はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『さくら通り法律事務所』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 対「村中璃子」裁判が終結しました - さくら通り法律事務所

    35 users

    shimizulaw.hatenadiary.org

    2020年3月7日、東京高裁から封書が届いた。 開封すると、出て来たのはごく簡単な書面だった。 医師・ジャーナリストを自称する「村中璃子」さんが東京高裁判決で池田修一元信州大学医学部教授に「勝って」いながら、これに「不服がある」として上告、上告受理申立をしていた件で、東京高裁が、「勝っているのだから、上告の利益、上告受理申立の利益がない」という理由で、最高裁に裁判記録を送ることなく、裁判を終わらせたという決定通知だ。 これで、2016年8月に池田さんが「村中璃子」さんらを被告に起こした名誉毀損訴訟が全面的に終わった。 1年前の2019年3月26日に東京地裁が出した原告の全面勝訴判決に出版社のウェッジ社と編集長の大江紀洋さんが従って賠償金を払い、謝罪広告を出したりしたことで、裁判は実質的に終わった。それでも、「村中璃子」さんは控訴し続け、高裁で「勝った」のに、「勝ち方」が気にくわないと上告、

    • 世の中
    • 2020/03/09 17:04
    • 裁判
    • 言葉
    • 社会
    • あとで読む
    • 「村中璃子」氏が「勝って」悔しがる東京高裁判決の中身 - さくら通り法律事務所

      12 users

      shimizulaw.hatenadiary.org

      10月30日、とても???な判決言い渡しがあった。 弁護士人生でなかなか体験することがない判決の言い渡しを受けた。わたしのちょっと不思議な体験を解説する。 発端は、月刊誌『ウェッジ』2016年7月号に、「村中璃子」という名前で、池田修一氏の厚労省研究班での研究に「捏造」行為があるという記事が掲載されたこと。 池田氏は、研究に捏造行為などなく、記事は名誉毀損だと主張して、株式会社ウェッジ、当時の編集長の大江紀洋氏、「村中璃子」という名前で記事を書いた女性の三者を被告として、2016年8月、東京地裁に訴えを起こした。 わたしはほか2人の弁護士と池田氏の訴訟代理人を担当した。 被告側の代理人は、ウェッジ社と大江氏は同じ弁護士がつき、「村中」氏は別の弁護士がついた。この時点からすでに被告側の方針に明確な違いがあることが読み取れた。同じなら会社の顧問弁護士にお願いした方が弁護士費用がかからなくて、フ

      • 世の中
      • 2019/11/03 13:42
      • 厚生労働大臣と健康局健康課予防接種室長へのお願い - さくら通り法律事務所

        4 users

        shimizulaw.hatenadiary.org

        厚労省の予算で、子宮頸がんワクチン接種症状の研究を行っている、池田修一信州大学 教授に対する厚労省の対応があまりにもひどいので、去る11日、厚労大臣と、元凶の健 康局健康課予防接種室長に申し入れ書を送った。以下はその全文。 拝啓、春暖の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 厚生労働科学研究費補助金(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)「子 宮頸がんワクチン接種症状に関する治療法の確立と情報提供についての研究」では、大 変お世話になっております。 さて、去る3月31日(金)夕方以降、貴省がホームページに掲載した別紙記事をみて、 池田は、自身が名指しで個人攻撃されている文面に驚愕しました。国の行政機関がこの ような品性を欠く記事をホームページに掲載することはおそらく前代未聞なのではないで しょうか。 そもそも上記記事の掲載は、貴省健康局健康課予防接種室の江浪武志室長が池田

        • 世の中
        • 2017/04/14 18:19
        • 「捏造」は評論ではなく、事実だ! - さくら通り法律事務所

          40 users

          shimizulaw.hatenadiary.org

          対ウェッジ社、大江紀洋氏、村中璃子氏の名誉毀損訴訟は、驚きの連続。今日、第3回口頭弁論期日も 驚きだらけだった。 前回の第2回口頭弁論期日(12月6日)。 そこでは、1月6日までに被告村中が原告の訴状に対する認否反論の書面を提出する これに対して、原告は2月6日までに認否反論の書面を提出する ことになった。 ところが、被告村中は年末12月26日に求釈明書を原告に送り付けてきた。自分の質問に答えろ、と いう原告に対する要求だ。こんなことは12月6日の手続では確認されていなかった。裁判所でのやりと りなどお構いなしの態度。 予定にない求釈明書を年末に送ってくるような被告が1月6日の期限に準備書面を送って来ないだろう と思っていたら、本当に送って来なかった。 仕方がないので、1月10日に原告側から、求釈明書には回答しないこととあわせて、「前回期日におい て、被告村中は、平成29年1月6日までに主

          • 世の中
          • 2017/02/16 00:44
          • 村中璃子
          • 備忘
          • 司法
          • 医療
          • 裁判
          • misc
          • law
          • 人物
          • 科学
          • 「村中璃子」さんはジャーナリストなのだろうか? - さくら通り法律事務所

            7 users

            shimizulaw.hatenadiary.org

            池田修一教授が名誉毀損だとして訴えている、『Wedge』7月号の記事を書いたという「村中璃子」 さんの肩書は、記事の末尾に「医師・ジャーナリスト」とある。 はて?と思った。 わたしの知り合いにも「医師」で物書きをしている人がいる。専門的なこと一般の人向けにわかりや すく書いている。これなら誰が読んでも理解してくれるだろうなあ、と思う。医療系のドラマの監修を することもあるし、テレビで疾病の解説をしているのを見かけたこともある。 これと比べると、「村中璃子」さんという「医師」の文章は読者を安心させたり楽しませてくれるもので はなく、書かれている対象者を挑発し貶し怒らせるような書き方になっている。最終ページに「池田 修一教授の学部長・学長への執念」を配置したのは、ここが一番言いたかったということなのか? 「医師」らしいセンスを感じない。 「ジャーナリスト」という点ではもっと疑問だ。 「村中璃子

            • 世の中
            • 2016/12/10 23:35
            • 厚労省の厚顔無恥ぶりに呆れる! - さくら通り法律事務所

              8 users

              shimizulaw.hatenadiary.org

              昨日、「平成28年3月16日の成果発表会における池田修一氏の発表内容に関する厚生労働省の見 解について」と題して、厚労省がHPに見解を公表した。 ≪厚生労働省では、HPVワクチンを接種した後に生じた「運動障害」や「慢性の痛み」などの症状につ いて、被接種者とその家族に対して、「適切な医療を提供する」ことに資することを目的として、平成25 年度から、厚生労働科学研究事業で2つの研究班、「子宮頸がんワクチン接種後の神経障害に関する 治療法の確立と情報提供についての研究(代表:信州大学医学部 池田修一教授)(以下、池田班)」※ と、「慢性の痛み診療・教育の基盤となるシステム構築に関する研究(代表:愛知医科大学学際的痛み センター 牛田享宏教授)(以下、牛田班)」※を設置して研究を進めてきました。≫ 池田班と牛田班。両者の予算の差を比べると、厚労省がどちらに肩入れしているかがよくわかる。こ のこと

              • 政治と経済
              • 2016/11/27 03:10
              • 2014-10-21

                4 users

                shimizulaw.hatenadiary.org

                12月10日に施行を控えた秘密保護法についての、10月19日付日経新聞の特集記事の 見出しです。 え、日経新聞はこういう認識なわけ? と思って記事を読んだら、記事の中身は、秘密保護法の問題点をそれなりに指摘している ではありませんか。見出しをつけた整理部の人は記事を読んだのだろうかと思ってしまうほ ど、見出しと記事の内容が違っていました。驚きでした。 それにしても、「欧米水準に」という表現がどこか「遅れているニッポン。欧米に追いつけ」と いう号令で世の中が動いていた文明開化時代を彷彿とさせる感じで、古い、古すぎます! 日経新聞はこういう感覚で世界の秘密保護法制を観ているのでしょうか? 秘密保護法制については「欧米」というくくり方はできません。国によって制度も運用もかな り違います。しかも、秘密保護の問題では国家間の関係が重要なポイントです。日経新聞は、 国際情報戦に関する、「5−Eyes」

                • 世の中
                • 2014/10/22 16:47
                • Law
                • 社会
                • あとでよむ
                • 法律
                • 事件
                • 秘密保護法の予行練習?! - さくら通り法律事務所

                  5 users

                  shimizulaw.hatenadiary.org

                  10月10日、ビデオニュースの神保哲生さんのインタビューを受けた。 内容は、「イスラム国」に戦闘員として加わろうとしたとして北海道大学の男子学生が、私戦 予備・陰謀罪違反の疑いで警視庁公安部から家宅捜索や事情聴取を受けた事件についてだ。 わたしは私戦予備・陰謀罪(刑法93条)に詳しいわけではない。というか、明治時代につくっ た刑法に規定されたこの条文は、裁判例が見当たらないことからすると、実際に適用されたこ とがない。だから、明治時代から今まで、学者でも弁護士でもだれも専門家はいない。警察官 も裁判官も同じ。 専門家ではないが、条文をみればどう解釈するかくらいはわかる。 私戦予備・陰謀罪は「第四章 国交に関する罪」に規定されている。この点だけからしても、 就職に失敗した一大学生ごときが「イスラム国で戦争がしたい」と思って、渡航しようとしたく らいのことが、国交を害することなどあるはずがない

                  • 政治と経済
                  • 2014/10/22 13:04
                  • 行政
                  • 不明女性の7年間の生活費の負担とこれから - さくら通り法律事務所

                    3 users

                    shimizulaw.hatenadiary.org

                    行政に保護されていた認知症の女性の7年間の間の生活費を、女性を保護していた 群馬県館林市は、女性の家族に請求するかどうかが問題になっていた。 生活保護制度の仕組みからすれば、市が本人か家族に請求するのはおかしくない。 市の費用で助けてやっていたのだから、本人に十分な資産があれば、または、同居の 家族に十分な資産があれば、「払ってください」と言うのはおかしくない。 この問題について、市は、「人命を守るのは当然の責務。人道的見地から施設入所 措置をした」と総括したうえで、かかった経費を請求しない方針を決めたとのことだ。 ただ、全国的にも前例がないため、今後、女性の資力などを確認し、国や県と協議し たうえで正式に決定するとのことだ。 これに対して群馬県庁は「生活費の算出や本人の資力の確認には相当な手間と時 間がかかる」(健康福祉課)として、慎重姿勢を崩していない。 市は英断を下しているようだが、

                    • 暮らし
                    • 2014/05/20 07:42
                    • 情報保全諮問会議の公開という問題について - さくら通り法律事務所

                      3 users

                      shimizulaw.hatenadiary.org

                      報道では、諮問会議が公開されていないことをもって大問題であるかのように報道している ものがあるが、それはちがう。 第1回の会議の実情からすれば、情報公開法で規定する不開示事由に該当するような話は なかったと記憶している。近日中に議事要旨と議事録が作成され、まず、議事要旨が公表され、 それほど間を置かずに、情報公開請求に応じて議事録が全面公開されることになるだろう。 第2回以降の会議の日程は決まっていないが、第1回目と同じようなやりとりであれば、手続を 公開しても差し支えないだろう。そうではなく、実質的な内容についてやりとりすることになる とすれば、だれからどのような秘匿性の高い話題が出ないとはかぎらないので、手続を非公開に するのはやむを得ないだろう。 しかし、この諮問会議は、目に見えないところで重大な動きが起こる宿命にある。 検討項目はかなり専門的で細かいこともあるので、大人数でひとつひ

                      • 学び
                      • 2014/01/22 21:35
                      • 情報保全諮問会議の委員を引き受ける - さくら通り法律事務所

                        3 users

                        shimizulaw.hatenadiary.org

                        1月10日付で日本弁護士連合会・秘密保全法制対策本部の委員を辞任した。当然、事務局長でもなくなった。 「秘密保護法案が成立したことについて事務局長として責任を取れ!」と日弁連組織内で吊るし上げに遭い、詰め腹を切らされた結果。ではない。 特定秘密保護法第18条の規定に基づいて設置されることになった情報保全諮問会議の委員を引き受けることにしたからだ。日弁連では、当然のことながら、秘密保護法の施行に反対する立場である。その対策本部の事務局長や委員のままで諮問会議の委員になるのは、日弁連にとっても政府にとっても???と困ってしまうかな、ということだ。 法案成立後、政府側に寝返った?・・・! ちがいます! 昨年9月に秘密保護法案の概要が公表された直後に、公明党と自民党に出かけて法律案概要の問題点を詳しく説明した。内容はブログに書いてきたようなことだ。要は、重要な情報を厳格に管理したいという考え方は理

                        • 世の中
                        • 2014/01/15 08:20
                        • 社会

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『さくら通り法律事務所』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx