はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『はひふへほ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 自分と、VTuberと、家族としんどさについて - はひふへほ

    34 users

    hagyou.hateblo.jp

    某VTuberの例の配信をアーカイブで見ました(カミングアウト的なやつです)。この記事は私が感情を整えるための記事です。某VTuber側には絶対に迷惑かけたくないので名前や配信は伏せます。 見た結果、楽しいというか、和やかというか、そういう暖かい気持ちになった後にめっっっちゃしんどい気持ちになりました。最初そんな感情になると思っていなかったんだけど、事実もう、ほんと寝込みました。 しんどさの理由は大きく以下2つ。 VTuberがゴリゴリ家族とお話をしていて、しかもめっちゃ仲良さそうなのを見て、自分と自分の家族の関係が悪いことを改めて実感してしまった 家族(というか母)が私の趣味(ゲーム、アニメなどなど)を嫌悪していることを思い出してしまった はい。今まで蓋していたものが全部開いて逆流してきましたね。 しんどさをもうちょっと正しく言語化していくと、こちらも2つに分けられそうです。 1つは嫉妬

    • アニメとゲーム
    • 2020/12/14 21:38
    • セルクマ
    • あとで読む
    • もう、黛冬優子さんのことしか考えられない - はひふへほ

      6 users

      hagyou.hateblo.jp

      以下、WING編のネタバレあります。 本当になんでか自分でもわからないんですよ。急にそういう気持ちが湧いてきたっていうか、魔が差したっていうか。 なんでかわからないんですけど、黛冬優子さんが気になって仕方がありません。僕はどうすればいいですか???— はぎょう (@ha_gyou) 2019年7月15日 秋葉原行って買い物して帰ってきたら、なんとなーくシャニマスやりたくなって、そういやずーっと気になっていた黛冬優子さんでも見てみるかなって思ったんですよ。 セリフがねぇ、なかなか個性的でしょう。好感度気にして猫かぶってる感じの娘です。 引用元 ― https://shinycolors.idolmaster.jp/idol/straylight/fuyuko.html ぜひ、引用元のボイス、聞いていただきたいです。強い意志と猫かぶりが同居していて、なんか危なっかしい感じがしていて、ほんと良き

      • アニメとゲーム
      • 2019/07/15 19:23
      • シャイニーカラーズ
      • セルクマ
      • アイドルマスター
      • あとで読む
      • 商業漫画の宣伝には #バーチャル立ち読み とか分かるようなタグを使ってくれ - はひふへほ

        3 users

        hagyou.hateblo.jp

        朝起きて「ほんっっっっっっとにそれな」となっていたのが以下の記事。 togetter.com 私が言いたいことはだいたい以下のツイートにまとまっている(Togetterから拾ってきています) 「○○が××な漫画です」で商業作品を宣伝してるの、根本的に取り違えているのが現状ああいうツイートで興味持つ人間は数ページでまとまっている作品を「読み切りたい」のであって単行本何冊も出てるような作品を「読み始めたい」わけではないというところ — るいーね (@ruineGT) February 10, 2019 私は普段から「Twitterで漫画を読む=その場で作成済みのものはすべて読むことができる」という思考回路で生き続けてきた人間なので、「残念!実はTwitterで読めるのは1話だけでした!もっと読みたかったら買ってね!」と読み終わった後に言われる現状の宣伝方法にはだいぶもやっとしています。 という

        • アニメとゲーム
        • 2019/02/11 14:29
        • セルクマ
        • 自炊はコスパ?最強の趣味かもしれない - はひふへほ

          4 users

          hagyou.hateblo.jp

          いろいろと仕事が落ち着いたこともあって最近自炊を趣味にしています。ブログや最近はじめたインスタでもちょこちょこのせてるやつです。以下に記載します。写真の構図の選定理由はほとんどが部屋を隠す目的です。察して。 これは安売りしていた鶏むね肉を大量に買って大量に鶏ハムにしようとする図です。 pic.twitter.com/igEk8zjjqI — はぎょう (@ha_gyou) January 11, 2019 #ごはん記録 #ごはん #鶏ハム 安売りしていた胸肉で無限に食える量の鶏ハムを作った(これの倍以上あります) これは一人暮らしが精一杯インスタ映えを考えて作ったポークソテーです。#ごはん #ごはん記録 これはインスタ映えなど知らんと言って仕込み始めたおでんです。市販のだし巻き卵を一本まるごと入れているところがポイント。#ごはん #ごはん記録 #おでん hagyou.hateblo.jp

          • 暮らし
          • 2019/02/02 10:10
          • セルクマ
          • あとで読む
          • シンデレラガールズ台湾公演初日感想,エモさの塊みたいなセットリスト,そして執拗に莉嘉Pを刺してくる私色ギフト - はひふへほ

            5 users

            hagyou.hateblo.jp

            はい,初日をライブビューイングで見てきました.なんか,二日目と初日でセトリ変わりそうなのでとりあえず初日の記事を書いちゃいますね. idolmaster.jp もうなんなんだこのエモさの塊みたいなセトリは.私はアニメあたりから入ったにわかなのでアレだけど,これ1stライブから追っかけていた人は泣いちゃうんじゃないかな.私はそういうの無くても私色ギフトで撃沈しちゃったんだけど.まぁ,書いていきますかね.このブログのいつもの通り,印象に残っているところだけ書いていきます.正直今回のLVは質があんまり良くなかった(カメラの写し方,スイッチの切り替わり方,照明そのものの足りなさ)ので,普段みたいに振りがどうとかあんまり書ける気がしません.ご了承ください. セトリそのものについて imas-db.jp シンデレラ台湾、セトリ的にはすごくオーソドックスだけど、逆に言えばすごくストロングスタイルなセット

            • アニメとゲーム
            • 2018/04/08 00:21
            • セルクマ
            • IDOLM@STER
            • アイドルマスター
            • blog
            • 音楽
            • ゲーム
            • 「薬物依存者」からみた足を洗う記事の話 - はひふへほ

              5 users

              hagyou.hateblo.jp

              何とはいいませんが,増田だけではなくてはてなブログでも例の沼のポエムが読めるようになって,いい時代になったなぁと思っています.辞める記事も辞めない記事もなんでも読みたいので書いて投稿してほしい. 一応書いておくと,タイトルにある「薬物依存者」「薬」,その他の動詞は下記記事の比喩表現をそのまま使っているだけで,私は本物の違法薬物には手を出していませんしそんな話はこの記事ではしません.ここでは「薬」は某コンテンツのことを指し,「薬物依存者」は某コンテンツにどっぷり使った人たちのことを指します.ガチの薬物はダメゼッタイ. さて,本題に. pumpkinsword.hatenadiary.jp この記事,大変興味深く読ませていただきました.正直「???」が生じる場面は多々あったんですが(姉・声優・曲disりのところ),それはそれとして,私も辞めたいって思う時が来るのかなぁとかなんとか考えていました

              • アニメとゲーム
              • 2018/01/31 15:50
              • セルクマ
              • IDOLM@STER
              • business
              • blog
              • 仙台来たらこれ食いに行けリスト Twitter・はてブ編 - はひふへほ

                15 users

                hagyou.hateblo.jp

                はい. hagyou.hateblo.jp 前回の記事書いた時に,Twitterとはてブから集まったお店情報をひたすらリストにした記事です.前の記事に追記しなおすのが面倒くさいのと,ただですら長い記事が更に長くなるので別記事にしました.スクロールバーを見て戦慄して下さい.お店の情報はひたすら私がブコメとかTwitterとかを読んで集めたました.ちなみに行ったことがないお店が大半なので前回の記事にあったような私のコメントは行ったお店にしかありません.あと,順不同です.食べ物やお店のジャンルで適当に見出し作って目次から飛べるようにしたのでいい感じに使って下さい.あと,後半におみやげも載せておきました. なんか前回の記事で食べログのURLだけ貼ったら店名が表示されない(埋め込み先のリンク名が無くなり,アクセス制限されているとのメッセージが表示される)事態が発生していて残念極まりなかったので,食べ

                • 暮らし
                • 2018/01/25 14:57
                • 旅
                • セルクマ
                • グルメ
                • 仙台来たらこれ食いに行けリスト - はひふへほ

                  1108 users

                  hagyou.hateblo.jp

                  追記@2018-01-20,23:03:ブコメとTwitterで頂いたお店情報を追記しました.今のところはらこ飯とせり鍋の情報募集中です.あと居酒屋.ご存じの方はブコメ等でご連絡ください. 追記@2018-01-25,14:59:Twitter・ブコメ等でいただいた情報を下記記事にまとめましたのでご参照下さい. hagyou.hateblo.jp 以下本文. どうも,ぼっち飯常習犯です. 忙しいっちゃ忙しいんだけど、SideM仙台に来る人のために仙台駅近辺の美味しいご飯屋さんまとめとか作ったら需要ありますかね。— はぎょう (@ha_gyou) 2018年1月11日 こんなことをTwitterで書いたらいいねいただきまして.あと,自分でもまとめておきたいなと思ったので書くだけ書いてみます.SideMの3rdライブで仙台にいらっしゃる方々,そうじゃなくて単に仙台に観光に来る方々にも利用できる

                  • 暮らし
                  • 2018/01/20 19:33
                  • 仙台
                  • グルメ
                  • 旅行
                  • あとで読む
                  • 食
                  • travel
                  • food
                  • 観光
                  • 宮城
                  • gourmet
                  • スターウォーズ最後のジェダイが分かりませんでした - はひふへほ

                    8 users

                    hagyou.hateblo.jp

                    やらなければいけないことがたくさんある時に逃げて映画館に行くってのは本当に最高の行為だと思って,時々私はそういうことをしてしまう屑なんですけれども,そういうのが今日も発生した結果,まぁやっぱり見に行っとかないといけないよなという謎の義務感で試聴してきて今に至ります. www.youtube.com starwars.disney.co.jp 誰も見たことがない衝撃のスター・ウォーズって謳い文句,そら新作なんだから誰も見たこと無いし多少は衝撃受けるもんだろというひどい解釈が自分の中に浮かびました.そもそも私はエピソード7から入った超絶新参にわか野郎なんで記事を書く上で色々アレなんですが,それでも書きたくなっちゃったんで書きます.ので今日はそんな感じ.当然ネタバレ全開でいきます.お覚悟を.まともなレビューが見たい方は以下を参考にしてください. スクリーンを切り裂きたくなるようなクソ映画 「最後

                    • 学び
                    • 2017/12/18 15:41
                    • セルクマ
                    • 映画
                    • ネタ
                    • あとで読む
                    • どうぶつの森ポケットキャンプについて雑感 - はひふへほ

                      24 users

                      hagyou.hateblo.jp

                      aknep.hatenablog.com 「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は何故つまらないのか - あおみかんのブログ 私が言いたいことは全て言われていた 2017/11/23 10:35 b.hatena.ne.jp こんなだったので,今回は別に記事書かなくてもいいかな,なんて思っていたんですが,記事のブコメ見ていたら存外いろいろ言いたいことがあったことに気づいたので書いてみる.自分のどうぶつの森歴はDS版のみなので色々お察しなんですけどね.いろいろ忘れている気もしないでもないので,間違えていたらごめんなさい. まずシステムについて.もの集めてどうぶつに渡して云々したり,家具を作って部屋をカスタマイズしたり,この辺は確かにどうぶつの森している感じがあります.でも,もやもやする部分もあります. たとえば,どうぶつが時間区切りで確実にいなくなってしまうシステム,そしてチケットで間違いなく村

                      • アニメとゲーム
                      • 2017/11/23 18:02
                      • !!
                      • ゲーム
                      • セルクマ
                      • 音楽を「歌詞がいい」以外で褒めるのが難しすぎ問題 - はひふへほ

                        8 users

                        hagyou.hateblo.jp

                        今日は短めに. 【楽曲試聴】「さよならアンドロメダ」(歌:渋谷凛、森久保乃々、大和亜季) さよならアンドロメダ,先日のデレパで放送されて既にTwitter界隈では絶賛の声が上がっています(アイマスぜんぜんわからない人でも聞けば分かる部分があると思いますのでぜひぜひ)そう,この曲,ほんといいんですよ.いい.いいんですけど,いい以外に何で褒めればいいのか分かりません. 一昔前から私はこの「曲をいいと思った時どうやって褒めればいいのかわからない問題」に苦しんでいます.真面目に.本当に.難しすぎる.何が難しいって,褒める場所がわからないんですよね. ちょっと比較するために先に映画を褒めることを考えてみたいんですけど,映画はこう,BGMがいいとか,ストーリー展開が感動的とか,役者の演技が最高とか,まぁこう,いろいろ褒めるポイントがあると思うんですよ 比べるとお分かりいただけるかと思うんですが,音楽と

                        • エンタメ
                        • 2017/11/20 11:00
                        • 表現
                        • 音楽
                        • ソーシャルゲーム界隈の地獄っぽい話 - はひふへほ

                          9 users

                          hagyou.hateblo.jp

                          はいこんばんは.昨日のアズールレーンの記事が伸びに伸びていてビビっています. 今日もソシャゲ界隈の話でも書こうかなって気持ちになったのでそんな記事です. gamebiz.jp みなさんブラナイDASHって知ってますか?知らない人多そうなんですが今年の冬にしれっとサービス終了していたソシャゲです.ふぅんって思う方多そうですが,問題なのはこれを作ったのがあのモンストをリリースしているXFLAG(mixi内のゲームスタジオ)だってことです. しかもこのゲーム,一度リリースしてコケたってだけじゃなくて,上記記事にもある通り一度リリースして半年ぐらい経った後に作り直してもう一回リリースし直したのにまたコケてサービス終了という,それはそれは地獄っぽい話がありまして. 一度作ったゲームをもう一度リリースするみたいなお話は他にもそれなりにあったと覚えているんですが(ソシャゲ 大幅リニューアルで検索してみて

                          • アニメとゲーム
                          • 2017/10/31 11:21
                          • あとで読む
                          • アズールレーンに対する期待と不安 - はひふへほ

                            11 users

                            hagyou.hateblo.jp

                            アズールレーン遊んでいます.アズールレーン.ほんと流行ってますよねこのゲーム.今ツイッター開くとまぁ誰かしらは翔鶴か瑞鶴かの排出画面をスクショしてつぶやいていますもの. アズールレーン Yostar, Inc. ゲーム 無料 このゲーム知らない方に一言で説明すると,スマホで遊べる艦これ上位互換です.上位互換と言ってもシステム的にはいうほど変わりません.追加された要素というと,武器の強化と寮舎と演習のランキングぐらい?あとはゲーム内アイテムで買えるショップぐらいでしょうか.ほかは大体艦これです.建造(要するにガチャ画面)の先に解体(要するにメンバーの売却にあたる操作)ボタンを置いている辺りは苦笑してしまいました. で,こんな記事を見かけまして. arcadia11.hatenablog.com いろいろ突っ込みたいところはあるんですよ.そもそもソシャゲ代表がFGOってところとか,あとガチャを

                            • アニメとゲーム
                            • 2017/10/29 20:35
                            • アズールレーン
                            • セルクマ
                            • 艦これ
                            • ネット
                            • ゲーム
                            • ネタ
                            • デレマスに「曲」から入るための楽曲リスト - はひふへほ

                              9 users

                              hagyou.hateblo.jp

                              はいこんばんは.今日はちょっと酔っているので適当な記事です.昨日の記事はいろいろひどかったな……うん……. 先日ふとこんなことを考えていました. シンデレラガールズにアイドルでも声優でもなく曲のみから入るための楽曲リスト作るの無茶苦茶楽しそうだとか考えていた.— はぎょう (@ha_gyou) October 20, 2017 デレマスに,アイドル(キャラクター)でも,声優でもなく,曲のみから入るためには一体どんなリストがあったらいいんだろう?という疑問です.ある種,思考実験みたいなものかもしれません. 一応気持ちとしては,身近にアイマス好きがいるんだけど何から手を付けていいかわからないし,ゲームはそんなにやらないし,アニメも言うほどたくさん見ないし,女の子ばっかりのアニメはちょっとねぇ……みたいな,そういう,興味がないわけではないんだけど,コンテンツが使っているメディアがそもそも好きでは

                              • アニメとゲーム
                              • 2017/10/21 22:13
                              • セルクマ
                              • IDOLM@STER
                              • アイドルマスター
                              • blog
                              • music
                              • あとで読む
                              • ミリオンも765もほぼ知らない私から見た合同ライブのお話【HOTCHPOTCH FESTIV@L!!】 - はひふへほ

                                19 users

                                hagyou.hateblo.jp

                                突然ですが,ライブ後の私のツイートを御覧ください(最近のライブ記事毎回こんな感じで始まるな). すげぇなぁ……すげぇなぁ……— はぎょう@ハッチポッチお疲れ様 (@ha_gyou) October 7, 2017 すっごかった…….— はぎょう@ハッチポッチお疲れ様 (@ha_gyou) October 7, 2017 はい.こんばんは.いつも通りライブが終わったので記事書いています. idolmaster.jp ライブというのはお察しの通り先週末に行われたハッチポッチです.連番の方と一緒に2日間参加させていただきました(その節はありがとうございました!最高でした).タイトルのハッチポッチの意味は「ごった煮」だそうでライブもそれに則った構成になっており,普段ならば見られないような出演者と曲の組み合わせで,曲のスタート時点からみんな変な声出していました. ただ,これ正直な話をすると分かってい

                                • アニメとゲーム
                                • 2017/10/11 21:08
                                • ミリオンライブ!
                                • アイドルマスター
                                • blog
                                • IDOLM@STER
                                • 読み物
                                • 音楽
                                • ネタ
                                • 【MEG@TON VOICE!昼の部】初めてミリオンライブのイベントに行ってきました - はひふへほ

                                  12 users

                                  hagyou.hateblo.jp

                                  こんばんは.人生ではじめてミリオンライブのイベントに参加してきました. ミリオンのリリイベ当たりました — はぎょう (@ha_gyou) 2017年9月8日 まぁ,ぶっちゃけミリオンの曲全然わからないし(ミリシタも微妙にしか遊んでいないし),アニメイトでノリで買ったCD1枚で当たってしまったし(マジで一切積んでいません.BNTについては期限切れで応募できなかったし),だいたい席が前から7列目だし,もうなんか申し訳無さいっぱいで参加したんですけど,ほんと,そりゃあ,当然の如く,良かった.凄く楽しかった.なんだかよく分からないけどよく分からなくても相当楽しかった.ので今日はそんな記事です. 前提として,私はシンデレラからアイマスに入ってシンデレラばかり手を付けていた人間なので,ミリオンのキャストの方々のニックネームは愚か,キャストの名前,アイドルの名前さえも朧にしか覚えていない人間です.ミリ

                                  • アニメとゲーム
                                  • 2017/09/19 16:06
                                  • ミリオンライブ
                                  • IDOLM@STER
                                  • アイドルマスター
                                  • イベント
                                  • blog
                                  • ネタ
                                  • あとで読む
                                  • 今の子供はベーマガのゲームを面白いと思うのか問題 - はひふへほ

                                    5 users

                                    hagyou.hateblo.jp

                                    はいこんにちは.Twitter見ていたらこんなやり取りがありました.(以降途中までほぼTogetterです) 今の子供がプログラミングとどう向き合っていけばいいかとか本当にもう俺には全然わからんのだよねえ。我々の頃とは時代が違いすぎて体験が全く役に立たない。だってまず当時インターネットなかったでしょ。 — Urabe, Shyouhei (@shyouhei) 2017年9月11日 まずはベーマガを買ってきて、プログラムリストが短めで面白そうなゲームを打ち込んで遊んでみるのがいいんじゃないかなw https://t.co/eeHKhvwJds — Morihiro Ryu (@garyu) 2017年9月11日 なぜFGOからデレステまで無料で遊べるこのご時世にベーマガに載ってるようなゲームをわざわざ面白いと思ってあげないといけないのかという話なんですよ。本当に時代が違う。 https:/

                                    • テクノロジー
                                    • 2017/09/12 10:32
                                    • セルクマ
                                    • programming
                                    • game
                                    • シンデレラガールズ5thライブ福岡公演の感想.観る方も観られる方もダメージを貰う好いとぉよ選手権,そして地方公演がくれた夕映えプレゼント - はひふへほ

                                      9 users

                                      hagyou.hateblo.jp

                                      はいこんばんは.いつも通り福岡公演の記事を書いていきます.本当に当日参加された皆様お疲れ様でした.あと,莉嘉Pなので,ほんと,お誕生日お祝いしてくれた皆様ありがとうございました.尊さにあふれていて本当にちょっと泣いてしまった. 莉嘉P視点でごりっごり書いた福岡公演のエモい話はこちらも書いているので興味ある方はぜひどうぞ. hagyou.hateblo.jp それにしても福岡公演やばくなかったですか???個人的には大阪公演に匹敵するえげつなさだと思いました.MCもセトリもぶっ刺さる展開が多すぎなんだよ.とりあえずいつも通りセトリ順に,これまで取り上げていない面々を重視しつつ個人の裁量で書いていきます. 恋色エナジー lilac time Nothing but You (桜の頃からの)祈りの花 おかしな国のおかし屋さん(というか“王子”とMCについて) オルゴールの小箱 Flozen Tea

                                      • エンタメ
                                      • 2017/08/02 20:30
                                      • シンデレラガールズ
                                      • セルクマ
                                      • IDOLM@STER
                                      • 言葉
                                      • あとで読む
                                      • blog
                                      • デレ5th福岡公演と城ヶ崎莉嘉さん(と山本希望さん)のエモい話 - はひふへほ

                                        7 users

                                        hagyou.hateblo.jp

                                        莉嘉Pでよかったよほんと……ふとした拍子に涙出るわ今回— はぎょう (@ha_gyou) 2017年7月30日 はい.シンデレラガールズ5thライブ福岡公演の話を書きます.私は莉嘉Pなので,この記事では城ヶ崎莉嘉さんとその声を演じてらっしゃる山本希望さんの話だけ書きます.今日は本当に気持ちが悪いことしか書きません.それ以外書けません.覚悟しとけ.他の話は今週中に別記事で書きます. 追記:福岡公演全体の記事も書きました → シンデレラガールズ5thライブ福岡公演の感想.観る方も観られる方もダメージを貰う好いとぉよ選手権,そして地方公演がくれた夕映えプレゼント - はひふへほ お誕生日おめでとう! #城ヶ崎莉嘉誕生日 #デレステ pic.twitter.com/7MrGnpVrHi— はぎょう (@ha_gyou) 2017年7月29日 ご存知の方も多いかと思いますが,今日(07/30(書き出

                                        • アニメとゲーム
                                        • 2017/07/31 15:41
                                        • シンデレラガールズ
                                        • セルクマ
                                        • IDOLM@STER
                                        • アイドルマスター
                                        • 言葉
                                        • 音楽
                                        • blog
                                        • キンプラにも初遭遇した話 - はひふへほ

                                          11 users

                                          hagyou.hateblo.jp

                                          はいこんばんは. まずは前回の記事を書いてから起きたことについて書いてみたいと思います.ちょっと長いので,飛ばしたい人は軽く飛ばして下さい.前回の記事ってのはこれです. hagyou.hateblo.jp こんな記事を書いていたら,Twitterでキンプリ好きの皆さまに補足されたらしくってですね. そう言えば昨日キンプリの感想というか、なんか心の叫びみたいな怪文書書いたので見て。 https://t.co/ZL1QbT0PhT— はぎょう@デレ5th福岡両日、SSA初日 (@ha_gyou) 2017年7月5日 めっちゃRTされてるしふぁぼられてるしでビクビクしていたんですよね.で,RT後の例のアレを使って反響を確認してみると,結構こう,キンプラも是非!みたいなこと追っしゃている方が多くいらっしゃってですね. あと各所からキンプラをみる圧を感じていますが、言われなくても観に行くので安心して

                                          • 学び
                                          • 2017/07/07 15:19
                                          • セルクマ
                                          • キンプリに初遭遇した話 - はひふへほ

                                            3 users

                                            hagyou.hateblo.jp

                                            追記:キンプラも行きました. hagyou.hateblo.jp 以下,本編です. こんばんは.最近熱い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか.全国的には気温が30度越えるところもあるそうで,梅雨をすっ飛ばして夏が来てしまったような気分になります.さて,夏といえばやっぱりこう,長期休暇を使って遠くに旅行に行くみたいなお話になったりすると思うんですが,どうせなら行ったことがないところに行ってみたいと思うことはないでしょうか?そう,例えば異世界とか. なんかこんなことを書くと異世界転生モノの導入みたいですが(後すっごいわざとらしい文章ですが),お察しの通りそんなことはございません.感想記事です.しかし,まぁ,ある意味異世界転生みたいなもんですよ今回は.現実世界にいながら精神だけ完全に異世界へすっ飛んだので,今日はそんな話です. みなさま,キンプリって知ってますか. kinpri.com

                                            • エンタメ
                                            • 2017/07/06 07:58
                                            • 感想
                                            • セルクマ
                                            • 10秒でトーンポリシングが分かるフローチャートを作った - はひふへほ

                                              28 users

                                              hagyou.hateblo.jp

                                              日曜朝の比較的真面目な記事です.どうもおはようございます. note.mu トーンポリシング(http://t.co/jtrd2QNrOg) 社会正義の議論の文脈で怒ってる人に「落ち着け」「礼儀正しくしろ」と言うことはトーンポリシング(語調統制?)と呼ばれていて、トーンポリシングの暴力性や怒ってる人にどう対応するかのヒントが上記のウィキで共有されてます。 — haru (@haru0721) 2014年7月28日 togetter.com ここ一週間ぐらいの間にTwitterで議論されていたこれ,ご覧になった方いらっしゃるでしょうか.トーンポリシング,日本語に直訳っぽいことをすると,「話し方警察」と言われるやつです.何かしらの主張をするときに「そういう言葉遣いはだめでしょ」みたいな事を言うのがトーンポリシングの代表例だそうで.要するに,主張そのものではないものを批判するのはナンセンスだしズ

                                              • おもしろ
                                              • 2017/06/18 13:19
                                              • 言葉
                                              • *あとで読む
                                              • セルクマ
                                              • IDOLM@STER
                                              • コミュニケーション
                                              • 考え方
                                              • ネタ

                                              このページはまだ
                                              ブックマークされていません

                                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                              『はひふへほ』の新着エントリーを見る

                                              キーボードショートカット一覧

                                              j次のブックマーク

                                              k前のブックマーク

                                              lあとで読む

                                              eコメント一覧を開く

                                              oページを開く

                                              はてなブックマーク

                                              • 総合
                                              • 一般
                                              • 世の中
                                              • 政治と経済
                                              • 暮らし
                                              • 学び
                                              • テクノロジー
                                              • エンタメ
                                              • アニメとゲーム
                                              • おもしろ
                                              • アプリ・拡張機能
                                              • 開発ブログ
                                              • ヘルプ
                                              • お問い合わせ
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について
                                              • ガイドライン
                                              • 利用規約
                                              • プライバシーポリシー
                                              • 利用者情報の外部送信について

                                              公式Twitter

                                              • 公式アカウント
                                              • ホットエントリー

                                              はてなのサービス

                                              • はてなブログ
                                              • はてなブログPro
                                              • 人力検索はてな
                                              • はてなブログ タグ
                                              • はてなニュース
                                              • ソレドコ
                                              • App Storeからダウンロード
                                              • Google Playで手に入れよう
                                              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                              設定を変更しましたx