昔からカードを使うボードゲームはあったやん。 今流行ってるのだとドミニオンみたいなのが。 そしてそういうゲームは売上が伸びると定期的に拡張パックでカードを増やしていた。 MTGはこのシステムをトレーディングカードとくっつただけ。 つまり、トレーディングカードとカードゲームを、カードという共通点を足がかりにして一つにしただけなんだよね。 MTGのマナのシステムも別に画期的ではなく、MTGがベースにしたカードゲームよりも更に以前から、そもそもボードゲームという文化の中にコストという概念があった。 ある行動を起こすにはとある駒やチップをいくつか使う必要があるとかなんとかって形でだ。 デッキという概念はそれこそカードがまだゲームとして遊ばれてもいないタロットカードの時代からあった。 手持ちの兵隊をぶつけあうのなんてのはボードゲームの初期の初期からあるものだし、そこに外的な要因を加えるのは軍棋などで