サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
replica-love.jp
例えば、クリエイターだった友人が亡くなったとする 例えば……の話。自分の友人がケガや病気で亡くなったとする。友人は実名で活動していたクリエイターで、友人の名前で検索すればそれなりにたくさんの検索結果がヒットする……とする。まあ、たとえ話です。ちなみに俺の本名で検索しても何も出てきません。 友人の気持ちになって友人のエゴサーチをすると、2ちゃんねるのログの中にその友人の名前がたくさんヒットする。開いてみれば、もちろん応援するコメントもたくさんあるのだけれど、どちらかと言えば否定的な意見が多い。否定的な意見と言うか、罵詈雑言だ。直接、面と向かった時にそれを言ったら、相手はきっと怒ったり泣き出したりするだろうと思われる言葉も、匿名掲示板の上ではいとも簡単に繰り返される。 いわく「こんなひどい作品を世に出すなんて、恥ずかしくないのか、死んでしまえばいいのに」……と言わんばかりの酷い言葉の羅列。 本
大山卓也著「ナタリーってこうなってたのか」を読みました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575307009/replicalove-22/ref=nosim 本の中にあったタクヤさんと津田さんがやってたネットラジオ番組「MOK Radio」って、俺も一緒にやってたんですよ実は……。タクヤさんも津田さんもこんな風に毎週テレビで顔を見るようになるほど有名人になると当時は思ってませんでしたけども。友人がすごいとまるで自分もすごい人になったみたいで誇らしいですね。 自分はメディアとかマスコミとかジャーナリズムとかについては門外漢だし、そんなに興味もないのでこの本で書かれていることがどんだけ凄い、稀有なことなのかは正直なところよくわかりません。BARKSの記事とナタリーの記事、無記名だったらどっちがどっちって尋ねられても俺にはわかんないと思うし、
CDをあまり買ってなくて申し訳ない気持ち(自分にとっての「特別な曲」の総量の話) 自分が大好きになる、これは自分にとって特別だって思える音楽って、総量が決まってるような気がするんですよ。その総量は人によって差があるとは思うんですが、上限があるような気がするんです。例えば100曲とか。 いつも俺の頭に浮かぶイメージがあって……。電柱みたいな円筒が立ってて、その幹に穴がたくさんあいてるんです。その穴に「特別な曲」っていうコルク栓みたいなキャップがささってる。円筒からはたくさんキャップの頭が突き出てますが、まだキャップのささってない穴もある。すばらしい音楽に出会うたびに空いた場所は減っていく。キャップがささってないところからは隙間風が吹き込みますが、キャップがささってるところは安心。そんなイメージです。 例えば自分が結婚するとするじゃないですか。親友が結婚式の二次会パーティーの幹事役をかってで
« CDをあまり買ってなくて申し訳ない気持ち(自分にとっての「特別な曲」の総量の話) | Main MOK Radio10周年イベントを前に、10年前と今の違いについて考えた 津田さんタクヤさんのお誘いを受けインターネットネットラジオ「MOK Radio」のパーソナリティになってもう10年。あの狂騒の夜からもう10年なのか……。せっかくなので10年前と今との違いを考えてみようと思います。 MOK Radio公式ページで「これまでの放送」を確認すると、当時の個人サイトの有名人をゲストに呼んでますね。当時まぎれもなく彼らは有名人で、リスナーの人たちに丁寧に説明する必要もほとんどなかった。そりゃそうですよね。このインターネットラジオ番組を聴いている人たちはミュージックマシーンと音楽配信メモの告知で情報キャッチして聴いてたわけだから。ふたつのサイトからのリンクや管理人同士の友好関係が軸として存在
「いじめ」と「リツイート」 パンダの赤ちゃんが死んで、それもデスブログのせいだなんて面白がってる人多いよね。数年前そのブログを初めて知った時は俺も検証記事を面白がって読んだ記憶あるけど、以後のしつこさには呆れてるし不愉快です。だって「いじめの構図」だもん。でも面白がって話題にする人めちゃくちゃたくさんいるよね。彼女を擁護してる発言の方が少ない気がする。 多数派になったと思ったら発言を控える、っての、結構重要じゃないかな。同じ意見を他にも言ってる人がいるなら、わざわざ発言しなくてもいい。多数派がみんなして正論をつきつけたら、少数派は必ずつらくなる。それがいじめに繋がる前に、まず黙ってみる。同じ意見だからって尻馬に乗る必要なんてないんだ。 デスブログの話を面白がって、リツイートしてる人に悪気なんて微塵もないよね。自分が言い出したわけじゃないし、みんながリツイートしてる。それって完全に、いじめの
「友人がTwitterで捕まった(嘘)」を完結させる 本題に入る前にMOK Radio #72を振り返って。パーソナリティが遅刻することも酔いつぶれることもなく、3時間テンション高くしゃべり尽くすことができて、とても充実した回だったのではないでしょうか。もともとMOK Radioって「津田さんとタクヤさんだけだとシャベリの面で不安だから実験4号(当時)も呼ぼうぜ」ってとこからこの3人になったわけなんですけど、そういう意味からも#72は最も理想的な形で終われたんじゃないでしょうか。津田さんタクヤさんは「次回は来年」とか言ってましたけど俺はこの夏でも秋でもぜんぜんかまいませんよ! いつでもやりましょう! でも実際のところ来年でしょうか……。実は、ちらっと言ってたんですが、MOK Radioで種明かし(?)したいと思いながら書いたエントリーがあって、それについていつか番組内で話題として取り上げて
8年使っていたVAIOが壊れたりしたのもあって、自宅でのインターネット利用が極端に減ってしまいました。職場で、そして通勤時間中の携帯電話でネット閲覧はできるものの、自分にとってのインターネットライフはやっぱり自宅PCによるもの。複数のブラウザ、複数のタブを開いて、何かをダウンロードしながら、音楽を聴きながら、思いつくままにネット空間をさまよう……的な時間のすごし方はやっぱり自宅PCじゃなきゃできない。携帯電話からのネット利用が、俺にとって常にかりそめの姿にしかならない理由は、ずばり「マウス右クリックからのコピー&ペースト、別窓で別作業へゴー」という一連の流れが指先オンリーでできないから、だったりします。まあそれは置いておいて閑話休題。 自宅でのネット利用が減って、「ネットひきこもり」になってしまった。自宅にひきこもって、外部世界との交流をせずにインターネット閲覧ばかりしている状態……の逆。
友人がTwitterで捕まった 友人が逮捕されて、自分も巻き込まれそうになってるんでちょっと相談に乗ってください。 平たく言うと売春なんですけど。友人が売春の斡旋をやっておりまして、暇な主婦から女子高生まで、希望されるお客さまに情報を提供するってのをTwitterを使ってやってたんですよ。これが評判良くって。友人のやることだし、俺もリツイートして手伝ったりしたんですよ。 そんで友人が売春禁止法違反で捕まった後、友人が「リツイートしてたお前も同罪だろ」って言い出したわけですよ。セックスしてお金を儲けたい人がいて、俺の友人がその情報をネットに出して、それを見た人が勝手に自由恋愛して、勝手に金品の授受を行なって、たまたま情報の斡旋をした友人に謝礼を渡してるって構図なわけですけど、その情報をネットに流すってのが犯罪なら、リツイートしたお前(俺ね)も犯罪じゃねえか、とまあこういうわけです。俺は金も受
金も払ってないくせにと言われたくない(NHK) 2ちゃんねるや2ちゃんねるのスレッドまとめブログが好きな人というのは、だいたい図々しい人、厚顔無恥な人が嫌いなものだ。「盗人猛々しい」的な振る舞いをする人が嫌いなものだ。だから、図々しい人が被害者顔して救済を求めていたりすると知識を総動員してやりこめたい、懲らしめたいと思う。ネットで匿名で発言している人に、そういう人は多い。 そういう人は自分がそれなりに常識的で、「ちゃんとしてる側の人間だ」みたいな顔しているけど、得てしてNHKの受信料を払っていない。受信料を払わないのは「俺はNHKなんて観ないから」という理由にもかかわらず、12月31日には紅白歌合戦のTwitter実況で盛り上がる。ケータイ大喜利のシステム不良に対して「このぬるい感じがNHKだよねー」と腐す。地震があればチャンネルを変えまくってNHKを観て確認し「民放より遅い」と断罪する。
混雑した電車にて、出入り口付近に陣取る人々 毎日毎日通勤の電車に乗っていれば、マナーの悪い人の行動に苛立つことだって少なくない。電車の中で遭遇する、他人による腹の立つ行動は複数あるが、その中でも俺が顕著に怒りを感じる対象は「出入り口付近に陣取る奴」である。 たぶん、多くの人にとっての苛立たしい行動は「お年寄りに席を譲らない」「大声でしゃべる」「携帯電話で話す」「座席に座って足を投げ出す、広げる」「席を詰めない」「背負ったリュックサックを他人にぶつける」「携帯音楽プレイヤーから音が漏れる」「子供が騒いでいるのに素知らぬ顔をする」「乳児幼児を連れているということが何もかもの免罪符になると勘違いして、自分で抱けば済むはずのところをベビーカーに乗せて突入してくる」などだろう。もちろんそれらは迷惑なのだが、「出入り口付近に陣取る」という行動とは全く異なっている部分がある。それは「やっている本人が悪い
もっと麻薬を嫌おうよ もっともっと麻薬ってものを忌み嫌って良いと思うんです。知られてしまったら「人間それやったら本当におしまいだよね、救いようがないよね」「そんな人とは一生絶対にわかりあえないよね」って言うぐらいの禁忌になればいい。報道聞いてぎょっとしちゃうような、人間だったら絶対に手を出してはいけない罪になればいい。一般的な感覚の人に尋ねた時に、不謹慎にも「こういう人は本当に死刑でいいと思うよ」みたいな発言が出ちゃうような、そういうランクの罪と同じように扱われる悪いことになればいいと思います。一度麻薬に手を染めた人が人前に出るなんて有り得ない、テレビでの芸能活動に復帰するなんて考える余地もないレベルで許されない、そのぐらいの扱いになればいいと思います。 そうしたら少しは根絶に近づくんじゃないかって思うから。今の日本の、麻薬で捕まっちゃった人に対する「あーあ、手ぇ出しちゃったねー」「見つか
他を排除する大きなグループとそこに所属する個人の気持ち 例えば俺が、ものすごい大きなグループに所属している人間だとして(実際には所属していないけど)。 所属するグループを悪く言う人Aさんが現れて、Aさんに対して所属するグループが制裁を加えて、即日のうちに全ての仕事を失ったりしたとしたら。Aさんのことが好きでも嫌いでも、複雑な気分だと思う。少なくとも「ざまあみろ、A!」とは思わない気がする。 俺はそういうことがあるといつも、そのグループに所属する個人個人はどんな風に感じているだろうかって考える。「ざまあみろ!」って思ってるかな、って。グループが粛清を求めていたとしても、所属する個人の大部分はそんなこと求めちゃいない気がするの。所属する大部分の個人が求めていない方向にグループが向かっているとしたら、それはやっぱり上層部がコントロールしているってことなのかな? 所属グループが大きいからこそAさん
何もかもについて事細かにルールを決めるしかない 昔はさ、「ちゃんとする」のが当たり前だったんだよね。ちゃんとしなきゃだめと教わって育ってきたんですよ。戦争があって、軍隊があって、お上の言うことは絶対だったんです。家父長制は強力で、父親の言うことは無条件に従って当然だったじゃないですか。威力権力に脅えて、叱られないようにするためにはちゃんとする必要があったわけです。なぜ昔の人がちゃんとしてたかというと、強い力に対する脅えだったと思います。 もうね、世の中の全てに、微に入り細にわたったルールを決めるしかないと思うんです。何もかもを網羅した細則を定めて、それに従って生きる世の中にするしかないと思うんですよね。「出た、また極端な意見言い出したこいつ馬鹿か」っておっしゃるだろうけど、そう思う。 例えば、ファミリーレストランを利用する時は、「気持ちよくご利用いただくためのハウスルール」が何百項目もあっ
テレビ東京のアナウンサー、大江麻理子がすごい。 俺は彼女のものすごいファンだ。彼女は素晴らしい。ちょっと平常心じゃ居られないぐらい素敵に感じられる。深夜番組「モヤモヤさまぁ〜ず2」の中でさまぁ〜ずの二人と街を散歩し、笑い、はしゃぐ姿に、俺は毎週うっとりと見惚れている。 まず、美しい。顔もスタイルもいい。上品だが屈託なく無邪気に笑う。好奇心旺盛で多趣味。人を悪く言わない。控えめで我を通そうとしない。行儀よく振る舞うのだがちょくちょく気が抜けるのかどじを踏む。だが失敗を必要以上に悔やむこともないし、人のせいにしてなじったりもあまりしない。 最大の魅力は「乗ってみる」あの感じだ。さまぁ〜ずの二人の、時にはセクシャルハラスメント丸出しのその提案に、とりあえず乗ってみる……あの感じ。サイコロを振って与えられた、「乳首を落としちゃった」というわけのわからないセクハラ設定に、とりあえず乗ってみてキ
ミュージックマシーンが終了した。読者としてとにかく楽しませてもらったので、まずその点について感謝の言葉を。どうもありがとうございました。 心から愛してやまないサイトだったのでとても感慨深い。最近の更新頻度の低下は単純に管理人の忙しさによるもののみとは言えなかったと思うし、サザンオールスターズの休止すら取り上げられなかった時点で(それまでは更新の間隔があいていてもある程度以上のビッグニュースに関してはテキストは短いなりにトピックとして取り上げられていたから)、終了の兆候は見えていたということも可能である。また、クリティカルに終了のきっかけになった要因も想像できなくはないのだが、確証もないのでここには書かない。 自分にとってこの2008年5月26日は特別な日になったことは間違いないが、かといって「ミュージックマシーンの終了によって、個人ニュースサイトの一時代にひとつの区切りがついた」とも思
CDが邪魔だ(こんなに愛しているのに) 先日「こりゃダメだ」なんつってCDの整理を始めたの。周囲の友人に比べたら全然たいしたことない量なんだけど、やっぱり場所がなくて。売るって選択肢もあるんだろうけど、できることなら売りたくない。第一、そのCDからエンコードした曲データが俺のパソコンの中に満載入ってるわけで。 100円ショップで「CD/DVDポケット」って名前のケースを買ってくる。ケースっていうか……なんていうの? ソフトジャケット? エンベロープ? 不織布を挟んで両側に透明なポリ素材のカバーがついてて、CDとジャケットがしまえるやつ。プラスチックのCDケースに比べたら全然場所をとらないわけですよ。最近はCD-RやDVD-Rのメディアを買う時はケースのないタイプ(50枚入りスピンドルケース)を選んで、使うごとにこのCDポケットに入れてるって人も多いんじゃないかな? プラスチックケース、ほん
逆トグル 携帯電話の数字ボタンで文字を入力していくとき、たとえば「2」なら平仮名のか行で、押すごとに「か、き、く、け……」と進んで行くじゃないですか。このスクロールを逆回転させるボタンがあるんです。例えばDoCoMo SH905iの場合、「か、き、く、け、こ……」と進んだ状態で「電話をかける」ボタンを押すと、「け、く、き、か……」と逆回転します。この機能をどうやら「逆トグル」と言うらしいんです。 実は、携帯電話……というより「ケータイ」が得意な若い世代の人たちにとっては、当たり前の機能だそうなんです。今どき、カキクケコのコの字にたどり着くのにボタンを5回も押してるのはオジサンの世代だけなんだとか。本当でしょうか? 確かに我々は、携帯電話の説明書を読み込むこともないし、メールの打ち方について周囲の人と相談することもありません。 でもこの逆トグル、俺の周囲には知らなかったって人多いんですよね。
だから友よ、俺また日記を書くよ mixi日記を書くの難しくなったなぁ、とか思って。何だかうまく書けません。もっと気楽に、今日何があったとか、何を食べたとか、こんなことを感じたとか、感じたままに書けばいいんでしょうけど、そうやって自分の行動記録を発表することに慣れていないんです。慣れてないというか苦手。 読んだ人はこう思うのではないでしょうか。「何だよ行動記録かよ、お前が今日何をしたかなんて知りたくねーよ」 職場で頭に来ることがあって、かといって正直に言い返すわけにもいかないし、王様の耳はロバの耳だと叫ぶつもりでmixi日記に向かって、何がしかの呪詛を入力して、そんで全部消してやめてしまいます。そんなこと読まされてもねぇ。 読んだ人はこう思うのではないでしょうか。「愚痴かよ。知らねーよ。同意が欲しいの? 同情して欲しいの?」 風邪ひいてつらい時、黙ってるのもつらいから症状を書いてみようかな、
報道番組の最初のニュースはやっぱり高校生が起こした凄惨な事件だった。それがどれほどにセンセーショナルで、どれだけ狂気たっぷりの事件なのかを繰り返している。 ……これって報道する意味あるのかな? 事件を起こした高校生がどんな病気だったのか、どんな社会背景で、どういう足取りでどれほどにむごたらしい事件だったか、克明に報道することによって、誰が何を満足して、どんな風に社会に役立つんだろう? むしろ細部にわたる報道のおかげで「最近こんな狂った事件ばっかり」「普通の殺人じゃ目立たないぐらいだ」みたいな印象になっちゃいないだろうか。 例えば報道ステーションで古舘伊知郎が「今日は17歳の少年がむごたらしい事件を起こしましたが、時間を割いて報道することに価値を感じませんので、この番組では割愛させていただきます。ご興味のある方はインターネットでこちらのページをご覧下さい」、とかやったら叱られるんだろうか
暴力のコストパフォーマンス 警察から、武力をはじめとした一切の特権を奪ってしまったら、と考えてみることにします。拳銃や警棒という暴力が、禁固という虐待が無かったらと考えてみましょう。 銀行強盗事件発生。犯人の元に急行します。犯人手持ちの拳銃で撃ち殺されないように完全防御の鎧を身に着けて。そして説得です。お金を返しなさい。それはいけないことです。犯人がわかってくれるまで何日でも説得を続けます。相手は人間です。必ずいつかわかってくれます。時間はかかっても頑張ります。それが警察の役割じゃないですか。 犯人が殴りかかってきても殴り返してはいけません。暴力に暴力で対抗して何の意味があると言うのですか。殴られても我慢です。犯人を逃げられないように縄で縛ってもいけません。犯人の人権が侵害されるじゃないですか。牢屋なんてもってのほかです。 ……これではあまりにも街の治安が守れません。仕方がない、「地域の
黎明期であり過渡期だった 結局は何もかもが黎明期、過渡期だったことによるものなんだな、って思うのね。 俺が個人サイト(当時はホームページと呼んでいた)を始めたのが10年前で、その時の一押し企画が「Mind the gap!」って言うタイトルのアンケートコーナーだったのね。「目玉焼きにかける調味料は?」とか「夜、口笛を吹くと何が来る?」とか「じゃんけんの掛け声は何だった?」とか「サザエさんはお菓子を喉に詰まらせた時に何と言っていた?」とか、なんかそういうことをいろんな人に尋ねる企画だったのね。数十人の知り合いにメールを送りつけて返信をもらい、まとめて発表してたよ。でも……途中から気が付いたんだよね。「こういうのは不特定多数のたくさんの人が集まる場所でやった方がいい」って。それは今なら2ちゃんねるであり、デイリーポータルであり、mixiのアンケート機能なんだろうな、って。 その後に考えた企画は
財布を失くした時に見るページ 【銀行ほか】 UFJ銀行 0120-860-777/03-5432-7324 東京三菱銀行 0120-544-565/03-5431-6600/06-6454-8331 三井住友銀行 03-4461-1111/06-6155-1040 みずほ銀行 0120-415-415 りそな銀行 048-826-0321/06-4705-0055 シティバンク 044-520-1880 城南信用金庫 03-3700-8999 住友信託銀行 0120-082-820 東京スター銀行 0120-917-517 横浜銀行 0120-225-102 みずほ信託銀行 0120-22-7788 【カード】 VISAカード 0120-919-456 JCBカード 0120-79-4082 UCカード 03-5531-6100/06-6228-2131 N
古雑誌に思う 「俺、雑誌○○の創刊号持ってるぜ」 雑誌を所持・保管し続けるのってこうして自慢する以上にどんな意味があるんだろう? 考えれば考えるほど、こんなくだらない自慢しか目的にないことに気づかされてしまうんだ。 たいした広さもない自部屋の収納スペースに、段ボール数箱分の古い雑誌が積まれている。折にふれて箱を開けて取り出した眺め、その雑誌の発行された年にタイムスリップして思い出に身をゆだねてうっとりと過ごす……ことはほとんどない。ただ持っているだけ、ただ保管しているだけ、ただ捨てられないだけ、の存在だ。もちろん愛情はあるが、ちょくちょくページを開くようなものではない。 今となっては貴重な(もののように感じるところの)昔の雑誌の創刊号やら、愛読している月刊誌の数年分。正直、今一度全部を見直す暇などない。一生訪れない。だってそんな時間ないもん。 雑誌は版形も大きいし場所をとる。しかも重たい
両親と暮らす、って何だろう(壁全体が常時接続のテレビ電話) 友人が言ってたことを聞いて考え込んでしまった。 「両親が今60歳であと20年間生きるとして、盆と正月にしか帰省しないとすると、あと40回しか両親に会えない」 ……そうだよなー。そういう計算になるよなぁ。 両親と過ごすのは全然嫌ではないけれど、職場との距離だの友達づきあいだの荷物だの生活リズムの違いだのという都合を理由に一人暮らしをしている。実家に顔を出せば会話をして盛り上がったり笑ったりするけど、何か特別に思い出作りのような演出をするわけじゃない。ただぼんやりと笑ってる時間を共有するだけ。 テレビ電話なんて画面が小さい上に通信料の高いサービスなんてやめて、壁ごと故郷の実家と繋げてみないか。俺の住む1Kの、キッチンの壁一面をテレビ画面にして、実家のリビングのリアルタイム映像を24時間常時映し出すんだ。実家のリビングの壁にはもちろ
自信のエントリを集めるサイト はてなブックマークに代表されるソーシャルブックマークって、基本的に他薦じゃないですか。自薦で自分のエントリを薦められて、それに意味があるサイト(サービス……じゃないなぁ)ってできないかな、って考えたんです。 具体的に言うと、「今回は結構いいこと書いたぞ!」と思ってもはてなブックマークでちっとも拾ってもらえなかったりするじゃないですか。結局はアルファブックマーカーの人のお恵みをいただかないと話題に火がつかない世の中なんですよね。そう感じたのがきっかけ。 俺、気が狂ったみたいに毎日毎日更新してた時期があって、続き物でない単独のコラム的文章を日々アップしてたんです。途中からネタがなくなって、どう考えても「小さいネタを冗長な文章で引き伸ばしてるだけ」っていう状況になってやめちゃったんですけど。 毎日更新してれば前のエントリは過去ログにまわって埋もれていくんです。
昔の有名な個人サイトの管理人って また昔話ですけどね。 どっかのサイトがオフ会をやった、って話をあまり聞かなくなったなぁって思ったの。まあ、オフ会という形式から、有名サイト管理人がDJを努めるクラブイベントにスライドしてるってのはひとつあると思う。 実際にはオフ会の数、絶対増えてると思うんですよ。だって10年前とはサイトの物理的な量が違うんだから。自サイトで呼びかけ、そのサイトを利用してた閲覧者が参加する飲み会をオフ会と呼ぶならば、それは増えてると思う。でもオフ会の数が減って見えるのは小規模になったから、もっと言えばmixiに代表するような形のコミュニティ内のみで飲み会を完結させることが増えたからじゃないか、と思ってるんだけど。 あとは……俺があんまり個人サイトをちゃんと見てないからかなぁ、減った気がするのは。単純にアンテナの高さの問題だったりして。ただ、俺にとって「このサイトのオフ
嫌煙運動なんていかに無駄なものか タバコをやめて数年になる俺が、昨今のヒステリックな嫌煙ブームに辟易した今、「タバコを吸うことの利点」を列記して差し上げますよ。喫煙者に正論ふりかざしてる人たちは一度読んでみてください。まぁ、皆さんの理論武装の一助になってしまうだけかもしれませんが。 1)上手に休憩できる タバコをやめてまず感じたのがこの点。タバコを吸いにちょっと喫煙所に行くのって、小休憩の取り方としてすごく便利なんですよね。周囲の人間もこの場で吸われるよりはずっといいから黙ってるし。歩いて移動して景色が変わればそれなりに頭も切り替わって、パソコンの画面を凝視し続けているのに比べればずっと、忘れてたことを思い出したり別のアイディアを思いついたりできるんですよね。タバコもなしに「ちょっと5分ばかし屋上に行って頭切り替えてきます」って言い出しづらくないですか? 2)喫煙所を社交の場として活用で
このトランプゲーム誰か知りませんか 俺が子供の頃から、実家でやってるトランプのゲームがあって、名前を「切り札」という。でも俺、堂本家以外でそのゲームがプレイされてるっての聞いたことないんですよ。もしかして、うちオリジナルなんじゃねーの、なんつって。でも完成度の高いゲームルールなので、うちオリジナルってのはありえないですね。ここでそのやり方をお教えします。 複数人数でプレイします。2人でもできますが面白みに欠けますので、できれば5〜6人がベストです。 最初に全員に5枚ずつ配られ、残りを山にします。 今回の強いマークを確認します。強いマークはクローバー→ダイヤ→ハートの順番で循環し、スペードは使用しません。 最終的には持ち札がゼロ枚になった人が勝ちです。 前回の勝者が親です。親といっても最初が親からスタートというだけで、他にメリットはありません。初回のみジャンケンで親を決めます。 順番
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『replica-love.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く