サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
seibii.co.jp
夏場に車のエアコンから「冷たい風が出ない」という故障症状が起きてしまったことはありませんか? 車で使用しているカーエアコンは、家庭用エアコンと同様の構造「エアコンのガスを蒸発させ、蒸発した時に周囲の熱を奪う気化熱の原理」を使用しています。 カーエアコンは車という限られた空間で使用するために、コンパクトに、そして効率的に作られているため、走行中の振動などから家庭内のエアコンとより壊れやすい環境に置かれています。 そこで今回は、車のエアコンから「冷たい風が出ない」「ぬるい風が出る」といった故障の10の原因を紹介します。 簡単に直ってしまうものから、高い修理費用が掛かるものまで色々とありますが、原因が分かることで無駄な出費を抑えることが出来るでしょう。 車のエアコンの調子が悪い場合、プロに見てもらうことが早くて楽で確実です。 エアコンの点検をご希望の場合は下記ボタンからよろしくお願いいたします!
スタッドレスタイヤとは冬タイヤとも呼ばれ、積雪や凍結などの凍った路面下でも、安全に走行することを目的としたタイヤのことを指します。一般的には冬の前に、ノーマルタイヤから履き替えることがほとんどです。 スタッドレスタイヤへ履き替える費用としては、タイヤとホイールの購入費と履き替えに伴う工賃が発生します。料金としてはタイヤの種類や大きさによって異なりますが、平均的に30,000円〜120,000円が目安です。 またスタッドレスタイヤを所有して持ち込みする場合は、タイヤ1本あたり2,000円〜5,000円の履き替えの工賃の支払いが必要です。 基本的にタイヤの履き替えのみの場合はガソリンスタンドやカー用品ショップで対応してもらえますが、なかには持ち込みタイヤの受付NGのお店もあるので注意しましょう。 ホイールなしの場合 ホイールがないタイヤを履き替える場合、タイヤを車から取り外し、ホイールからタイ
行楽シーズン明けの9月。新型コロナにより、マイカー需要が高まる中、中古車市場は活況を取り戻してきました。一方で、新車販売は弱さが残ったままです。車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品(来店客数、売上)共に、バッテリー交換を除き、8月に比べると減少となりました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年9月の概況を纏めました。 2020年9月:新車・中古車販売状況 新車販売台数 - 例年通り9月は売れたが前年比では弱いまま 2020年9月の新車販売台数は46万9,706台でした。例年3月と9月が最も新車が売れるタイミングですが、今年もその通りの傾向となりました。 前月(2020年
新型コロナ禍の異例の行楽シーズンとなった8月。新車では軽自動車の回復力の強さが見て取れます。中古車は価格は戻ってきているものの、取引台数は弱いままです。車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品店「来店客数」「売上」共に例年並に戻りました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年8月の概況を纏めました。 2020年8月:新車・中古車販売状況 新車販売台数 - 軽自動車の回復力 2020年8月の新車販売台数は32万6,436台でした。 前月(2020年7月)比 : 17.64%減 昨年(2019年8月)比 : 16.00%減 軽自動車の回復力は、普通車に比べて強いです。 前月(20
新型コロナの感染者数が再び上昇に転じるも、経済活動は継続されている7月。新車、中古車(業者間取引)共に、前月比では大きく回復し、前年比では少し弱い結果となりました。新型コロナによる悪影響が、少しずつ緩和されていることが読み取れます。車の利用頻度が通常通りに戻りつつある社会情勢を反映し、車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品店「来店客数」「売上」共に例年並に戻りました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年7月の概況を纏めました。 2020年7月:新車・中古車販売状況 新車販売台数 - コロナショックからの回復が見える 2020年7月の新車販売台数は39万6,346台でした。
車は、エンジン動力を活用することで「発電」「エアコン」「エンジン冷却」などを行なっています。 そして、エンジンと各部品を「つなぎ」「動力を伝える」のがVベルトです。ゴム製のVベルトは、熱に晒され、負荷を受け伸縮を繰り返していることから、消耗品です。5万キロを目安に定期交換が必要です。 定期交換を怠ると、ベルト鳴きが発生し、ベルトが切れ、様々なトラブルを引き起こします。この記事では、Vベルトが寿命を迎えると起こる5つのこと、交換時期の目安、交換費用、交換時間について解説します。 エンジン動力を伝えるVベルト 車は多種多様な部品から構成されており、いくつかの部品は、エンジンの動力を利用して動いています。 たとえば、カーエアコン、オルタネーター(発電機)、冷却水を循環させるポンプなどです。これらの機器とエンジンをつなぎ、動力を伝達しているのが「Vベルト」です。 近年の車には「Vリブドベルト」と呼
ファンベルト(Vベルト)とは? ファンベルトとは、エンジンの動力周りの動きを補機に伝える働きをしているゴム製のベルトです。 ファンベルトが働くことによって、エンジンの冷却やバッテリーの充電ができます。 他にも、エアコンのコンプレッサーやハンドル操作が軽くなるパワーステアリングなどにもファンベルトの動きが関わっています。 まさに、エンジン周辺でも重要なパーツと言えるでしょう。 もともとは、ラジエーターの冷却ファンを動かすためのベルトを指していましたが、最近では電動式のファンも主流となっています。 そのため、ベルトは不要になりつつありますが、エンジンルーム内に使われているベルト部品全般をまとめてファンベルトと呼ばれるようになりました。 エンジン動力を伝達するファンベルト(Vベルト) 自動車には、エンジンの動力を利用することで動く構成部品が多数付いています。 例えば、カーエアコン、バッテリーを充
車のアフターマーケット業界で燦然と輝く「株式会社プレステージインターナショナル」。損保会社等からのロードサービス受託事業を中心に、増収増益を継続し、高い利益率を誇ります。カーライフの安心・安全を黒子の様に支える重要な使命を有し、時価総額1,000億を超える超優良企業。知る人ぞ知る同社を解説します! 民間ロードサービスの圧倒的王者 車のトラブル「バッテリー上がり」「キー閉じ込み」「パンク」「レッカー」と言われて、思い浮かぶのは「JAF」「自動車保険付帯のロートサービス」です。 ロードサービスは、かつてJAFの独占事業でした。しかし、1997年の規制緩和以降、民間事業者のシェアが年々増加し、2020年時点で、国内で発生するロードサービス案件:約450万件の内、50%弱が、民間ロードサービス事業者によりサービス提供されています。 自動車保険付帯ロードサービスを担うプレステージインターナショナル
4月に発令された緊急事態宣言が、新型コロナ感染者数の減少と共に、解除された5月。少しずつ外出が回復してきた月となりました。5月全体としては、4月に引き続き「外出自粛」「三密回避」「都道府県を跨ぐ移動の自粛」による「マイカー利用率」「近距離走行」の増加が数字に現れた月でした。JAFが公開する「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックスが公開する「月次売上速報」と共に、車の整備・修理業界2020年5月の概況に関し纏めました。 2020年5月:新車販売ランキング N-BOX(ホンダ) - 11,655台 ヤリス(トヨタ) - 10,388台 ライズ(トヨタ) - 7,916台 フィット(ホンダ) - 7,235台 カローラ(トヨタ) - 6,540台 2020年5月クルマの整備・修理・アフターパーツ業界概況 新型コロナ(COVID-19)による緊急事態宣言が解除された5月 20
中期経営計画「5カ年ローリングプラン2019」 オートバックスと経営理念 「最適なカーライフの提案」と「豊かで健全な車社会の創造」を経営理念とするカー用品販売再大手・オートバックスセブン。売上:2,000億円超、営業利益:75億円超、時価総額:1,500億円と日本を代表する大企業です。 オートバックスの事業内容、決算情報、時価総額などは 【最新決算&メカニック視点】オートバックス大解剖! 車のアフターマーケット関連企業と言われて、真っ先に思い浮かぶ会社「AUTOBACS(オートバックス)」。大阪にて自動車部品の個人商店(卸売)から始まった株式会社オートバックスセブン。カー用品の小売やFCにて業容を拡大し東証一部に上々する大企業です。近年では、車検を中心に整備・アフターサービス事業も拡大し、僕たち整備士にとっても身近な会社になってきました。そんなオートバックスを、最新決算(2020年3月期)
身を守るために必須のドライブレコーダー。 自動車メーカー純正品よりも、社外品が「品質」「コスパ」共に優れている場合があります。 そこで、SUBARU純正のドラレコしか付けられないと思っていたアイサイト搭載車オーナーの皆様に朗報です。 アイサイトが搭載されている車両であっても、社外品・フロントガラスに取り付けるタイプのドライブレコーダーであれば問題なく取付可能です。 社外品・ミラー型タイプのドライブレコーダーの場合、ハイビームアシストの有無により注意すべき点がありますが、正しく商品を選べば問題なく取り付けることができます。 今回の記事では社外品ドラレコの選び方や取付方法を解説します。 アイサイト(EyeSight)とは まずはアイサイトについて理解を深めましょう。 スバルの乗用車に搭載されている安全運転支援システムのことです。SUBARUは、2030年までに死亡交通事故ゼロを目指しており、2
高速道路使用時に料金所での支払いを停車せずに完了させる機械です。料金所を通る度にわざわざ停まってお金を出してという手間が省けます。 現在では最新機の【ETC2.0】というのが出ており、圏央道利用時の料金が普通のETC利用料金よりも2割引きで利用することが可能となっております。 また、渋滞情報がより広範囲のエリアで取得可能でDSRC連動のカーナビとスマホを連携させるとより便利なサービスが受けられるようになります。 まだ本格始動はされておりませんが現在少しづつ利用できるサービスが増えてきておりますのでETCをつけるならば絶対に【ETC2.0】がおすすめです。 メリット 停車する必要がないため時間と手間が省ける 渋滞の未然防止になる ETC利用割引が適用される(ETC2.0だと圏央道料金さらに2割引き) オススメ後付けアイテム2. バックカメラ 駐車時やバック時にナビやモニターから後ろからの映像
車検と点検は別 皆さんは車検=点検と思っていないでしょうか? 厳密に言うと点検と車検は別物です。 と言うのも例えばブレーキパッドが残量1ミリでも制動力が出てしまえば車検に通ってしまいます。 また、勘違いされている方もいるかもしれませんが車検に通った=2年間メンテナンス不要という方も見受けられます。 車検とは法的に2年間車を公道で走る権利を与える試験のようなもので、車検を受けるその瞬間の状態しか見ません。実際に車のメンテナンスは車の持ち主の義務であって、車が車検の基準を満たしているのとは全くの別物です。 ユーザー車検をご存じでしょうか?これは車の所有者もしくは代理の人間が陸運局にて車検を通すことですが、これはオイル交換をしていない車、タイヤの溝が2.0mm程度の車、ワイパーのはけが著しく悪い車、これらでもおそらく車検に通ってしまうと思います。 車検の基準にエンジンオイルの状態も、溝も1.6m
基本的なメンテナンス、点検 メンテナンスには大きく分けて二種類あります。 外装、内装 エンジンやタイヤ等 1の外装や内装のメンテナンスは洗車や掃除になってくるので今回は割愛します。 ではエンジンやタイヤ等は日頃何をすればいいのか、車について全く分からない、そんな方でも簡単に出来るメンテナンスや点検をご紹介します。 ただ前提として、半年に一度は必ずディーラーや車屋での点検を受けるようにしてください。何故半年に一度この点検をするのか、これは車の健康診断だと思って下さい。 細かい箇所の良否判定を行うのに専門知識が必要になりまたDIYで作業するにしても工具や交換部品等が必要になるからです。難しい事はプロにまかせましょう。 普段から車について意識して頂きたいのは次の通りです。 エンジンオイル タイヤ ワイパー 音や振動 この4つを意識します。エンジンオイルは最後に交換してから何か月経ったか、何キロ乗
Seibii(セイビー)の車の出張修理・整備・パーツ取り付けの利用を頂いた方の率直な評価と声はこちらから見ることができます。 Seibiiをご利用頂いたお客様の評価と声 SeibiiのGoogleレビュー 実は、これ以外にもお客様からの評価を頂いていおり、大変参考になるのですが、仕組み上、HPに公開することができません。 Seibiiの利用を検討されている方の参考になれば、と思い、記事にして公開致します! 日産エルグランド(VQ35)・千葉県市川市 施工日・場所 2020年2月 千葉県市川市 対象車両 日産エルグランド(VQ35) 施工メニュー エンジン故障・異常診断 お客様からのコメント お世話になりました。 電話での対応も実際に来て頂いた方の対応もすごく良く迅速な対応もして頂き感謝致します。 ありがとうございました。また何かある時はぜひ宜しくお願い致します。 トヨタ-ヴェルファイア・東
ニーズが高まる車内の除菌・抗菌対策 全世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス(COVID-19)により、私たちの生活は大きく変化しています。 その変化の1つが車、特にマイカー利用率の増加です。買い物や急な外出の際に、公共交通機関の利用を避け、プライベート空間である車を利用する方が増えています。 それに合わせて高まっているのが車内の除菌ニーズです。 除菌・抗菌シートやスプレー型の製品を利用して、ハンドルやドアノブを拭き上げるだけでも当然効果はあります。しかし、それでは閉鎖空間に漂うウイルスの除菌には不十分ですし、それが心配な方も多いでしょう。 車内の除菌は「クレベリン」+「プロ」がオススメ 洗浄が困難な「シート」や「車内空間」を除菌する為に、ディーラーなどのプロが使用しているのが「クレベリン」です。 クレベリンといえば、冬場のインフルエンザ対策として人気ですね。空間に浮遊・モノに付着する
ステアリングとは ステアリングとは、自動車や飛行機など乗り物の進行方向を変えるための双蛇装置のことを言います。 ステアリングを取り付けることで、自由に進行方向が変えられます。 自動車の場合は、タイヤの向きを変えることで双蛇を行うことで、方向転換ができます。 自動車を運転する場合は、ハンドルを操作することで操蛇制御するため、車輪の向きを変える仕組みとなっていますが、車輪の向きを変えるためには大きな力が必要です。 昔の自動車は運転者のハンドルだけで車輪の向きを変えていましたが、現代の自動車では油圧式や電動モーターが採用しているため、ハンドル操作が軽いパワーステアリングを備えています。 ステアリング交換の今と昔 お手軽な改造 ステアリング交換というと一昔前まではお手軽な改造の一つでした。 新品のステアリングでも2~3万円、中古だと1万円ほどで購入でき、ボスと言われるハンドルと車体をつなぐ部品を購
重要性が増す車 新型コロナの発生と感染拡大防止により、不特定多数と密閉空間で密接・密集する「公共交通機関」よりも「車」を利用される方が増えています。また、カーシェアなど不特定多数で共同利用する形式も、清潔・除菌の観点から避けたいと考える方も多いでしょう。 マイカーの安全性や重要性が改めて見直されているとも言えます。 緊急時に存在感を増すクルマ。「バッテリーあがり」や「エンジン不調」など、急なトラブルも少なくなく、定期的なメンテナンスが欠かせません。安全を担保する為の車検もあります。 また、クレベリンでの車内除菌へのニーズも増しています。 これら整備・修理・車の除菌を、コロナ感染・拡大リスクを抑えて、実施するにはどうすれば良いでしょうか。 出張のSeibiiなら「新型コロナ感染拡大リスク」は最低限 車の整備・修理のEC・デリバリー・出前・宅配! 外出自粛により「ECサービス」「出前」「宅配」
久しぶりに車に乗ると遭遇する「エンジンが掛からい」トラブル。複雑な機械の塊であるエンジンが動かなくなる原因は無数にあります。しかし、良くある原因を纏めると8つに大別されます。この記事では、エンジンが始動しない「8つの原因(1. バッテリー上がり、2. バッテリー寿命、3. オルタネーター、4. セル・スターターモーター、5. ヒューズ、6. 燃料ポンプ、7. スパークプラグとイグニッションコイル、8. ガス欠」と、原因究明4ステップ(1. 電気がつくか、2. セルが回るか、3. 音の確認、4.どんな音がするか)について纏めました。 エンジンがかからない【8つの原因】 結論からいきましょう。車のエンジンがかからない原因は、主に8つです。 バッテリーあがり バッテリーの寿命 オルタネーター故障 セルモーター(スターターモーター)故障 ヒューズが切れている 燃料ポンプ故障 スパークプラグ・イグニ
整備不良による事故発生数は乗務員の過失による事故数を上回る 国土交通省が発表した令和2年度の事業用自動車の車両故障による事故発生数は2,059件で、乗務員の過失による事故数1,472件を上回りました。 出典:令和2年度 事業用自動車の事故数 国土交通省では、車両故障による事故を未然に防ぐため、次の2点の整備作業を徹底するようドライバー・事業者に呼びかけています。 自動車の安全・環境性能に大きな影響を及ぼす作業 自動車の構造・装置に関する高度な知識・技術と整備のための設備・機器が必要である作業 上記1、2に該当する具体的な作業は何なのか。そしてその作業を実施する為の要件は何なのか。それを定めるのが法律です。そして法律は、時代と共にアップデートされる必要があります。 特定整備とは - 先進安全自動車との関係 特定整備とはどんな作業を指すのでしょうか。端的に言えば、普及が広まる先進安全自動車に対
フォードvsフェラーリが1/10に公開されました。この映画の中で、フォードがメーカーの威信を賭けて開発する車が「GT40」です。 物語ではマット・デイモン演じる<キャロル・シェルビー>とクリスチャン・ベイル演じる<ケン・マイルズ>がこのGT40を駆け、ル・マン24時間レースを勝利へと導きます。 ここではGT40の開発の流れとクルマのスペックや改良点を解説します。 映画の中のケン・マイルズのさりげないセリフにも実は大きな車両の改良点のヒントが隠されていたりします。 例えばケン・マイルズが車両を改良しているときに言うセリフ「セカンダリーに改良が必要だ」などは実際にケンマイルズがキャブレターのセカンダリバルブを改良していることなんですが、映画では詳しく解説していません。 そんな細かい改良部分の詳細を解説します。 ケン・マイルズ始め、レースエンジニアがどのように車両を鍛え上げル・マンを勝利したのか
アメリカで注目の電気自動車メーカーの1つ、Rivianを紹介します。 アメリカで電気自動車といえばテスラが有名ですが、このテスラのライバルの一つになるのではないかと噂されているのがRivianです。 なぜ噂かと言うと、Rivianは自動車メーカーとして立ち上げてから10年経ちますが、まだ1台もクルマを売ったことが無いからです。 しかし、米Amazonからすでに10万台の受注を受けているなど、これから日本でも注目されるであろうRivianをご紹介します。 Rivianは新しい水のメーカーではありませんよ! 会社 創業 Rivianの創業者はRJ・スカリンジという人です。彼はマサチューセッツ工科大で機械工学を学んだ後、2009年にメインストリームモータースというスタートアップを立ち上げます。その後名前をアベラ自動車へ変え、今のRivianへと変更しています。 現在本社があるのはミシガン州のプリ
自動車整備士が辞める6つの理由 社会のインフラである車の「安心」「安全」「快適」を担保する社会に不可欠な職種:自動車整備士。 整備士としての基本装備とも言える「2級整備士(ガソリン、ディーゼル)」の場合、専門学校に2年間就学し、その後に自動車整備士試験を受験することが一般的です。上級資格の「1級整備士」の場合、整備士として3年以上の実務経験があることが条件であったり、専門学校の課程で取得する場合には2級取得時の2年間とは別に、2年間就学する必要があります。 現役の整備士は33.8万人。整備士不足が叫ばれて久しいのが現状です。 夢と希望を持ち、時間とお金を費やし「自動車整備士」になったにも関わらず、職を離れてしまうのは、社会にとっても本人にとっても残念です。 一体、どんな理由があって、転職を志すのでしょうか。 もちろん、「実は車が好きではなかった」「メカニックの仕事が合わない」といった方もい
一般的に「安い」と言われる車の整備士の年収。本当に安いのでしょうか。自動車整備士は「国家資格」です。その人数は約33万人。人手は足りず、専門性が高いお仕事です。近年は、車の高度化が日進月歩で進んでおり、DIYでできるレベルの整備・修理が激減しています。つまり、誰にでもできる仕事ではないのが整備士です。自動車整備士の一般的な稼ぎ・年収、その実態を、実際に働くメカニックへのヒアリングや統計データの確認を通して調査しました。 自動車整備士の平均年収は低い? 公式統計に見る相場観 自動車整備振興会連合会が整備業界に関する統計データを集計しており「整備士の年収」に関して以下の通り公表されています。(2022年) 専業整備工場 : 364.6万円(30.38万円/月) 兼業整備工場 : 389.2万円(32.43万円/月) ディーラー : 480.5万円(40万円/月) ソース:令和4年度自動車分解整
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『出張整備はセイビー|修理・取付・車検・メンテナンス | Seibii』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く