サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
blog.panic.com
If you can believe it, the iPod is 20 years old, today. Now, when we look back, we can pretty clearly see that the iPod was the genesis of a totally different kind of Apple — an Apple willing to enter new markets and make the best version of that new thing. Sure, Apple had made other things before (QuickTake! PowerCD!) but they never really felt committed to those things. And there was lots of por
先日、Panicポッドキャストの第6回を公開しました。 これは私たちが年末に出荷を予定している携帯ゲーム機Playdateの誕生から開発の過程を、9時間以上に及ぶ関係者へのインタビューを元に編集し、紹介したものです。しかしすべての人がポッドキャストを聴く訳ではないですし、広く知っていただきたいため、全文を書き起こしてブログ記事にすることにしました。 聴くのも読むのもあなた次第。どうぞお楽しみください! ちょうど10年前、Teenage Engineering社のヘッドデザイナーにして同社CEOのJesper Kouthoofdは、1通のメールを受信しました: Hi Jesper, We’re a small software company that makes Mac/iOS apps. For our 15th anniversary, I’ve been tinkering with
Transmit iOSの今後について簡潔にお知らせすると: Transmit iOSの販売を終了します 収益は、開発をカバーするのに十分なものではありませんでした 今回の決定はTransmit 5 for Macに影響しません。おかげさまで大変好評です 今回の決定はCoda iOSおよびPrompt iOSにも影響しません。どちらも好調です いつか、再リリースしたいです なぜ? iOSのためのTransmitというコンセプトは私たちのラインナップとしてとても自然に思えましたが、厳しく機能が制限されるiOSの世界ではそれほど意味を成さないと考えていました − iOS 8で”共有シート”機能が追加されるとAppleからアナウンスがあるまでは。Transmit iOSを使用して必要なデータをアップロード/ダウンロードすることに加え、あなたのデバイスの中のお気に入りアプリで編集されたデータを簡単
先週、動画変換ファイルアプリ HandBrake のMac版によってマルウェアに感染との報道がありました。(日本語記事参考: 動画変換ソフト「HandBrake」Mac版にマルウェア感染の危険性 | CNET Japan)2つの配信サーバのうちの片方で、感染したHandBrakeアプリが3日間公開された状態になっており、ダウンロードして起動するとそのコンピュータは攻撃者による遠隔操作が可能な状態になる、というものです。 運が悪く、さらにコンピュータ運にも恵まれず、公開されていた3日の間に感染したHandBrakeをダウンロード、起動したためにプログラマのMacが感染してしまいました。 その結果、どこかの、誰かに、私たちのアプリのソースコードが盗まれました。 続けて、以下の大切な3つについてお知らせします: ・今回の攻撃者がユーザ情報にアクセスした兆候はまったくありませんでした。 ・さらに、
Last week, for about three days, the macOS video transcoding app HandBrake was compromised. One of the two download servers for HandBrake was serving up a special malware-infested version of the app, that, when launched, would essentially give hackers remote control of your computer. In a case of extraordinarily bad luck, even for a guy that has a lot of bad computer luck, I happened to download H
Image courtesy app: the human story. これまで多くのソフトウエアを開発し、様々なプロジェクトを経て、Panicはついに実際の会社のようになりました。今ごろ?はい。入居しているビルに、赤ちゃんでも読めるような大きな字で看板を設置しました。エゴを丸出しにしたい訳では無く、ちょっとしたクールな仕掛けがあります。 The Idea ポードランド育ちの私(Cabel)は子どもの頃から Standard Plaza ビルのてっぺんにある明るい、そして時々カラフルにフラッシュする奇妙なものに惹かれていました。通学途中、橋を渡ると見えるそれは時々赤く、またある時は緑に、さらに白く光っている時もありました。 ある日、その秘密について父が教えてくれました — あれは天気用のビーコンだと。気温が5度以上高くなると赤くなり、5度以上低くなると白くなる。変化が少ない時は緑で、フラ
私たちは以前、シンプルで便利なツール ShrinkIt® を無料で公開しました。 (名前の最後の®にお気付きか分かりませんが、実際に私たちはトレードマークを取得しました!) ShrinkItはAppleのレンダラーによって着膨れした精細なPDFを極限まで品質ロスを抑えつつ、ファイルサイズを圧縮するツールです。 とは言え: 長い文章が詰まったPDF文章やビットマップ画像のものにはまったく向いておらず、圧縮されません。アプリケーション内で使用されるシンプルなシンボルやグリフのPDFを圧縮するのに向いています。 今回そのShrinkItがアップデートされました。リリースノートは以下です: 処理がスレッド化され、より高速になりました。 私たちのDeveloper IDで認証されました。 アイコンが新しくなりました。 Retinaディスプレイ対応。 1.3 — ファイルパスにユニコードが含まれている
�爆発的な追い込みでした。 昨年まで、どちらかといえば大人しく静かにしていた私たちPanic。しかし2014年の終盤はまるで魔法のような、猛烈なタイピングのような時間を過ごしました。 それはとても心地よかったです。ここでは2014年を、いつもよりも長めのエントリで振り返りたいと思います。 成功 2014年、たくさんの製品リリースがありました: Transmit iOS (1.0, 1.0.1, 1.0.2, 1.1, 1.1.1, 1.1.2) iOS用Appの新製品としてリリースされました!極めて有能なiOS用ファイル転送クライアントです。アイディアとしては何年も前からありましたが、WWDCでの発表 — ファイル転送を他のアプリケーションに許可すること — によってリリースが実現しました。エンジン部分はDiet Codaによって開発済みであったとは言え、開発期間はたったの3ヶ月でした。に
Really important news. Our founder’s Cabel and Steven LINE stickers were released on LINE Creators Market! 重要なお知らせです。 LINE Creators MarketにPanic Inc創始者コンビ、CabelとStevenのスタンプが登場しました! Check out our stickers on LINE Store. LINE is an amazingly successful, and free, instant messages + voice + video calls service in Japan and Asia in recent years. You can attach some stamps called LINE Stickers to your
お待たせ致しました。想像以上に時間が掛かりました。 それだけに、期待以上になったと感じています。 OS X用Webコーディングエディタの最新バージョン Coda 2.5 をご紹介できることにとても興奮しています。さらにCoda 2ユーザのみなさまには無料で提供させていただくことができ、嬉しく感じております。 Coda 2がより素晴らしい製品になるよう、多くの時間をかけ熱心に開発してまいりました。お客様から寄せられた多くのリクエストやメジャーなフィードバックをこの最新版に詰め込みました。もちろんまだまだできること、やりたいことは残っていますが、ひとつの大きな節目となるリリースです。 新しくなったこと 多くの新機能がありますので、順番にご紹介しましょう。 Coda 2.5 は速くなりました。�言語カラーリングは以前のバージョンと比較して4倍から最大10倍速くなりました。シンボルの解析も最大10
意味の無いアイディアが、ある日、突然に意味を持つ。 iOS用のアプリケーション開発が許可されて以来、私たちには常々、iOS版Transmitに関するリクエストが寄せられました。しかしながら正直、私たちはまったく興味がありませんでした。今年のWWDCまでは。 これまで、iOSアプリケーションは他のアプリケーションの書類へのアクセスが非常に制限されていました。ですから、この制限の中でTransmitが存在したとしても「誰が、何のために?」という質問に、私たち自身が答えられませんでした。単体のアプリケーション内からのみファイル転送が行える有益なアプリケーションはこれまでに存在したことがあったでしょうか? AppStoreを見てみると、敬意を払うべきいくつかのファイルストレージ管理ソフトウエアやドキュメントリーダーアプリケーションが存在しますが、私たちが考えるベストとは距離があるように感じられ、若
あなたの知らない Coda 2 の機能があるかも知れません。この記事で Coda 2 をより深く知り、これまで以上に使いこなしてください! 1. 新規ファイルを分割ウインドウで開く 新規分割ウインドウボタン で追加された分割ウインドウに、以下の 3つの方法で任意のファイルを表示させることが可能です: サイドバーかパスバー、もしくはファイルタブで option + ダブルクリックする パスバー上にドラッグ&ドロップする コンテキストメニューから “分割ウインドウで開く” を選択する ボーナス Tip: “Option” キーを押しながら新規分割ウインドウボタンを押すと、分割方向が切り替わります。デフォルトの設定は Coda 環境設定 ▸ 一般(タブ)▸ 分割ウインドウで変更可能です。 2. HTML + CSS + ライブプレビュー エディタを 3つに分割し HTML ソースコードと CS
1年とちょっと前、Codaとサンドボックス化に関するエントリを書きました。 そこでは、Appleによって定められたサンドボックスの制限下で動作するCodaの変更点についての完全なリストを公開しました。もしまだお読みでなければ、本リンクをクリックしてお読みください。 私たちはCoda 2.5の開発を続ける中で、サンドボックス化されたアプリケーションという制限に挑戦し、良い解決策を発見し続け、興奮していました。正直言ってCodaは複雑な開発ツールであり、サンドボックスによる制限は’最悪のシナリオ’です。 ですがそれぞれの問題に対し、私たちが利用できるかも知れない考えや回避法、一時的な免除やサポートなどについて非常に多くのエネルギーを費やしてAppleとやり取りしてきました。実際に、Appleには常に真摯に対応いただき、本当に感謝しています。彼らの手厚いサポートにより、数多くの問題のほとんどをも
It’s time. Now, technically, Panic Inc. started in Steve’s bedroom. Then we shared an apartment, then another apartment, then moved into a small office. Finally, a few years ago, we landed in the newest Panic Office — one we got to design and build out from scratch, from empty raw shell to finished product. I’ve been promising a photo tour of our office forever, and I think I’ve held off because I
お知らせがあります: 私たちは Status Board の開発終了を決定しました。 Status Board は私たちの欲しいものでした。社内のさまざまな統計情報を美しく表示する、オフィス映えする Web ベースのシステムがスタートでした。そのあと各機能を満載した iOS アプリに仕立て上げました。クールなダッシュボードを簡単に作成できるアプリで、大画面ディスプレイに出力することもでき、カスタマイズ可能なクールなモジュールもたくさん搭載されていました。初回起動時の体験は今だに素晴らしいものと考えています。 世界中のご家庭や組織、オフィスに設置されてきた Status Board ですが、残念ながらこれ以上の発展を維持するほどの売り上げに達しませんでした。 Why? Status Board が成功を成し得なかった要因について、いくつか考えてみます。 まず、私たちはコンシューマとプロユーザ
Short story: we’re discontinuing development of Status Board. Status Board was something we’d always wanted. Originally a very nice web page designed to brighten up our office and act as our virtual water-cooler for company stats — as seen in this famous blog post — it evolved into a feature-packed, beautiful iOS app. We made it very easy to make beautiful boards, it worked great with video-out on
We’ve been doing significant testing lately with video out using various iOS devices for an upcoming project. In doing so, we waded right in the middle of a strange video out mystery. It’s time to unravel that mystery. (Chung-chung!) Mystery #1: 1600 × 900 Resolution, Tops When we turn on “Video Mirroring” to send out an image through the Lightning AV Adapter, the system tells us that the maximum
iTunes 11 is a radical departure from previous versions and nothing illustrates this more than the new album display mode. The headlining feature of this display is the new view style that visually matches the track listing to the album’s cover art. The result is an attractive display of textual information that seamlessly integrates with the album’s artwork. After using iTunes for a day I wondere
Coda 2 is, as you probably know by now, a surprisingly capable app, and I’m here to help you get the most of it. My promise: give this post a few minutes of your time, and you’ll learn something you didn’t know about Coda 2! (If you don’t, I’ll send you a free tweet.) 1. Open A New File in a Split After splitting your view in via the New Split button , there are three ways to open a new file in a
Ladies and gentlemen, are you comfortably running Mac OS X Lion? Because this is our moment. Years of technological progression, a steady flowing river of genius and fortitude, breakthrough and discovery, have sent us ever-forward, hurtling towards this. From the humble beginnings of the first wire-wrapped computer, to the rolled-up-sleeves of the hard-working women and men of The Unicode Consorti
In our State of the Union blog post, I mentioned that we’ve been working on some iOS proof of concept / research projects here in the Panic Office. It’s been a lot of fun for us. In fact, we liked one of those projects so much internally, we just promoted it to “real thing”! Hands up! Who wants a nice, clean SSH terminal client for the iPad and iPhone? (Hopefully a couple of hands went up.) Prompt
Transmit 4. It’s easy to use, but there’s a whole lot under the surface. And while we try to design apps for the majority, sometimes we throw in some power user features for the pros. As the Finnish always say, “always add a few extra blood dumplings when cooking mykyrokka for a tonttu-ukko!” So here are 15 “secrets” of Transmit 4. Hopefully you’ll learn at least one new thing! 1. Add Custom Icons
Wade here, which means it’s time to get all Cocoa-programmer-y. If you follow me on Twitter, you may have noticed I released Developer Color Picker 1.5 a few weeks back. I thought I’d take a moment to make an official blog post to mark its release. The big new feature in this version is the ability to modify colors within the color picker itself, instead of having to switch to a different mode fir
At long last! Coda Notes, a fun Safari Extension we introduced at this year’s WWDC, is now officially available for download! To recap, the idea is this: Coda is a great tool for web developers. But how can we make life easier for the web client, or the marketing person, or the person not developing the website but who still has a hand in the process? The person who has to give notes and ideas on
Obsessive designer? You may have noticed: icons made in Mac OS X 10.6 are often washed-out/lighter. Normally we create .png files of each icon state, then drag them into Icon Composer. But, starting with 10.6, the colors would lighten unexpectedly. It wasn’t dramatic, but with certain icons (like the one below) it was totally noticeable. The source is on the left. See how the red is washed out in
So, just a few moments ago, Apple introduced Safari 5, the next major version of our favorite web browser. And with Safari 5? Safari Extensions, a new way for developers to add new functionality to Safari. And, also a few moments ago, we have our very first crack at a Safari extension! What is it? Well, the pitch goes something like this: we do a pretty good job making life easier for people who h
From: Stewart Smith / Stewdio <stewart@xxx.org> Subject: panic office photos Date: April 30, 2010 7:44:43 AM PDT I just saw some photos of your office and couldn’t help but notice an Apple //e. I have an odd request. Back in 2005 I created a music video for the band Grandaddy by programming a text animation on an old Apple ][+. You can see the video here. So for my request: would you do me the hon
This is probably the busiest year in Panic’s history. This is good. But a lot of things happening means a high chance that I, the man who lives and breathes Panic and has a giant status board in my head, might not properly explain everything to everyone. Steve and I realized it was high time we made this Cabel Status Board public… using technology! So, with partial inspiration, Neven, Steve and I
Update: ShrinkIt 1.3 is now available over here. Is your application larger than necessary because of needless data stored in image resources? What is making your PDFs four times the size they ought to be? More on this shocking discovery at 11! (It’s 11.) Being a responsible and forward-thinking developer, you’re probably good and ready for the day Mac OS X supports resolution independence – lol –
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.panic.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く