サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
discoverjapan-web.com
HOME 記事一覧 FOOD 日本の発酵技術と歴史麹菌は日本の食文化に欠かせない “縁の下の力持ち”だった。 FOOD 日本の発酵技術と歴史 麹菌は日本の食文化に欠かせない “縁の下の力持ち”だった。 2021.7.19 世界に誇る発酵大国・ニッポンをつくり上げたのは、麹菌「アスペルギルス・オリゼー」といっても過言ではない!? カビの一種がなぜ日本の「国菌」に指定されているのか。歴史をさかのぼって謎に迫ってみました。 ≪前の記事を読む 世界最古のバイオビジネスが 室町時代に存在した!?「胞子を増殖させた黄麹菌(アスペルギルス・オリゼー)」 麹菌の代表的菌種。日本では味噌、醤油、みりん、清酒、甘酒の製造に必要不可欠な存在で、焼酎は黒麹菌や白麹菌などの麹菌の仲間も使われている。流通などを含めると日本のGDPの約1%にこのカビが関与しているのだとか! 日本人に飼いならされた麹菌である「アスペルギ
日本には八百万の神様がいるといわれています。そんな神様についての基本をご紹介します。 アニミズム?神話? 日本の神様とは 日本の神様は神道抜きに語れない。神道は日本の数ある宗教の中で最古とされ、アニミズムといわれる自然信仰がはじまりとされる。自然、衣食住など身の回りのさまざまなものに神様はいるという考えはここからきている。そこに古事記や日本書紀の神話時代の神様や名を馳せた偉人が神社に祀られるようになり八百万の神々を形成しているのである。 さまざまな自然物を神聖視したのが起こり アニミズム(自然信仰) 現在のように神様を祀る本殿などの社ができる前は自然にあるものを神聖視し社を設けずにお祀りしていた。木は神の神霊が宿るご神木ととらえたり、岩や山などの自然物も同じように考えられていた。 自然物以外にも神様は宿るのだ 三種の神器 神様は自然だけではなく、他の物にも宿るとされるのが神道の考え。特に有
HOME 中部 富山 谷口英司シェフ率いるL’évo<レヴォ>が富山県利賀村にオーベルジュとして移転オープン! FOOD 谷口英司シェフ率いる L’évo<レヴォ>が富山県利賀村に オーベルジュとして移転オープン! 2021.1.17 谷口英司シェフ率いるオーベルジュ「L’évo(レヴォ)」は、前衛的地方料理の新境地を目指し、富山県・利賀村に2020年12月22日(火)、移転オープンした。 利賀村は、約45年前「消滅集落」となった田島地区で人口は500人程度。日本の原風景と手つかずの自然が豊かに残るこの地に、新たな息吹をもたらし、谷口英司氏の料理人としての集大成となるレストランを創り上げている。 L’évoの農園で育てた野菜や天然の山菜、地元で獲れるジビエを始め、富山・近隣地域の食材にこだわり「真の地産地消」を追求。また、建物・レストランには、富山の伝統工芸など職人、作家のものが使われてお
「SUSHI SINGULARITY」は、”食のデジタル化”を追求するOPEN MEALSが立ち上げたプロジェクト。最先端技術で個人専用に誂えられた誰も味わったことのない「超越寿司」を提供する「超未来すし屋」を東京に2021年以降、開店する予定。 OPEN MEALS 大手広告代理店の電通を中心としたプロジェクト。Sushi Singularityのエンジニアリングパートナーとして山形大学、やわらか3D共創コンソーシアム、MagnaRecta、アドバンテストが参加。 超未来すし屋は、予約完了時に送られてくる専用の「ヘルスキット」を利用し、来店者の唾液などを採取する。キットで提供された情報を元に、遺伝子、腸内細菌、栄養状態などを検査し、体質や不足栄養をデータ化して利用者のヘルスIDを発行。 このIDから、利用者の健康状態に最適な食品を、複数の3Dプリンターやロボットアームなどで加工し、握りや
刃物や洋食器を中心に、世界に誇る名品を創出しており、近年は「工場の祭典」でも盛り上がりを見せる新潟県の燕三条エリア。ものづくりの街として発展した燕三条の原点に迫ります。 金属工業が生まれた風土 田園風景の中に信濃川がゆったりと流れる、燕三条地域。燕三条とは燕市と三条市一帯の総称で、新潟県のほぼ中央に位置。家族経営を中心に小規模な金属加工企業が多く集まり“日本で一番社長が多い町”と呼ばれるエリアです。 「燕三条でつくれない金物はない」。産地の人々は誇りをもってそう語ります。なぜここで、金属加工業が盛んになったのか、その理由は、風土から読み解くことができます。 米づくりで知られる新潟県ですが、燕三条は信濃川のたび重なる氾濫に悩まされており、農業以外の生業が必要とされました。しかし幸いにも鉱物資源が豊富にあり、広大な山林から燃料となる炭も手に入れやすい状況でした。そう、鍛冶業が盛んになる条件は整
最新号 2024年10月号 Vol.155特集:自然とアートの旅。/九州 最新号は、創刊16周年を記念してW表紙で特集! 巻頭ではこの秋注目すべき芸術祭のほか、長い歴史の中、自然が育んできた文化・風土に出合える旅先をご紹介。裏表紙からは「九州観光まちづくりAWARD2024」など最旬の九州観光をお届けします! 1,210円(税込)/2024.09.06 発売
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Discover Japan | 日本の魅力、再発見 ディスカバー・ジャパン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く