はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    Google I/O

『パパセンセイ365』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【Excel】スピル機能を使用してリストを連動させる | パパセンセイ365

    3 users

    papasensei365.com

    スピル機能とはスプレッドシートでのARRAYFORMULA関数やQUERY関数に近い概念で、1つのセルの中で計算した結果において複数の値が返ってくると、隣接する他のセルに値が展開されて表示される機能です。Office 365 にて順次使えるようになっています。 配列数式に近い概念ですが配列数式よりも使い勝手がよくなり応用が利くようになっていると感じています。 詳しくは以下を参照してください。 動的配列とスピル配列の動作 作り方まずは元となるリストのデータを作成します。 以下のようにデータ形式のテーブルを用意します。 ※テーブル名は分類にしています。 UNIQUE関数で重複データを消すUNIQUE関数は重複データを削除してくれます。 例えば、大分類のリストを作る時は、 大分類のリスト =UNIQUE(分類[大分類])とするだけです。 FILTER関数で絞り込み中分類以降は上位の分類でリストを

    • テクノロジー
    • 2022/03/31 01:50
    • Excel
    • 【Power Query】グループの中でインデックスを付ける | パパセンセイ365

      4 users

      papasensei365.com

      Power Queryにて、グループ単位でインデックスを付与する方法です。ボタンポチポチだけだとテーブル全体にインデックスを付ける方法しかないので覚えておくと便利かと思います。 以下のサイトを参考にしました。 やりたいことリボンにあるインデックス列はテーブル全体に連番が振られますが、特定のグループの中で採番したいときがあります。 ↓このようなインデックスを作ります。 流れ一度グループ化グループ化されたテーブルの中でインデックスを追加するテーブルを展開する詳細group列でグループ化します。 列名は後で消すのでなんでもよいです。今回はwTableとしました。 操作は「すべての行」を選択します。 そうするとテーブルができます。 カスタム列の追加にてwTableにインデックスをつけた新たなテーブルを追加します。wTable自体にインデックスを追加するわけではないことに留意です。 ↓ = Tabl

      • 学び
      • 2021/03/18 02:47
      • 【Excel】3つ以上のリストを連動させる | パパセンセイ365

        4 users

        papasensei365.com

        やりたいこと3つ以上のリスト連動させます。つまりこんなのです。 1つのリストを変更すると次のリストの中身が変わっていきます。 また、テーブルの中でもリスト連動を使えるようにします。 詳細上の例をもとに説明します。 リストデータの準備まずはリストとなるデータを準備します。 大分類、中分類、小分類、それぞれでシートを分けて管理します。 また、それぞれの項目がどの分類に属しているか判別できるようにキーとなる上位分類もセットで管理します。 ここで重要なのは「上位分類」で並べ替えをしておくことです。 OFFSETでリストを取り出し入力規則にするリストを取り出す方法はシンプルです。 開始位置と個数を計算してOFFSETで取得するだけです。 上位分類の並べ替えをしておくことで指定する分類の開始位置と指定する分類の個数を計算できるようになります。 例えば、漁業の中分類のリストが欲しい時はシート「中分類」の

        • テクノロジー
        • 2020/11/06 17:56
        • パパセンセイ365

          5 users

          papasensei365.com

          ExcelでVBAを使わずにドラクエ3にあるパズルを再現する手法をまとめています。難しい技術はなるべく使わずに基本的な機能だけ完成しているので、初めてExcelでゲームを作る際の題材としてもよいかもしれません。

          • テクノロジー
          • 2020/11/04 15:16
          • excel
          • ネタ
          • 労働
          • プログラミング
          • neta
          • programming
          • game
          • ExcelでVBAを使わないで3D迷路を作る | パパセンセイ365

            3 users

            papasensei365.com

            こんなのできましたVBAを使わないExcelゲーム第2弾、3D迷路ができた。 作った迷路が難しすぎて地図無しでゴールに辿り着けなかった🤔#Excel #ExcelGame #NoVBA pic.twitter.com/HtQYI6NJmT — パパセンセイ (@10mikiya) February 29, 2020 ↑表示に不具合があったので修正したものがこちら↓ VBAを使えないことでの制限VBAが使えないということはSUMやIFといった関数と、図形や書式といった機能のみでゲームを作ることになります。 ゲームに欠かせない以下の動作をどうやって実装できるかが肝になります。 ボタンを押して何かしらのアクションを起こす時間によって何かしらのアクションを起こす状態を管理する画面を描画するアニメーションしかし、これら全てを関数と機能だけで実現する方法は見つけられませんでした。 そのため、今回の迷

            • テクノロジー
            • 2020/11/04 12:49
            • Excel Power Queryで表をデータに変換する | パパセンセイ365

              3 users

              papasensei365.com

              データを集計してほしいと言われてもらったものが表だった時にExcelでデータに変換する方法になります。 これまでVBAでゴリゴリ頑張っていた部分がプログラミング無しで出来るのは非常にありがたいです。 [ad01] 方法PowerQueryを使います。PowerQueryについては詳しく書いている方がいらっしゃったので省略します。 ExcelでPowerQueryを使ってデータ収集分析 やりたいこと以下のような表をもらったときに、 このようなデータを作りたいです。 やり方表を選択し、「データ」タブの「テーブルまたは範囲から」を選択します。 「テーブルの作成」のダイアログが出てくるので、データ範囲が間違っていないか確認しOKを選択します。 するとPowerQueryのクエリエディターが立ち上がります。 新潟、富山、石川の列を選択して「変換」タブの「列のピボット解除」を選択します。 月の列を選択

              • テクノロジー
              • 2020/11/04 11:24
              • VBAを使わないでExcelでマインスイーパーを作るための10の小技 | パパセンセイ365

                4 users

                papasensei365.com

                一般的なExcel使いでしたら、VBAを覚え始めると一度はゲームを作りたいと思いますよね!!特にセルと相性が良いマインスイーパーは割と作りやすい部類だと思うので「これなら自分でも出来そう」みたいな感覚になりますよね。 そこで私も今更ながら負けじとExcelでマインスイーパーを作ってみました VBA無しで。 良い感じにできたので折角ですし共有したいと思います。いろんな小技があるので業務でも(たぶん)役立つものがあるかもしれません。 [ad01]

                • テクノロジー
                • 2020/11/04 11:05
                • excel
                • Excelで超絶簡単にスクレイピング | パパセンセイ365

                  8 users

                  papasensei365.com

                  Excelで簡単にスクレイピングする方法になります。 PowerQueryを使ってなるべくボタン操作でスクレイピングしていきます。 今回は気象庁のサイトから、2018年の新潟市の気象データを取得してみます。 Excel2016で確認していますが、Excel2010以上であればPowerQueryのアドインをインストールすれば同様のことができます。 2020年3月時点でWindows限定です。 ※MacのユーザはOffice Insider ファーストに参加して入ればPower Queryを使用できますが、Webの接続はまだ実装されていないようです。 参考 [ad01] PowerQueryでテーブルデータを取得Excelを起動し[データ]-[Webから]を選択します。 URL欄に先ほど確認したURLを張り付けてOKを押します。 初回はアクセスの設定がでますがそのまま接続します。 するとある

                  • テクノロジー
                  • 2020/11/04 00:55
                  • Excel
                  • あとで読む
                  • ExcelでVBAを使わないでドラクエ3を再現する | パパセンセイ365

                    1539 users

                    papasensei365.com

                    English 久しぶりにExcelでゲームを再現してみました。 ツイッターでどんなゲームを作るのが良いか募集したところ、なんと1位がドラクエ。 初めて質問箱を使ってみます。なかなか決められなくて‥‥。 VBAを使わないExcelゲーム、どれを作るのが良さそうですか? — パパセンセイ@Excelを眺める人 (@10mikiya) September 21, 2020 正直どう作って良いか見当もつかないまま見切り発車で進めましたが、なんとか形になったので公開の流れになりました。最適化されてないロジックもありますので温かい目で見守っていただけますと幸いです。 一応、再度伝えておきますがVBAは一切使っていません。 [ad01]

                    • アニメとゲーム
                    • 2020/11/03 23:52
                    • excel
                    • プログラミング
                    • ゲーム
                    • これはすごい
                    • あとで読む
                    • programming
                    • ドラクエ
                    • ネタ
                    • game
                    • 技術

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『パパセンセイ365』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx