サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
mouseion.hatenablog.jp
岡-1グランプリ。6年目なのか。 ミキの兄貴の方一人だけwアニサキスネタで自ら爆笑して吹いた。 山田邦子と同じ点数でたけしさんと何かあって。 国崎ホテイソン。林田さんの大会、ね。84点ばっかやんけw 矢部氏、背中めっちゃ鳴りますは草。これ優勝やろ。オカリナ吹けますw 全員84点やったで。CMの後でw 蘭奢待か?全員優勝だった。 次回は今年最後ゲストは出川さんか。ラブアンドセックスもうやってないやろ。見たいけどな。ジャネットも解禁してくれて良いのにね。 カレー回じゃなかった。ただ漠然と飯食うだけだった。 演習中に思い切り被弾してて草。水上だけじゃなく対空もあるやろって馬鹿な回避だったな。 記憶に残らんかったけど飯シーンだけは良かったな。いや力入れる所間違ってるって! 最後まで通して見たけどきっつ。まさかの36歳なごみさんですよ。 PAWORKSだからと無条件に期待してたわ。神さまやグラスリ超
担当者の説明中によそ見したりした多動症的な行動、初日から遅刻をする約束を守れない所からADHDつまり注意欠陥多動性障害の疑いがあるという話。ねねっちは一方で冷蔵庫の中なら何でも食べて良いと言われたのを真に受けて他人の名前付きプリンを食べて更に即座に謝罪をしなかったコミュニケーション障害特有の行動を起こしていたし、先輩社員がいい人じゃなかったら懲戒処分は免れない状況にあった。これらから空気の読めない行動が多すぎた事で、より彼女が発達障害者なのではないか?という疑念が大きくなった。 本編での様子を見てみると、その傾向が非常に強く、極めてその疑いがあるといえるけど、ADHDにはもう一つ学習障害や睡眠障害が特徴付けられているとして、必ずしもそれであるとは言えない。また、ADHD特有の不安障害についてはねねっちも認めてる感じだし、たまたまそれに理解のある先輩社員のおかげで事なきを得たけど、反省をその
いつだったか、ガラケー時代にケータイ版最初期のKey公式のゲームアプリでプレイしてたんだよね。 確かこの頃は涼元悠一、悠ちゃんが大阪府豊中市?で猫と戯れて付ける日記の読者の一人だったよ。 まさか、あれから久弥さんみたくたまのゲーム製作に参加する事もなく行方不明になるなんて思いもよらなかったよ。 あれから何年だ?5年くらいか、彼を見かけたような気がする。そして現在に至る、つまりはこの化石ゲームは当時京アニでアニメ化して欲しい一番の作品だったにも拘らず後に角川と喧嘩別れして自社開発ラノベしかアニメ化しないぞ宣言によってKey作品との絶縁が決定的になった時に遂に京アニでの日の目を見ることがなくなって、本作のアニメ化は遂に夢と消えてしまった。 そんな予感は以前からありました。が、まさかそこから更に5年程月日を重ねる事になろうとは。もういっそこの古臭い作品はアニメ化しない方が良かったと、思ってばかり
自分は保育園組だったんだけど、親は共働きで家に帰るのがいつも遅かったと記憶している。 行く時帰る時はいつも母か父の自転車の荷台に仮設的に取り付けられた椅子の上だった。 ママチャリとは少し違ってたけど当時おぼろげながらそれに揺られてた記憶がある。 でも幼稚園はバスだった。 近所の幼稚園ではバスで送迎されてたので本当に裕福な人は幼稚園を利用してるんだと 両親を恨めしく思った事もあった。 だけど、こうして保育園の問題が日の目を見る事があってそれが間違いだったと分かった。 本当によく分からない。 どうして当時はたったそんな理由で保育園は貧乏人が通う所、幼稚園は裕福な人が通う所だと思ったんだろう。 その理由は恐らく当時アニメ放送されてた“クレヨンしんちゃん”の存在が大きい。 いやはや刷り込みって怖いね。 当時はしんのすけがバスで送迎されてたのを羨ましく思っていたんだ。 今現在も放送されているけど、何
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mouseionのブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く