サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
poupe.hatenadiary.jp
なんじゃこのタイトルって感じのタイトルだよね。 いやまあこの間はてブでこんなコメントしたわけですよ。 がっつりその年代の共働き女性ですが、最近リングフィットアドベンチャーを買ってようやく1日10分ぐらい運動できる状態。ただ2歳の次男は抱っこしろと邪魔する場合もあるのでこんな感じで運動したくても難しいんだ! / “「ボーッと生きてるわけじゃねーよ!」女性の運動不…” https://t.co/WSTzED30UL— えーこ🌗 (@pm_poupe) 2019年10月31日 テレビはニチアサくらいしか観ないので全然知らんのですが、全く見知らぬキャラクターから怒られるのはよくわかりません。 あと、ぼーっとなんて生きてません。 スポーツ庁はなにを考えてるんですかね? ちなみに私の1日のタイムスケジュールはこんな感じですよ! ここに運動入れるの結構無理よ? 家の隣にジムでもないとね。 てかそもそも
次男は無事6ヶ月になり、すくすくと成長して4月からは保育園に通っています。 このツイートのように次男坊らしく?保育園でも過ごしているようで一安心。 今日は保育士さんから「さすが次男坊だね〜」と褒められ?ました。長男がいてうるさい環境にも慣れてるし、2人目で親からも適度にほっておかれるから、と。 眠くて離乳食は二口くらいしか食べなかったみたいだけど、ミルクは完食したし、えらいえらい。#2017sep_baby— えーこ🌗 (@pm_poupe) 2018年4月4日 長男の時から4年、おもちゃ・育児グッズはほぼお下がりです。 今回は長男の時に買って次男でも役立っているおもちゃ・育児グッズと買わなくてもよかったかな…というイマイチだったおもちゃ・育児グッズを生後6ヶ月まででまとめておきたいと思います。 InRed特別編集 クチコミ満載! ベビーグッズ本当にいいモノだけ (e-MOOK)post
久しぶりに仕事関係の記事です。 Twitterでフォローしているマスクド・アナライズ氏のツイートを見て興味を持った&わが社でも「AI!IoT!機械学習!」とかよくわからず言ってる人が増えてきたので、ざっくり勉強しようと思って「誤解だらけの人工知能」を読んでみました。 ちなみに私は大学で機械学習の論文を読んでおり、機械学習についてはなんとなーく知識がある感じのレベルです。 かといって大学では論文を読んだだけで手を動かしてない実務に乏しい感じの残念な人間だったので、本当に薄ーく知識があるだけのなんちゃってであることは周りとあまり変わりがありません… しかも高校時代は数学が大の苦手で、機械学習の数式はさっぱりな人間です。 その前提で感想を書きました! 【定期案内】 「社会人にとってAIの知識は必須!でも忙しくて勉強出来ないよ」 「大丈夫、このnoteを読んでごらん!」 「え、マスクドアナライズさ
こんにちは。poupeです。半年ぶりにブログの更新を再開しました。実はここ半年ブログを更新していなかったのは、第二子を妊娠して諸々の体調不良等々と戦い、書く気力がなかったからなんです。 第二子を妊娠してとても嬉しかったのですが、1番に不安に思ったことが切迫早産です。以前にも現在3歳の息子を産む時に切迫早産になった記事を書きましたが、それはそれは大変でした… ざっくり言うと、私は子宮頚管は短くならない、子宮口は開かない、けどお腹だけはめちゃくちゃ張るという切迫の形でした。あまりいないタイプらしく、切迫早産で入院中にインターネットでいろいろ調べてどうにか退院できないかと試行錯誤したものです…*1 息子を産んだ時とは違って、現在は子どもがいます。息子出産時のように切迫早産になって息子と会えない&面倒を見れなくて周りに迷惑を掛けることだけは絶対にダメだ!と思い、妊娠初期から過去の妊娠の経験や調べた
以前からワーキングマザーにもいろいろなタイプがいるよなーと思って自分の中でいろいろと考えてみていました。今回、自分でいろんなワーママと出会ったり、ネットでブログを読んだりして、ワーママを自分なりにタイプ別に分類してみました。あくまで私の考えなので当てはまらなかったり、違う!というご意見はあると思います。周りにワーママがいらっしゃる方も、ワーママにどんな方がいるかこれを読めばもしかしたらわかるかも?しれません。あくまで私の観測可能な範囲の中の話をしており、かつ分類を作っていることをご了承ください。 目次 ワーママタイプ別分類 縦軸 横軸 バリキャリママ 縦軸基準 横軸基準 バリキャリママの特徴 リミキャリママ(制約があるワーママ) 縦軸基準 横軸基準 リミキャリママの特徴 ゆるキャリママ 縦軸基準 横軸基準 ゆるキャリママの特徴 ノンキャリママ 縦軸基準 横軸基準 ノンキャリママの特徴 タイ
Amazonプライム会員として日々Amazonでいろいろ買ってるpoupeです。こんにちは。 以前の記事で、Amazonのクレジットカード(年会費の掛からないクラシック)を使った感想を書きましたが、実はゴールドカードに切り替えていたんです。 今回、使って半年以上経過したので感想を書きたいと思います。記事を読むのめんどくさい!という方へのメッセージとしては、年間8万4千円以上Amazonでお買い物するプライム会員の方は入って損はないと思います! Amazon MasterCardゴールドposted with カエレバAmazon 目次 Amazonゴールドカードとクラシックカードの違い なぜ年間8万4千円以上使う人はゴールドカードが必見なの? 年間8万4千円以上使っているかどうやって確認する? クラシックカードからゴールドカードへの切り替え 審査 審査が通ったら… 感想 Amazonゴール
あほです、と自分で言います。Windows10のタブレットを旦那から借りました。自分のPCは使っているアプリがWindows10対応していないのでアップデートできず、でも触ってみたい!とのことで旦那にお願いして借りられて満足。 本を買って読みながらいろいろ設定を弄んでいて、ディスプレイの設定に辿り着いたのですが、そこでカスタムサイズ変更オプションを見つけたのです。 「これ、なんだろう?「カスタムの拡大率を設定すると、一部のディスプレイで予期しない動作が発生することがあります。」って書いてあるけど何が起こるのかな?ディスプレイの倍率上げるだけだからたいしたことにはなんないよね?」 って何も考えず興味本位で設定を変えた当時の私を殴 り た い。 もうね、小学生男子か、って感じですよ。「押すなよ?押すなよ?」って言われて押しちゃうダメダメさ。小学生男子っていう女性からすると「なんでそんなことしち
2歳の息子、「これは?」攻撃がすごいです。なんにでも「これは?これは?」で、「さっき言ったじゃん!」と言いたくなるような(実際言ったりする時もある…)ほど何回も同じことを聞いてきます。いらいらはよくない!と思ってその対策に始めたことと、なんで「これは?」攻撃するんだろう?と思って調べてわかったことを書きます。結論から言うと、「これは?」攻撃にはちゃんと答えよう!ってことですね。 目次 我が家の「これは?」攻撃の傾向 「これは?」攻撃にいらいらした時の対策 「これは?」攻撃を子どもがする理由 これからの子どもへの対応 我が家の「これは?」攻撃の傾向 なんで「これは?」ばっかり言うのさー、忙しい時は同じこと聞かれていらいらする!なんて思う日があります。じゃあ何かいらいらしない方法はないか?と思って始めたのが「これは?」を息子が1度で最大何回言うのか数えること。数えてると思えば別の目的があるから
id:topisyuさんのご本を読みましたので感想を書きたいと思います! 目次 どんな本? 全体的な感想 読み返したいQA Q 2 5 . 「後で揉めないよう 、生きている間に相続について親と話し合っておきたいのですが 、健康なうちにそんな話したくないと親が乗り気でなく 、こちらもそう言われると強要できません 。どうすればスム ーズに話し合えるでしょうか ? 」 → A 2 5 . 「タイミングを見計らい 、揉めた事例を紹介しましょう 」 Q 2 6 . 「高校生の息子が卒業後は料理人になるべく調理の専門学校に通いたいと言っています 。夢を応援したい気持ちもある反面 、そういった専門職で生きていくことの困難さも想像できるので 、潰しが効くような学部で四大に進んで欲しいとも思います 。私はどうするべきでしょうか ? 」 → A 2 6 . 「困難さを示し 、本人に判断してもらいましょう 」
私にとって記念すべき100記事目ですが、ちょっと前のこの記事に触発されて旦那のことを書きたいと思います。 目次 高専とは? 結婚したらこうなった 結婚してよかったこと 高専とは? 高専って一般的にはあんまり馴染みのない言葉みたいなんで一応説明を。 学校教育法を根拠とし「深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する」ことを目的とする一条校である[2]。主に中学校卒業程度を入学資格とし、修業年限5年(商船学科のみ5年6か月)間の課程のもと、主に工学・技術系の専門教育を施すことによって、実践的技術者[注釈 1]を養成することを目的にした教育機関である。 高等専門学校 - Wikipedia 国立や公立は偏差値が私立に比べると高いようです。*1確かに私の出身地でも高専は偏差値が高くて頭のいい人が行ってた。高専では専門的な技能が身につきます。旦那曰く、旦那が卒業した公立の高専は入学生徒の半分ほ
ブログ最初の頃の記事ではてなブログアプリを使ってMarkdown記法でブログを書いていると言いましたが、最近になってようやくはてなブログアプリの使い方を理解したので、皆さん知ってると思いますが書いていきます。(アプリではアフィリエイトを貼り付けられないとずっと思ってたアホです…) 目次 はてなブログアプリの基本的な使い方 見出し リスト 数字リスト 引用 太字 斜体 文字色 サイズ はてなブログアプリの基本的な使い方 本当に最近ようやく知ったのですが、以下のように使うとなんでも(?)できます! 最初の画面では左真ん中にあるカメラのアイコンを押すと画像を挿入できます。 次に左にスワイプして出てくるいろいろなアイコンについて説明していきます。 見出し これは上で紹介した記事に書きましたが、見出しを作ることができます。見出しの大きさを変えたい場合は自分がしたい大きさ分「見出し」アイコンをタップし
昨日トピシュさんのご本を購入しようとしたのですが、Kindle本だったので以下の画像のようにAmazonのアプリでは購入できませんでした。今回はスマホ(iPhone・iPod touch含む)からKindle本を購入する際にアプリへ強制的に飛ばされる問題の解決方法を書きます。 Amazon ショッピングアプリ AMZN Mobile LLCショッピング無料 目次 問題点 解決方法 ブックマークからアクセスする PC版サイトをリクエストする Amazonアプリを消す Amazonへの要望 スポンサーリンク 問題点 Amazonのアプリは2016/02/04時点ではKindle本の購入ができないので、ブラウザ(safari、Google Chromeなど)からAmazonにアクセスして購入していました。しかし昨日ブラウザからAmazonにアクセスしようとしたら困ったことが。ブラウザから検索して
以前ワーママの通勤かばんで悩んでいると書きましたが、id:workingmotherさんが私の要望に合致するバックを教えてくれました!調べて悩んだ結果購入し、使ってみたので感想を書きたいと思います。 目次 理想の通勤かばん 紹介してもらったかばん 感想 購入を迷った類似商品 カナナリュック プログレ リケ 理想の通勤かばん 前回の記事で書いた理想をもう1度書きます。 会議資料やノートを持って外出することがあるためA4サイズが入る 弁当も作るので収納はたっぷりめがいい 両手が空くような形式(ななめかけorリュックタイプ)→できれば片方の肩にだけかけて身体のバランスをおかしくしたくないのでリュックタイプがいい。ただリュックタイプの場合お客さん先に伺う時に見栄えがよくないので、手に持つこともできるのがいい。 シンプルでおしゃれ 自転車に乗るのでチャックがしめられるもの 重みに耐えられる耐久性があ
前回の記事の続きです。今回はさらに左にスワイプしてできることを確認してみます。 ※前回の記事はこちら 今回の説明部分は以下です。 目次 リンク Instagram Amazon iTunes Twitter Flickr レストラン 今週のお題 リンク 他のウェブサイトやブログ記事のリンク先を貼りたい場合です。画像のようにポップアップが出てくるので、リンク先のURLを貼り付けてください。事前にコピーしておくと勝手に貼り付けられます。 貼り付けた結果はこんな感じです。↓ はてなブログアプリの使い方(Markdown記法:まとめ1) - ワーママのドラマ記録 この記事の最初にあったような形式にしたい場合、リンク先が貼り付けられた後[]内を以下のように修正してください。 「リンク先のURL:title」→「リンク先のURL:embed」 Instagram すみません、私はInstagramを使
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『poupe.hatenadiary.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く