3.3 高速化 以下のコードをmain関数の最初に書くことで、cin,coutの速度が2倍程度になる。 ios::sync_with_stdio(false); cin.tie(0); ただし、このコードはstdioとの同期を切るという意味なので、これを使うとき にはprintfやscanfを使用してはだめ。 4 std::vector ここでは、配列のSTL版である、vectorの使いかたについて書く。 ここに書かれている関数は、string等にも用いることができるものが多い。 ちなみに、vector<bool>は使ってはいけない。bitsetや、vector<char>をつかうこと。 また、all(vector)は、vector.begin(),vector.end()とdefineしている。 4.1 基本 //要素数10で、初期値は-1にする。 vector<int> vec(10,