はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    Google I/O

『有馬総一郎のブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • LinuxでWaydroidを使ってAndroidアプリを動かす

    4 users

    arimasou16.com

    LinuxでAndroidアプリを動かそうとするのは、漢(Linux)の浪漫。 Anboxなど色々方法1はあると思うが、 Waydroidを使ってAndroidアプリを動かす方法があるらしいので、試してみた。 やり方は Waydroid、UbuntuにAndroidアプリをインストールするためのツールセット| Ubunlogに書いてあるとおり。 $ export DISTRO="bullseye" && \ sudo curl https://repo.waydro.id/waydroid.gpg --output /usr/share/keyrings/waydroid.gpg && \ echo "deb [signed-by=/usr/share/keyrings/waydroid.gpg] https://repo.waydro.id/ $DISTRO main" > ~/wayd

    • テクノロジー
    • 2022/12/30 19:01
    • linux
    • android
    • Ubuntu 22.04のインストールメモ

      3 users

      arimasou16.com

      Ubuntu 22.04 LTS (Jammy Jellyfish)がリリースされたので、早速ダウンロードして、 System76 Lemur1にインストールしてみた。 22.04の主要な変更点や新機能は、 日経Linuxや、他のサイトにお任せする。 久々のUbuntu環境構築だったので、自分なりのメモを残しておく。 ディレクトリ英語化 LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update ファイラーnautilusのサイドバーで、日本語ディレクトリのリンク切れが残り続けて、英語ディレクトリがお気に入り配下として追加されていても、再ログインすれば、ちゃんと切り替わった。 Zsh Arch LinuxやMacだとzshがデフォルトシェルなので、これを機に慣れておく。 sudo apt-get install zsh chsh -s $(which zsh) zshで初回起動したとき

      • テクノロジー
      • 2022/05/03 18:43
      • Vimium-FFから、かなりVimperatorに近付いたTridactylに乗り換える

        4 users

        arimasou16.com

        Firefox Quantumのリリースとともに終焉を迎えた Vimperator。その代替アドオンとして Vimium-FFを使ってきた。 Vimium-FFの先行きが不安 しかし、 Find Command not working on firefox · Issue #3774 · philc/vimium · GitHubにあがっている、find mode(ページ内検索)したときに、一文字目に一致すると、その後、続く文字が入力ができない問題が鬱陶しく感じてきた。 そのうち直るかなと傍観していたが、 This project is not anymore actively mantained, I suggest to migrate away or take over the manteinance. This is the big disadvantage of opensour

        • テクノロジー
        • 2021/08/14 04:33
        • firefox
        • vim
        • chrome
        • あとで読む
        • Nextcloudの警告を解消する

          3 users

          arimasou16.com

          ふとアップグレードしたついでにセキュリティ&セットアップ警告を確認すると一杯警告が… PHPのメモリ制限は推奨値512MBを下回ります。 え!エラーでアプリ落ちなくなって、今の今まで落ちたことも遅くなったことも無いんだけどなぁ。あれ?php --iniの結果などは無視して、/etc/php/7.3/cli/php.iniではなく/etc/php/7.4/apache2/php.iniの方を修正したら消えた。 メモリキャッシュが設定されていません。 メモリキャッシュが設定されていません。可能であれば、パフォーマンスを向上するため、memcacheを設定してください。より詳しい情報はドキュメントで参照できます。 Memory cachingを参照に設定する。 memcachedインストール sudo apt install memcached sudo apt install php7.4-m

          • 学び
          • 2020/12/16 00:01
          • Ubuntu 18.04上においてruby-buildでruby 2.3.*をインストールする

            3 users

            arimasou16.com

            Ubuntu 18.04になって早速、octopress環境をセットアップしようとruby 2.3.1をインストールしようとした。 Octopressをセットアップするのとおり、 git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc source ~/.bashrc sudo apt-get install gcc build-essential libssl-d

            • テクノロジー
            • 2019/02/28 13:55
            • ubuntu
            • ruby
            • にわかVimmerがNeovimに乗り換えたら戸惑ったという話

              3 users

              arimasou16.com

              Ubuntu 18.04に乗り換えたついでにVim/GvimからNeovim/Neovim-Qtに乗り換えた。 それまでも乗り換えようかと画策して GitHub - equalsraf/neovim-qt: Neovim client library and GUI, in Qt5.を参照してNeovim-Qtをビルドして、試そうとしていたのだけど、 Neovim-Qtが起動できない 小さな窓が表示されたかと思うと Error: Neovim is taking too long to respondのようにエラーメッセージが表示されて動かなかった。 真っ新なUbuntuインストールした状態なら動くと思って、 Ubuntu – Package Download Selection – neovim-qt_0.2.7-3_amd64.debから neovim-qt_0.2.7-3_amd64

              • テクノロジー
              • 2018/06/10 12:34
              • Vim
              • プラグイン
              • 設定
              • Ubuntu
              • Ubuntuにおける最適なTwitterクライアントアプリを求めて 前編

                4 users

                arimasou16.com

                Ubuntuで動くTwitterクライアントはどんなものがあるのだろうか? UbuntuでのTwitterクライアントといえば、tweetdeck、corebirdあたりぐらいしか知らない。それか、mikutterか。 mikutterがあれば、それで十分だろ?と言ってしまえば、その通りなのか知れないけど、mikutterは過去のツイートを遡れなかったり、見た目がイマイチだったりするので…以下のサイトを参考にしつつ、あれこれ試してみた^1。 Twitterクライアント - TwitterまとめWiki tweetdeck これが現段階での私にとって、一番使い易いTwitterクライアント。Firefoxで https://tweetdeck.twitter.com/にアクセスして、Twitterアカウントでログインするだけ。キーバインドもvimライクだし、マルチタブ。なんだかんだで、一番見

                • テクノロジー
                • 2018/02/07 13:03
                • ubuntu
                • twitter
                • Linux
                • Vimperatorに取って代われるかも知れないアドオンVimFx

                  18 users

                  arimasou16.com

                  VimperatorがFirefox 51で動かなくなり、自分で修正xpiをインストールしたりしてたのだけど、その時、 Vimperatorを代替できるアドオンとして VimFxなるものの存在を知り、それ以降はずっと VimFxを使っている。 追記: 2017-10-21 VimFxもFF57で使えなくなる。参考: Turn VimFx into a WebExtension 追記ここまで 追記: 2017-10-23 Vimium-FFの使用感想はこちら 追記ここまで VimFx メモ - クマーなひとときv2←こちらのブログを見て頂ければ、それで事足りる。私の設定も殆ど、ここからのパクりだ。以下、私の戯言を読みたい人はどうぞ。 修正されたvimperator 3.16.0であっても、マルチプロセスウィンドウが有効の状態では、TypeError: 'stopPropagation' ca

                  • テクノロジー
                  • 2017/07/15 17:57
                  • vimperator
                  • firefox
                  • vim
                  • Firefox 51でvimperatorのtabopenを動くようにする

                    4 users

                    arimasou16.com

                    Firefox 51にupdateすると、vimperatorのtabopenが動かなくなった。Not a vimperator command: tabopenと出る。 Firefox 51で使えなくなったVimperatorのtabopenなど一部機能を自分で実装する まあ、いつものことなので(?)、ググるとforkされて直っているみたいなので、 GitHub - ma8ma/vimperator-labs: Vimperatorで、まだ本家に取り込まれていない update-generator-functionを落してくる。 そして、make。 arimasou16@Lemur:~/Downloads/vimperator-labs-update-generator-function$ ls CONTRIBUTING.md ISSUE_TEMPLATE.md License.txt

                    • テクノロジー
                    • 2017/01/29 08:21
                    • Firefox
                    • 有馬総一郎のブログ

                      4 users

                      arimasou16.com

                      Tauon Music Boxのオーディオ設定で再サンプリングを避けるにチェックを入れると、以下のようなダイアログが表示される。 Tip: To get samplerate to DAC you may need to check some settings, see: https://github.com/Taiko2k/Tauon/wiki/Audio-Specs この記事の大部分は、ちょっと高音質で聴きたいな、と思ったニワカが適当にググって調べて実行したものなの。また、以下のブログからの引用、実行なので、以降はこちらを見ていただいても良い。 PipeWire - ArchWiki PulseAudio から PipeWire に切り替える方法 Void LinuxのオーディオサーバーをPulseAudioからPireWireに切り替えてみた | クロの思考ノート LinuxにDol

                      • テクノロジー
                      • 2017/01/12 11:06

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『有馬総一郎のブログ』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx