サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
bkprs.com
テレビ朝日「たけしのみんなの家庭の医学」1月12日で、心臓の若返りのカギを握る栄養素、鉄分について放送されましたので紹介したいと思います。 今回、鉄分の心臓若返りについて教えてくれる先生が心臓病治療の第一人者 東京都健康長寿医療センター 副院長 原田和昌先生です。 原田和昌先生のプロフィール 1985年東京大学医学部卒 1990年米国ハーバード大学研究員 2001年東京大学医学部付属病院助手(循環器内科) 2009年東京都健康長寿医療センター内科総括部長 2011年東京医科大学客員教授 2012年東京都健康長寿医療センター副院長 日本内科学会認定内科医、日本老年医学会老年病専門医・代議員、日本循環器学会循環器専門医、日本高血圧学会専門医、日本心臓病学会特別会員、日本不整脈学会登録医 鉄分は心臓の若返り栄養素! 心臓の若返り栄養素 鉄分は、不足すると心臓の機能に影響するといいます。 そこで今
シナモンにも毛細血管のTi2を活性化する物質が入っているのでオススメです。 さらに、シナモンには、血行を良くし老廃物の排出を促進させる効果があるのでシミ予防も期待できます。 シナモンはためしたガッテンでも紹介 NHKテレビ「ためしてガッテン」でもシナモンが毛細血管に良い食べ物として紹介されました。 資生堂の研究センターで毛細血管の復活に効果が期待できそうな200種類の食材を調べた結果、シナモンにその効果があることが分かったそうです。 実はシナモンは、漢方では桂皮(ケイヒ)と呼ぼれ、昔から親しまれている生薬なんです。桂皮は、以前から血流改善に効果があることが知られています。 ルイボスティーは、南アフリカ原産のお茶です。ティーとありますが、紅茶や緑茶、中国茶などのお茶とは全く種類の異なる飲み物です。 近年、ルイボスティーには、SOD(スーパー・オキシド・ ディスムターゼ)様酵素という抗酸化成分
ゾンビ体操をご存知ですか。 フジテレビ「めざましテレビ」TBSテレビ「金スマ」をはじめ、様々な番組で取り上げられ、いま注目を浴びている体操です。 ゾンビ体操は、池谷医院 医師 池谷敏郎先生が考案した健康に良い大変簡単な体操です。 ということで、やり方や効果などについて紹介したいと思います。 ゾンビ体操とは? ゾンビ体操は、池谷医院 池谷敏郎医師が、誰でも簡単に運動ができるように30年かけて考え出した体操です。 立ったままその場で行う体操で、場所はとらず、道具も必要ない運動嫌いな人でも続けられる手軽な体操です。 時間は、1回につき3分、ウォーキング時間を入れると4分30秒です。 この誰でもできる簡単な体操によって、動脈硬化や心筋梗塞の予防をはじめ、筋力アップやシェイプアップ効果など様々な健康効果が期待できます。 池谷敏郎医師のプロフィール 池谷医院院長。医学博士。 生年月日:1962年4月1
NHKテレビ「ためしてガッテン」9月9日のテーマは肩こりでした。これまでためしてガッテンでは、肩こりは何度も取り上げられてきました。今回は肩こりの完結編ということでした。今までは、肩こりの筋肉をほぐす様々な方法が紹介されてきました。しかし、ここに来て肩こりの元凶が分かったというのです。え~今頃になってなの?という気もしますが、これは医学会でも大注目されていることなんだそうです。その肩こりの元凶が筋膜のシワでした。筋膜とは筋肉を包んでいる膜のことです。この筋膜にシワができることで肩こりになるということです。筋肉のコリが肩こりの原因ですが、この筋膜のシワを伸ばさない限り、また肩こりがぶり返すんだそうです。つまり筋膜のシワこそが、肩こりの元凶なんです。この仕組みはこんな感じです。肩こりで筋肉がこると、筋肉をほぐします。また肩こりになると筋肉をほぐします。これを何度も繰り返すと筋膜にシワができます
NHKスペシャル「腰痛・治療革命~見えてきた痛みのメカニズム~」7月12日のテレビで、慢性腰痛の最新対策が放送されましたので紹介したいと思います。 慢性腰痛の原因は脳のDLPFCにあり 最近では、腰痛の約85%は、原因不明ということがよく言われます。そのため、様々なアプローチがなされ、テレビでも様々な番組で紹介されています。 原因不明といわれる85%はすべて同じ腰痛というわけではなく、この中でも様々なタイプ、メカニズムがあるんだと思います。 今回NHKスペシャルで取り上げれたのは、慢性腰痛についてです。慢性腰痛の定義は、腰痛が3ヶ月以上続く腰痛のこと。慢性腰痛に悩む方は、腰痛全体の約半分なんだそうです。 この慢性腰痛のメカニズムが、徐々に分かってわかってきたといいます。そこには、脳が関係していました。腰痛なのに脳が原因だというのです。脳が腰痛だということは、NHKためしてガッテンでも以前放
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『テレビやネットから、元気で過ごす情報を紹介。 - 健康長寿の道』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く