サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
plaza.rakuten.co.jp/zirouchan
自閉症者の親の悩み [ 中学1年生 ] 思春期になれば誰でも「自分のコントロール」に悩む。 ホルモンのアンバランスのせいだ、と誰かが言った。 多少の脱輪行為も「ホルモン」のなせる業。 子供だって振り回されて悩んでいるのだ、と・・・ 自閉症の子供にとっても同じことだろう ただ問題なのが ふさわしい自己表現と ふさわしい行動が伴わないこと。 叱られるべき場面で笑い出したり 反省してる様子が見られなかったり あるいは無表情で同じ悪さを繰り返したり あるいはいきなり暴れだす。 ↓ これらを自閉症者の親である私が補足すれば 叱られるべき場面で(叱られたショックで感情がコントロールできず)(ほんとはおかしくないのに)笑い出し(てしまっ)たり 反省してる様子が(どうして表現したらいいのか分からなくて)見られなかったり (=反省する気持があるのに表現できなかった)
入園願書さえ受け付けないのは障害児を入園拒否した実績を残したくないため [ 高機能自閉症 ] 郵便局に行く用事があって出たと気に思いがけないもの発見。 子猫の傘立てーーーーー!! 衝動買いしないように車ををおいてわざわざ歩いて出かけたけど お店で目があっちゃって。 かわいいーーーーーーーーーーーーー! どきどきしながら買ってきました。結構重かったです。 そういえばもう幼稚園の願書の季節なんですね。 上の子3人私立に行かせた我が家ですが4人目は其の幼稚園に断られました。 (願書以前のレベルで) 初めて経験する「障害者の親」体験でした。 あの時はもう断られたことだけがショックで次に何を・・ということまで頭が回らなかったですね。 やっぱり次男は普通に生きていけないんだ、 うけいれてもらえないんだと 否定された気持ちだけが それば
放置される「健常児」・・きわどい子供の現実 「子育て奮闘記f(^_^;)(246916)」 [ 学校行事 ] にほんブログ村 明日運動会です。6年生の双子にとっては最後の運動会。 そして自閉症の次男にとっては4度目の…。 昨年一度だけあった噛みつきはもう今年なく、練習もいやいやながら参加しています。 適度に休んだり、支援の方についてもらったり…。 ただ気になるのは「健常児」で練習に参加しない子の様子。 事情がいろいろあるのでここで一言では言えないのですが…。 組体操の間じっと運動場の隅で土いじりをする子。 ずっと一人で・・・ 明日が本番だから先生も追い込みで、 その子はずっとそうだからそのままで 子をかけて動く子なら声かけてるし 今年だけのことじゃなくて入学当初からずっとそうだし 教室すら入らないこともあるし それで見学者と一
新卒の内定取り消しより家族持ちの解雇のほうが深刻だって 「中学生ママの日記(54550)」 [ カテゴリ未分類 ] 「お母さん、会社が倒産する可能性があるから内定取り消しだって。 なんで倒産するの?」 「日本の会社は銀行から借金して経営してるから銀行が貸してくれなくなると財布が空っぽになるんだよ。」 「アメリカの何とかという会社が倒産したのと関係あるの?」 「人から集めたお金で株を買っていた会社はマネーゲームで出た利益をあてにしてたから株価が下がると得どころか損しちゃうんだよ。 そこにお金を預けていた日本の銀行はその影響でみんな損が出たのであわてて『もうお金は貸しません』と言い出したんだ。」 「それで」 「それどころか『貸したお金を今すぐ銀行に返して』と言い出すことも出てきて返せない会社は倒産する仕組み。」 「そうか。借金は怖いねえ」 「身の程で
報道を見て感じること。 発達障害を持つお子さんでも適切なサポートをうけることによって自分らしく生きていけるということをテレビでは一言添えていただきたいですね。 また被害者が小学校の特別支援学級にいました、ということだけで報道を終えてしまうとなじみのない一般の方には「特別支援学級?なんだか聞いたことがないけど大変な子供の行くところ?」なんて誤解がわかないかな?、と思います。 発達「障害」という響きでなんだか報道が及び腰になってる雰囲気も感じます。 「弘輝はすぐどこかへ行ってしまうから、手をつないでないといけない」 「以前も、保育園で突然どこかに行ってしまって…」 薫容疑者がそう話すのを聞いたことがあるという知人や、通学先の小学校によると、弘輝君はひとつのことに集中できなかったり、突然予想できない行動を取ったりすることがあった。 弘輝君は急に「学校に行くのは嫌だ」と
かわいがられる子供になって。・・「光とともに」は、マンガなのでちょっと引いて読んでみては? 「障害児と生きる日常(45385)」 先ほど障害福祉課の方から連絡がありました。 24日以降も春日学園で息子を支援してくれるとのことです。 遅い時間に連絡くださった公務員さんに感謝。 現在非常に良い態度で園生活を送っているそうです、息子。 言葉のほうも結構大きな声で出ているので施設長さんがもう一息預かりましょうと言われた、いうことでした。 先日、成人の施設でありながら月末の入所を申し出てくださったこぶしの園さんといい、息子は環境と縁に恵まれています。 もちろん本人がかわいかったり、言葉を使えなくても「指示が通る」部分が大きいのだと思うのです、そこも持って生まれたものを育ててくださったのは親以外の支援の皆さんです。 彼は家にいれば黙ってじっとしていても生きていけます。
移動支援中の末子です。 オリンピックですね、ようやく折り返しですか? 同じ映像ばかり流れるので正直見る気がしませんが100メートル走の決勝は凄かったですね。 そういえば数年前に人権の講演でお世話になったパラリンピックのメダリストの方がおられますけど、その方いざ結婚しようとして家を借りようとしても借りられる物件がないといわれていました。 その後借りられたのかな? 障害者だから断られた、とは言いませんけど。 パラリンピックでのメダルは、メダル。 持ち帰ったときはあちこちで歓迎されたそうですが・・・ でも部屋は借りられない^^ やはり現実は厳しく・・・いまだに盲導犬を嫌がるタクシーは多い・・・。 メダリストでもこうなんですよねえ、 まあ首からメダル提げて歩いてるわけじゃないので単なる一人の障害者なんですけど・・・。 うーん ちょっとうまくかけま
お客さん化され、放置される発達障害児・・・「中学校での受験教育の中で置き去りにされてしまいがちな障害のある子供こそ、私学で教育して欲しい」でいいのかな? 「障害児と生きる日常(45380)」 我が家の犬は夜はオムツをしています。 どうしてもお漏らしします、こんな犬は初めてです。 オムツをつけるとうれしそうに笑います。 なんか間違ってます。 地方の子供に中学を選択する権利はないことのほうが多いのですが最近はそうでもなくなってきました。 発達障害のお子さんをおもちの親御さんのなかには 玉石混合の公立よりもある程度同じレベルで選抜された私学を希望される方も増えてきています。 私学は相対的に校舎や施設も美しく、外側の景観も整備されていて公立より落ち着いて見えると思います。 2006年の朝日新聞の記事では以下のようなものがあります。 障害も個性ととらえる 2006年0
いつもご利用いただき、ありがとうございます。 お客様により快適にご利用いただくために、現在定期メンテナンスを実施いたしております。 ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、メンテナンス終了まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 【日時】2008年10月12日2時00分 から 2008年10月12日10時30分 【影響範囲】各サービスごとの停止時間が異なる場合がございます。以下をご参照ください。
年に一度も話す機会の無いお隣さんが「話がある」とこられました。 うちの末子が庭に入ったことへの苦情でした。 正確にはお隣を通り抜けて道に出たようです。 「子供さんはいくつですか? 9歳でそんなこともわからないなら親が管理してください。」 すみません。 「もうさせないと約束してください」 それはちょっと・・・ 「大変なのはわかりますがうちに関係ありません」 そのとおりですが・・・ ____________________ 「私は見ていないからわからないけど前にも庭にあるものがうごいていました」 「石を触った後がありました。だれがしたかわかりませんが」 それはなんともお答えのしようが・・・ 「ウサギが死んだこともありました。 だまっていましたが」 いや、それは絶対違います! そんなことしません。 _____________
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ぼくらもみんな生きている・うちの草なぎくん - 楽天ブログ(Blog)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く