サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
study-line.com
今回は『分母の有理化』について解説していくよ! 有理化っていうのは ルートの計算をやっていく上で すっごく大切な式変形になるから この記事を通して、しっかりとマスターしていこう! 今回の記事はこちらの動画でも解説しています(/・ω・)/ 分母の有理化ってなに??分母にルートの数があるとき これにある式変形をすることで ルートをなくしてしまう つまり、無理数を有理数に変形する これを分母の有理化といいます。 それじゃぁ どんな式変形をすれば、ルートを消すことができるのかというと ここでルートの特徴を思い出してもらいたい。 このようにルートは2乗すると 中身が出てくるんでしたね! この性質を利用して 分母にあるルートを分母・分子の両方に掛けることで 分母にあったルートをなくして、有理数に変形することができます。 なんで、分母と分子の両方に掛けないといけないかって?? それはね 分数の特徴を使っ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『数スタ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く