サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
siran.gjpw.net
前回の記事の補足みたいになりますが 鳥は空を飛べるけど魚は飛べない、またはその逆も然り、 みたいな感じである程度の能力というか特性みたいなのは 個人レベルでは決まっています。が、それに加えて もう一つ重要なのは自我がどの辺にウエイトを置く傾向が あるか、であります。 文章だとややこしいですが要は今までの経験等で自我が どういった要素を強く意識するか、ですね。 これはほぼ無意識というか極めて気づきにくいと言えば 気づきにくい所であります。 例えば明日100万円差し上げます、となったら金融を重視 している場合は何に投資しようかと考えますし、 家庭を重視している場合は奥さんに渡そうとか子供に 何か買ってあげようとか思いますし、お金そのものを 重視しているならじゃあ貯金するかとなります。 で、投資した場合は投資した銘柄なり事業なりが上手く 行きますようにと願うでしょうし、家族サービスに使った 場合
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『知らんモンは知らん』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く