サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
koukishin8.com
こんにちは。 好奇心からの便りです。 どうも私は嫉妬深いのではないかと思っています。 誤解を招くといけないので断っておきますが、異性とかに関することではなく、仕事に関してです。 仕事というのは職場や家庭などでの様々な物事に対して動くべきことについてです。 嫉妬というのか負けず嫌いというのか。 そうか、もしかしたら負けず嫌いと言った方が正しいのかもしれないです。 いや、まてよ、負けず嫌いというと相手に対抗して自分も必死にその物事に対して負けまいと努力する人のことを言うのだろうから、それも少しニュアンスがちがう気がしてきました。 なんせ負けず嫌いなくせに、だからといって負けぬよう努力するわけでも自分が勝るわけでもないのに。 昔、義母が「今日はこれをしてあれをしていたら……」と、その日やった畑仕事や家のことなど、それとなく家人に報告するように雑談の中に必ず自分がした仕事を織り交ぜて話をしていまし
こちらは山陰島根ですが、今年はことのほかカメムシの発生量が半端ないです。 みなさまのところはどうですか? 都会の方ではおそらくカメムシなんていないのかもしれませんね。 「カメムシ???なに、それ?」 という所でしょうか(^^;) こんにちは。 好奇心からの便りです。 今日の話題はカメムシとは全く関係なく、島根県大田市にある大森町のご紹介です。 ……たぶんこちらもカメムシ大発生してるんじゃないかな?(^^;) 実は本記事とカメムシは本当に何の関係もないのですが、異常なほどの発生量で気になって気になって、ブログに集中どころではなく……スルー出来なくなってしまいました。 カメムシはちいちゃな虫ですが、今回ご紹介する大森町は世界遺産がある地域です……この規模の違い💦 島根県のほぼ真ん中に位置する大田市。 この大田市には石見銀山(いわみぎんざん)という世界遺産があります。 その麓になる大森町。 「
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『koukishin8.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く