サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
azuma006.hatenablog.com
最近、Firefoxの動作が重く感じることが増えてきました。 いやもちろん、拡張機能をいろいろ動かしたりもしているので重くなることは理解しているのですが、ブログ開くだけで十数秒かかったりもするのは流石につらいです。 そのとき限りの対処法としては、about:memoryからMinimize memory usageを実行することで、メモリの使用を最適化してくれます。 恒常的な対処法としては、about:configから設定を変更したり、アドオンを導入したり、不要なプラグインを無効化するなどがあります。 Firefoxのメモリ節約術を調べて実施してみたところ、重いときは900MBほど消費していたプロセスのメモリ使用量が500MBくらいまで落ちました。 about:configの変更については以下の記事を参考にいくつかチョイスして設定しました。 Firefoxインストール後に設定するべきabo
以下のようなフォルダ構成を作りたいです。 jp └ co └ hoge └ fuga └ piyo C:\jp\co\hoge\fuga\piyo 普通に作成しようとすると、最上位の「jp」フォルダから1つずつ作成する必要があります。 この複数階層のフォルダ群を1回でまるっと作成したいときがあります。主にJavaのパッケージ構造を作成するときなど。 探せばそういったフリーソフトもあるかなと思いましたが、DOSコマンドに標準で搭載されていました。 多階層フォルダを一括で作成する - Windows- ソーサリーフォース 【コマンド】 mkdir "<ここにフォルダのパスを入力>" UNIX系ではおなじみのmkdirコマンドですが、WindowsのDOSでも同様に使えたようです。 先の例でC:\jp\co\hoge\fuga\piyoというフォルダ構造を作成する場合は以下のようになります。 >
関連:Outlook 2013でデフォルトをテキスト形式にする方法 プライベート用マシンではメーラにThunderbirdを使っています。 ほとんど受信オンリーではあるのですが、たまに送信もします。 送信メールのデフォルトをテキスト形式にする ThunderbirdでHTMLメールとプレーンテキスト形式の切り替え方法 (送信メール) - プログラミングとIT技術をコツコツ勉強するブログ 常時の設定: アカウント設定>編集とアドレス入力>HTML形式 のチェックの有無で決まる。 一時的な設定: リボン上から,メールの「作成」ボタンを押す時に,Shiftキーを押しながらボタンを押せば,普段のデフォルト設定とは違うほうのメール作成ウィンドウが出現する。 Thunderbirdはマルチアカウントを簡単に使い分けることができますが、アカウントごとにデフォルトのメール形式を設定できますし、今回のみテキ
QNAP製NASのTS-412で1台のHDDに異常があることが発覚しました。 先ほど、すぐに注文した代替のHDDが届きましたので交換作業を行いました。 交換理由 HDDのランプが赤く点灯している システムログにエラーが出ている [Harddisk 1] medium error. Please run bad block scan on this drive or replace the drive if the error persists. ドライブ1に設置しているHDDに不良ブロックが発見されたとのことです。 「ハードディスクS.M.A.R.T.」の簡易スキャンなどでも"異常"と判断されました。 RAID5で構築していますので、1台の故障ならば問題ないはずですが、安穏とはしていられないため交換することにしました。 なお、ログを見ると10日ほど前からエラーとなっていたようです。おそろし
Firefoxのバージョン36がリリースされました。 それに伴い、検索バーの仕様が変更されています。 検索バー - Firefox の検索エンジンの追加、変更、管理 | Firefox ヘルプ UIの変更が入ったわりには良くなった点がいまひとつ分からず、個人的にはデフォルトの検索エンジンを変更する手間が増えただけ、という印象です。 検索バーのエンジンについては、以下のような場合に多用しています。 Webサイトの任意のキーワードをドラッグし右クリックします。 すると、コンテキストメニューには「Google で検索:"キーワード"(S)」という項目が現れます。 このように、気になる単語はさくっと検索することが可能です。 ここで、検索バーのエンジンをYahoo!などに変更すると、以下のようにコンテキストメニューから検索するエンジンも一緒に変更されます。 検索エンジンには、GoogleやYahoo
ふとしたきっかけで、「九十九(つくも)」は「次百(つぐもも)」が転訛した言葉だということを知りました。 個人的には次百という表現こそ初見でしたが、次が百=九十九ということですね。 …では、「百」を"もも"と読むのはなぜなのでしょうか。今回はそんな記事です。 語源・由来を辿る際には、いつも語源由来辞典から始めます。 モモ・桃(もも) - 語源由来辞典 モモの語源には、「真実(まみ)」が転じたとする説。 実が赤いところから「燃実(もえみ)」の意味。 実が多く成ることから「百(もも)」、もしくは「実々(みみ)」が転じたとする説。 毛が生えていることから「毛々(もも)」の意味など十数種の説がある。 古くからモモは、民話『桃太郎』で子供が生まれたり、日本神話で悪魔払いに用いられるなど、花や木よりも果実に重点が置かれており、実に意味があると考えられるため、「モ」は「実」の転であろう。 沢山成ることから
必要に迫られたので。 jQuery Grid Plugin – jqGrid [日本語マニュアルサイト:jqGrid] jqGridデモ jqGrid Demo ※TOK2で404となっていました。すみません… 主な機能 jqGridを使用したグリッドテーブル jqGridでのヘッダ2段組 jqGridでの横固定スクロール jqGridで動的にカラム追加 (無理矢理) 各種jQuery UIのテーマを動的に変更可能 (おまけ) コード <link rel="stylesheet" type="text/css" href="ui.jqgrid.css" /> <!-- jqGrid css --> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="jquery-ui.css" /> <!-- jQuery UI css --> <script typ
iTunesサーバについて、以前からいくつか記事を書いています。 QNAP製NASのiTunesサーバ機能でホームシェアリング QNAP製NASのiTunesサーバ機能で静的プレイリスト作成 iTunesサーバで楽曲にレートを設定する NAS上で稼動しているため、PCを経由しなくても聴けるのが最大の利点ですが、今まではPCからしか聴けていませんでした。 NAS上の音楽ファイルをPCやスマートフォンから聴くにはいくつか手段があります。認識しているものでは以下のものです。 iTunesサーバ (Firefly) DLNAサーバ (Twonky Media DLNA Server) Music Station 今まで利用していたAcePlayerなどのアプリでは2つ目のDLNAサーバにアクセスしていたはずです。 一応、シャッフルやリピートでの再生ができたので悪くはなかったのですが、ファイルが多す
多機能なファイル一括リネームソフト「Bulk Rename Utility」 多機能リネームソフト「Bulk Rename Utility」を紹介したところ、ちょくちょくアクセス頂けているようです。 Googleでも使い方を検索すると上位に表示されてくれるようですが、使い方というより機能説明になってしまっているので、実用例も紹介していこうと思います。 今回はゼロ埋めリネームの方法を考えてみます。 1.jpg 10.jpg 100.jpg 101.jpg 11.jpg … 2.jpg このように命名されたファイル群は数字順と文字順でソートした場合に並び順が変わってしまいます。 解決策としては、全ての桁数を合わせて「001.jpg」「010.jpg」とリネームすることで、どちらのソート方法でも同じ順番に並びます。 これは「ゼロ埋め」「ゼロパディング」などと呼ばれる処理で、リネームソフトの9割は
SQLの話です。 以下のようなテーブルがあったとします。 ■table_header(親テーブル) (PK) mng_key … ■table_detail(子テーブル) (PK) mng_key (PK) sub_key … ヘッダ情報を持つテーブルと明細情報を持つテーブルです。この2つは1:Nの関係を持っています。 table_headerには共通の情報を、table_detailには明細ごとの情報をそれぞれ持っています。 ここで、親と子の情報をひとまとめで取得したい場合、表結合を行います。 表結合には、パッと思いつくもので2通りの方法があります。 WHERE句でキーを結合 SELECT * FROM table_header hed , table_detail dtl WHERE hed.mng_key = dtl.mng_key INNER JOIN句でテーブルを結合 SELEC
いざ試そうとしたところ、事前に目を付けていたアプリがことごとく無くなっていました。 この記事は、そんな残念な内容です。ごめんなさい。 参考にさせてもらったサイト iPad を外部ディスプレイにする - Open MagicVox.net iPadでデュアルディスプレイ環境を構築する − @IT この描画の速さは意外! iPadをPCのセカンドモニターにする:Splashtop XDisplay | iPhonePLUS 目を付けていたアプリ DisplayLink AirDisplay Free Splashtop XDisplay これらのアプリは無料で公開されており、比較的どれも評価が悪くなかったみたいです。 しかし、現在では公開が終了しているのか、少なくとも日本ではストアにありませんでした。 本日付けで調査してみましたが、使えそうなのは以下の有料アプリだけでした。他にあったら教えてく
概要 MeryWiki 多機能で軽量なテキストエディタです。 私はメインのテキストエディタに「TeraPad」を使っています。 軽量でシンプル、かつ、欲しい機能をしっかり抑えていてくれます。欲を言えばタブがあれば… というところでしょうか。 テキストエディタは極端な話、テキストファイルを編集できれば良いんですが、メインで使うとなると、以下の機能は最低ラインとして欲しいところです。 Shif-JIS、UTF-8(、EUC-JP)の文字コードを扱える .htmlや.js、.javaなどの拡張子でタグや予約語を色分けしてくれる タブ文字、全角/半角スペース、改行コードなどをわかりやすく表示してくれる 行数表示、指定行へのジャンプができる タブ文字の表示桁数を変更できる また、あれば便利だなと思うのが以下の機能です。これはメインエディタでなくても、サブエディタにあれば良いかなというものです。普段は
Outlook.comがIMAPとOAuthをサポート - ITmedia ニュース マイクロソフトの「Outlook.com」、IMAPをサポート - CNET Japan 「Outlook.com」がついにIMAPをサポート〜Macの「Mail」で既読管理が可能に -INTERNET Watch 先日、ちょっとだけ触れましたが、メジャーなWebメールサービスのうちMicrosoftのメールサービスだけがIMAPに非対応でした。 そのMicrosoftのWebメールサービス「Outlook.com」(旧hotmail)が本日、IMAPをサポートすることとなったようです。 早速、メールソフトのThunderbirdで設定してみました。 ThunderbirdでOutlook.comのIMAP設定 受信サーバ:imap-mail.outlook.com 受信ポート:993 受信時の暗号化:S
はてなブログはJavaScriptが使えるそうなので、いろいろ試してみたいと思います。 目標 特殊なライブラリを使用せずにテーブルソートを行う ソートするデータは静的コンテンツで、JSON形式とする 条件設定枠を設けて表示データを絞り込めるようにする なるべくシンプルに、汎用性を高める 最終目標はパズドラの究極データベースのようなもの そんな感じです。 成果物 NoNameHPAttackHeal 主要なブラウザでだいたい動くと思います。 ソース <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>json - table</title> <script type="text/javascript"> <!-- /** * データ定義 */ var tableData = [ {"No":1,"Name":"aa","HP
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『azuma006.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く