サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
estorypost.com
こちらは、チェコ共和国の首都プラハで使用されている「パーテルノステル」という循環式エレベーター。普通のエレベーターと違うところは、ドアやボタンが付いておらず、各階で停止しない。なので、利用者は移動中のエレベーターにタイミングを合わせて乗り降りしなければならないのだ。
この父親は、米ニュージャージー州在住のヒース・キャンベル(40)。実の子供らに、「アドルフ・ヒトラー」や「アーリアン・ネーション」といったナチス由来の名前を付け世間を騒がせた、生粋の白人至上主義者だ。 アドルフ・ヒトラーちゃん騒動 2008年12月、ニュージャージー州のスーパーマーケットが、キャンベル長男のバースデーケーキに「ハッピー・バースデイ、アドルフ・ヒトラー」というメッセージを入れることを拒んだことがきっかけで問題が発覚した。児童養護施設はその翌月に子どもたちを保護している。 その後、虐待やDVなどが報告されたため、裁判所は2010年にキャンベル夫妻の親権を認めない判決を下した。現在子供たちは養子となり、他の家族のもとで暮らしている。 さらに2011年、キャンベル夫妻の間に第四子ハインリヒちゃん(ナチス親衛隊SSのハインリヒ・ヒムラーにちなんで)が生まれたが、出産から16時間後に児
by Dalboz17/Flickr アメリカ・カリフォルニア州生まれの人気ハンバーガー店「In-N-Out(インアンドアウト)」。西海岸を中心に約290店舗を展開する大規模ファーストフードチェーンながら、「最高にフレッシュでおいしいバーガー」が食べられるお店として地元の人たちから広く愛されている。 今回は、アメリカ西部へ旅行するときはぜひ足を運んでみたい「In-N-Out」に関する豆知識をいくつか紹介したいと思う。 1.裏バーガーメニューがオーダーできる by eytonz via Flickr In-N-Outのレジに記載されているメニューは基本的に「ダブルダブル(パティとチーズ2枚ずつ)」、「チーズバーガー」、「ハンバーガー」、「フライドポテト」の4種類とドリンクのみだが、実は裏メニューを注文することができる。 例えば、「3×3(スリー・バイ・スリー)」と注文すればパティ3枚/チーズ
2015年6月25日、米連邦最高裁判所は同性婚を全米で合法化する判決を下した。これにより、アメリカすべての州で男性同士、女性同士の結婚が法律上認められるようになった。 上のGifアニメは、アメリカの同性婚合法化への道程を表したイラストレーション地図(1995年~2015年6月)。最初はほぼ全土で禁止とされるが(黒、灰色)、ここ数年で一気に合法化が進んでいったのがよくわかる(紫色)。 初めて法律的に同性婚を認めたのはマサチューセッツ州(2004年)。その4年後の2008年にコネチカット州、2009年にバーモント州、アイオワ州が続き、ウェストコーストにも広がっていった。 参考記事:「TwistedSifter」
ロバート・フロスト Robert Lee Frost(1874 – 1963) アメリカの詩人。ジャーナリストの子としてサンフランシスコに生まれる。高校卒業後、大学に通ったり、米各地で教師を勤めたり、農業に携わったりした。1912年に渡英。その翌年に初の詩集『A Boy’s Will』を出版し、詩人として名を馳せる。 人生について学んだすべてを、私は3語でまとめられる: 「人生は続いていく(it goes on)」 In three words I can sum up everything I’ve learned about life: “It goes on” 社交家とは、女性の誕生日はいつも覚えていながら、彼女の年齢を忘れてしまう人のこと A diplomat is a man who always remembers a woman’s birthday but never re
マルコムX Malcom X(1925 – 1965) アメリカの黒人公民権運動活動家。非暴力主義の指導者だったキング牧師とは対照的で、アメリカで最も攻撃的な黒人解放指導者として知られている。1965年2月21日、マンハッタンのオードゥボン舞踊場でのスピーチ中に拳銃で暗殺された。 私は自衛のための暴力を、暴力とは呼ばない。知性と呼ぶ I don’t even call it violence when it’s in self defense; I call it intelligence いったん動機づけを与えられると、どん底にいた人間ほど、見ちがえるように変わることができる Once he is motivated no one can change more completely than the man who has been at the bottom 教育こそが未来へのパスポ
今回は、実際に使ってみてものすごく便利だったChrome拡張機能を4つ紹介します。 1. 「Awesome Screenshot」 ウェブページのスクリーンショットをキャプチャして、簡単な編集までブラウザから行えるすぐれもの。数ある「スクリーンショット系Chrome拡張機能」の中でも、これがベストだと思います。 ■使い方: 「Awesome screenshot」からプラグインを追加 ブラウザツールバーのアイコンをクリックしてページをキャプチャ: 「見えている部分(visible part)」「エリアを選択(select area)」「ページ全体(whole page)」 から好きなものを選択する キャプチャしたスクリーンショットの編集: 四角や丸で囲んだり、テキストを書き込んだり、ぼかしを入れることができる。編集が終わったら、「完了」をクリック スクリーンショットの保存: オンラインに保
Photo by Burns Library, Boston College マヤ・アンジェロウ Maya Angelou (1928~) アメリカを代表する黒人女性詩人、作家。黒人公民権運動で積極的に活動した人権運動家でもある。1969年に発表した自伝『歌え、翔べない鳥たちよ』はベストセラーとなり、1970年の「全米図書賞」にノミネートされた。 マヤ・アンジェロウ名言 学んだときは教えなさい。手に入れたときは与えなさい When you learn, teach, when you get, give 気に入らないことがあるならば、それを変えなさい。 変えることができないならば、それに対するあなたの見方を変えなさい。 文句は言わぬように If you don’t like something, change it. If you can’t change it, change your
世界観光機関(UNWTO)が発表した「世界観光ランキング」のデータ(2013年)によると、世界で最も国際観光客が多い国はフランスで、2013年に約8500万人が外国から訪れたという。そこにアメリカ、スペイン、中国と続き、日本は年間国際旅行者約1030万人で27位だった。 人気の国があれば、当然ながら全く人気のない国もある。不人気の理由は、主に治安の悪さや知名度の低さ、交通の不便さなど。世界で最も観光客が少ない国トップ10は以下の通りだ。 10.アフガニスタン by Hadi Zaher/Flickr 外国人旅行者数:1万7000人(2012年、New York Times調べ) 旅行者が少ない理由: 内戦、タリバン 外務省の危険情報: 退避勧告 via Google Map 中東・南アジアに位置する共和制国家。とても美しい山岳地帯が広がっているが、テロリストや盗賊なども潜んでいるので、旅行
大好きなアルバムのジャケットを眺めながら、「これは一体どこで撮影されたのだろう…」と考えたことはありませんか?「PopSpotsNYC」というサイトが、数ある有名アルバムジャケットの撮影場所をトラックダウンして、そこにカバー写真を合成したとても面白い画像集を公開しています。 主なロケーションはニューヨークとロンドン。詳細な位置情報も記載されているので、今度これらの都市に行く機会があればぜひ訪れてみたい…。 1.オアシス:『モーニング・グローリー』 “Oasis – (What’s The Story) Morning Glory album cover” from Creation Records.. Licensed under Fair use via Wikipedia. ・場所:34 Berwick Street, London, UK(ストリートビュー) 1995年にリリースされ
by gregorfischer.photography via Flickr さまざまな分野で世界一のアメリカは、刑務所人口でもナンバーワン。BBCよると、アメリカの入所受刑者の数は約220万人で、人口10万人あたり約730人が塀の中で暮らしている。この比率は世界でもダントツで、日本の約12倍だ(日本は10万人あたり62人)。 アメリカの刑務所は極めてバイオレンスな世界。外の世界以上に人種間の亀裂が深く、白人系、黒人系、ヒスパニック系に分かれてお互いを敵視し合っている。他の人種と交わらないというのがアメリカ刑務所の暗黙ルールのひとつだ。 そんな環境下で他の人種から自分たちの身を守るため、古くから数々のギャンググループが結成されてきた。なかでも特に大規模で凶悪とされるプリズン・ギャングを以下にまとめてみた。万が一アメリカの刑務所に入れられるようなことがあれば、これらのグループには気を付けよ
4月21日は「Grounation Day」と呼ばれるラスタにとって非常に大切な祝日です(ハイレ・セラシエがジャマイカを訪問した記念日)。そこで今回は、ラスタ思想を理解する上で大切な基礎知識を7つ紹介します。 1.ハイレ・セラシエ1世は救世主 この考え方こそがラスタ思想の中枢にあるもので、ラスタファリ運動の原点でもある。 1920年代、ジャマイカの黒人民族主義指導者だったマーカス・ガーベイが「もうすぐ黒人の王がアフリカに現れ、その男は救世主となる」という言葉を残した。そのわずか数年後の1930年、ハイレ・セラシエ1世(本名ラス・タファリ・マコンネン)がエチオピアの皇帝に即位する。 「預言が的中した」と考えたガーベイ信奉者達は、ハイレ・セラシエ1世を「救世主=キリストの再臨」として崇めるようになり、そこからラスタファリ運動が始まった。 ▼マーカス・ガーベイ ただし、ラスタの人たちがガーベイの
グルーチョ・マルクス Groucho Marx (1890 – 1977) アメリカのコメディアン。マルクス兄弟の3男で、クイズ番組『You Bet Your Life』の司会やラジオショーのホストなどをつとめた。ウィットなジョークの達人として知られ、最も偉大なコメディアンのひとりとして数えられている。 グルーチョ・マルクス名言 テレビはとても教育的だと思う。 誰かがスイッチを入れるたびに、私は別の部屋に行って本を読むことになるんだ I find television very educating. Every time somebody turns on the set, I go into the other room and read a book 他人の失敗から学べ。すべての失敗を自分で経験するほど人は長く生きられないのだから Learn from the mistakes of
写真と共に過去100年の「人類の英知」と「黒歴史」を振り返る・・・ 世界中を震撼させた1枚や歴史的瞬間を捉えた1枚。写真は世の中を大きく変える力を持っています。 どれだけの時が過ぎようとも、脳裏に鮮明に残るような過去100年間の衝撃の写真を集めました。 (※閲覧注意: 暴力的な画像がいくつかあります) 1. ライト兄弟 – アメリカ、1903年 米ノースカロライナ州、1903年12月17日: 世界で初の有人動力飛行を成し遂げたライト兄弟と「ライトフライヤー号」。 飛行機を見守っているのが兄のウィルバー・ライト、操縦桿を握るのが弟のオービル・ライトだ。 2人は、自転車店を営みながら独自の研究を重ね、ついに夢を実現した。この1枚がなければ、機械が空を飛んだという事実を、誰が信じただろう?科学の発展がめざましかった20世紀をスタートするにふさわしい写真といえる。 2. 白人群集による黒人集団リン
e-StoryPost 世界のネットカルチャー・ニュースを日々配信:海外のインターネットカルチャー、話題のIT/ソーシャルニュース、ネットの裏表を違う視点から。 人生とは自分を見つけることではない。 人生とは自分を創ることである Life isn’t about finding yourself. Life is about creating yourself –バーナード・ショー これはこの世での使命が終わったかどうかを知るためのテストだ。 もし生きているのならば、使命はまだ終わっていない Here is a test to find whether your mission on earth is finished: If you’re alive, it isn’t –リチャード・バック 私が人生で学んだこと: 何かに興味を持っていれば、新しい興味を探す必要がない。向こうからこっちに
11日に行われたソチ五輪クロスカントリー男子スプリントでのこと。ロシア代表のアントン・ガファロフ選手がレース中に転倒し、スキー板が折れてしまうというアクシデントがあった。 それでもゴールしようと懸命にレースを続けるが、使い物にならなくなった板ではなかなか前に進めない。悪戦苦闘するガファロフ選手のもとへ最初に駆け付けたのは、ライバルであるカナダ代表のコーチ、ジャスティン・ウォズワースさんだった。 アントン・ガファロフ選手がレース中盤で転倒してしまう via NBCOlympics 左のスキー板に深刻なダメージが: via NBCOlympics それでも地元ファンの応援に応えるため、ゴールを目指して進む: via NBCOlympics しかし曲がった板ではまともに滑ることが難しく、ガファロフ選手は再び転倒してしまった: via NBCOlympics 今度はスキー板が真っ二つに: via
カート・コバーン Kurt Cobain (1967 – 1994) アメリカのロックシンガー、ミュージシャン。1990年代を代表するバンド、「ニルヴァーナ(Nirvana)」のボーカル/ギター担当。ローリング・ストーン誌の『歴史上最も偉大な100人のシンガー』で第45位に選ばれた。1994年自宅にてショットガンで自殺。27歳没。 代表曲は、『Smells Like Teen Spirit(スメルズ・ライク・ティーン・スピリット)』『Come As You Are』『Heart Shaped Box』など。 参考:Wikipedia カート・コバーン (ニルヴァーナ)名言 偽りの自分を愛されるより、ありのままの自分を憎まれる方がいい I’d rather be hated for who I am, than loved for who I am not バージンのまま死ぬ奴なんて一人もい
photo Andre Ford 先日『Wired.co.uk』が、「養鶏」に関するとても興味深い記事を掲載していた。鶏の脳を殺して大量飼育を可能にするためのシステムを開発するという、実に波紋を呼びそうな内容だ。 新たな養鶏アプローチ「Headless Chicken Solution」 毎年イギリスでは、約8億羽のブロイラー鶏が食用として飼育される。一般的に鶏たちは、生まれてから商品になるまでの6~7週間の間、自然光のあたらない鶏舎で育てられるという。短期間で成熟するよう品種改良されており、肺や心臓が急激な成長についていけず、死んでしまう鶏も多いようだ。 養鶏業では以前から、「過密飼育」が問題となっている。そこで、ある学者が「盲目鶏ソリューション(Blind Chicken Solution)」という飼育法を提案した。盲目の鶏は普通の鶏に比べ、過密状態になることを怖がらないという。鶏の目
e-StoryPost 世界のネットカルチャー・ニュースを日々配信:海外のインターネットカルチャー、話題のIT/ソーシャルニュース、ネットの裏表を違う視点から。 幸せとは香水のようなもの。 他人にふりかければ、おのずと自分にも数滴かかる Happiness is a perfume, you cannot pour on others without getting a few drops on yourself –ユダヤのことわざ はやく進みたければひとりで行け。遠くまで進みたければみんなで行け If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together –アフリカのことわざ 恋のない人生は、夏のない一年 A life without love is like a year without summer –スウ
e-StoryPost 世界のネットカルチャー・ニュースを日々配信:海外のインターネットカルチャー、話題のIT/ソーシャルニュース、ネットの裏表を違う視点から。 引用: 『ファイトクラブ』『ライオンキング』『フォレストガンプ』『スタンド・バイ・ミー』『グッド・ウィル・ハンティング』『タイタニック』『ランボー』 フォレストガンプ(一期一会)名言 人生はチョコレートの箱、開けてみるまで中身は分からない Life was like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get -『フォレスト』 奇跡は毎日起きる。 信じない人もいるけど、ホントだよ Miracles happen everyday, some people don’t think so, but they do -『フォレスト』 僕らには皆運命があるのか、それと
表紙には、「賢いお金の貯め方、使い方を学ぼう。お金の出先を知ろう」とある。少ない給料で上手にやりくりする方法を教えるポジティブな企画になるはずだったが、制作側の考慮がやや足りなかったのか。皮肉にも、マクドナルドの低賃金だけでは生活が厳しいという現実を強調する形となってしまった。 パンフレットの中で従業員の収支をシミュレートしているのだが、これがいろいろおかしいと海外のネット上で話題になっている。 ▼via practicalmoneyskills.com 一体どこがおかしいのか?まず副業を前提にしている時点でおかしい。 1番上の$1,105という金額は、時給$7.70~$8.00ドル(米マクドナルドの平均最低賃金)で週35~40時間働いた場合の手取り(税金後)を表している。実家暮らしならまだしも、ひとり暮らしをする場合、これだけでやっていくのはやや厳しい。 よって上の例では副業が前提になっ
イジメによる自殺。生活苦からの自殺。自殺は現代日本の深刻な社会問題のひとつ。警察庁の発表によると、1998年に年間自殺者数が3万人を上回って以来、その高い水準を維持し続けている(2012年は11月の時点で2万5743人)。 もちろん、自殺は日本だけに限った問題じゃない。以前、海外掲示板の「Reddit」に、こんなスレッドが立てられていた: 「自殺未遂経験者の人、“最後の日”に何したか教えて?」 ギリギリのところまでいったけど死ねなかった、思いとどまった。ユーザーたちが、自分や友人の自殺未遂談を語り合ったスレだ。といっても、気が滅入るような暗い雰囲気ではなく、「生きててよかったな」とお互いに励まし合う、ポジティブで心温まるスレだった。 自殺を試みた経験のある人、最後の日に何した? 元スレ:「People who attempted suicide, what did you do on yo
毎日、長時間デスクに座り、誰もが目を覆いたくなるような画像・映像をひたすら見続ける。私たちが普段何気なく利用するGoogleサービスの裏側で、精神をむしばまれる様な作業をこなしている人たちがいます。 <以下は、米ブログBuzz Feederのシリーズ「Tech Confessional」の一部を翻訳したものです> とある企業の日当たりの良いカフェテリア。この平和な空間で、元Google契約社員の男性が、ネット上に存在しうる最もショッキングで醜悪なコンテンツに、どっぷりと浸りながら過ごした1年間について詳しく語ってくれた。 当時、彼に与えられた仕事は、Googleプロダクトにアップロードされる違法コンテンツをレビューするというもの。そこで彼が目にしたのは、「獣姦」「死姦」「人体損傷(流血、自殺、斬首)」「児童ポルノ」など、吐き気のするようなおぞましいものばかりだった。 「心に生々しい傷跡が残
米大統領選が終了して間もなくのこと。カリフォルニア州サクラメント市在住のデニス・ヘルムズ(22)という女性が、フェイスブックでオバマ大統領を“黒んぼ(ニガー)”呼ばわりし、米国のネットで大炎上した。その結果、彼女は職場を解雇され、場合によっては実刑を受ける可能性もあるという。 大統領に対し差別発言、さっそくクビに 彼女がFacebookに残した問題コメントは以下の通り: また4年間もこの黒んぼだ。今期こそ暗殺されるんじゃないかな Another 4 years of this nigger, Maybe he will get assassinated this term 「Nigger」という英語は、黒人を指す蔑称として用いられるスラング。黒人同士だと「ブラザー」といったニュアンスでおさまるが、他の人種が使った場合は差別用語としてみなされる。そして問題は「オバマ、暗殺」というキーワードを
ニュージーランドの男性が、妖精ものの成人向けアニメを所持していたとして、「好ましくない媒体所持(possession of objectionable material)」の罪で拘束されていることがわかった。ニュージーランドの報道機関「Stuff」が報じている。 報道によると、男性は3年ほど前に、妖精が主人公の成人向けアニメをダウンロードした疑い。アニメの妖精たちがあからさまに幼く描写されていたため、児童性的虐待にリンクするとして違法物所持とみなされた。 ニュージーランドの検閲法 ニュージーランドには「1993年フィルム、ビデオ、出版物分類法」(THE FILMS, VIDEOS AND PUBLICATIONS CLASSIFICATION ACT 1993)という検閲法があり、主に次の内容が含まれるコンテンツを違法としている: 子供や動物、死体、排泄物を関与させる性的内容 性的暴力や拷
エレノア・ルーズベルト Eleanor Roosevelt (1884 – 1962) 婦人運動家、文筆家。アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人(ファーストレディー)であり、国連アメリカ代表も務めた。 あなたの同意なしに、誰もあなたに劣等感を抱かせることはできない No one can make you feel inferior without your consent 1日に一度、あなたが恐れていることを行いなさい Do one thing everyday that scares you あなたの心が正しいと思うことをしなさい。 どっちにしたって批判されるのだから Do what you feel in your heart to be right – for you’ll be criticized anyway 目の前の恐怖に真っ向から立ち向かう経験をする
マルセル・プルースト Marcel Proust(1871-1922) フランスの作家。ジェイムズ・ジョイス、フランツ・カフカとともに20世紀を代表する作家と評価されている。 真の発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。 新しい目で見ることなのだ The real voyage of discovery consists not in seeking new landscapes, but in having new eyes 幸福は身体にとってはためになる。 だが、精神の力を発達させるのは悲しみだ Happiness is beneficial for the body, but it is grief that develops the powers of the mind 我々を幸せにしてくれる人に感謝しようではないか。彼らは、我々の魂を開花させてくれる魅力的な庭師だ Let u
アーネスト・ヘミングウェイ Ernest Hemingway(1899 – 1961) アメリカの小説家・詩人。20世紀の文学界に大きな影響を与えた。1954年に、ノーベル文学賞を受賞したものの、同じ年に二度の航空機事故に遭い後遺症が残るほどの重体を負った。その7年後の1961年、ライフル銃で自殺。 書籍ほど信頼できる友はいない There is no friend as loyal as a book 知的な人々の中に幸福を見いだすことは滅多にない Happiness in intelligent people is the rarest thing I know 勇気とは、窮地に陥ったときにみせる、気品のことである Courage is grace under pressure 誰かを信頼できるかを試すのに一番良い方法は、彼らを信頼してみることだ The best way to fin
マイケル・ジョーダン Michael Jordan (1963 -) バスケットボールの神様。1990年代にシカゴ・ブルズを6度の優勝に導き、5度の年間MVP、6度のNBAファイナルMVP受賞。2009年に、バスケットボール殿堂入りを果たした。 私は9000回以上シュートを外し、300試合に敗れた。 決勝シュートを任されて26回も外した。人生で何度も何度も失敗してきた。 だから私は成功したんだ。 I’ve missed more than 9000 shots, lost almost 300 games. 26 times, I’ve been trusted to take the game winning shot and missed. I’ve failed over and over and over again in my life. And that is why I su
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『e-StoryPost - 世界のネットカルチャー・ニュース』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く