サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
enz0.net
あけましておめでとうございます。えんぞーです。 今年も「えんぞーどっとねっと」をよろしくお願いします<(_ _)> 新年一発目 さて、新年早々またニッチな所を突っつく話になりますが動画ファイルの形式の一つで「MKV(Matroska Video)」という物があります。 簡単にどのような形式なのか説明しますと、動画ファイルの中身に複数の音声トラックや字幕を入れ込んでおけるというものです。 複数の音声や字幕は対応プレーヤーであれば任意のものを選択して再生させることが出来るので、DVD がそのまま動画ファイルになったような感じになります。(メニューとかはありませんけども) 今回はその MKV ファイルから特定の字幕や音声トラックを消す方法をご紹介。 追記 この記事で紹介している「mkvtoolnix」は古いバージョンなので現在のバージョンですと見た目が異なるかと思います。 ただ、やることは変わっ
プログラマじゃ無い人にもオススメしたいメモアプリ「Boostnote」!ローカルデータも同期して本格的に使って行こうと思ったよ! こんにちは、えんぞーです。 今年の初め頃に「Boostnote」というメモアプリの話題を耳にしました。 プログラマー向けのメモアプリで凄く良く出来ていてオープンソース化してるみたいという話題。 ただ、その当時はLinux用のファイルがまだ無い状態(確か)という事もあってWindows側だけでしか使えないのでは・・・という事でスルーしていた訳です。 で、最近になって見てみたらLinux用のファイルがあったので早速試してみたら便利でびっくりしたっていうお話しです。 「Boostnote」ってどんなメモアプリ? Boostnote | Boost Happiness, Productivity, and Creativity. 私も最初よくわかってない状態だったのです
簡単導入!PS4、PS3のメディアプレーヤー用にDLNAサーバー「Serviio」を設置しました!(Ubuntu14.04) こんにちは、えんぞーです。 実は数カ月前に PS4 を購入しておりまして、暇を見つけては色々楽しませて貰っています。 さて、そんな PS4 なのですが PS3 の時と同じくメディアプレーヤーが DLNA に対応しています。 5 分でよく分かる?DLNA とは? [ホームシアター] All About 要するに PC 側のファイルを PS4 側で再生できますよっていう機能なのですけど、今まで使っていた kodi(プレーヤーとしても使用)だとうまく動かないようです。 ちなみに kodi は旧 XBMC というメディアプレーヤーソフトで、それこそ初代 XBOX を改造していた時代からお世話になっています。 そこで、なにか新しい DLNA サーバーを探していた時に「Serv
【Chrome拡張】ファイルの種類やドメインで保存先を切り替えてくれる「Downloads Router」が便利! こんにちは、えんぞーです。 100 円ショップで目の醒める飴(コーヒー)というのが売っていたので試しに買ってなめてみたらとても不味くて目が醒めました。 一人で「こういうことなの!?」と突っ込んでいたのですが、なぜかその不味さがクセになってまた買ってきました。何かやばい成分でも入っているのでしょうか。 ネットでダウンロードしたファイルの行方ネットをしていれば何かしらのファイルをダウンロードしますよね。画像だったり文章だったり何でも良いですが。 で、ダウンロードファイルは Chrome の通常設定では決まった場所に保存されているはずです。 私の場合はファイルによって保存先を変えたいときが多々あるので毎度ダイアログを開くようにしています。 メニューの「設定」→「詳細設定を表示…」を
こんにちは、えんぞーです。 Evernote、使ってます? 使ってる人は分かるかと思いますが、Evernote のエディタ部分って壊滅的に使いにくくないですか? HTML をコピペで持って来たけど崩れてる → 直そうか → 悪化 こんなコンボを繰り広げている毎日です。(毎日なんて言い過ぎました、そんなに使ってないです) HTML で持ってくるなんて稀なので特に問題無いのですが、普通に備忘録としてのメモを残そうと思ったときに使いにくくてしょうが無い。 なので、今まで「wri.pe(サービス終了)」つかってみたり、「StackEdit」使って見たりしたのですが Evernote の編集という意味ではしっくり来てませんでした。 で、ふと目に入ったのが Sublime Text3 のプラグインである**「sublime-evernote」**です。 どういう風に動くの?これ SublimeText
photo credit: donovanbeeson via photopin cc こんにちは、えんぞーです。 最近EC-CUBEネタが多くて恐縮ですが、またメモ程度に残しておきたい部分があったので書いておきます。 メール送信にGmailを使用する場合の設定 config.phpだけ弄れば良いのかと思っていたらそんな事は無く、どうやらモジュール側も弄る必要があるようです。 参考サイト:EC-CUBEでメール送信の設定 for smtp - モノヅクリブログ 「/data/config/config.php」 define('MAIL_BACKEND', 'smtp'); define('SMTP_HOST', 'tls://smtp.gmail.com'); define('SMTP_PORT', '465'); define('SMTP_USER', 'ユーザー名(メアド)'); d
こんにちは、えんぞーです。 今更っぽいと言われるかも知れませんが、つい最近知って感動したので勢いで記事にしてみます。 Windows でパッケージ管理が行えるようになる「Chocolatey(チョコレーティ)」をご紹介。 あまりピンと来ない人が多数いるとは思いますが、普段から Windows 使っているのであればこの機会に使って見ましょう。 パッケージ管理って何? そもそもパッケージ管理って何なのかという部分から簡単に説明します。 Windows はフリーのソフトウェアを使おうと思った場合、配布されている HP へ行きソフトウェアのインストーラーや圧縮ファイルをダウンロードしてからインストール作業を経てようやく使う事になりますよね。 これが結構な手間になりますし、「デスクトップがダウンロードした圧縮ファイルで一杯に」なんて PC をたまに見かけます。 パッケージ管理システムの場合、コマンド
どうも、えんぞーです。 前に知り合いから「XP のサポート終わるし、バッテリー死んでるからあげる。」と言われ貰った DELL の「Inspiron Mini 10」。 一昔前に流行ったネットブックって奴ですね、スマホの台頭で今ではすっかり忘れられた感があります。 そんな Mini10。貰った直後にバッテリーだけ買い換えて放置していましたが、せっかくだからもっと働いて貰おうと思い OS を入れ替えました。 さすがに Windows を入れて何かしようと言う気にはまったくならないので、「Linux Mint」をチョイス。 軽そうなの探していたらこれがいいかと思いまして。「WattoOS」も候補でしたけど前に使ったことがあるので使ったとこの無いものを選んでみました。 ※「Mini10」の場合、Windows を消す前に BIOS をアップデートしておいた方が良さそうです。 Linux Mint
こんにちは、えんぞーです。 先日パソコンショップで中古パーツを物色していたらお買い得なマザー(とは言ってもヤフオクの相場くらい)を見つけたので捕獲してきました。 丁度もらい物の CPU(i7)もあったのでついでにメモリ(DDR3 を 8G2 枚)も購入してここぞとばかりメイン機をバージョンアップ! ・・・したのは良かったのですが、結果からいうとブルースクリーン(STOP エラー 0x0000007B)で Windows が立ち上がらなくなりました。 ブルースクリーン出てから思い出しましたが、マザーボードを交換する場合はどこかレジストリ弄る必要があった気がします。 めんどくせぇ(;´Д `) やっと組み上げたの!ネジも締めたの!しかも今回はなんかケーブルの取り回しとか凄くうまい具合にいったの! なので、戻したくねぇんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!! と言う事で別の方法を採用することに致しま
こんにちは、えんぞーです。 さて遂に自分にもやってきました。 メインブラウザをFirefoxからChromeに移行するときが! まさに「時は来た。それだけだ。」とでも言いましょうか。 移行とは言いつつも、今までだって併用してきましたしこれからも併用するわけですが・・・PCで設定してあるデフォルトブラウザの座にChromeが就くという事になります。 移行する気になった理由 photo credit: e-magic via photopin cc そもそもFirefoxを使っていた一番の理由は左側にサイドバーが無いと落ち着かないという個人の好み丸出しの理由だったのですが、ここ最近は気づくとSpeedDialでのブックマークばかり使っていてそこまで重要な要因になっていませんでした。 それに合わせてFirebugが重かったりで、結局Chromeのデベロッパーツールばかり使うようになっていた事も理
こんにちは、えんぞーです。 昨年から仕事でもプライベートでもお世話になっているVagrantですが、最近躓いた部分をメモしておきたいと思います。 共有フォルダがマウントされない(;´Д`) 今回、Windowsで使っていた環境をBOX化してLinux(Ubuntu)に持って来ました。 初期化して立ち上げる所までは素直に行きましたが、立ち上げた時に ARPCHECK=no /sbin/ifup eth1 2> /dev/null こんなものが出ていました。 ただ、その時はSSHにも繋がったのでそのままスルーして作業していたのですが後々共有フォルダが空っぽなのに気づきます。 Vagrantファイルの設定が悪いのか、仮想環境側のネットワーク設定なのか随分悩みました(;´Д`) で、色々原因を探していたら見つけたのがこちら。 Vagrant Box化する際に必ずやっておくとこ|Webのこと MSC
こんにちは、えんぞーです。 先日構築した「ownCloud」をどう利用しようか考えてたのですが、ある程度使い方を決めたので参考程度に書いておきます。 タスクトレイに沢山常駐しているストレージ関連のアプリを少しでも減らすためにある程度強引にownCloudにまとめました(笑) 環境の確認 私の構築した環境では現時点で88G分の容量を使う事が出来ましたが、今後何かに使う事も考えるとストレージスペースをとして考えて良いのは50G位かなと仮定します。 使い勝手としてはDropBoxと同じなので余りデカいファイルや数の多いファイルは扱わないようにします。同期するときに時間かかってしょうが無いので。 後は所詮自分が管理しているサーバーなので最悪無くなっても良いファイルで行うという事にします。しかし、何かの問題でサーバーが壊れたとしても同期した分はローカルに残るわけですのでそこまで神経質になることも無い
こちらの記事内容はかなり昔の記事となっており、現在はComicCafe自体開発が止まっています。 記事の手順や設定等、自己責任にてお願いします。 ちなみに、私はまだまだ現役で使用しています。 アプリについてもAndroid13で使用中。。 代替となるものがない(探してもないですが)ですし、普通に動くので重宝しています。 こんにちは、えんぞーです。 最近は電子書籍も一般的になりまして、さらには購入した本をパソコンに取り込んで画像や PDF にする人(自炊する人)も増えてきましたね。 私も Kindle で電子書籍を購入したり、ページ数の少ないものはスキャナで読み込んで自炊したりしています。 さて、そんな自炊ファイルを見るときどんなアプリを使っているでしょうか?さすがに一枚一枚をギャラリーアプリで見ていくのはストレスが溜まるので専用アプリを使っているかと思います。 私はと言うと、「Perfec
photo credit: B Tal via photopin cc GW楽しんでますか?こんにちは、えんぞーです。 今回は久々の投稿にもかかわらず、ほとんどの人が興味無いであろうEC-CUBEのメモを・・・。 問題は買い物カゴに商品を入れまくっていたら買い物カゴが空になるというちょっとしたイリュージョン。 店舗側にしてみれば最悪ですよね、カゴ落ちどころの話ではありません。 顧客側だって一生懸命何点もの商品を選んで買い物カゴに入れていったのにいきなりカゴの中身が空になったら心が折れます。 原因と解決策 参考:SESSIONデータが多すぎるとMySQLのTEXT型をはみ出す 参考:商品を18点以上カートに入れると、カート内の商品が0点に戻ってしまう 原因 原因はセッション情報のオーバーフロー。買い物カゴ自体が貧弱すぎて底が抜けて空になったと。そういうことですか。そうですか。 しかもこれ、M
photo credit: Greg McMullin via photopin cc こんにちは。えんぞーです。 今回も小ネタで申し訳無いですが、これからは使う人も増えると思うよねって事でSSH関連です。 最近は安いレンタルサーバーでもSSHの接続が可能な所多いですよね。 SSHって? Secure Shell(セキュアシェル、SSH)は、暗号や認証の技術を利用して、安全にリモートコンピュータと通信するためのプロトコル。パスワードなどの認証部分を含むすべてのネットワーク上の通信が暗号化される。 wikipediaより引用 簡単に言うと、サーバーをリモートコントロールするための技術です。 設定からファイルのコピーから何でも出来てとても便利なのですが、便利であるが故に他の人に使われたら困ります。 なので、SSHに関してはそれ相応のセキュリティ対策が必要になってきますが、それは色々な場所で書か
こんにちは、えんぞーです。 今更ながら使用しているノートPCをWindows8.1にアップデートしました。 何気なくアップデートをスルーしていたのですが、メンテナンスも兼ねて適用してみた所違和感が発生。 よくよく見てみるとアプリケーションによってはメニュー等の文字がぼけている事に気づきました。 いやぁぁぁ!!!気持ち悪い!! 解像度か?それともドライバーか?とにかく耐えられない(;´Д`) 原因と対処 どちらにしてもWindows8.1にしたら発生したのでそれが原因には違いないはずと言う事で、取り急ぎ検索してみた。 結果、「メジャーな問題なのね・・・。」と独り言でぼそっと出るくらいに沢山出て来ました。 原因は一部アプリケーションで拡大表示されるようになったからと言う事です。 デフォルトでこの設定と言う事には色々理由があるとは思うのですが、真っ先に浮かんだ一言は 「余計な事すんな」 でしょう
みんな大好きクラウドストレージ!こんにちは、えんぞーです。 みなさんは何を使われているでしょうか? DropBox、Box、Copy、SugerSync等々、今は沢山のサービスで溢れていますよね。 ただ、容量の問題だったりセキュリティの問題だったりと中々悩みはつきません。 既存サービスでの不安点 サービス側がいくら暗号化を謳っていてもそれが安全とは言えません。 多くのオンラインストレージサービスが提供するストレージの”暗号化”では、ユーザーだけでなく、サービス側も暗号鍵を持っている。 こちらの記事にも書いてあるように、いざとなれば複合化出来る訳ですよね・・・。 極端な事を言ってしまえば 「人に見られて困るようなファイル置くなよw」 で終わる話なんですが、それを言ったら身も蓋も無いのでそこはスルーします。 ※追記(2013/11/22) ↓あくまで参考程度になりますが・・。 自分で用意してみ
photo credit: [mrflip][1] via [photopin][2] [cc][3]先日、知り合いに誘われラーメン屋でラーメン食べたのですが・・・。 ラーメンを食べに来たのかもやしを食べに来たのか分からなくなったえんぞーです。こんにちは。 もやしを食べ終えたところで既に満腹気味という訳の分からない体験をしました・・・。 10 月にも入りましてもうすっかり秋ですそんな秋の夜長に CSV ファイルと戯れている人も多いのではないでしょうか?(ぇ?) CSV 形式のファイルと言えば、特定の文字列で区切られたテキストファイルで様々な状況で使われるかと思います。 キロバイト単位の CSV ファイルであれば我らがエクセルさんに放り込んで弄ったりするだけなのですが、これが M 単位・・・しかも数十 M とか 100M とかになるとエクセルさんに放り込んでもエクセルさんがお戻りになることは
【SYSTEM】環境そのものをまるごとバックアップ・リストア!非常に便利な「Mondo Rescue」使い方まとめ【CentOS6.4】 photo credit: [hjl][1] via [photopin][2] [cc][3]もしもの時の為、バックアップは必ず取っておくべきですよね。こんにちはえんぞーです。 少し前にVagrant を使った仮想環境構築の話をさせて貰いましたが、今回は実際に動いている環境をまるごとバックアップするお話し。 いつ何時おかしくなってしまうか分からないから転ばぬ先の杖ってやつですね。 **「データは」**バックアップしてるから大丈夫!と考える人もいると思います。 HP のデータとかデータベースだけならそれでも良いのですが、VPS で一から環境を構築してたりする場合、その環境がおかしくなったりすると現実逃避したくなるくらい心に穴が空きます。 そんな穴を埋めて
こんにちは、最近「魔法使いと黒猫のウィズ」に一生懸命なえんぞーです。 ただ、リセマラとかは性格的に無理なので一発勝負で進めましたが未だにレア的なもの出ていません(笑) さて、今回は「Vagrant」という仮想環境構築システムを使ってWindows上でお手軽に仮想環境を作ってみたいと思います。 「Vagrant」自体、最近流行っていると言うか話題になったので今更感満載ですが・・・。 このブログのコンセプトが備忘録なので問題ありませんw 二番煎じ、三番煎じ、なんのそのですw 何がどう便利なんだい?それは。 仮想環境というと「VMware」とか「VirtualBox」とかその辺を思い出しますよね。 基本的には仮想環境なのでその認識で問題ないのですが、このVagrantは手軽に環境を構築したり削除したりするサポートシステムみたいに考えて貰うと良いかも知れません。 全く同じ条件の環境を複数人のPCに
名刺、管理してますか? こんにちは、えんぞーです。 つい先日、とあるイベントに参加させて頂きましてそこで名刺管理アプリは「eight」がオススメ!っていうプレゼンというか紹介をされました。正直自分の印象では「eight」はスパムっていう印象が強くて今まで選択肢に入れてこなかった訳です。 一時は名刺もEvernoteに全部まとめて管理しようと思った事もありましたが、心が折れました。ポキッと。 eightに関して自分が持っていた印象は 勝手に相手にメール(勧誘?)送られる 人力で入力している ミス多い(何処かで読んだ) 個人情報をよく知らない会社に預けて大丈夫か(自分のも相手のも) と、簡単にこんな印象を持っています。 ただやはり自分で使って見て良いか悪いか判断しないとなっていう部分もあり、使ってる人からのオススメもあり、なんと言っても名刺の管理に困っている、という点で試してみようと思った次第
こんにちは、えんぞーです。 さて、今回はWordpressに大量のデータをCSVでインポートする方法についてです。 大量のデータをWordpressにインポートしたい 大量のデータ(主にカスタムフィールド用のデータ)をWordpressに取り込まなくてはいけなくなったので以前もお世話になった「CSV Importer」でインポートしようとした所、日本語の部分だけ綺麗にすっぽ抜けてインポートされました。 前に使った時はそんなこと無かったのに・・・と思いながら調べてみると、どうやらサーバーの環境でその症状が出るらしい。 ダブルクォーテーションで囲んでやればインポートしてくれるのは試して見て分かっていたんですが、毎回そんなことをやるのも考え物です。 自分のものなら良いですが、他の会社で使うものだったりするとそれをしてくれとは言えません^^ なので、解決方法がないのか探してみたらありました。 参考
クライアントアプリはこちらがオススメ。 スマホからSSH接続出来るとちょっとしたサーバートラブルなんかはサッと解決出来るので非常にありがたいです。 ※主にサーバーソフトの再起動やらサーバー自体の再起動ですが・・・。 しかし、同時にもどかしい事態も招きます。 それは何かと言いますと、ソフトウェアキーボードです。 私なんぞはSSHでコマンド打つときもコマンド名すらうろ覚えなので必ずTABキーで補完してしまうのですが、それが出来ない! なぜならば! ソフトウェアキーボードに「TAB」が無いからなのです!(トップをねらえ2風に) 正確に言いますと、私の使用しているATOKやデフォルトのソフトウェアキーボードにTABやCtrlがついていないのです。 それでも上記のクライアントソフトなんかはその辺りも考えられていて、擬似的にキーを押せるようになっています。 例えば、TABであればCtrl押してから「i
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『えんぞーどっとねっと[Enzo.net]』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く