サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
smatu.net
Googleドキュメントは、タイトルや見出しの機能を使うと、文書をキレイかつ効率的に整えることができます。 しかし…デフォルトのタイトルや見出しは、色・見た目ともに若干の物足りなさを感じます。 ということで、この記事では、Googleドキュメントのタイトル・見出しの設定変更について書いていきます。 「Googleドキュメントのタイトル・見出しは、シンプルで物足りない!!」という方は、ぜひ最後までお付き合いください。 Googleドキュメントの「タイトル」「見出し」のテキスト形式を変更する Business Corporate People Working Concept/PHOTO: iStock by Getty Images Googleドキュメントには、80色の文字色・背景色が用意されています。 それ以外にも、フォントサイズやアンダーバーなどの設定を変更することが出来ます。 2種類の
Spotifyには、Google検索のように条件を絞り込んで検索する「高度な検索」という機能があります。 「高度な検索」を利用すれば 日本のアーティストだけを検索したり 特定のアルバムを検索したり 年代を絞って検索したり と、様々な条件でSpotifyの膨大な音楽ライブラリを検索することができます。 使い方は簡単で、検索ボックスに特定の用語を追加して検索するだけ。 使いこなせると便利なので、Spotifyユーザーの方はぜひ覚えておきましょう。 Spotifyの「高度な検索」で曲を絞り込み検索する方法 PHOTO:Man relaxing on sofa watching movie on tablet with headphones istockphoto.com Spotifyの高度な検索には、いくつかの方法があります。 まずは自分のSpotifyの使い方に合わせて、絞り込みのやり方を覚
読者の方から、Googleマップに関するこんな質問をいただきました。 いくつかの住所をグーグルマイマップで載せたいと思っています。 複数の住所を一括入力で作成できますでしょうか? それとも1つ1つの住所を毎回入力して作成する手間は必ずかかってしまいますでしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 Googleマップには、マイマップと呼ばれる機能があります。 マイマップとはGoogleマップ上に自分用の地図を作る機能で、目的地を名前付きで登録したり、複数レイヤーを重ねて地図を管理できて便利です。 マイマップへの住所登録は基本的に1つ1つ入力するのですが、複数住所をまとめて登録したい時は手間がかかってしまいます。 ご質問にもあったように、10個くらいまでなら登録もさほど苦になりませんが、登録したい住所が10以上…場合によっては100を超えると、とても1件1件入力していられま
突然ですが、あなたの読書スタイルはどちらですか!? 「断然、紙の本が好き!!」=紙の本派 「読書は電子書籍でしょ!!」=電子書籍派 ぼくの場合は、紙の本のパラパラめくれる感じと手触りが好きなので、どちらかと言えば紙の本派です。 もちろん割合としては、1〜2割くらいは電子書籍も利用しているのですが、↑の理由で紙の本を意識的に買うようにしています。 (要らなくなった本は売ったりもできますし) ところが… Kindleのメモとハイライト EvernoteのWebクリッパー を使った読書記録の方法を知ってから、「電子書籍派になってもいいかなぁ」と考えるようになりました。 ということで、今回記事で紹介するのは、「KindleとEvernoteを使って読書メモをとる方法」です。 数冊この方法で読書していますが、個人的にはかなりいい感じです。 「せっかく読書するなら記録を残しておきたい」 「読書でインプ
iPhone版のEvernoteを使っていて、「ノートが同期できない」「動作が重たい」といった症状に悩まされていませんか?? ついさっきまで、筆者のEvernoteもそのような状態でした。 Evernoteはブログ記事の下書きや、毎日のニューススクラップ作業に利用するといった、仕事のインフラ的な使い方をしています。 今のままではろくに作業が進みません。 「このままでは死活問題になるなぁ…」ということで、Evernoteの公式サポートに直接メールで問い合わせてみました。 その後、解決策を提示するメールが届いたので、そのとおりの手順で解決策を実行… すると「ノートが同期できない」「動作が重たい」といった症状が、見事に改善しました。 今回の記事では、その時の方法をご紹介したいと思います。 Evernoteを使っていて、同じような悩みを抱える方の一助となれば幸いです。 Evernoteのエラー詳細
「最新のSpotifyで聴けるJ-POPリストが欲しい!!」 ということで…Spotify(スポティファイ)で聴ける邦楽・日本のアーティスト一覧表を作成しました。 今回この記事でピックアップした、日本のアーティストは総勢【310組】。 記事を書きながら作ったプレイリストの曲数は、約500曲を収録する壮大なものとなりました。 リストがかなり長いので、ピンポイントで調べたいアーティストがいる方は目次からジャンプしてください。 また、リストが膨大なので記事内の検索ができるよう、平仮名表記なども極力記載しています。 PCのブラウザなどでご覧の方は、「コマンド(Control)+F」を活用して検索を行ってください。 【Spotifyで聴けるJ-POPのプレイリスト Create by SMATU】 「Spotifyは、日本のアーティストや邦楽が少ない…」 そんな印象を持っていましたが、改めてピックア
「量子コンピュータが人工知能を加速する」(本のタイトル) 量子コンピュータ 人工知能 という言葉に興味がある人には、大変オススメの書籍なのですが、本書の中で人工知能ブームについても解説されてます。 今回は「量子コンピュータが人工知能を加速する」の内容を元に、現在3度目が訪れている人工知能ブームについて、ご紹介したいと思います。 現在のAIブームは、実は3回目の人工知能ブーム PHOTO:abstract brain tech computer intelligence design concept background iStock by Getty Images 最近ニュースや新聞など、生活のあらゆるところで「人工知能(AI)」という言葉を耳にするようになりました。 ところで、現在おとずれている人工知能ブーム、実は3回目のブームということをご存知ですか!? 1956年に「人工知能=Art
「GoogleやEvernote・Dropboxと連携できるタスク管理アプリは無いかなぁ…」 仕事の生産性が求められ、複雑さも増す現代。 タスク管理するアプリに、様々な機能を求める人も多いと思います。 この記事ではそんな人におすすめのタスク管理アプリNozbe(ノズビー)と、連携できる各種サービスについてご紹介しています。 Nozbeとは!? An-overworked-woman-with-sticky-notes-all-over-her-and-desk PHOTO:istockphoto.com Nozbe(ノズビー)は仕事でもプライベートで活用できる、クラウド型のタスク管理アプリです。 シンプルな作りですが、高機能かつ様々な使い方に対応しています。 世界中で40万人以上が利用しており、2007年のベータ版リリース以降順調にユーザーを伸ばしています。 フリー…無料プロ…980円/月
Audible(オーディブル)はAmazonが提供している聴く読書のサービスです。 アマゾンプライム会員に登録すると、3ヶ月間無料で利用することができます。 この記事で分かること ・実際にAudibleを3ヶ月間利用した感想 ・有料で継続しなかった理由 ・Audibleの解約方法 ※上記項目に最新の情報を追加しています.(2017年の記事に2020年の最新情報を追加) 現在のオーディブルは,この記事を書いた2017年と比較してとても魅力的なサービスに進化しています. Audible(オーディブル)とは!? Audible(オーディブル)とは、Amazonの関連会社で世界中でオーディオブックのサービスを提供しています。 1995年にドナルド・ガッツ氏が設立し、2008年にAmazonの一員になりました。 現在はアメリカ、イギリス、フランツ、ドイツ、オーストラリアでもビジネスを展開しており、2
PHOTO:BuzzFeed-Tasty 海外の人気ウェブメディア、BuzzFeed(バズフィード)。 昨年から「Tasty(テイスティ)」という、レシピ動画の配信をバズフィード内やFacebookでスタートしました。 こちらのインタビューによると、現在Tastyはものすごい勢いで動画が閲覧されており2015年10月の単月で12億ビューも再生されたそうです。 参照:Jonah Peretti on how BuzzFeed is like an early movie studio and why he encourages ‘crushes’ そんなシズル感たっぷり「Tasty」のレシピ動画をご紹介します。 バズフィードとは Media Hot Trendy Latest Modern Concept BuzzFeed(バズフィード)は、2006年にジョナ・ペレッティ氏がスタートした海外
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『SMATU.net | Mac / iPhone / iPad で人生を楽にする情報ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く