はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『高校数学なんちな』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • マイナス×マイナスがプラスになる理由 ~負の数の計算の意味~

    5 users

    naop.jp

    1.正の数・負の数の計算は中学校最初の難関? 中学1年生の皆さんにとって,入学してからまもなく2ヶ月がたとうとしています。 私が中学校で教員をしていた頃の話ですが,入学して「算数」から呼び名が「数学」へと変わり,黒板にも時間割表にも何回も「数学」という文字を書いているにもかかわらず,いまだに子どもたちが私を見ては「あ,算数の先生だ!」と呼んでくる,そんな初々しい季節でもありました。 6年間慣れ親しんだ教科ですから,そう簡単に新しい呼び名に慣れるものではないのかもしれませんね。 さて,そんなピカピカの数学で,初めて子どもたちが学習するのが「正の数・負の数」という分野です。 プラスとかマイナスの数字のことです。 面白いことに,+5とか-3という数はほとんどの子どもが教える前から知っていて,3-7=?と質問すると,半分近くの子が「-4」と答えてきます。 マイナスの数自体は,天気予報やらゴルフのス

    • 学び
    • 2013/05/23 16:45
    • 数学
    • 0で割るとはどういうこと?

      119 users

      naop.jp

      0という数の発見は数学史に大きな影響を与えた出来事であると同時に,様々な厄介ごとが生まれる結果ともなりました。 0の性質はいろいろありますが,その中の1つに, 「なにと掛け算をしても答えは0」 というものがあります。 0は何倍したって0だし,どんな数を0倍しても0である,という,小学生でも知っている性質です。 しかし,この分かりやすくて簡単な性質のお陰で,私たちは大いに苦しむことになってしまうのです。 問題です。 「0÷3」 の答えはいくらでしょう? もちろん,0に決まっています。お菓子が全く何もないのだから,それを3人で分けても,何もない状態のまま,なんていう説明が出来ますね。 では,「3÷0」はいくらでしょうか? 「そんなもの,0に決まってるじゃないか!」 と,簡単に片付けようとしたそこのあなた! 事はそう簡単な話ではないのです。 実はこの答え,0ではないのです。 考えてみてください。

      • 学び
      • 2012/11/25 10:22
      • 数学
      • 教育
      • math
      • 読み物
      • ネタ
      • s数学
      • Mathematics
      • science
      • 知識
      • 整数の階乗 ~びっくりする数・場合の数への応用

        5 users

        naop.jp

        数字でびっくりすることってありますよね。 「ええっ! 今月の電気代20000円!?」 「うそ!? 大根1本が298円!?」 たいていの場合,びっくりするのは数字が大きかったときなわけで・・・ 1.数学で用いるビックリマークの意味 数学では,この「!」(エクスクラメーションマーク,通称びっくりマーク)を用いた数が登場します。 「2!」,「8!」のように,数字の後ろにびっくりマークがついた数です。 これは別に,数字に驚いているわけではなく,「階乗」と呼ばれる数です。 1!=1 2!=1×2 3!=1×2×3 4!=1×2×3×4 ・・・ というように,1からその数まで,階段状に掛け算をしなさい,という意味なのです。 この数は次々に掛け算をしていくので,ちょっとした数でもあっという間に答えが大きくなってしまいます。上の「4!」の答えは24ですが,1つ増やして「5!」になると答えは120,「6!」

        • 世の中
        • 2011/12/14 00:04
        • あとで読む
        • ベクトルの掛け算とは ~実数倍や内積とは違う「本当の」掛け算?

          8 users

          naop.jp

          【提携サイト】広告サイトではありません↓ 管理人の「わお&なお」様より当サイトに漫画・イラスト等を提供いただいています。 1.ベクトルの掛け算ってあるの? ベクトルの和,差というものは知っていますか? 高校数学で学習しますし,説明されればきちんと納得のいく定義です。 ベクトルの和は,「2つの移動量の合計」と考えることができます。右上にa→だけ移動し,引き続き右下にb→だけ移動した場合,要するに合わせていくら移動したのかは右の図のような矢印「a→+b→」で表されますね。これがベクトルの和です。 ベクトルの差は,「逆ベクトルとの和」と考えると分かりやすいでしょう。右の図のように,b→と大きさが同じで向きが逆のベクトル「-b→」を考え,それとの和を作れば「a→-b→」を表すことができます。 つまり,ベクトルには足し算と引き算があることになります。これに実数倍という発想も加えると, a→+2b→ 

          • 学び
          • 2010/06/23 00:46
          • 高校数学問題集

            14 users

            naop.jp

            高校数学の各分野における基本問題・応用問題を解答付きで準備しました。 基本問題も応用問題も1枚当たり10分~20分で取り組めるようになっています。 毎日の復習に,小テストに,どうぞご活用ください。

            • 学び
            • 2010/04/04 11:15
            • 数学
            • 高校数学公式集

              4 users

              naop.jp

              高校数学教員。20年の教職経験を経て,数学を分かりやすく学習するための教材や方法を日々研究しています。

              • 学び
              • 2010/01/05 11:19
              • 数学
              • あとで読む
              • オンライン教科書

                7 users

                naop.jp

                数学Ⅲの内容を中心とした,オリジナルの教科書です。分かりやすい説明に努めました。 学習の参考になれば幸いです。

                • 学び
                • 2008/08/28 15:13
                • math
                • 【数学トピックス】++高校数学++なんちな

                  12 users

                  naop.jp

                  数学まるかじり 当HPは高校数学の色々な教材・素材を提供しています。 トップへ戻る 分野ごとの要点 授業プリント オンライン教科書 高校数学問題集 公式集 数学まるかじり 学習支援 数学Ⅰ 数学A 数学Ⅱ 数学B 数学Ⅲ 46 負の数の割り算と余り 負の数を割ったときの余りや,「余りが負になる」場合を考えてみましょう。 45 分数の割り算はなぜひっくり返してかけるのか? 分数計算の疑問の定番です。中高生が最も納得してくれた説明を紹介します。 44 二項定理の意味としくみ 二項定理…とても分かりにくい定理ですね。しくみが分かれば簡単ですよ~ 43 夢の曲線 さまざまな曲線,中には夢のある曲線もあります。 42 極限のその先へ 限りなく近づく・・・ でも絶対にたどり着かない。 41 三角形の心 三角形には5つの心があるんです。 40 大きな数と小さな数 一,十,百,千,万,億,兆,・・・ 次の

                  • 学び
                  • 2008/04/22 00:08
                  • 数学
                  • *あとで
                  • *あとで読む
                  • 授業プリント ~自宅学習や自習プリントとして~

                    4 users

                    naop.jp

                    高校数学の授業内容を想定して,自宅で学習できるよう工夫したプリントです。毎日の授業の予習や復習に,自宅で自分ペースで学習したいとき等に活用してください。

                    • 学び
                    • 2008/01/05 17:11
                    • 内積の意味

                      79 users

                      naop.jp

                      1.内積が「3」って…どういう意味があるの? ベクトルを学習すると必ず「内積って何なんだ!?」という疑問に直面すると思います。 ベクトルの和,差と習ってきたから,次は掛け算や割り算でも習うのかな?と思ったら「ベクトルには掛け算はない!」と言われ,「変わりにこんなのがある!」ということで突然導入されるのが内積という概念です。 まずは復習ですが,2つのベクトルa→とb→の内積は, a→・b→=|a→| |b→|cosθ で定義されます。θは2つのベクトルの始点をそろえたときにできる「なす角」です。 例えば右の図のような場合,a→とb→の内積は 2×3×(1/2)=3ということになります。 しかしいったい,この「3」という数値は何を意味しているのでしょうか。 2.内積は「仕事」や「貢献度」を表す 内積は「b→が,a→の方向に,a→と共に行った仕事の量である」という説明ができます。 右のような例で

                      • 学び
                      • 2007/10/09 00:55
                      • 内積
                      • 数学
                      • ベクトル
                      • math
                      • 考え方
                      • mathematics
                      • 教育
                      • 仕事
                      • あとで読む
                      • dot product
                      • 高校数学なんちな

                        794 users

                        naop.jp

                        高校数学問題集 高校数学の各分野における基本・応用問題を解答付きで準備しました。1枚10分~20分で取り組めますので,毎日の復習等にご活用ください。

                        • 学び
                        • 2007/01/23 15:44
                        • 数学
                        • 勉強
                        • 教育
                        • 学習
                        • mathematics
                        • 勉強用資料
                        • math
                        • これはすごい
                        • science
                        • subject

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『高校数学なんちな』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx