はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『HikAg+Ami』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 久しぶりの更新 - HikAg+Ami

    3 users

    geeker.hatenadiary.org

    真面目なことでも書きます。 東北地方太平洋沖地震からそろそろ二週間が経つという頃ですね。 私は発生時家族と一緒に自宅の居間にいましたが、大きな揺れが長く続いたもので半分パニックになってしまいました。一人だったら本当に怖くて駄目だったと思う。 ちなみに自宅周辺では震度6弱ぐらいだったらしく、自室の本棚のマンガや本はほぼ全て床に落ちました。自室にいたら辞典類で頭を打っていたかもなあと。 地震の被害により亡くなった方のことを思うと胸が痛い。大自然の前に人間は無力と深く実感させられる。 同時に、特に原発事故を受けて、自分の将来に対し考えさせられた。自分の持っている知識、能力、経験を生かすことで、よくない状況にどうやってアプローチするべきか、そして、不安の渦中に居る人々をどうやって安心させることができるのか。 自分自身、今回の地震における報道に不安を煽られて半パニック状態になってしまっていたが、裏づ

    • 学び
    • 2011/03/25 20:17
    • はじめての東大模試 - HikAg+Ami

      3 users

      geeker.hatenadiary.org

      受けました。 周りが出来る人ばっかりなんじゃないかと勝手に思い込んで勝手に緊張して勝手に肩が凝る嫌な癖が出てしまった。とりあえず落ち着けや自分。もう問題解くのが怖かった…。それでも誰も助けてくれないしわからなくても目の前の問題解くしかない。 やっぱり現役には理科が辛い…物理は電磁気、化学は有機がマジで手薄で他の受験生の方々に本当に申し訳なくなるぐらい。苦し紛れに埋めたものの全く自信はありません。ていうかもう解答見るのが怖い。ヤメテーって感じ。数日経って落ち着いたらちゃんと見ようかな…。 それでも英語だけはできたような気がする。数学は完答できる問題あってよかったーって感じです。もうこの時点でレベルが低いのは重々承知です。もっと勉強しなければね。国語はわりとできた…気がするだけですが。どうも、読みが浅いんじゃないかな自分。現代文は夏期講習で勉強したことを生かせました。 いろいろと未完成な状態で

      • 学び
      • 2010/08/15 23:31
      • 大学
      • あいぽっち購入 - HikAg+Ami

        6 users

        geeker.hatenadiary.org

        3年ほどお出かけやら通学やら共にしたiPod miniさんのバッテリーがとうとうなくなってしまい、これは買い換えの機会だと思って、iPod touch(旧型)を購入しました。 Apple iPod touch 8GB MA623J/A 出版社/メーカー: Apple Computer発売日: 2007/09/25メディア: エレクトロニクス クリック: 123回この商品を含むブログ (184件) を見るこの時期に旧型を買ったのは、Appleの整備済製品で安く出てたからです。 とりあえず数日前に届いて、いろいろ設定やらしてます。使い倒してやろうかと。 使用感とかメモっとく。 やっぱり操作がやみつきになる 一日中いじってたくなりますね。わくわくする感じ。クイックスタートガイド的なものはついてこなかったのですが、ほとんど直感的に操作ができました。 電車とかでカッコつけてフリックするのもいいっす。

        • テクノロジー
        • 2008/09/28 23:54
        • ipod
        • iphone
        • apple
        • 高校入って数学できるようになったわけについて考える - HikAg+Ami

          7 users

          geeker.hatenadiary.org

          理系に進むことを決めてから、それまで苦手としていた数学を少し頑張るようになった。予習とか。 で、高校最初の定期テスト。数学でかなりいい点とる。今までの自分じゃ解けそうもなかった問題がテスト時間中に余裕で解けた。 うん。だけど、はいはい予習のおかげですね、で済ませたくない。なんだか他にできるようになった理由があると思うんだよね。 それは数学をやっている中で見つかった。 さて、数Aで場合の数というのをやりますね。場合の数という単元では、試行という言葉が出てきますが、この試行という言葉、それで探していた理由がどうやら表せる。 自分が数学できるようになったのは、根気よく思考や試行ができるようになったから それまでの自分は数学において自信がなかった。苦手意識というやつかな。でも、絶対苦手意識なんかないさ!と思ってた。自覚がなかったのかね。それはいいとして、その苦手意識のせいである種の数学への拒否反応

          • 学び
          • 2008/08/17 10:16
          • 受験を失敗して見えてきたことなど - HikAg+Ami

            10 users

            geeker.hatenadiary.org

            最近は宿題を片付けたり、予習をしたりする日々です。のんびりとしているようで、それでいて日々が過ぎるのが早い。 ついこの間の高校受験、すごくかっこ悪いことに、私は周囲の人にも「君の成績なら受かる可能性は十分あるだろう」と言われていた学校に落ちた。このことはもう、随分といろんなところで言ってるし、すごく今更感が漂っているのだが改めて記録として書いておく。 落ちたことで、いろいろと考えることもたくさんあったし、自分が情けないと思うこともたくさんあったし、どうしようもないことを願ったりもした。しかしもうどうしようもないのであったし、自分を情けなく思っても仕方がなかったし、考えすぎて本当に疲れた。だから、最近は普通に明るく過ごしている。でも、まだ「悔しい」と言う感情は心のどこかで渦巻いており、それは別にどうにかするものでもないかなあと思っている。というより、これから生かしていける感情であるな、とプラ

            • 世の中
            • 2008/03/30 02:42
            • 人生
            • エンジニア
            • 大学
            • いろいろ - HikAg+Ami

              3 users

              geeker.hatenadiary.org

              久々に、長々と書いてみる。書いているうちに、やたら暗い文章になってしまった。 自己採点をしてしまった。 大変、ヤバい結果だった。ボーダーも多分行ってない。今年は難易度が高かった、平均点が下がるだろう、各所でそう言われている。それを受け、例年より下がったボーダーや平均点を予想し、設定してみても自分の点数はその域に達していない。 本番は、想像していたよりも緊張してしまった。問題を解こうとするが、難しい。行き詰まる。行き止まりである。頭を打ちつけて我に返る。大急ぎで道を引き返し、大急ぎで新しい道を見つけようとする。焦りで、胃に穴が開きそうな気分になる。心臓が締め付けられる気がする。あと10分!、あと5分!妙にふざけた声が頭の中でこだまし、思考の邪魔をしてくる。あと1分!あと30秒!…そこで、「やめ」という、無機質な声が教室に響いた。びくっ、と体を震わせ、シャープペンシルを置き、解答用紙を裏返し、

              • 学び
              • 2008/03/01 19:53
              • 勉強の面白さについて - HikAg+Ami

                25 users

                geeker.hatenadiary.org

                勉強は面白い。そう感じるには、「理解することができる」「好奇心を強く持てる」という前提が必要だが。 私はどちらかと言えば、いや、ほんとうに「どちらかと言えば」文系である。*1まあそんなわけで、数学や理科は相対的に「苦手」と言える。特に数学。特に図形の証明問題。 受験では配点が高いと言われるのがそのような問題で、さすがにそんな苦手を放置しておくわけにはいかないので問題集を買ったりして対策をしているが、それがとても面白い。 まずは自力で解こうとする。 10分くらい考えて、どうしてもわからなかったら解説を見る。解説を見たときの「そうやってやるのか!」という気持ち。あの気持ちは独特。感動と発見とが入り混じったあの気持ち。そして、解くことができなかった自分に少しガッカリして、だけど次はやってやるぞ!と意気込むあの気持ち。 時間がかかっても自力で解けたときは、また違う気持ち。自信だけで満たされ、やる気

                • 暮らし
                • 2007/11/06 01:46
                • 教育
                • 学習
                • study
                • 勉強
                • 母がオーバーニーソックスについて熱く語ってくれた。 - HikAg+Ami

                  23 users

                  geeker.hatenadiary.org

                  母「若い子のオーバーニーっていいよね。あんたも穿けばいいのに。」 私「えー、あー、うん。」 母「あれは若くて足が細い子の特権だよ。オバサンがやってもだめだね。あと、デブもだめだね。」 私「お年を召した女性や、ふくよかな女性が穿いてると破壊力大きいよね。」 母「そうそう。こないだギャルっぽい洋服屋を『おもしろいなー』って覗いてたら試着室から私と同じくらいの年のオバサンが出てきたんだよ。身長が高くてスタイルがよかったんだけど、顔がシワだらけで完全オバサンなのね。そんでミニスカとか穿いちゃってるの。」 私「それは怖い。」 母「オバサンのギャルファッションはほんと勘弁してほしいよね。胸の谷間強調とか気持ち悪い。やっぱ年とると上品さが必要だと思うよ。私も気をつけなきゃ。」 私「だーねー。」 母「そんでさ、イラストなんかのオーバーニーの女の子もかわいいよね。ほんとかわいい。」 私「オタク界だとオーバー

                  • 暮らし
                  • 2007/11/03 21:32
                  • ファッション
                  • オタク
                  • fashion
                  • いじめられた!そんなときには。 - HikAg+Ami

                    21 users

                    geeker.hatenadiary.org

                    いじめられっこは追いつめられがちです。 自分以外の生徒は全員敵、両親にも突き放される、教師にも誤解される。味方がいるなら別ですが、そんな崖っぷちの状況で立ち向かえなんて無理な話。無理して立ち向かって精神を病み、その後の人生に影響が出るなんてことになったら大変なことになりますね。 そんなときは学校以外の世界に逃げればいいのです。べつに現実逃避という意味ではなく、考え方を変えるというか。学校なんてただでさえ狭い世界なので、いじめっこの心もずいぶんと狭いことでしょう。いじめられて傷ついてしまうというのも自分の考え方が狭くなっているからなのではないかなあ、と思うわけなのです。 そこで、世界だとか視野を広げてみる。 たとえば、習い事を始める。ちょっと離れた教室に通うとよいかもしれません。同じ習い事をしている仲間たちというのには、私もずいぶん救われてきました。それに、上達すれば自信がつきます。自信とい

                    • 暮らし
                    • 2007/09/23 00:49
                    • いじめ
                    • 教育
                    • life
                    • はてな偽ケツ出し - HikAg+Ami

                      7 users

                      geeker.hatenadiary.org

                      タダごとじゃない偽ケツが撮れてしまったから。

                      • 世の中
                      • 2007/09/18 21:20
                      • はてな
                      • photo
                      • これはひどい
                      • ネタ
                      • はてなケツ出し
                      • オタクロード絶賛突っ走り中のTさんの話 - HikAg+Ami

                        13 users

                        geeker.hatenadiary.org

                        今日美術部の文化系女子(と思われる)仲間で喋ったので、それの一部を公開してみます。イニシャルに置き換えるのが面倒なので、らき☆すたのキャラに置き換えることにします。口調はらき☆すた準拠。 <メイン4人> こなた=私。雑食オタク。 かがみ=ツンデレっぽい。家族の影響でちょっとオタク。 つかさ=おとなしめ。途中から入部してきた。私たちの影響でオタクに興味を持ち始めた。 みゆき=人形みたいに可愛いルックスなのにオタク。 <他> みさお=元気いい。オタク。 あやの=癒し系。微オタク。 同人誌 みゆき「同人誌を持ってきました」 「えええ!?」 みさお「柊〜、そういうの興味あるんだろぉー」 かがみ「そ、そんなことないわよ!…ちょっと読んでみたい、けど。」 あやの「柊ちゃんもそんなの読んじゃうんだー」 かがみ「べ…別にいいでしょ!」 みゆき「ちなみにちょっとエッチなのがありますよー」 (めくったページが

                        • 暮らし
                        • 2007/09/18 19:07
                        • オタク
                        • 萌えたときのリアクション - HikAg+Ami

                          9 users

                          geeker.hatenadiary.org

                          Lv1 ディスプレイの前でニヤニヤ Lv2 ディスプレイの前で怪しい声をあげて笑う Lv3 ディスプレイの前で「やべぇ」とか「萌えすぎる」とかつぶやく Lv4 ディスプレイの前で悶える Lv5 ディスプレイの前を離れて布団にダイブ Lv6 枕に顔をうずめ、手足をばたつかせる Lv7 Lv6をしつつ、言葉にできない萌えを叫ぶ Lv8 外に出る。 LvMAX 世界の中心で萌えを叫ぶ

                          • アニメとゲーム
                          • 2007/09/16 18:56
                          • 萌え
                          • ネタ
                          • オタク
                          • neta
                          • 新性器アヴェンゲリオン - HikAg+Ami

                            10 users

                            geeker.hatenadiary.org

                            最近ニコニコでそういうMADを見たせいか、または最近くそみそネタを使いすぎなせいか。ついにいい男!で有名な阿部高和さんが夢に登場した。 まず強烈な金縛りに襲われたと思ったら「A(阿部)T(高和)フィールド全開!」とか叫ばれて、ウホッウホッアッー!と大騒ぎ。とにかくうるさいので早く金縛りから解放されたかったのだが、うまく解放されない。このままじゃ阿部さんにやられちゃう。ていうか、私女ですよ。ていうか、私使徒なんですか。でも女ですよ。さして問題なかったのか。関係ないのだが、過去に何度か男に間違えられたことがあるので文句は言えん。しかも、第二次性徴が現れ始める時期に間違えられた。どうなんだ。 そのあと無事に解放されて阿部さんの悪夢から逃れたのですが、A(阿部)T(高和)フィールドはとにかく騒がしかった。勘弁してくれ阿部さん。

                            • アニメとゲーム
                            • 2007/08/25 18:17
                            • neta
                            • 性
                            • 「リア充」 - HikAg+Ami

                              8 users

                              geeker.hatenadiary.org

                              リア充ブームに便乗して、アンインストールの替え歌してみました。 「リーアー充 リーアー充」って歌ってますが、視点は非リア充です。 おおええああええおおおおおおえー(リアル嘔吐音 あの時最悪のリアルが向こうから 会いに来たのは ぼくらの存在はこんなにも底辺だと笑いに来たんだ 耳をふさいでも 両手をすり抜ける現実に困るよ 肥えた体の どこにモテる要素があるのだろう リア充 リア充 この星の無惨な非モテの 1人だと今のぼくには理解できない リア充 リア充 恐れを知らない戦士のように振舞えさえもしない リア充 ぼくらは無意識に非コミュ特有のオーラを出すようだ 記憶の中の輪郭のないリア充に 本音がバレるときは 心などなくて 精神を壊してしまう激しさだけ 静かに消えてゆけ そう言われてただ立ち尽くしている リア充 リア充 ぼくの代わりはいないけど 普通にとりあえずほら死なせてくれ リア充 リア充 この

                              • おもしろ
                              • 2007/08/15 02:29
                              • ネタ
                              • 魔法少女はてなちゃん - HikAg+Ami

                                5 users

                                geeker.hatenadiary.org

                                夏休みが暇すぎるのd(ry はてなちゃんを描きました。

                                • 暮らし
                                • 2007/08/07 00:00
                                • 魔法少女はてなちゃん
                                • イラスト
                                • 組織
                                • 高校説明会行ってきた - HikAg+Ami

                                  5 users

                                  geeker.hatenadiary.org

                                  一応第一志望の高校なので、親同伴で。 いやー、昔から絶対行きたいとは思ってましたけど、改めて説明やら受けてみるとさらに行きたい気持ちが強くなりました。とにかく校風が自由なんですね。 合唱祭は衣装を各クラスで作成したり、文化祭は劇をやったり(熱演)、自由研究のレポートがかなり自由だったり。ああいう環境にいるといやでも好奇心とか創作意欲が強くなりそうです。駅からも近いし。図書館も広くて蔵書も結構あったし、飽きなそう。なんか全体的に雰囲気が高校というより大学だった。夢のキャンパスライフ。もっとちゃんと勉強しなくっちゃね。 そんでもって高校ではロックしたい。ギターをガンガンかき鳴らしたい。でも絵も描きたい。部活をどうするかまず悩みそうです。今から高校生活が楽しみであります。

                                  • 暮らし
                                  • 2007/08/03 22:33
                                  • 「ホッテントリに入れない」 - HikAg+Ami

                                    14 users

                                    geeker.hatenadiary.org

                                    という「エアーマンが倒せない」の替え歌を思いついたので、歌詞とりあえず書く。さあみなさんご一緒に! 7/31 追記。 ブクマありがとうございます。id:maname氏より、フル歌詞が欲しいとのことなので足りない頭をフル稼働させて考えてみました。それと「良質ネタ」→「まとめネタ」に修正。よく考えたら良質ネタとっといちゃ駄目だ! 録音環境が整ったら自分で歌ってみたのをうpとかしてみるかもしれないです。 気がついたら 同じネタのエントリー そしていつも同じブクマ数 あきらめずに ブクマされやすいネタに挑戦するけど すでに誰かが書いてる サブアカウントがあれば らくに 注目エントリ行くけど 何回書いても 何回書いても ホッテントリに入れないよ あのエントリ何日経っても放置プレイ はてなダイアラ 叩いてみるけど いずれは自分も叩かれる はて☆すた連打も試してみたけど 自演をしてるし意味が無い! だか

                                    • 政治と経済
                                    • 2007/07/29 22:11
                                    • はてな
                                    • ネタ
                                    • hatena
                                    • HikAg+Ami

                                      5 users

                                      geeker.hatenadiary.org

                                      大学に入学してからなんだかんだでもうすぐ一年経つし、無事進級できたらもうすぐ大学二年生で、学科に分かれたりもするので、将来のこととか、少しずつ考え始めなきゃいけないのかもしれない。 しかし、私には「これ!」っていう将来の夢がない。現段階。なんとなく、理系科目を勉強してて面白いのと、理系の分野の話題に興味があったり、PCが好きだったりして理系学部に来てしまったけど、いざ大学生活が始まってたくさんの選択肢を知ると、何がしたいのかよくわからない自分に気づいた。うぉーこういう研究がしたい!こんな仕事がしたい!というように自分の心を掴んで放さないような何かに出会えていないし。 では、何がやりたいのかよりも、何が自分に向いているのか・合っているのかという視点から考えてみると…私は同時に複数のことができないから何か一つのこと、例えば研究などに打ち込むほうが向いているのかな。しかし面倒くさがりで飽きっぽく

                                      • 暮らし
                                      • 2007/07/06 09:44
                                      • blog

                                      このページはまだ
                                      ブックマークされていません

                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                      『HikAg+Ami』の新着エントリーを見る

                                      キーボードショートカット一覧

                                      j次のブックマーク

                                      k前のブックマーク

                                      lあとで読む

                                      eコメント一覧を開く

                                      oページを開く

                                      はてなブックマーク

                                      • 総合
                                      • 一般
                                      • 世の中
                                      • 政治と経済
                                      • 暮らし
                                      • 学び
                                      • テクノロジー
                                      • エンタメ
                                      • アニメとゲーム
                                      • おもしろ
                                      • アプリ・拡張機能
                                      • 開発ブログ
                                      • ヘルプ
                                      • お問い合わせ
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について

                                      公式Twitter

                                      • 公式アカウント
                                      • ホットエントリー

                                      はてなのサービス

                                      • はてなブログ
                                      • はてなブログPro
                                      • 人力検索はてな
                                      • はてなブログ タグ
                                      • はてなニュース
                                      • ソレドコ
                                      • App Storeからダウンロード
                                      • Google Playで手に入れよう
                                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                      設定を変更しましたx