はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『自動車リサーチ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 軽EV【サクラ】フルモデルチェンジいつ?2028年度予想、次期型はリン酸鉄リチウムイオン電池で低価格化し日産九州で生産【最新情報】

    140 users

    car-research.jp

    サクラのフルモデルチェンジ、次期型2028年度発売予想 サクラのフルモデルチェンジは2028年度の実施が予想されます。 日産の販売不振や経営統合に関する問題がある中で、次期サクラ発売の実現可能性を心配する声もありますが、結論としては、2028年度にフルモデルチェンジを受け、LFP(リン酸鉄リチウムイオン)電池を搭載し、日産自動車九州で完成車体の組み立てが行われると考えるのが妥当です。 まず、ガソリン車のベースモデルであるデイズやデイズハイウェイスターについては、2025年度にフルモデルチェンジを受ける見通しです。これは日産が2024年度第3四半期の決算説明で示した内容から読み解くことができ、発売時期が近づいていることを踏まえると、計画通りに実施される可能性が高いでしょう。次期サクラはこの新しい車体をベースにしたBEV仕様であると想定されます。 さらに、日産は福岡県および北九州市との間で新た

    • 暮らし
    • 2021/10/25 21:30
    • 自動車
    • EV
    • 日産
    • clipping
    • あとで読む
    • 車
    • 技術
    • フィット2017年春マイナーモデルチェンジで直3 1.0Lターボを導入か

      3 users

      car-research.jp

      ホンダ・フィット後期型へマイナーモデルチェンジ、2017年春 現行フィットは、2013年に3代目モデルとしてフルモデルチェンジ発売された。販売期間として既に3年が過ぎており、2017年春にはマイナーモデルチェンジが実施される見込みとなっている。 (写真は現行フィットハイブリッド) フィット後期型ではエクステリアデザインの小変更の他、装備面では安全運転支援システムのHONDA SENSINGが導入される。 フィット後期型にVTEC-TURBO 1.0Lが導入される可能性、RS 6MTモデルに期待 フィット後期型のパワートレインは、VTEC-TURBO 1.0Lが国内向けモデルで初めて設定される可能性がある。 (写真はシビック欧州仕様 VTEC-TURBO 1.0L搭載モデル) VTEC-TURBO 1.0Lはシビック欧州仕様において既に市販車への搭載実績がある。日本市場では、最近フルモデルチ

      • 世の中
      • 2016/12/20 05:46
      • スズキ・ワゴンRのフルモデルチェンジは年明け早々、2016年内は難しそう

        4 users

        car-research.jp

        ワゴンRのフルモデルチェンジ遅れる、2017年1月の発表を予想 スズキの新型車投入ラッシュに、軽自動車主力のワゴンRが含まれていたが、これは2016年内には間に合わず、2017年1月にずれ込む可能性が出てきた。 (写真は現行ワゴンR) 現行ワゴンRにはS-エネチャージと名付けられたマイルドハイブリッドシステムが上位モデルに採用されている。今回のフルモデルチェンジでさらなる性能向上が求められるわけだが、その手段として考えられるのが登録車で先行採用されてきた技術の転用である。 次期ワゴンRのハイブリッドモデルはデュアルジェットエンジン+Sエネチャージ 前回のレポートでは、ソリオで先行採用されたストロングハイブリッドの技術が次期ワゴンRに採用される可能性について書いた。しかし、むしろエンジンユニットの大幅改良によりJC08モード燃費向上が図られるという。スイフト、ソリオ、イグニスなどで先行採用さ

        • 政治と経済
        • 2016/12/09 15:06
        • ホンダ新型ビート、ミッドシップ3気筒ターボ搭載で2014年夏~秋デビューか

          3 users

          car-research.jp

          次期ビートは3気筒ターボ搭載の本格的な軽スポーツカーとなる ホンダのN BOXが2013年上半期の軽自動車販売台数でトップとなった。ダイハツ・ムーブ、スズキ・ワゴンRの二強を抑えての結果ということで、ホンダが2011年末からスタートさせた軽自動車戦略は大当たりしていると言っていいだろう。ホンダはさらに、N BOX、N ONEに続く新型軽自動車を続々市場に投入する計画。中でも注目したいのが軽オープンカーのビート後継車である。 既に、次期ビートを意図するデザインコンセプトカー、EVスターが2011年の東京モーターショーで発表済みであった。残念ながらEV(電気自動車)としての計画はほぼ消えたと判断しているが、3気筒ターボの軽自動車向けガソリンエンジンを搭載させたプランが進行中である。 次期ビートもミッドシップ、東京モーターショーで新たなコンセプトカー発表の可能性 この種の軽オープンカーは、ダイハ

          • 世の中
          • 2013/07/09 05:00
          • レクサスがスピンドルグリルに見切り、次期モデルから新型グリルデザインの可能性

            3 users

            car-research.jp

            レクサスのスピンドルグリルが、わずか一代で終了の可能性 トヨタが世界展開する高級車ブランドのレクサスでは、スピンドルグリルと名付けられた糸巻き型のフロントデザインがブランドを象徴する統一デザインとなっている。2013年1月の北米国際オートショーではスピンドルグリルを採用した新型ISシリーズのワールドプレミアが行われ、レクサスブランドのほぼ全車にわたってスピンドルグリルが導入されることになった。 しかし今後トヨタは、このスピンドルグリルに拘らないデザイン開発を行なっていく方針のようだ。実質的には、わずか一代でスピンドルグリルによる統一デザインが終了する可能性が強まった。 (写真は新型IS350 F SPORT) 2013年春にフルモデルチェンジ予定のレクサスISシリーズがスピンドルグリル最終型 スピンドルグリルのデザインについては、その導入当初から賛否両論があった。レクサスはメルセデス、BM

            • 政治と経済
            • 2013/02/28 06:26
            • N BOX+の受注が好調、ホンダの軽自動車戦略が評価され株価は5日続伸

              3 users

              car-research.jp

              N BOXシリーズが好調、鈴鹿工場が増産対応 ホンダが2012年7月6日より発売したN BOX+(エヌボックスプラス)の受注が好調だ。 N BOX+は、2011年に発売したトールワゴン軽自動車N BOXに、車中泊に適したシートアレンジなど、ユーティリティ性能を付加したモデルになる。 派生車種ということもあって、月間販売目標は3,000台と控えめ。発売後一ヶ月の受注を7,000台とホンダは予測していたが、実際はこれを大きく上回る10,000台を超える受注となっている可能性が高くなった。 また、N BOX+からの新オプションとして設定されたのが、ルーフ別色のツートンカラー設定。別途オプション料金が必要というハードルがあるにもかかわらず、なんと全購入者の35%がオプション選択しているという。 ベース車のN BOXも発売以来からの販売好調が継続しており、受注累計は14万台を突破。ホンダはN BOX

              • 世の中
              • 2012/08/20 03:04
              • ホンダはS2000後継車の開発をスタートさせていた、2015年の発売予定

                3 users

                car-research.jp

                S2000の開発が再開、リーマン・ショックから復活 S2000は1999年から2009年まで販売されていたホンダのFRオープンスポーツカー。モデル末期には次期S2000へのモデルチェンジ計画も進められていたのだが、2008年のリーマン・ショックを受けて、開発は頓挫していた。今もなおホンダのミドルクラススポーツカーの枠は空いたままの状況だ。 それが最近になって、再びS2000後継車なる開発がスタートしていることが発覚した。 NSXに続き、次はS2000がリーマン・ショックからの復活を果たすホンダのスポーツカーとなりそうだ。 (写真はS2000、2007年モデル) 次期S2000の開発の障壁はコスト問題 S2000後継車のライバル車は86/BRZが挙げられるだろう。ただし、価格帯はS2000の方が上になるはず。エンジンタイプの可能性は、ハイブリッドを含めてまだ現段階では絞り込めないが、純ガソリ

                • 世の中
                • 2012/08/02 13:02
                • N ONEは10月上旬発売、ターボエンジン搭載のスポーツモデル有り

                  3 users

                  car-research.jp

                  N ONE(エヌワン)の発売が延期して10月上旬に、ホンダの新型軽自動車 N ONEはホンダが開発中の新型軽自動車で、その発売日が2012年10月上旬頃になりそうだ。当初、8月か9月にも発売されるのではと考えられていたのだが、昨年2011年末に発売したN BOXが予想を超える売れ行きで、ホンダでは軽自動車の生産が間に合わない状況となっている。さらに来月2012年7月には、派生車種N BOXプラスを発売し、これも大ヒットとなる見込みだ。やむを得ずN ONEの発売日を遅らすこととなった。 N ONEが発売する10月上旬であれば、エコカー補助金の財源は、ほぼ枯渇していることが推測される。それでもこのデザインクオリティで、燃費ナンバーワンの軽自動車ということであれば、相当な売れ行きになるのではと考える。 N ONEのラインアップはNAとターボの2タイプに N ONEは、NAエンジン搭載の標準モデル

                  • 学び
                  • 2012/06/20 22:36
                  • ホンダが次期インサイトの開発を中止、現行モデルで終了

                    17 users

                    car-research.jp

                    次期インサイトの開発がキャンセル ホンダのハイブリッドカー、インサイトの次期モデルに向けての開発が中止になった。 インサイトは、初代モデル(1999年~2006年)に続く2代目モデルが2009年にデビューした。しかしながら、その販売台数については、ファンの間でも問題視されるほどの不振ぶりが続いていた。 昨年2011年のマイナーチェンジでは、ライバルのプリウスの車格に近づけるべく、1.5Lハイブリッド搭載のエクスクルーシブを追加ラインアップした。しかしそれでも販売不振の状況を覆すことができずにいた。 近年のハイブリッド人気の中では稀に見る販売低迷を受け、ホンダはこのセグメントの次期モデルの販売をインサイト ブランドで展開することは困難と判断し、開発中止に踏み切った。 現行インサイトの販売は、まだこれからも続けられる。現行モデルの購入を検討しているユーザーに影響は無いだろう。ただし、不人気車と

                    • 世の中
                    • 2012/05/06 10:59
                    • 自動車
                    • Car
                    • 軽自動車とリッターカー、コンパクトカーの法定費用を比較

                      4 users

                      car-research.jp

                      軽自動車とコンパクトカーでどちらを買うべきか 新車で買う場合 新車で買うなら軽自動車の方がコンパクトカーと比較して、長期的に乗った時のトータルコストを大幅に抑えることができる。 ただし、これはほとんどの場合、ノーマルのNAエンジン搭載車に限っての話だ。 軽自動車の中でもターボエンジンを搭載したモデルは、新車の値引き後車体価格が130万円を超えることが多い。 一方、コンパクトカーのデミオはナビ付きで値引き後車体価格が100万円程度で販売されているケースが多い。 こういった値引き額の大きいコンパクトカーの車種とターボエンジン搭載の軽自動車を比較すると、軽自動車の法定費用の安さは吹っ飛んでしまう。 車自体の満足度もコンパクトカーの方が勝る部分が多い。実燃費もNAエンジンのコンパクトカーの方が良い数値が出ていることが多いので、ガソリン代もコンパクトカーが有利だ。 ターボエンジンの軽自動車はコストパ

                      • 世の中
                      • 2011/05/18 15:29
                      • 自動車リサーチ

                        18 users

                        car-research.jp

                        新型【ラパン】フルモデルチェンジいつ?2025年以降予想、BEVのeWXで角丸長方形のデザインコンセプトだけ継承か?アルトをベースにマイルドハイブリッドとして登場か?【スズキ最新情報】LC追加(2025.03.11)

                        • 世の中
                        • 2010/12/28 18:34
                        • 自動車
                        • 相場
                        • 評判
                        • CAR

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『自動車リサーチ』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx