階)、区民事務所、出張所、図書館な

                              • 暮らし
                              • 2013/11/19 14:44
                              • -
                              • food
                              • 食
                              • 人気ブロガー、石神井で飲食店開業-地酒100種そろえる

                                4 users

                                nerima.keizai.biz

                                石神井公園駅近くに純米酒とワインの店「粋酔(すいすい)」(練馬区石神井町7、 TEL 03-3997-7703)がオープンして4カ月が過ぎた。 菜彩鶏の空揚げ 地元在住で人気グルメブログ「東京ウエスト」を運営する滝川一郎さんが開いた同店。「飲食店経営に興味があり、現在息子が飲食店で働いているので、いずれ一緒に始めたいと考えていた」と話す。しかし、常連として通う店「WABISABI 海音」が閉店することで計画が早まることになった。 同店閉店に伴い、「居抜きで入らないか」と誘われ、急きょ開業を決意し会社を辞職。「飲食業は初めて」と話すが「前オーナーの海音店主や行きつけの居酒屋から仕入れ先や注意する点などを聞いていたので、ほとんど苦労すること無く楽しく営業している」と滝川さん。 店舗面積は約20坪。カウンター8席、小上がり8席、テーブル10席。コンセプトは、「自分が飲みたい酒、食べたい酒肴(しゅ

                                • 暮らし
                                • 2013/09/13 20:27
                                • 酒
                                • -
                                • 練馬区内各所で「練馬野菜ギョーザ」食べ歩き-練馬キャベツをPR

                                  7 users

                                  nerima.keizai.biz

                                  練馬区内各所で6月1日、練馬産キャベツを使った「練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン春版2013」が始まった。 参加店一覧(「練馬野菜ぎょうざ食べ歩きマップ」より) 都内生産量1位の練馬産キャベツを生かして、ご当地グルメによるまちづくり推進を目的とするキャンペーン。練馬産キャベツの収穫時に合わせて年2回開催し、今年で4年目。各店が、「練馬野菜ぎょうざ7カ条」にのっとり、定番の焼きギョーザのほか、さまざまな種類のオリジナル「練馬野菜ぎょうざ」を提供する。参加店舗数は26店で、昨年11月~12月末に実施した同イベントより5店増えた(うち4店が新規)。 「練馬野菜ぎょうざ」7カ条は以下の通り。(1)練馬産キャベツを使用しており、おいしいと納得してすすめられるギョーザ、(2)そのほかに使う野菜は国内産であること、(3)餡(あん)の味付けはオリジナルで。餡の重量におけるキャベツの割合が3割以上である

                                  • 暮らし
                                  • 2013/06/04 00:45
                                  • 練馬
                                  • 西武9000系「黄色い電車」がプラレールに-利用者の要望に応えて発売へ

                                    5 users

                                    nerima.keizai.biz

                                    同社の車両としてイメージの強い黄色い電車をプラレールとして商品化したもので、「黄色い電車のプラレールが欲しい」という子どもをはじめとした利用者からの要望に応えて発売する。 1993年に登場した同車両。「人と環境にやさしい鉄道」を目指す同社は、2003年から同車両の制御装置をVVVF(ブイブイブイエフ)インバーターに変更するほかブレーキを回生機能付きにする改造工事を進めた。2007年度に全編成の工事が終了し、環境に配慮した車両として生まれ変わった。 価格は2,300円。練馬駅構内などの駅ナカコンビニTOMONY(一部店舗を除く)で扱う。1回の購入で1人5個まで。 同9日に同社最大の車両検修検修施設「武蔵丘車両検修場」(埼玉県日高市)で開催するイベント「西武・電車フェスタ2013 in 武蔵丘車両検修場」で先行販売を予定する。

                                    • 世の中
                                    • 2013/05/23 20:44
                                    • 23区唯一の牧場「小泉牧場」で今年初の雌牛生まれる-牧場主も安堵

                                      3 users

                                      nerima.keizai.biz

                                      昨年の10月から雌牛に恵まれなかった同牧場。今年に入って8回の出産でやっと雌牛が誕生した。久々の雌牛誕生に「やっと生まれた」と安堵(あんど)する牧場主の小泉勝さん。この日、小泉さんがフェイスブックで報告するとたくさんの「いいね!」と祝福のコメントが届いた。 昨年も6頭連続で雄牛が続いたこともあり、この珍しい状況に「他の酪農家さんたちも『面白いね』と喜んでいる」と小泉さんも複雑な表情を見せる。「よく牛の繁殖時期はいつですかと聞かれることが多いが、人間と同じで牛も出産をしないと牛乳が出ないので年中出産している」と説明する。 人工授精用に雌雄を約 90%の確率で産み分けることができる雌雄選別精液もあるが、受胎率が低いことから使うことを控えている同牧場。その後、2回出産があったが、雄牛と死産で残念ながら雌牛は続かなかった。「知り合いは10連続雌牛が生まれたところもあり、とにかく女の子が欲しい」と小

                                      • 暮らし
                                      • 2013/04/19 11:16
                                      • 東大泉「関口さんちの完熟いちご」が発泡酒に-地元酒販店が企画販売

                                        4 users

                                        nerima.keizai.biz

                                        大泉学園駅近くの酒販店「三又(さんまた)酒店」(練馬区東大泉1、TEL 03-3922-5013)は3月23日、「関口さんちの完熟いちご」を使った発泡酒「苺一会(いちごいちえ)」を販売した。 ラベルは常連客によるデザイン 東大泉にある都内最大のイチゴ園「関口いちごファーム」(練馬区東大泉7)で収穫されたとちおとめを使った同酒。同園のイチゴは「関口さんちの完熟いちご」として知られ、園内の販売所に並ぶと午前中には完売する人気ぶり。 「話には聞いていたけれど、自分も食べたことはなかった」と店主の比留間安邦さん。「子どもを保育園に送るようになってから、同園近くを朝早く通るようになり初めて買うことができた」と振り返る。 ちょうどオリジナル商品を考えていた時期で、「関口さんのイチゴを使ったビールはどうだろう」と思い立ち、相談したところ快諾されたという。「地元なのでもともと知り合いではあるが、とんとん拍

                                        • 暮らし
                                        • 2013/03/25 22:31
                                        • 発泡酒
                                        • 食
                                        • 石神井公園で「鉄腕アトム」特別展-アニメ放送50周年記念で

                                          4 users

                                          nerima.keizai.biz

                                          石神井公園ふるさと文化館(練馬区石神井町5、TEL 03-3996-4060)で1月19日より、特別展「鉄腕アトム放送50周年記念 アトムが飛んだ日」が開催される。 マンガ「鉄腕アトム」直筆原稿 漫画、アニメーション界の巨匠、手塚治虫さんの代表作「鉄腕アトム」のテレビアニメ放送開始から50周年を迎える今年。同館ではこれを記念した特別展を開催し、「鉄腕アトム」の原作漫画の直筆原稿やセル画などの貴重な資料約120点を展示する。 関連イベントとして、手塚さんの長男でヴィジュアリストの手塚眞さんによる講演会「アトムがアニメになった日」(2月17日)、アニメーション 原作・監督の高橋良輔さんによる講演会「虫プロから始まったアニメ人生」(3月3日)を予定。聴講無料(事前申し込みが必要)。申し込みは電話で受け付ける。詳しくは同館ホームページで確認できる。 手塚さんは1961(昭和36)年、練馬区富士見台

                                          • アニメとゲーム
                                          • 2013/01/10 20:02
                                          • イベント
                                          • アニメ
                                          • 石神井公園駅周辺の開発概要発表-西武線沿線では最大規模に - 練馬経済新聞

                                            7 users

                                            nerima.keizai.biz

                                            西武プロパティーズ(埼玉県所沢市)は10月22日、西武池袋線・石神井公園駅の周辺開発計画概要を発表した。 「こだわりマーケットプレイス」「お散歩ショッピングゾーン」イメージ 「住んでいてよかった街、住んでみたくなる街へ」をテーマに、商業、住宅、生活支援サービス、駐車場・駐輪場などの充実を図ることで、「住んでいたい、住んでみたい」と感じられるライフスタイル提案型の複合的な街づくりを計画する。新たに東口・西口改札、南北通路を整備することで北口エリアと南口エリアをつなぎ、「駅」と「街」のつながりを強化する。 新規施設の開発計画はI~III期に分けて行う予定で、I期(2013年度)は、「こだわりマーケットプレイス」「お散歩ショッピングゾーン」「地域コミュニティーゾーン」それぞれのコンセプトのもと、スーパーマーケット、ベーカリー、スイーツ、カフェ、雑貨店などのオープンを検討。II期(2014~201

                                            • 暮らし
                                            • 2012/10/26 16:56
                                            • ニュース>へー
                                            • -
                                            • としまえんプールに「ロボドルフィン」日本初登場-3連休も猛暑でにぎわう

                                              3 users

                                              nerima.keizai.biz

                                              都内最大級の屋外プール「としまえんプール」(練馬区向山3)で7月7日、日本初のイルカ型ロボット「ロボドルフィン」が登場した。 「ロボドルフィン」は、水を噴射し水流で駆動するイルカ型ロボットで、日本初登場。スクリューはなく、本体は柔らかい素材となっており体を傷つけることなく安全、背びれにつかまって泳げばイルカと一緒に泳いでいるような体験ができるという。1回500円(3分)。 各地で猛暑となった3連休の最終日は、プール利用者数も約1万2000人に上った。「特に日曜と海の日はだいぶ暑くなったため、両日プール利用者は1万を超えにぎわった」と広報担当者。「夏休み期間中は営業時間を延ばし、無休で営業している。新しいロボドルフィンなどのアトラクションも増えたのでこの夏ぜひ足を運んでほしい」とも。 営業時間は10時~17時(7月21日~9月2日は9時~18時)。7月14日~9月2日までは無休。料金はプール

                                              • 暮らし
                                              • 2012/07/19 15:00
                                              • 練馬のヒーロー「ネクロマン」海外デビュー?-縁が生んだ奇跡の撮影

                                                3 users

                                                nerima.keizai.biz

                                                練馬を中心に活動するヒーロー「亡装遺体(ぼうそういたい)ネクロマン」の短編映像の撮影が7月18日、練馬白山神社(練馬区練馬4)で行われた。 監督はイギリス人のニール・ネルソンさん。イギリスでは、ゾンビ映画「28週後...」でカメラマンを務めたほか、映画「007」シリーズの23作目「007 スカイフォール」やロン・ハワード監督の「Rush」でスタントマンを担当するなど、多岐にわたり活躍している。 「亡装遺体ネクロマン」は、ウェブマガジン「ヒーロークロスライン」に連載されていた漫画で、松本久志さんの作品。同サイトのヒーローを使ってイベント活動を行っているエンターテインメント企画団体「プロジェクトエンジン」(桜台)は現在、ネクロマンを使って防災啓蒙活動を同区内で行っている。 今回の撮影が実現したのは同団体のメンバーがイギリス留学中にニールさんと出会ったことがきっかけ。たまたま観光で日本に来るニー

                                                • アニメとゲーム
                                                • 2012/07/19 11:58
                                                • Cinema
                                                • Anime
                                                • 漫画
                                                • 練馬経済新聞

                                                  10 users

                                                  nerima.keizai.biz

                                                  暮らす・働く 石神井公園駅で合格祈願お守り配布 線路の砕石をお守りに 西武池袋線 石神井公園駅で2月13日、受験合格お守り「負けなイシ」が無料で配布された。

                                                  • 世の中
                                                  • 2012/02/01 16:28

                                                  このページはまだ
                                                  ブックマークされていません

                                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                  『練馬経済新聞』の新着エントリーを見る

                                                  キーボードショートカット一覧

                                                  j次のブックマーク

                                                  k前のブックマーク

                                                  lあとで読む

                                                  eコメント一覧を開く

                                                  oページを開く

                                                  はてなブックマーク

                                                  • 総合
                                                  • 一般
                                                  • 世の中
                                                  • 政治と経済
                                                  • 暮らし
                                                  • 学び
                                                  • テクノロジー
                                                  • エンタメ
                                                  • アニメとゲーム
                                                  • おもしろ
                                                  • アプリ・拡張機能
                                                  • 開発ブログ
                                                  • ヘルプ
                                                  • お問い合わせ
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について
                                                  • ガイドライン
                                                  • 利用規約
                                                  • プライバシーポリシー
                                                  • 利用者情報の外部送信について

                                                  公式Twitter

                                                  • 公式アカウント
                                                  • ホットエントリー

                                                  はてなのサービス

                                                  • はてなブログ
                                                  • はてなブログPro
                                                  • 人力検索はてな
                                                  • はてなブログ タグ
                                                  • はてなニュース
                                                  • ソレドコ
                                                  • App Storeからダウンロード
                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                  設定を変更しましたx