サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
sairu.co.jp
「Google広告の管理画面は複雑で使いにくい」 「計測・分析のためにもっと手軽にサマリーをチェックしたい」 このようなお悩みを抱えるBtoB企業の広告運用担当者は少なくありません。そこで才流(サイル)では、BtoBに特化したGoogle広告対応版 Looker Studio無料テンプレートを作成しました。 このテンプレートを使えば、Google広告の主要指標を一覧で確認できるだけでなく、要因分析に必要な情報も簡単に把握できます。さらに、テンプレートをコピーするだけですぐに利用可能。Google広告の閲覧権限さえあれば、誰でも無料で使えます。 本記事では、Google広告対応版 Looker Studio無料テンプレートの導入手順についてコンサルタントの桂川が解説します。自社の広告運用にぜひご活用ください。 Google広告対応版 Looker Studio無料テンプレートを開く
「編集力で事業貢献する」ための環境づくり 轟 はじめに、お二人の担当業務について教えてください。 山口 私は現在、SmartHRのコンテンツマーケティング部にあるコンテンツマーケティングユニットでユニット長を務めています。ホワイトペーパーや記事コンテンツ、導入事例、動画などの制作、そしてオウンドメディア「SmartHR Mag.」などの制作において、コンテンツマーケティング全体の仕組みを改善したり、効果測定がしやすい環境を整えたりするのが主な業務です。 「SmartHR」は、労務管理クラウド6年連続シェアNo.1(※1)のクラウド人事労務ソフトとして多くのユーザーさまにご支持いただいています。最近では、タレントマネジメント領域でも徐々にシェアを伸ばしている状況です。 山口 圭輔さん富士 私も山口さんと同じく、コンテンツマーケティングユニットのユニット長を務めています。「マーケティングファネ
自社に合ったキーワードを入れるだけでテキストリンクCTAが作成できるテンプレート集です。あらゆるパターンを想定した内容となっているので、複数パターンを組み合わせて作成いただくこともできます。
前提共有本題に入る前に、まず当社のMAツールに対するスタンスをお伝えしておきます。才流としては、ほとんどのBtoB企業ではMAツールの利用は優先度が低いと考えています。理由は2つあります。 1つは、継続的なコンテンツ作成、インサイドセールス部門の立ち上げ、Web広告の運用など他施策のほうが、MAツールと比較して実行難易度が低く、マーケティング成果へのインパクトも大きくなるケースが多いためです。 2つ目は、導入しても上手く使いこなせないケースが多いためです。「高額なメール配信ツール」と化しているケースをよく伺いますが、それほど、MAツール導入・実装の成功確率は低いです。 自社の目標達成のために「本当にMAツールが必要なのか?メール配信ツールで同じことはできないか?社内の誰が実装できるのか?」と冷静に検討しましょう。 MAツールの導入を検討する際は最低限、以下の条件が揃っているかを確認してくだ
※個人情報の入力は必要ありません。クリックするとファイルがダウンロードされます エレベーターピッチを作る3つのメリット新規事業の担当者が事業のエレベーターピッチを作るメリットは以下の3つです。 事業内容をわかりやすく、簡潔に伝えられるようになる誰のために・何を・なぜ・やるのか、が明確になる意識が顧客に向く第三者にわかりやすく、簡潔に伝える以外のメリットも得られるため、新規事業の担当者は一度作成してみることをおすすめします。 1.事業内容をわかりやすく、簡潔に伝えられるようになるとくに経営者や事業責任者、営業パーソンは、自社の事業について説明する機会が多くあります。そのときに時間をかけてだらだらと事業を説明しても、残念ながら相手の印象には残りません。むしろマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。 しかし、エレベーターピッチを作成し、全社で共有すれば、社内の全員が30秒以内で簡潔に、わか
BtoBサイト改善の前に押さえるべき2つのポイントBtoBサイトで成果を出すためには、押さえるべき2つのポイントが存在します。それぞれについて詳しく解説します。 集客に投資する前に「バケツの穴をふさぐ」マーケティング・営業領域では、バケツに注ぐ水を「集客のための投資」、バケツの穴から流れる水を「逃している顧客や機会」に例えて表現することがあります。穴が空いたバケツにどんなに水を注いでも、バケツは満杯にはなりません。どんなに集客をしても、失う顧客が多ければ、いつまでも売上は上がらないのです。 これをBtoBサイトに置き換えてみましょう。広告費をかけてどんなにサイトのアクセス数を伸ばしても、CV率(※)が低く、ユーザーが離脱してばかりでは成果は出ません。よって、BtoBサイトを改善するときはCV率の改善から始めることが重要です。具体的な取り組み内容は後述しますが、まずはバケツの穴をふさぐことを
記事一覧 才流が開発したメソッド記事の一覧ページ。 BtoBマーケティングや法人営業、新規事業などあらゆる分野に関するメソッドを多数公開しています。
脳のCPUの話なぜ、理解不能なミスが出てくるかを考えていて、先日思いついたのは、その種のミスをする人の脳のCPUがヒートアップして、物事を正常に処理できる状態にないのでは、ということ。 たとえると、パソコンを使っているときにSkypeアプリが暴走してしまい、Chromeブラウザを使おうにも、重くて動かない・・・という状態。 つまり、脳内でなんらかのアプリが暴走してしまい、刺さる提案書を作成しようにも、脳が重くて動かない的なイメージ。 パソコンが重くて動かない…!はどんな人も経験があると思うけど、その重くて動かない!がミスを連発する人の脳内で起こっているのではないか。 なにが、CPUを暴走させているのかもし上記の仮説が正しいとすると、次に考えるべきは、何が原因でCPUが重くなるのか。 あり得そうなのは、 そもそも、抱えているタスク量が多すぎる数億、数十億など、扱っている金額が大きいことによる
富士経済グループのレポート情報を見ると、多種多様なマーケットに対応した調査レポートがそろっていることがわかります。 ※出典:富士経済グループ|レポート情報ここまでで紹介した3種類の調査データを活用できれば、自分自身で市場規模を算出する工数を省くことが可能です。「〇〇 市場規模」と検索してみるとデータがみつかることがあるので、まずは検索から試してみましょう。 2.ボトムアップアプローチを用いて自分自身で算出する自社が調べたい市場規模のデータがすでに存在するレポートのデータと合致しない場合、自分自身で算出することになります。 自分自身で市場規模を算出する場合、主に以下のような方法があります。 ボトムアップアプローチトップダウンアプローチ主要プレイヤーの売上合算既存市場からの代替率からの試算この中で新規事業の市場規模を算出するのにおすすめの方法は、ボトムアップアプローチです。ボトムアップアプロー
「仕事で成果を出す人」と聞いて、どのような特徴を思いうかべますか。 才流はコンサルティング会社であり、ビジョンとして「メソッドカンパニー」を掲げています。顧客へ価値を届けるにあたって、営業やマーケティング、新規事業などの専門知識はもちろん、ベースとして強固な「仕事力」が欠かせないと考えています。 本記事では、社内で実際に活用している仕事の進め方マニュアルの中身をテーマ別に厳選し、チェックリスト形式で紹介します。 ※本記事が多くの方々に読まれていることもあり、このたび内容を最新版にアップデートしました。 ビジネスパーソンの心得1. ビジネスの原理原則を理解するビジネスで価値を提供するためには原理原則が存在するビジネスの原理原則とは、相手>自分であり、顧客>外部パートナー>自分であること具体的に表すと「顧客や社会、チームメンバーに価値を提供する→顧客や社会からお金がもらえる→自分たちの給与が出
新規事業はどれだけ素晴らしいアイデアがベースになっていたとしても事業として成功するかどうかは別の話です。アビームコンサルティングが実施した大手企業における新規事業の実態調査によると、検討した事業から立ち上げに至る確率は45%、単年黒字化に至る確率は17%、中核事業にまで育つ可能性は4%しかないという結果でした。 https://www.abeam.com/jp/ja/about/news/20181128新規事業が失敗する理由はさまざまですが、事業を成功させるためには、顧客の課題やニーズ、競合他社との差別化、最適なコミュニケーション設計、適切なコスト管理など検討すべきことは複数あります。 複雑な要素が絡み合って事業は成立しているわけですが、事業の構造を可視化するのに使えるフレームワークが「リーンキャンバス」です。リーンキャンバスは事業を構成する9つの要素を1枚の用紙にまとめることで、ビジネ
BtoBマーケティングにおいて、展示会は非常に重要な施策の一つです。自社の商品・サービスを認知してもらい、見込み顧客の名刺や商談を獲得できる貴重な機会だからです。 また来場者は、通常の営業商談では得られないメリットを期待し、展示会に参加しています。「主要なサービスをまとめて探したい」「デモや実機を確認したい」「普段は接点を持てない専門家に相談したい」「セミナーにも参加したい」といったものです。 来場者の期待に応え、自社の展示会を成功に導くためには、どのような準備が必要なのでしょうか。そもそも、何をもって展示会への出展は成功といえるのか、を定義ができていない会社も多いのではないでしょうか。 そこで本記事は、自社が出展すべき展示会の選び方から、出展計画の策定方法、展示会後のフォロー方法まで、「BtoB展示会完全攻略ガイド」としてまとめました。記事内では、マーケティング活動に展示会への参加を取り
解約顧客インタビューの進め方解約顧客へのインタビューはどのように進めればいいのか。まずはよくご相談をいただく実施体制や顧客への依頼方法について説明します。 理想的な体制インタビューは顧客の担当メンバーではなく、上司や経営メンバーが実施しましょう。理由は以下のふたつです。 顧客が担当メンバーに遠慮する必要がないため、本音を聞き出しやすい顧客の話を先入観なしで客観的に聞くことができるちなみにReproやグッドパッチでは、経営メンバーが持ち回りでインタビューを実施しているそうです。 なお、インタビューは聞き逃しや書き逃しがないよう、顧客に了解を得たうえで録音しておくことを推奨します。Web会議の場合は録画がおすすめです。 理想的な実施方法理想的な実施時間は60分程度。30分未満では話を深堀りできず、表面的な回答しか得られない可能性があります。 また、インタビューは電話ではなく、対面かWeb会議で
才流(サイル)では、BtoBサイト向けに成果につながりやすいフォームページの作成・改善のポイントをまとめました。さらに、無料で使えるフォームページのワイヤーフレーム(XD版・figma版)も作成したので、自社のフォームページを作成・改善される際に活用してください。 本記事は、フォーム通過率の改善にインパクトが大きい改善案のみを紹介しています。フォームページの改善に関して、より詳しくポイントを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 ※関連記事:入力フォーム最適化(EFO)改善のチェックリスト~営業も安心の「全体最適」のポイント BtoBサイトのフォームページのワイヤーフレームをダウンロードする(XD) BtoBサイトのフォームページのワイヤーフレームをダウンロードする(figma) ※個人情報の入力は必要ありません。 クリックするとzipファイルがダウンロードされますので、解凍してご利用く
ChatGPTとは?Introducing ChatGPT(公式ページ) まずはChatGPTの基本情報について、簡単に解説します。 ChatGPTとは、OpenAI社が開発した自然言語処理のAIモデル「GPT」を搭載した、対話型のAIチャットツール。2022年11月30日のリリース以降も進化を続けており、従来の言語モデル「GPT-3.5」から言語処理能力が大幅に向上した「GPT-4」が2023年3月14日にリリースされました。 GPT-4とはChatGPTの言語モデルシステムの最新バージョンであるGPT-4は、言語モデルの性能を表すパラメータ数がGPT-3.5の約3,550億個から約100兆個に増加。機能としては、取り込める単語数が2,048個から25,000個に増えたほか、画像や写真から文章を出力できるようになりました。 情報の正確性に関してはまだ欠陥はあるものの、OpenAIがGPT
「社内会議の突破は難しい」という言葉をよく耳にしませんか? 新規事業を推進するにあたって超えなければならないのが「社内の壁」です。社内会議を突破しなければ、顧客へ新商品・新サービスを届けることはかないません。 才流(サイル)でも、「社内プレゼンを突破するための準備に時間がかかる」「新規事業の社内プレゼンを突破するノウハウが知りたい」といった相談を受けることがよくあります。 そこで本記事では、新規事業で社内会議を突破するために、プレゼン資料の準備で大切なポイントを解説します。社内会議の準備にすぐに使えるプレゼンテーション資料のテンプレートも用意しましたので、ぜひ参考にしてみてください。 ※企業、プレゼンテーションの対象、フェーズによって求められる内容は異なりますので、自社に合わせてスライドを追加・削除ください 新規事業社内会議用プレゼンテーションテンプレート(PowerPoint形式)をダウ
書籍出版の2つの種類書籍出版には、大きく分けて商業出版と企業出版があります。 まずは直接的なコストの負担がない商業出版で書籍を出すことを目指し、難しければ後述する商業出版と企業出版の中間形式での出版をおすすめします。 商業出版とは出版社がコストを負担して書籍を出版することを「商業出版」といいます。出版社に利益が出ることを前提とするので、誰でも出版できるわけではありません。著者や企画を選びます。 実績やコネクションがない著者の場合は、出版社に企画を持ち込む必要があります。また、最近はSNSのフォロワー数が多い著者の企画は採用されやすい傾向にあります。 企業出版(自費出版)とは出版社ではなく、企業や法人がコストを負担して出版することを「企業出版(自費出版)」といいます。 著者がコストを負担し、リスクを負うため、書籍の企画や内容に関する主導権を握りやすいことがメリットです。 最近は商業出版をベー
BtoBのビジネス領域では、マーケティング施策としてオウンドメディアによる集客・リード獲得に取り組む企業が増えています。 一方で、「集客はできるようになったがコンバージョンにつながらない」といったお悩みを抱えるオウンドメディア担当者も少なくありません。 そのようなオウンドメディアのサイトを実際に拝見すると、 CTA(シーティーエー/Call to Action)※が適切に配置されていないCVを獲得しにくい記事(キーワード)で集客しているのどちらか、もしくは両方に当てはまっているケースが多いです。 とくにCTAは、1個あたりたった5〜10分でできる改善で月に数十件程度のコンバージョンの増加が見込まれるため、機会を失っている可能性があります。 本記事では、CTAをどこに、どれだけ、何を配置すればコンバージョンを伸ばせるのか、BtoB企業が運営するオウンドメディアに限定して解説。さらに、キーワー
サイト訪問者が最初にアクセスするページをランディングページ(LP:エルピー)と呼びます。広告のリンク先として作成されることが多く、BtoB商材においても多くの企業が作成しています。 本記事では、ランディングページの企画やラフ案制作を担当される方向けに、構成・デザインの指針となる標準ワイヤーフレームのテンプレートを公開します。 LPワイヤーフレーム(PowerPoint形式)のダウンロードはこちら LPワイヤーフレーム(XD形式)のダウンロードはこちら ※個人情報の入力なし。無料でダウンロードできます ランディングページから訪問者にコンバージョンしてもらうために、成功ポイントが詰まったワイヤーフレームになっています。ぜひご活用ください。 なお、本記事と標準ワイヤーフレームは、株式会社WACUL 取締役CIO 垣内 勇威様(@yuikakiuchi)に監修をいただきました。 BtoBサイト改善
「才流のコンテンツ発信について、ようやく語れるようになりました」 という代表栗原さんの一言をきっかけに生まれた当取材。 「BtoBマーケティングといえば才流」という想起を獲得するまで、さらには “メソッドカンパニー” として平日毎日コンテンツを発信するに至るまで、約5年かけて才流社が取り組んできたことを、じっくりお聞きしました。 コンテンツマーケティングに携わるみなさま、ぜひご覧ください。 ※連載『コンテンツマーケティング探訪』第6弾としてお届けします(取材執筆 まこりーぬ) phase1. 流通経路の確保―― 才流さんは2018年4月にオウンドメディアを立ち上げ、コンテンツ発信をスタートされていますね。初期に注力したことをぜひ教えてください。 2018年立ち上げ当時のオウンドメディア「DOER NOTE」栗原:私は前職でオウンドメディアの編集長をやっていたこともあり、良質なコンテンツを作
本記事のLookerStudioダッシュボード(テンプレート)は旧Googleアナリティクス(UA版)対応版です。GA4では使用できませんのでご注意ください。 GA4対応版については、以下のテンプレートをご覧ください。 ・BtoBサイトに特化した、GA4対応版 Looker Studio(旧データポータル)無料テンプレート ・GA4版Looker Studioテンプレートを活用したBtoBサイト分析・改善の方法|優先順位がわかるフローチャート付き ※ Googleデータポータルは2022年10月にLooker Studioへ名称変更しました。 自社サイトのSEOを目的にオウンドメディアに取り組むBtoB企業は増えています。しかし、「記事を増やしても訪問数が伸びない」「訪問数は伸びているが、リード獲得(コンバージョン)につながらない」など、課題を抱えているケースが多いです。 課題の原因は、3
GA4ではWebサイトごとに個別のカスタムディメンションやイベント設定を行うことで詳細データを得られますが、多くのマーケターが手軽に利用しやすいように、本テンプレートは極力汎用性を担保した設計にしています。 GA4版 Looker Studioテンプレートの導入設定手順最初に、自社Webサイト用にレポートをコピーする必要があります。コピーが完了したら、レポートの初期設定を行いましょう。 このテンプレートは誰でも無料で使えますが、Google アナリティクスとGoogle サーチコンソール、YouTubeの閲覧権限が必要です。閲覧権限がない場合は、自社のツール管理者に相談してください。Google サーチコンソールとYouTubeを連携しない場合は、以下の手順内の[新しいデータソース]を選択するステップを飛ばして、[レポートをコピー]してください。レポートをコピーする(この設定にかかる時間:
商談時に顧客からの問いや反論にうまく反応できず、結果、失注してしまった。 商談におけるトークの失敗は、多くの営業パーソンが経験しているのではないでしょうか。また、トップセールスの商談に同席した際に、適切な言葉が次から次へと飛び出すのを見て驚いたことがある方も多いと思います。 どのような問いや反論にも切り返すことができれば、商談は着実に前進します。 しかし、まだ経験の浅い営業パーソンがあらゆる状況を想定して、適切な切り返し方を考えるのは至難の業です。そこで、汎用性の高い切り返しトークをトーク集としてまとめました。アプローチからクロージングまで、すべての商談プロセスに対応しています。 顧客の特性や営業手法、取り扱う商品・サービスなどに応じて、チューニングしながら活用してください。 顧客からの問いや反論に切り返すためのトーク集をダウンロードする(Excel形式) ※個人情報の入力は必要ありません
PVを追わないのは「続ける」前提だから―― グッドパッチさんのオウンドメディアは、2022年10月で10周年を迎えられていますね。 土屋:「とにかくまずは続けよう」とオウンドメディアを立ち上げ、もう10年経ちますね。途中、執筆リソースをなかなか確保できず記事の公開頻度が落ちた時期もありましたが、2013年4月にスタートした「新しいものが大好きなGoodpatchで話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ」という連載はいまだに毎月更新を続けています。 ―― 土屋さんがオウンドメディアのKPI報告を求めないのはなぜでしょうか。 土屋:なにがあってもブログは “続ける” と決めているから、ですね。仮に経営者が「オウンドメディアってやる意味あるの?」と懐疑的なのであれば成果をレポーティングする必要があると思いますが、うちはそもそもブログをやめるつもりがないので、KPIをベースにした存続可否判
当社(株式会社カタセル)では手紙を活用した営業手法に特化して、IT/Web、マーケティング、コンサルティング企業やB2B SaaS企業など、ソリューション型/無形商材を中心にキーマンとの商談獲得を支援しております。 過去に、10,000人以上のキーマンに対してアプローチを行い、上場企業をはじめとした大手・中堅企業のキーマンとの商談を獲得。最終的に、数百万円から数千万円規模の複数の案件を受注につなげることができました。 そこで、本記事では、営業やマーケティング活動で手紙を有効に活用するための具体的な実践方法を包み隠さずお伝えします。なぜ包み隠さずお伝えするかというと、手紙で大手企業を開拓できるということを営業やマーケティング手法の選択肢のひとつとしてまずは知っていただきたいからです。 才流では「成果につながる打ち手がわからない」「具体的な商談の獲得方法がわからない」企業さまを支援しています。
新規事業に失敗はつきもの。一説によれば、スタートアップの成功確率は7%程度しかないといわれています。新規事業が失敗する理由のひとつに、顧客のニーズを検証せず、自分たちの思いつきや思い込みのままに製品をリリースしてしまうことが挙げられます。 新規事業の成功確率を高めるには、テストマーケティングによる仮説の検証が欠かせません。才流(サイル)では、BtoB企業様向けにテストマーケティングのコンサルティングを提供しています。 今回は才流のノウハウをもとに、BtoBにおけるテストマーケティングの手順、プロトタイピングの手法について解説します。 才流では「テストマーケティングをおこないたい」「仮説検証をおこないたい」企業さまを支援しています。新規事業でお困りの方はお気軽にご相談ください。⇒サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら ■監修:才流(サイル)コンサルタント・小島 瑶兵 テストマーケティング
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株式会社才流(サイル) | 実行を加速させるマーケティングコンサルティング会社』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く