サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
analytics-notty.tech
円周率と素数の美しい繋がりを紹介します。 最終的に以下の式が成り立つことを証明しましょう。 $$\frac{\pi^2}{6} = \left(\frac{1}{1-\frac{1}{2^2}}\right) \left(\frac{1}{1-\frac{1}{3^2}}\right) \left(\frac{1}{1-\frac{1}{5^2}}\right) \left(\frac{1}{1-\frac{1}{7^2}}\right) \left(\frac{1}{1-\frac{1}{11^2}}\right) \cdots$$ 左辺が円周率、右辺が素数の式になっていますね。 円周率と素数は繋がっている 円周率とは、\(\pi \simeq 3.14\)という値で知られている数学の分野でもっとも有名な定数です。 円周率は元々、円の円周の長さと直径を結びつける数です。 円周の長さは直径
なぜ「aの0乗は1」なのか? 中学校の数学で、累乗(るいじょう)というものを習います。 以下のようなものですね。 $$3^5$$ \(3\)を5乗しています。 これは、\(3\)を5回掛けることを意味します。 ですので、\(3^5\)を計算すると、 $$3^5 = 3 \times 3 \times 3 \times 3 \times 3 = 243$$ となります。 つまり、\(a\)の\(m\)乗、 $$a^m$$ は\(a\)を\(m\)回掛けたものと言えそうです。 では、\(m\)に\(0\)が入った $$2^0$$ はどうでしょうか? 中学校では、 どんな数でも\(0\)乗すると、\(1\)である と教わりませんでしたか? ですので、\(2\)の0乗も\(1\)となります。 $$2^0 = 1$$ \(2\)の0乗ということは「\(2\)を0回掛けたもの」ということです。 「0回
3次式の因数分解の解き方がわからない 公式の使い方も割り算を使った因数分解の方法もわからない 3次式の基本的な因数分解は公式を覚えることがポイントです。 一方、公式を使わない因数分解もあり、それは割り算の考え方が重要になってきます。 そこが少し難しいポイントですが、正しいやり方を理解した上で反復練習しましょう! 因数分解は誰でも必ずできるようになる数学の単元です。 3乗の因数分解を解く前に… 3乗が登場する因数分解を学ぶ前に、以下の3乗の計算を覚えてください。 \begin{align} 2^3 &= 8 \\ 3^3 &= 27 \\ 4^3 &= 64 \\ 5^3 &= 125 \\ 6^3 &= 216 \end{align} これらの式は是非、覚えましょう。 右辺の値を見て、「これは\(4\)を三乗したものだな」などとわかるようになることが大切です。 ちょっと多いなって人は\(4
数字を記憶するための使える記憶術を紹介しています。 昔から数字を記憶するために多くの方法が考案されてきました。その中でも比較的簡単に日常生活に使える方法に焦点を当て紹介していきます。 それぞれの記憶法には長所と短所があり、人によって向き不向きがあります。自分の生活に使えそうな、そして自分に合った数字の記憶法を探してみましょう。 数字を記憶するための共通の基礎知識 ここでは、数字を記憶するための様々な方法を紹介していきますが、その前にすべての数字を記憶する方法で共通している重要な基礎知識を知っておきましょう。 数字は日常生活の中で様々な場面で登場します。 買い物に行ったときの購入した商品の値段 新しい友達から聞いた電話番号 住所登録するときの郵便番号 テストに出るから鎌倉幕府の年号を覚える このように、数字に触れない一日がある方が少ないのではないでしょうか? そんな身近で常に触れ合っている数
挑戦者の前に三つのドアが現れます。下の画像のようなドアです。 この三つのドアの向こう側には、車が一台とヤギは二頭のどれかがあります。ただし、どのドアの向こうに車もしくはヤギがあるかは挑戦者には分かりません。司会者のホール氏は知っています。 挑戦者はこのドアの中から一つを選んで、それが車の場合にだけその車を手に入れることができます。 まず、挑戦者は何の情報も与えられずに、一つのドアを選びます。 ここで終わりではありません。挑戦者がドアを選んだら、司会のホール氏は残り二つのドアからヤギのドア(ハズレ)を選んで開けてみせます。※必ず、ハズレを開けます。 これでハズレのドアは一つ開かれたので、車のドア(アタリ)は今挑戦者が選んでいるドアか、残りの一つのドアということになります。上の画像でいうと、一番左か真ん中のドアが当たりです。 ここで、ホール氏は挑戦者に、 「今選んでいるドアをもう一つのドアに変
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『KUBET - My Blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く