サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
goope.jp
みんな悩んでる? はじめましての方も、はじめましてじゃない方も、どうもこんにちは。 ホームページが簡単に作れるサービス「グーペ」で豚の宣伝担当をしているロースおじさんと申します。 おじさん、もともと色んな人のお悩み相談なんかを受けて、豚特有の背脂チャッチャ視点で解決してきたんだけど、やっぱり人間の悩みは人間に解決してもらったほうがいいと思うんよ。そもそも食肉加工待ちの豚に相談してくる人間って頭だいじょうぶなん?って思って。 だから、今回から始まるこの新コンテンツでは、おじさんが選んできたその道のプロにみんなからのお悩みを答えてもらおうと思ってるんよ。 世の中にはいろんな仕事をしている人がいて、いろいろな体験をしている人がいて、その人にしかできないアドバイスってのがあると思う。そしてそのアドバイスによって救われる人が必ずいるとおじさんは信じてる。 そんなこんなで、記念すべき第一回目のお悩みは
ここ数年でホームページやオンラインショップにチャットを設置しているのを目にするようになりました。 実店舗と同じようにオンライン上で顧客と会話を実現できるチャットは、ホームページの滞在時間を延ばし、顧客満足度を上げられる強力な接客ツールです。本記事ではチャットツール「チャネルトーク」を「グーペ」で作成したホームページに設置してみます。 チャネルトークとは? 「チャネルトーク」はプログラムの知識不要、コピー&ペーストでホームページにチャットを設置できるサービスです。 「フォームからの問い合わせや電話よりチャットのほうが楽」「スマホからチャットで素早く相談したい」と、特に若い層は電話やメールよりもLINEのようなチャット方式での対応を好む傾向があります。ホームページにチャットを導入することで、顧客との接点を増やしホームページの認知や集客につながるかもしれません。 また「チャネルトーク」アプリを使
2018年7月26日、minneのアトリエ世田谷のあるIID世田谷ものづくり学校で 「minne作家さん向け・ホームページ開設セミナー」 を開催しました。 今回のセミナーは、ハンドメイドマーケット「minne」で活動をしているハンドメイド作家さんが、ホームページを開設するために必要な考え方や用意するものなどをお話するセミナー です。 ハンドメイドの作家活動の中で自分の作品の世界観や作品をもっと知ってもらいたい時に、ホームページはとても良い手段となります。 今回は「グーペ」スタッフが、作家の皆さまに ホームページ開設の準備から作成方法までを解説 しました。 ▼セミナー受付にはグーペキャラクターのロースおじさんとミンチーがお出迎え ホームページを作る前に確認する点について解説 まずは ホームページの役割 について、皆さまもよく知っている企業のホームページを事例にご紹介しました。 役割について理
ホームページの運営者にとって、検索結果の上位にホームページが表示されないことは悩みの種ですよね。せっかく作ったホームページですから、より多くの人に見てもらいたいものです。 では、実際自分のホームページは何位なのか?またその順位は変動していないのか?皆さんご存知でしょうか。またホームページが上位に表示されやすいキーワードを把握していますか? 知らない方のために、キーワードの選定方法と検索順位チェックツールを使って、ホームページの順位を把握する方法をご紹介します。順位を把握することによって、より適切なSEOを実施することができます。ぜひ最後までご覧ください。 検索キーワードを決めよう まずは検索する際のキーワードについて考えてみましょう。自分のホームページをどのキーワードで検索上位に表示させたいかを決めておきましょう。 たとえば「渋谷 カフェ」で検索する場合と、「渋谷 カフェ エスニック」で検
2020/04/27更新 Instagramが飲食店から料理を注文できる機能を導入しました。 利用条件は以下の通りです。 Instagramのビジネスアカウントが必要 Uber Eatsの加盟店であること 導入方法や活用事例は公式ページをご参照ください。 ・Instagram、飲食店から料理を注文できる機能を日本でも導入開始Instagram、飲食店から料理を注文できる機能を日本でも導入開始 ・Instagramで料理を注文できる機能が日本でも導入開始Instagramで料理を注文できる機能が日本でも導入開始 集客ツールとして便利なInstagram(インスタグラム)。グーペのお役立ち記事でも、Instagramの活用方法をいくつかご紹介してきました。 Instagramを活用していると、どのくらい効果があるのか疑問に思う方も多いのではないでしょうか。Instagramの効果を知るためには
「グーペ」で作成されたホームページの中から、優れているホームページを決定する「グーペホームページ大賞2017」で、 大賞とクリエイター賞をW受賞された「ooe」さん。 キーワードは、『母と娘』。 北海道のアトリエで洋服を作られているお母さまと、 生地選びやディレクションをこなす娘さま。 お二人で手作りした洋服の展示・販売を行われています。 「ooe」がスタートした背景、ブランドの世界観、ホームページを作成するうえでooeさんが意識されたポイントなど、多くの視点でお答えいただいた今回の受賞インタビュー。 動画から、その空気感が伝わればと思います。 編集後期 動画内ではブランドロゴのエピソードをご紹介していますが、ホームページのイラストや文章もすべて「ooe」さんが作成されているそう。 ほかにも、ひとつの服ができあがるまでにどれくらいかかるの?親子でどんな風にやりとりしているの?など、 動画に
「グーペ」は、飲食店やサロンなど事業主におすすめのホームページ作成サービス。 予約機能やクーポン、マップの掲載など、実店舗に便利な機能をご用意しています。 しかし、ユーザーさんの中には実店舗を持たない方も多くいらっしゃいます。 もちろん実店舗がなくても、グーペで充実したホームページをつくることは可能です。 そこで今回は実店舗を持たない方のための、ホームページ作成ポイントをご紹介します。 その1. 店舗情報の入力 グーペの「店舗情報」は、各項目を入力していくだけで、しっかりしたページが作成できる便利機能のひとつです。住所やアクセス方法・営業時間など、実店舗がない方にとっては入力できる項目が少ないように感じてしまうかもしれません。 ですが、編集次第で「店舗情報」も有効活用できるんです。 必要のない項目を非表示にする まずは必要のない項目を非表示にし、ページ全体をシンプルにしてみましょう。 ■
ホームページ作成「グーペ」では、新テンプレート「Silk」を公開いたしました。 サブタイトル「ホームページの”色”は写真でつける」のとおり、写真が映えるシンプルでベーシックなデザインです。 そこで、新テンプレートをデザインしたグーペデザイナーに、新しいデザインに込めた想いや活用方法のほか、テンプレートってどんな風につくるの?といった疑問までインタビューしてみました。 新テンプレート「Silk」について まずは、今回新しく追加されたテンプレート「Silk」を紹介します。 「Silk」は写真やイラストが映えるので、ポートフォリオ、クリエイター、ミュージシャンから料理の写真をおいしく見せたい飲食店や料理教室など幅広いジャンルでご活用いただけるデザイン。様々な世界観を伝えるのに最適なテンプレートです。 もちろんスマートフォンやタブレットでの表示にも対応! サンプルサイトは、【カメラが趣味の人が写真
ホームページの顔といえばトップページ。トップページで訪問者をグッと惹きつけることができれば、その先のコンテンツも閲覧してもらえます。 ところが、いざ自分で作成してみると「ごちゃっとして洗練された雰囲気がない…」なんてことはありませんか? 今回はそんな方のために、ホームページ作成サービス「グーペ」で魅力的なトップページをつくるポイントをご紹介します。 スライドショーの画像サイズを調整しよう トップページの要となるのはスライドショーです。ホームページの主旨をあらわす画像を用意するのはもちろんのことですが、実は画像のサイズを調整することが非常に重要なんです。 画像の縦横比をそろえる 以下のようにそれぞれの画像の縦横比がそろっていないと、テンプレートによっては画像の下のコンテンツの位置が移動してしまうので、閲覧している人にとって快適とは言えません。 またグーペでは横長サイズの画像を推奨しています。
「グーペ」に寄せられるお問い合わせの中から、今回は 改行 について解説します。 改行というキーワードでも、お問い合わせの内容は様々。 その中でも、お問い合わせをよくいだたく3つの内容をピックアップしました。 ※本記事は「グーペ」の仕様、機能に関する解説になります。 Q.スマートフォンで表示した際にタイトルを改行したい お知らせのタイトルなど、長いものを設定した場合、意図しないところで改行されてしまうケースがあります。希望の箇所で改行したい場合には、下記の改行タグを記述します。 ※ホームページのタイトルなど、タグが使用できない項目があります。 <br> 今回は、タイトルの句読点のあとに改行タグを記述してみました。 更新ボタンをクリックすると、改行タグ部分が、このような表示に変わりますが問題ありません。 ホームページのスマートフォン表示を確認してみましょう。 改行タグの記述がない場合とある場合
事業の成長には、集客・認知拡大が不可欠です。その手段として多くの人は広告を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、ひとえに広告といってもウェブからアナログまで種類は様々です。 そこで今回は広告の種類について解説いたします。漠然と「広告ってどんなものだろう…」と思っている方も、ぜひ最後までご覧ください! みなさんは広告にどんなイメージを持っていますか? 「認知拡大や集客のための宣伝ができる」というイメージと裏腹に「お金が稼げる」というイメージもあるのではないでしょうか。 広告には必ず広告をのせたい出稿側と広告をのせる媒体側が存在します。具体例をあげると、以下のような役割を果たします。 出稿側 … 自社の宣伝用バナーやテキストを作成・入稿し、認知拡大・集客を狙う 媒体側 … 入稿されたバナーを自社サイトに掲載し、金銭などの利益を得る 出稿側にも媒体側にもメリットがあるため、広告は成り立ってい
コーポレートサイトは「理念」や「IR情報」などの企業の情報を伝えていること、サービスサイトは「機能」や「料金」、「マニュアル」といったサービスの情報を伝えていることがわかります。 「グーペ」でコーポレートサイトをつくってみる グーペでは、「Corporate」という有料テンプレートをご用意しています。 そのタイトル通り、コーポレートサイトをつくるのに適したテンプレートになっており、企業イメージに合わせてカラーを変えられるようになっています。 続いて、無料テンプレート「Chic」を使ってコーポレートサイトをつくってみました。 コーポレートサイト(サンプル)を見てみる カスタマイズは行わなくとも、ここまでのページが作れました。 実際に作っていくうえで、使用した機能や意識したポイントについて解説していきます。 作る時のポイント 「グーペ」でコーポレートサイトをつくるうえで、ポイントとなるのが次の
2018年5月22日、ホームページ作成サービス「グーペ」のグーペの公認アドバイザーによるセミナー 「グーペを使ってネット集客の基礎を学ぼう」が東京・渋谷セルリアンタワーで開催されました。 前回のセミナーの様子はこちらをご覧ください。 今回はグーペのコミュニティ・ディレクター 高橋がセミナーのレポートをお届けします! SEOからWEBコンテンツの作成方法まで!ネット集客をたっぷり学べる充実の内容 今回はグーペ公認アドバイザーであるサロン集客ヘルパー代表の阿部様とライターの田中様による初のコラボセミナーでした。 お二人は前回のグーペ取次店交流会で意気投合し、あべちゃん、もじゃさんと呼び合うほどの仲。 そんなお二人に登壇いただいたセミナーのテーマはずばりネット集客!応募開始後すぐに満席となり、みまさまの関心の高さがうかがえる回となりました。 ユーザーさま同士で自己紹介をして和気あいあいとした雰囲
パソコンやインターネットが普及し、今では事業の効率化や拡大に貢献するITツールであふれています。集客に使えるホームページや、販売のためのネットショップ・会計管理ツールなど。しかし費用の面で、導入をみおくっている事業者も多いのではないでしょうか? そこで今回ご紹介するのは「IT導入補助金制度」です。なんとこの制度を利用すると、ITツールの導入費用を最大で2分の1(※)補助してもらえるんです! ※2018年度IT導入補助金の補助率となります。年度によって補助率は変更になる場合があります。 今回は、知って得する「IT導入補助金制度」についてご紹介します。 「IT導入補助金制度」とは? 「IT導入補助金制度」とは、経済産業省が実施する 「サービス等生産性向上 IT導入支援事業」の通称です。 中小企業・小規模事業者などの課題やニーズに合ったITツールの導入にかかる経費を補助し、業務の効率化・売上アッ
SEOを行なっていると、サイトマップというワードをよく見かけるのではないでしょうか。 「サイトマップって何?」「具体的に何をしたらいいの?」「どんな効果があるの?」という疑問が浮かんでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、その疑問をくわしく解説していきます。 サイトマップとは? まず、サイトマップには「HTML」と「XML」の2種類があります。 それぞれの違いをかんたんに説明すると、次のようになります。 【HTML】 ホームページに訪れた方が目的のページを探しやすくするためのもの【XML】 検索エンジンが認識しやすくするためのもの(SEO) グーペの管理画面ではサイトマップURLをご確認いただけるページをご用意していますが、こちらはSEOに効果的な「XML」となっています。 ▶︎グーペマニュアル:Google Search Console サイトマップの設定方法 続いては、SEOに
SNSは、個人の近状報告から企業のキャンペーン告知など、幅広い使われ方をされています。 使い方次第でたくさんの情報が拡散されたり、ホームページの集客に繋げることができるのもSNSの特徴の一つ。業種によって様々な使われ方をしていますが、どのように運用されているのでしょうか? 今回は、教室・スクール向けに作られたグーペユーザーさんのFacebookとInstagramの事例をご紹介します。 SNSで何を発信するか SNSは、ユーザーとコミュニケーションを気軽に取れる他、「今」をリアルタイムに発信できるプロモーションツールでもあります。 例えば、ワークショップの告知やレッスン風景を投稿します。投稿がシェアされると、大勢の人の目に止まり、思わぬ宣伝効果が出ることがあります。 教室・スクール向けの内容に沿った投稿をコツコツ続けていくと、レッスン内容や雰囲気をSNSに訪れた多くの人に伝えることが可能で
先日Instagram(インスタグラム)の新機能ネームタグがリリースされました。実はこの機能、店舗や企業にはおすすめの機能なんです。 ネームタグを活用すれば、Instagramのフォロワーの増加や店舗の集客アップにつながります。 ネームタグの使い方を知りたい方・集客にお困りの方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。 ネームタグとは? ネームタグとは、Instagram版のQRコードと考えるとよいでしょう。ネームタグを利用すると、以下のような画面を作成することができます。 ネームタグでできる3つのこと 画面を読み取ると、アカウントをフォローできる 画面を読み取ると、プロフィールページに移動できる 画面を画像として保存できる ネームタグは画像として保存できるので、印刷も可能です。 印刷してお店の壁に貼ったり、イベントで配布すれば、アカウントの拡散・集客アップ効果が見込めます。 ネーム
SEOを意識するポイントを知っていると、ホームページを作成する際、ページを充実していく際に自然とSEO効果の高いページを目指すことができます。 本記事は「ホームページ」をもとにご案内していますが、各ポイントは、ブログやメディア、アフィリエイトサイトを運営しているような記事コンテンツなど、様々な形態のページで活用することができます。 わかりやすく、7つの流れにそって解説していきます。 (1)まずはホームページをつくってみよう! まずはホームページをつくり、お知らせなどのページを充実してみましょう。 検索でヒットさせたいキーワードが自然な流れで含まれているか、読む人にわかりやすい構成になっているかなどを意識しながら作成していきましょう。 (2)オリジナリティを意識した内容にする 検索順位は、価値のあるページ・良質な内容がより高く評価され、逆を言うと、低品質な内容は検索結果が下がると言われていま
こんにちは、グーペ運営チームです。 グーペでは、組み合わせ次第で4,000種類以上のパターンにもなるテンプレートをご用意しています。中でもシンプルで落ち着いたテンプレートは、カフェのホームページにぴったり。 そこで今回は、テンプレートの活用方法が参考になるカフェのホームページを紹介します。 CAKE+COFFEE つくる。 茨城県にある「CAKE+COFFEE つくる。」のホームページ。 落ち着いた雰囲気の店内では、種類豊富なコーヒーにシフォンサンドケーキなどが楽しめます。マット席が用意されているので赤ちゃんもお母さんもくつろげる空間です。 「CAKE+COFFEE つくる。」さんのホームページを見る まとめ:ホームページに掲載する写真も大事! いかがでしたか。シンプルなテンプレート=写真が映えるテンプレートでもあります。今回ご紹介した3つのホームページのように、お店の雰囲気が伝わる写真を
「グーペ」に寄せられるお問い合わせ傾向を見ると、SEOに興味がある方が多いことがうかがえます。そこで今回は、よく寄せられる7つの内容をもとに SEO について解説していきます。 グーペの操作方法も含まれますが、SEO全般に関する内容もありますので、ぜひ参考にしてみてください。 Q.検索結果に自分のホームページが掲載(インデックス)されているか調べる方法は? インデックスとは、Googleなどの検索エンジンにページが登録されることを言い、登録されてはじめて検索結果に表示されるようになります。 インデックスされているか調べる方法は、GoogleでホームページのURLを次の形式で検索することでわかります。グーペのアカウントの場合は、次のようになります。 site:r.goope.jp/*** ▼インデックスされている場合(Google) 検索結果に、ホームページのタイトルと説明文が表示されます
ページの読み込みが遅い時、あなたはどう感じますか?ストレスを感じたり、待ちきれずページを離れることも多いのではないでしょうか。その現象はあなたのサイトを訪れた人にも起きているかもしれません。 2018年1月に、ページの表示速度がGoogleのモバイル検索のランキングに影響することが発表されました(Googleの公式記事はこちら)。スマホの利用率が上がっている今、スマホでも快適にサイトを閲覧できることが重要になっています。 ※モバイルとは… Android 搭載端末、iPhone、Windows Phone などのスマートフォンを指します。本記事ではGoogleにならい、モバイル検索(=スマホ検索)・モバイルサイト(=スマホサイト)と表記します。 今回はモバイルサイトを快適にするためのヒントをくれる、Googleのテストツール「Test My Site」をご紹介します。 【2019/03/0
「グーペホームページ大賞2017」で特別賞を受賞された「まんまある」さん。 山口県下関市にある、週2日のみ営業する菓子店です。 「まんまある」さんに迫った内容をお届けしたい!と様々な質問をしてみたところ、お店やお菓子にこめられた熱い想いを知ることができました。後半には、ホームページやSNSの運営にとても参考になるコメントも。 たっぷりお答えいただいたので、ホームページに焦点をあてたインタビューを グーペのサービスサイトの事例紹介 でもご紹介しています。本インタビューとあわせて、ご覧ください。 — このたびは「特別賞」おめでとうございます!まずは今のお気持ちを聞かせてください。 まんまある ノミネートさせていただいただけでもうれしかったのに、まさか自分が受賞できるとは思っておらず、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。ノミネートの時も、数あるホームページの中から「まんまある」が選ばれたことを知っ
忙しい飲食店の方でもかんたんにホームページが作れるということで、グーペは飲食店の利用率が非常に高いです。過去にもシレトコドーナツさんや、スイーツのお店を紹介してきました。 今回はコーヒー専門店のホームページを3つご紹介いたします。奥の深いコーヒーの世界、お店のこだわりや歴史を感じることができるのも、ホームページのよいところです。それではぜひご覧ください。 1.FusukuCoffee (フスクコーヒー) 福岡にあるコーヒー店「FusukuCoffee (フスクコーヒー)」のホームページ。オーナーバリスタの賦句(ふすく)さんは、ハンドドリップの大会で数多くの賞を受賞してきた実力の持ち主。コーヒーのメニューページは必見です。 「FusukuCoffee」さんのホームページを見る 2.Brewer’s Coffee ばんぢろ 赤い背景が目を引くのは「Brewer’s Coffee ばんぢろ」のホ
突然ですが、あなたのホームページはどこからのアクセスが多いですか? この質問に即答できなかった方は必見の記事です。 今回ご紹介するのは、ウェブサイトのアクセスを解析できるツール「Google Analytics(グーグル アナリティクス)」の参照元という機能。参照元とは、ウェブサイトの流入経路(どこからのアクセスが多いか)をさします。 流入経路を知るメリットは様々ですが、たとえば以下のようなことがわかります。 広告経由のアクセスが多い→ 広告の効果が高い・広告で使っている文言が当たっている 検索エンジン経由のアクセスが少ない → 検索結果の上位に入っていない・SEOができていない 今の状況が良いのか・悪いのか、さらに今後の対策を練るための判断材料にもなります。見方はいたってカンタンですので、ぜひチェックしてみてください。 Google Analyticsは、2023年7月1日をもって標準の
よく耳にするSEOというワード。 SEOを行うと何がいいのか?ご存じでしょうか。 ▼SEOとは 検索結果ページで情報が適切に表示されるように最適化を行い、ホームページの上位表示を目指す設定です。 「検索結果ページで情報が適切に表示される」というのはこちらの表示のこと。 なんとなくイメージがついたでしょうか。 SEOを行うことで次のようなメリットがあります。 検索結果に正しい情報が表示されることで、検索した人がホームページを見つけやすくなる きちんと対策を行うことで、検索結果の上位表示を目指せる ホームページのアクセス数アップにつながる SEOについてイメージができたところで、グーペでどんなSEOができるのかについてご説明します。 グーペの管理画面では、SEOがかんたんなステップで完了するページをご用意しているので、何をすべきか?がわかりやすくなっていますよ。
店舗や企業なら必ず登録した方がいい「Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)」。前回の記事では、Googleビジネスプロフィールの概要や登録方法をご紹介しました。 ▽前回の記事はこちら Googleマップや検索結果にお店の情報をのせる方法 Googleビジネスプロフィールに登録した情報は、GoogleマップやGoogle検索の結果に反映されます。そのため、Googleビジネスプロフィールの登録情報を充実させることが集客アップや認知拡大につながります。そこで今回は充実させたほうがいい項目と、その編集方法をご紹介します! Googleビジネスプロフィールのメニュー Googleビジネスプロフィールでは、以下のメニューが用意されています。 ※そのほかにも、アカウント設定や広告作成ができるメニューがあります。 特に充実させると良い項目は、情報と写真になります。本記事では情報に
ooe 手作りの一点ものの洋服の展示・販売 受賞理由 ホームページを開いた瞬間からグッと「ooe」さんの世界観にひきこまれました。ページをスクロールすると、親子で洋服づくりをすることになったエピソード、制作された洋服の写真、現在の活動など一枚のページにストーリーが詰まっています。直感的に「いいな」と思える素敵なホームページで、選考スタッフも満場一致で大賞に決定いたしました。 ホームページへ 「ooe」受賞インタビュー カスタマイズ賞 デザインが優れているホームページに贈られる賞 曹洞宗 源慶院 千葉県館山市にあるお寺 Designed by グーペ公式制作会社 シシデザイン 受賞理由 やわらかい色合いとイラストで、お寺のかたいイメージとは反対に親しみやすさを感じました。カスタマイズのレベルも非常に高く、「どのテンプレートを使ったんだろう?」とグーペスタッフが考え込むほどでした。 ホームペー
2017年12月に開催された「はじめてのホームページ開設スクール」参加者の満足度は、なんと90%越え。このセミナーに登壇いただいた、公認アドバイザー田中さんにお話を伺いました。 ▶︎公認アドバイザーとは? ▶︎田中さんが登壇された「はじめてのホームページ開設スクール」レポート — まずは、公認アドバイザーになったきっかけを教えてください。 田中 もともとグーペの取次店をしていて、取次店向けに公認アドバイザー募集のメールが送られてきて興味を持ちました。 その後、取次店とグーペスタッフの交流会(MeetUp)があって、公認アドバイザーの阿部さんから、活動内容の説明があるということで参加したのがきっかけです。 — はじめて登壇いただいたセミナーでは、満足度90%越えでしたが。 田中 結果がでて嬉しい気持ちもあるけど、ほっとした気持ちの方が大きいです。 次もまた頑張ろうと自信にもつながったので、中
2020年4月23日更新 GoogleマップやGoogle検索にテイクアウトやデリバリーの情報を表示できるようになりました。 Googleビジネスプロフィールのサービス内容を更新してテイクアウトやデリバリーを提供していることを案内できます。 テイクアウトを始めた店舗さまは、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の属性や営業時間などを最新の情報にすることをおすすめします。 Googleビジネスプロフィールの更新方法は公式マニュアルをご参照ください。 ■Googleビジネスプロフィール上で最新情報を掲載する方法 「ググる」という言葉があるくらいに、今は何でもGoogleで検索する世の中。お店など、特定の場所を探す時にもGoogle検索がよく使われます。ですが、SEO(検索結果の上位にWebサイトを載せるための対策)は難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。 そこでお
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『グーペ - 飲食店向け簡単ホームページ作成サービス』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く