サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
qiita.com/yumetodo
C++ Advent Calender この記事はC++のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita の21日目の記事です。 20日目: Try to make a try ! by @wx257osn2 22日目: C++ コンパイル時「出力」で画像ファイル生成 #C++ - Qiita by @Raclamusi はじめに 2021年に新卒で今の会社に入社して以来、ずっととある一つの製品の開発部門に所属していて、その中のWindowsチームというところにいます。 WindowsチームなのにiOSの要件が来たり、サーバーEoLの要件が来たりとなんだか特殊部隊感があるのですが、きっと気の所為です。 さて、ここまで入社以来ずっと本格的な理解から逃げ続けてきた存在があります。それがCOMです。 ところがついにこの秋から冬にかけての要件ではVisual Studio
core-jsとは core-jsをみなさんご存知だろうか。直接は知らなくてもbabelでpolyfillを当てているなら間接的にお世話になっているはずだ。 メンテされない そのcore-jsは当分メンテされないらしい。というか2020/01/14を最後にパタッと活動が途絶えている。 なんとこの巨大projectはzloirockというたった一人によってメンテされてきた。 ここで彼のコメントをいくつか引っ張っておこう。 https://github.com/zloirock/core-js/issues/548#issuecomment-494112872 2019年5月21日 4:06 JST Dear @jpike88! Almost 5 years almost every day I spend some hour for maintenance core-js. It's not
を実行する。これでGUIDが取得できる。 設定 Windows Terminalを開いて、Ctl+,すると設定ファイルが開く。 profilesの項目に { "acrylicOpacity" : 0.5, "closeOnExit" : true, "colorScheme" : "Campbell", "commandline" : "cmd.exe /c \"set MSYSTEM=MINGW64&& set MSYS=winsymlinks:nativestrict&& C:/msys64/usr/bin/bash.exe --login\"", "fontFace" : "HackGen", "fontSize" : 11, "guid" : "{00000000-0000-0000-0000-000000000000}", "historySize" : 9001, "icon"
C++を使うにあたって規格書を読まないということはありえないので、どうしても専門用語が多くなっしまいます。 誰かに質問したときに謎な専門用語が混じっていることもあるかと思います。そんな時のためにかるく解説をします。 ただし、 C++入門者に贈るclass入門とclass/structキーワードの使い分け の内容を理解していることを前提とします。 以下、規格書の引用部分でバージョン間で差異のある部分、及びそれに該当する解説箇所は赤字で示します。 追記 お知らせするのを完全に忘れていたのですが、 にC++20に対応させた内容を記載したのでそちらを参照してください。 user-declared 残念ながら規格書を読んでも判然としません。ただ、ユーザーが関数を宣言したらuser-declaredになるようです。= default/= delete 指定も含むと解するべきかと思われます。 言い換える
注意事項 この記事には以下の要素が含まれます。苦手な方はご注意くださいね。 Pythonへの熱いdisり C言語なんてなかった JDK問題について深く知らないので怖がっている いわゆる関数型言語に言及しないスタイル(F#とかScalaとか?) はじめに JavaとC++は学ぶな!!初心者が学ぶべき言語【厳選】 という記事が出ているのですが、C++erとしては遺憾の意を示さざるを得ません。そのうえでこれからプログラミングを始める人におすすめする言語を紹介します。え、C++?初心者にはおすすめできません。 初心者におすすめする言語が満たすべき要件 人口がそこそこいる Windowsでも容易に開発環境が構築できる 動作結果が目で見てわかる コンパイルしなくていい 言語規格が少なくとも5年以内に更新されている 言語規格が後方互換性を備えていること 日本語資料が豊富にあること 非力なPCでも開発でき
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
Wandboxとは オンラインコード実行環境です。同種の他サービスと比べ、圧倒的な対応言語とコンパイラバージョン数を誇ることで、特にコンパイラのバージョンが命取りになるC++界隈では重宝されています[要出典]。また、ideone.comやpaiza.ioと違い、コードを書いている最中にタブを閉じてしまってもキャッシュが生きている限り作業データを取り戻せるというため、ああああああとならずにすむという、細やかな気配りが見られます(意図した挙動なのかな?)。 @melpon 氏、@kikairoya 氏はじめ、数人が開発に携わっています。 最新のGCCやClangが使えるため、煩雑極まりないコンパイラのHEAD(開発中の最新版)のビルドを自分でやらずに利用できるという喜びの声もあります。 あくまで個人でやっているサービスのため、先日資金難に陥ったためのスポンサー募集をかけていました。 Wandb
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 対象者 C++erを簡易的にレベル分けすることで初心者詐欺を減らそうという試み でいうC++初心者以上であることが前提です。 また日本の義務教育ないしそれに相当するものを終了していることも条件とします。 Cl、まだチュートリアル以前で なんのために存在しているのか未だにわかっていません……。 — std::gaccho( ¨̮ ); (@wanotaitei) April 27, 2019 単体テストって1つのソースファイルのみを入れて実行するやつですかね? (名称をよくわかっていない) — std::gaccho( ¨̮ ); (@w
問題 C++ quiz time! Without checking, what does this print (assume an LP64 / LLP64 system): short a = 1; std::cout << sizeof(+a)["23456"] << std::endl; — Richard Smith (@zygoloid) March 18, 2019 こんなツイートが人気を博していた。 #include <iostream> #include "typename.h" int main() { short a = 1; std::cout << sizeof(+a)["23456"] << std::endl; } 答えは四択で1,3,4,6のどれですか?というもの。 だれか解説書くだろと思ったが、みんなTwitter上で満足してしまったらしい(見落としてた
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? C++ Advent Calendar 2018 この記事はC++ Advent Calendar 2018 15日目の記事です。 14日目: VTKライブラリ 16日目: C++のエラー処理との付き合い方 当初見積もりよりも大幅に長い記事となり、投稿したのは12/22で1週間遅刻です。すみません。 お知らせ cpprefjpにchar8_t型追加について解説を書きました。ぎゅぎゅっとコンパクトに、また査読を受けて中立的な表現で書いていますので、よければどうぞ。 UTF-8エンコーディングされた文字の型としてchar8_tを追加 - c
初めに [C++]関数のデフォルト引数の指定でハマった件 という記事にて、デフォルト引数を使うべきかという議論がコメント欄で発生しました。 @7of9 氏は使うべきではないという立場から 2018-08-23 C++ > デフォルト引数 > 使わない理由(ソースリーディングの観点から) という記事を出されたので、使うべきという立場から記事を書いてみようと思います。 前提: デフォルト引数とは templateのデフォルト引数の話もありますが、ここではそうではない方(実行時にわたす引数のほう)を扱います。 つまり のような関数についてですね。 STLでの利用例 C++標準ライブラリではどのような使用例があるか見てみることにしましょう。なぜならば、標準ライブラリはすべての基本だからです。C++のバージョンによって若干の差異があるのでここではC++17を見ていきましょう。 string STLと
注意 この記事にはtemplateを利用したサンプルコードや技法が紹介されている場所があります。入門者は卒業した!という方以外はスルーしてください。また C99からC++14を駆け抜けるC++講座 も合わせてお読みください。 また、この記事はC++入門者がこの記事をんだだけで内容を理解できることを目的としておらず、調べるきっかけを与えることを意図したものです。当然わからない単語や機能がいきなり出てきます。 はじめに みなさま、ナマステ。 さて、この記事を読んでいる方ならC言語の構造体についてはすでにご存知だと思います。
初心者C++Advent Calendar 2017 この記事は初心者C++Advent Calendar 2017 12日目の記事です << 11日目|autoの推論まとめ、あるいはautoは忖度などしない件 || 13日目|C++の分割コンパイル時に関数のオーバーロード(void test(int)と void test(double)はどうやって区別されているか? >> 本来もっとあとに記事を出す予定でしたがなんか空いているのでゆるふわ記事を出します。ガチな記事は12/15までお待ち下さい。 まだ初心者C++ AdC、2つ1つ空いてますね。だれかstd::string_viewについて書きませんか??私は時間が足りません。 CMakeも極めればだいぶ色々できるスクリプト言語らしく、Findxxx系のスクリプトをのぞくと毎回うわぁとなってしまいます。 がしかし多くのCMakeユーザーに
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 文字 Advent Calendar 2017 この記事は文字 Advent Calendar 2017 24日目の記事です << 20日目|なにか || 22日目|なにか >> 過疎りすぎぃ! はじめに コンピューターで全漢字使用可に 6万字コード化 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171224/k10011270111000.html というニュースが出たが、突っ込みどころしかない。素人でもこれだけツッコミポイントがあるぞってことを示すために記事にした。 専門家の方、さらなる
初心者C++Advent Calendar 2017 この記事は初心者C++Advent Calendar 2017 15日目の記事です [<< 14日目|C++を学ぶにあたって参考にした書籍・Webサイト](https://qiita.com/S_H_/items/2a892fefa98ebbf38f28) || 16日目|何か書きます >> 今週3本目、このAdCでも3本目の記事です。期限に間に合わなかったでござる・・・。 今年の初心者AdC++は平和ですね・・・。 はじめに みなさま、ナマステ。さて、この記事のタイトルを見て、「時代・・・サトウキビ・・・忍者・・・うぅ、頭が」となった人は私と趣味が似ています・・・って話をするのは何回目だろうか。 先日ニコニコ(デクレッシェンド)が発表されましたが、Qiitaはクレッシェンドしていって貰いたいものです(なおデザイン改悪)。 (追記:と、
追記 この記事の内容は古くなっています。 を参照してください。 ただしVS Code 1.60.0ではバグがあるようです 対象とするVSCodeのバージョン 15.1 or later 先行研究 まずもって、この話をググると、msys2のgitを使う話が混ざってきて、それだけでもggrbility(検索可能性)がない。 まあまず引っかかるのは Visual Studio CodeのIntegrated Terminalでmsys2のzshを使う - 備忘録β版 http://yami-beta.hateblo.jp/entry/2016/06/08/000000 だろう。 すると mattnさんによる実行モジュールがあるようなので、そちらを用いると良さそうです。(コメント欄参照) Visual Studio Code で msys2 の bash を使う方法 · GitHub とか言われて
初心者C++Advent Calendar 2016 この記事は初心者C++Advent Calendar 2016 15日目の記事です << 14日目 | ポインタと仲良くなる話 【初心者C++er Advent Calendar 2016 - 14日目】 - をるふちゃんのブログ](http://wolf-cpp.hateblo.jp/entry/2016/12/20/063530) || [16日目 | C++の乱数ライブラリが使いにくい話 >> 遅刻してすみません。 DxLib解剖学LoadSoundMemとLoadBGM - DxLibEx Research Notes を書くための調査をしていたら、相当時間を取られました。 今回初心者AdCはなんか過疎ってますねぇ・・・。ほんわかした記事が多い中、ハローワールド徹底解説というヤバそうな記事があったりします、いつものことか。 去年
情報提供 情報提供お待ちしています。編集リクエストなりコメントでいただければなるべく早く反映します。 追記: cpprefjp, dev.toにも同じ表を記載 処理系 - cpprefjp C++日本語リファレンス List of _MSC_VER and _MSC_FULL_VER にてこの記事とほぼ同じ内容を記述するようになりました。どちらも私がメンテナンスしますので、どちらかに修正依頼が来れば双方に反映します。 Visual Studioのversionと判別マクロ 空欄はわからないところです。 表記 製品名 [Visual Studio version] 1 VC++ version 2 _MSC_VER _MSC_FULL_VER
はじめに 普段はC++の記事を投稿しています。 しかし bashでもUTF-8 with BOMなファイルを作りたい - Qiita http://qiita.com/yumetodo/items/38e17f6f5a8ef9860f5b に続き2日連続投稿だ、おおっと・・・? 動機 bashでもUTF-8 with BOMなファイルを作りたい - Qiita http://qiita.com/yumetodo/items/38e17f6f5a8ef9860f5b の続き。どうにかそれらしいShellScriptを書いた。 しかし重い。それくらい重いかというと、実行になんとまさかの30分かかる。 私「いくらなんでも30分とか動画のエンコードじゃあるまいし待てるか!」 ・・・あ、WindowsのMSYS2のBash上での話です。ssh越しに某サーバーのCentOS7のBashで動かしたところ
詳細は rigayaの日記兼メモ帳 PMD_MT 高速化版+5 gatherの速度とか http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-849.html へ。 ただし、SIMD化するときにtable引きするより愚直にSIMDの馬力を活かしてひたすら計算したほうが速いこともあるようなので都度どちらが速いか考える必要があります。 rigayaの日記兼メモ帳 PMD_MT 高速化版 http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-483.html ところが、高速化にあたって導入したいSIMD演算はテーブル参照とはあまり相性が良くない。そこで今回のSIMD化による高速化では、「useExp」オプションがオフの時には、テーブル参照をやめて、愚直に浮動小数点演算によって行うようにした。テーブル参照をして演算量を減ら
Caution 記事中で符号なし整数の演算結果が負になる場合の挙動をUBとして紹介していますが、定義された動作でした。 N4318の As can be seen, per the standard the negative result wraps around from the maximum positive value for the simple minus operation の文章ちゃんと読んで、執筆時の私・・・ はじめに 最近、ツイッターを見ていると、プログラマの間でnull安全という言葉がバズっていますね。私も次のようなエントリを楽しく眺めていた訳です: null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ null安全はいいぞ。だって、型安全はいいぞ。 null安全を誤解している人達へのメッセージ さてそんな中、少しだけ私の心に留まったエントリがこれです: null安全な言語
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Re:主要なプログラミング言語n種を解説 はじめに この記事は、「主要なプログラミング言語n種を解説」といった類の記事を斬るためのものです。対象とする記事はこちら。 主要なプログラミング言語 5種類を徹底解説! - Programming share 主要なプログラミング言語8種をざっくり解説 - shi3zの長文日記 2015年の人気プログラム言語6つを徹底比較!気になる年収や求人、学習難易度まで|トイロハ 執筆に協力していただいた @YSRKEN 氏に感謝。なお執筆は で行なっています C言語 http://cpg.hatenabl
はじめに @takeokunn そういや私の昨日のツイートたどってみ、C++初心者(boost.asioが使えないとは言っていない)の人とQiitaでやりとりしてたから — yumetodo-C++erだけど化学科 (@yumetodo) 2016年5月3日 @yumetodo だからC++erの初心者は初心者じゃないんだよ!!!!!!!!!!!!! だからC++er嫌いなんだよ!!!!!!!! — たけてぃ (@takeokunn) 2016年5月3日 @takeokunn 当人も「そろそろ中級者かな」 と言ってた 因みに C初心者 < C++初学者 < C++入門者 < C++初心者 < C++規格書リーディング初心者 < C++中級者 < C++規格書リーディング中級者 < C++上級者 < C++規格書クラッカー — yumetodo-C++erだけど化学科 (@yumetodo)
前置き 話を始める前にBOMとは バイトオーダーマーク (byte order mark)のことです。間違ってもBill of materialsとか東方シューティングのスペカでは無いです。 Unicodeを知らないプログラマは流石に存在しないと思うので割愛して、BOMとは一般にはファイルの先頭につけるもので UTF-8/UTF-16/UTF-32 little endianness/big endianness(UTF-8は除く) を判別するためにあります。やべぇ、わからん、という人は UTF-32 is NOT a fixed-legnth character encoding | 本の虫 を見ましょう。 世の中のテキストファイルは大体UTF-8 with BOMだ(という幻想) という幻想を信じるならバイナリエディタで覗くと でファイルが始まることになります。 ところでみんな、C++
注意 VSCodeのMarkdown周りはこの記事を書いたときから大きく変わっています。パーサーがMarkdown-itに変わりました。 Visual Studio Code July 2017 をみると大きく変わっていることが実感できると思います。Previewに対してのpluginが作れるようになり mjbvz/vscode-github-markdown-preview-style: VS Code extension that changes the built-in markdown preview to match Github's styling mjbvz/vscode-markdown-emoji: VS Code extension that adds support for syntax to the built-in markdown preview Visual
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <limits.h> #include <errno.h> /** * @brief 標準入力を数字に変換する。 * @param max 戻り値の最大値 * @param min 戻り値の最小値 * @return 入力した数字、エラー時はINT_MIN, EOFのときはEOF */ int get_integer_num(const int max, const int min){ char s[100]; if (NULL == fgets(s, 100, stdin)){ if (feof(stdin)){//エラーの原因がEOFか切り分け return EOF; } //改行文字が入力を受けた配列にない場合、入力ストリームにごみがある size_t i; for(i = 0; i <
こんな感じです。(だれか図をください) なお Visual StudioにClangフロントエンドがやってくる http://cpplover.blogspot.jp/2015/10/visual-studioclang.html MS独自のプロプライエタリなTwo-phase lookupすらまともにできない規格違反のクソC++コンパイラーの開発も続行されるらしい。 某友人はこれを聞いて思わずFワードを吐いていました。大丈夫だ、気持ちはわかる。 以下の内容を動画化した ぶっちゃけわかりにくいので、動画にしました。 【ゆっくり実況】Clang with Microsoft CodeGenの導入実況 - ニコニコ動画:GINZA どうぞ御覧ください。(宣伝乙とか言わない) じゃあ導入するか https://www.visualstudio.com/ja-jp/downloads/downlo
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『@yumetodoのマイページ - Qiita』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く