サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
hisa-tech.site
JS含めフロントまわりを勉強していると、フロントJSからバックエンドを通らず直接DBを操作するアーキテクチャを目にすることが増えました そのなかでよく見たのがFirebaseのFireStore、もう一つ個人的にいいなと思ったのがFaunaDB あんまり日本では流行ってる感ないんですが、結構凄いので紹介しようと思います❗ FaunaDBとは? ACID特性を持ちつつスケーラビリティも備えた分散データベースに属するものです。 Twitterの元インフラディレクターのEvan Weaverと元DB技術担当のMatt Freelsが先導して発足した、サーバレス時代のために作られたクラウドデータベースサービスです。 スケーラブルグローバルセーフティ信頼性強い整合性一貫性 これらを保持したまま、データの正確性と規模を犠牲にすることなく、アプリケーション開発からデータベースというボトルネックを排除する
2023年5月1日を持ちまして、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズのTwilioリセール事業が終了したため、本記事に記載されている内容は正確ではないことを予めご了承ください。 はじめに みなさん、こんにちは。 Twilioエバンジェリストの高橋です。 Bu... 番号購入 まずは購入画面にいって、日本で検索します。 一覧がでるので、適当に選んで購入を押します。 今回一番上を選んでますが、この番号は買ってないのであしからず。 購入ボタンを押すとこんな画面が出るようになりました。 規則情報の住所が選択できるようになったので、先程の準備で登録した住所を選択します。 ここまでで番号の購入は終わりです。 TwiML Bin 前からTwilioを使ったことある方は、curlやSDKを使ってAPIを叩く方法が主流だったかもしれないです。 ですが、今はTwiMLそのものをコンソール画面で作って保存
おはようございます、hisayukiです。 盛大なお祭りもだいぶ収束に向かってきました。 ソシャゲ大好きな人達のTwitterでの反応すごかったですね〜(;´∀`) さて、それでは昨日のAWS障害のお祭りについて書いていきたいと思います。
先日のJP_Stripe ConnectのLTで教えていただいたserveoを試しに使ってみました! サイトが英語オンリーなので使ってみた感想と利用方法を残します♪ SSHを使った簡単接続 serveoは登録もインストールも必要なし❗ sshコマンドだけで気軽に利用可能です(*´▽`*) sshでlocalhost:8080をserveo.netに接続してURLを発行。 ポート番号はlocalhostで動かしているシステムに応じて変更。 ssh -R 80:localhost:8080 serveo.net Hi there Forwarding HTTP traffic from https://xxxxxx.serveo.net Press g to start a GUI session and ctrl-c to quit. これで接続完了❗ Forwarding HTTP tra
今日の記事はCircleCI Advent Calendar 2018の10日目の投稿になります🌟 Stripeもそうなんですが、CircleCIも導入したてであまり新しいネタは持っておりません(;´∀`) OOMのネタは探すと結構記事がありますが、あえて自分がうまく行った方法を書いてきます❗ OOMとは OOMとはOutOfMemoryのことです。 早い話がCircleCIを回す際に、メモリの利用上限をオーバーしましたってエラーです。 * What went wrong: Execution failed for task ':test'. > Process 'Gradle Test Executor 1' finished with non-zero exit value 137 This problem might be caused by incorrect test proc
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hisa-tech.site』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く