サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
swinginthinkin.com
年間プラン(月々払い)月額7,780 円が、なぜか3,780円に大幅割引されたエピソードです。 投稿 Adobe Creative Cloud コンプリートプラン、月々払いから年間一括払いに変えようと一旦解約したら半額以下になった は Swingin' Thinkin' に最初に表示されました。
音楽をヒットさせる戦略が、変化してきています。 2000年代までは、アーティストはレコード会社と契約してCDアルバムをリリースするのが一般的でした。この時代、音楽をヒットさせるため、以下のような戦略がよく行われていました。 発売後1週間の売上を重視し、オリコンチャート入りを狙う USENに何度もリクエストして、有線ランキング入りを狙う 初動(発売直後の売上)を重要視し、ここでヒットチャート入りを狙います。上手くいけば、次に「オリコン◯位」を掲げ、その後の爆発を狙いにかかるのです。 そのため、発売前のプロモーションに注力しました。発売前に広告を多く出したり、先行配信・シングルをリリースしたり、予約特典を用意したり。とにかくアルバム発売日への期待を高めたのです。 また、地味に思えるUSENも実はバカにできません。ここでのランキング入りは、その後の広がりや、ロングヒットにつながるからです。また、
今朝、Google Serch Consoleから「サイトをSSL化(暗号化)しなさい」という警告メールが届きました。Google Serch Consoleとは、ウェブ検索での自分のサイトの掲載順位などを調べるための無料ツールです。 サイトSSL化(https化)をさらに重視、2017年10月から 以前から言われていたのですが、Googleは今後より一層SSL化(https化)を重視するようです。届いたメールには以下のように書かれていました。 “2017 年 10 月より、ユーザーが Chrome(バージョン 62)で HTTP ページのフォームにテキストを入力すると、「保護されていません」という警告が表示されるようになります。” “長期的には、HTTP で配信されるすべてのページを「保護されていません」と明示することを計画しており、この新しい警告はその一環です。” さらに、この問題を解
近年、ブロガーたちの間で「雑多ブログか、特化ブログか」という論争が起きています。 この場合の勝者は、検索からのアクセス数(PV)を集めた側。いわゆるSEO的に有利なのは、ジャンルを問わずいろんな情報を掲載する『雑多ブログ』か、ジャンルを絞って作る『特化ブログ』か、どっちだ、と言うことです。 SEO的に有利なのは、雑多ブログか、特化ブログか 雑多か、特化か。すぐに決着がつかず、数年に渡って議論され続けているのは、Googleの検索アルゴリズムが度々変更されるからです。かつては、パンダアップデートやペンギンアップデートなど大規模な手入れが実施されましたが、最近はAI(人工知能)が導入され、アルゴリズムが変化し続けています。Googleでさえ、自社のアルゴリズムを把握できなくなったのではないか、と言われているほどです。 Googleの検索アルゴリズムは、3〜4年前までページランク(被リンク数)と
僕が、ほぼ定期的に駅の売店で買っている週3回発行の新聞「日経MJ(マーケティングジャーナル)」。その一面に、ギョッとする見出しがありました。 「さらば楽天」 楽天市場から撤退し、自前の通販サイトで勝負する企業が相次いでいるのだそうです。 楽天市場は、派手なデザインにして目立たないと勝負できない、Instagramなど外部リンクを張れない 日経MJでは、その事例として「OWNDAYS」を取り上げています。OWNDAYSは、JINSやZoffと並ぶ、リーズナブルなメガネ・サングラスのブランドメーカーです。 楽天市場店撤退の理由は、以下のとおり。 楽天市場で目立つには価格を下げるか、派手なデザインにしないといけない 外部リンク禁止の制約で、InstagramなどSNSとの連携ができない OWNDAYS楽天市場店では、「ポイント◯倍」「送料無料」など派手に見せる必要があり、また自社のブランドイメー
【追記 記事公開日同日20:30】 Twitterにて、鷹野凌さまより「利用許諾を取っているだけで、著作権フリーではないのではないか」と、ご指摘をいただきました(リンク)。ご丁寧にありがとうございます! 確かに著作権フリーという表記ですと、著作権自体を放棄して、「誰もが」「自由に」「どこでも」使えると受け取られかねませんね。マンガルー公式サイトのFAQには、以下のように書かれていました。 Q. 著作権は大丈夫ですか? A. マンガルーでつかえるマンガは、権利クリアなコンテンツです。出版社様などのコンテンツホルダーと個別にコンテンツ利用契約を結んでお借りしております。マンガルーの機能で提供されている範囲では、ユーザーのみなさまは個別の権利関係を気にせずご利用いただけます。 マンガルー FAQ 《マンガルーの機能で提供されている範囲》ということです。 記事タイトルも、修正させていただきました。
ライターさん、これは目から鱗ではないでしょうか! ライター、フリーライターが書く原稿は、大きく分けて「コラム型」と「インタビュー型」があります。コラム型は、自分自身の専門知識や経験を活かし、それを文章で表現します。そしてインタビュー型は、誰かを取材して、それを元に原稿をつくりあげます。 インタビュー型は、単純にQ&Aの対話形式にする場合もあれば、聞いた内容をもとにコラム型に仕上げることもあります。 いずれにせよインタビューを原稿にする際は、たいていの場合、文字起こし(テープ起こし)から始めるのが一般的です。手順としては、まずはボイスレコーダー(ICレコーダー)で相手との会話を録音し、取材終了後、それを聞きながら地道にタイピングをする。 これが結構大変なのです。 僕は文字起こしに、Macのフリーソフト「Interview」を活用しています(長靴編集所製)。ショートカットで、再生・一時停止、1
エレコム LBT-AVWAR500 開封から設定まで まずは、これが付属品。 本体 USB ACアダプタ USB充電ケーブル オーディオケーブル(3.5ミリ ステレオミニジャック) RCA変換ケーブル(赤白ケーブル) 3.5ミリのステレオミニジャックや、赤白のオーディオ端子でつなぐことができます。これで大抵のコンポ、ラジカセ、スピーカーにつなぐことができるでしょう。あと電源供給は、ふつうのコンセントからUSBケーブルで行います。 これが本体。軽っ! 中身がすかっすかな印象。たった32gしかありません。 これがBluetooth化したい古いコンポ。 BOSE「RA-18 / DVA-18」。 この裏面の「AUX 1」(外部入力端子)に、赤白ケーブルを使ってつなぎます。 接続作業はこれで完了! あとは、Bluetoothレシーバーがしっかり電波をキャッチしてくれるように、コンポの上などに本体を
先日より、参議院選挙のポスター掲示が始まりました。 選挙ポスター掲示板は、その設置費用のバカ高さから「税金を無駄遣いするな」の声が近年ネット上でよく上がっていますね。僕も同感なのですが、この掲示板を見るのは好きです。 ・ポスター掲示の順番 – 立候補届けの受理順なので、誰が早く出馬を決意したのかが知れる ・ポスター掲示の早さ – 立候補者やその支持者らが自ら貼らないといけないので、誰に応援者が多いのかが知れる ・誰が掲示板を見ているか – 僕は世田谷区・目黒区によく居ますが、子連れの女性や高齢者がよく見ている印象です ・ポスターデザインの一覧性 – ズラッと観れるのは壮観。比較しやすい など、掲示板を眺めながら伝わってくることがあり、それらを想像するのがちょっとした楽しみだからです。 世田谷区立駒繋小学校 2016年6月23日(雨) 僕が暮らす地域の東京都選出のポスター掲示板は、1番の枠に
僕はポッドキャストが好きで、移動中や家事をしながら、いつもiPhoneで聞いています。 ポッドキャストとは、音声ブログのようなもので、インターネットで聞ける無料の音声メディアです。映像での配信もできるのですが、近年、映像コンテンツはYouTubeになだれ込んでいますので、ポッドキャストは音声が主流になっています。 視聴するには、スマートフォン(iPhone、Androidなど)、またはパソコン(Mac、Windowsなど)が必要。iPhoneの場合は「Podcast」、Androidの場合は「Podcast & Radio Addict」というアプリが便利です。パソコンの場合はiTunesが良いでしょう。 そんなポッドキャストには、社会、文化、教育、テクノロジー、アート、ビジネスなど、多岐にわたるジャンルの番組が豊富に揃っています。そんな中から僕は、時事ニュース、ITニュースなどの番組を中
開・放・感! やったぁ! 只今、はじめての青色申告での確定申告が完了しました。 ここ2週間、毎日、毎晩、コツコツ、コツコツと数字とにらめっこ。正直、こんなに大変だとは思いませんでした。そもそも僕の日頃の準備不足が招いた苦労なのですが……。 今回僕は、ネット界隈で話題の全自動のクラウド会計ソフト freee(フリー)」を使って、税理士さんに頼らず、自力ではじめての青色申告を終えました。前回のブログでは、少しfreeeに対して愚痴ってしまいましたが(関連記事)、ひと昔前であれば、未経験者がひとりで青色申告をするって相当ハードルが高かったはず。 結果的には、freee様々です。ありがとうございます! ただ、freeeに関して、「めっちゃ簡単」「数時間で確定申告ができた」「会計知識がなくてもできた」「まだ雑務で消耗してるの?」……など、甘美な誘惑がやたらと目につくのです。 これ……言い方悪いですが
Apple Musicといえば、月額定額制の音楽聴き放題サービスですよね。似たようなサービスとしては、LINE MUSIC、AWA、Amazon プライムミュージックなどがあります。 この黒船と称されるサービス開始により、音楽業界に「もはやCDや配信で、音楽を売ることはできなくなる……」と激震が走りました。たった1,000円前後で数十万〜数百万曲が聴き放題になったのですから。 LIGさんの忘年会で出会った、フリーライターさん。 LIGさんといえば、ウェブメディア運営、ウェブサイト制作、シェアハウス運営などを行う、東京・上野に拠点を置くIT業界の雄。そんな会社で行われた、あるチーム限定の忘年会へ参加してきました。 そこでご一緒させていただいた男性フリーライターさんと音楽聴き放題サービス(サブスクリプション型音楽配信サービス)の話になったのですが、その時のフリーライターさんの話が衝撃的だったの
「メディア」と「ファン」が一体となって楽しめるよう、イベントが行われることがよくあります。テレビやラジオの公開収録、カルチャー誌の音楽フェス、ウェブメディアの勉強会など、その形式は様々です。 そんななか、2003年に休刊した雑誌「マイコンBASICマガジン」が、12年のブランクを経て「はじめての読者イベント」という、一見無謀な企画が告知されました。12年間も音沙汰なしということは、すっかりファンも離れて行っているはず。しかし、いざ前売りチケットが発売されると、わずが30分で完売! なんという盛況、いや殺到ぶり。 僕は、この日のために枚数限定のVIPチケットを狙っていたのですが、たった2分ほどで売り切れ、悔しいながらも一般チケットを購入しました(それでも激戦)。 この恐るべし根強いファン達が集う「読者イベント」って、一体どんなものなのか? 11月8日(日)東京・秋葉原のアーツ千代田3331へ
いきなりですが、一段落だけ自慢させてください。 写真SNS「Instagram」が生まれたのは、2010年10月6日。僕がInstagramをはじめたのは、それからわずか16日後の2010年10月22日でした。当然、日本語化もされる前です。 以上、自慢終了。(笑) 最初に投稿した写真はコレ。当時、編集長をつとめていたROCKERS channelをカシャ、っと。 Twitter 3.1億人。Instagram 4億人! 日本では3.11東日本大震災の際に、情報発信力や拡散力が評価され支持が高まったTwitterですが、世界的にはTwitterユーザーの伸びは低迷しています。1番のSNSは、圧倒的にFacebookなのです。 今年8月、Facebookは1日の利用者数が10億人を突破したと発表しました。「世界人口の7人に1人が、1日のうちにFacebookで誰かとつながった」ということになり
10m離れるとアンテナ0〜1本、電子レンジで圏外 これまでの無線LANルーターは、Apple純正のAirMac Express。2世代目を使っていました。 初代 – 2004年発売 2世代目 – 2008年発売 3世代目 – 2012年発売 Appleの無線LANルーターは、さらに上位モデルのAirMac Extreamというのがあるのですが、これが高いんです。22,800円(税別)もします。 「でも買い換えるなら、今度はこのAirMac Extreamだろなぁ……」と思っていました。電波が弱いし、何よりわが家のパソコンやスマホがすべてApple製品だからです。iMac、MacBook Pro、iPhone 6、Apple TV。 でも、無線LANルーターって、 ・ ・ ・ 別にApple純正品にしなくても良いんじゃないの? Apple純正品高すぎ。まずは全メーカーのリサーチ! まずはネッ
ホーム ライフスタイル 音楽 音楽アーティストが得る収入は、1再生あたり0.16円。Apple Music、AWA、LINE Music、Spotify……定額制ストリーミング配信時代に突入
Apple Music、AWA、LINE Music……。 日本でも定額制の音楽聴き放題「音楽ストリーミングサービス」が、続々と始まっています。月額1,000円ほどで、最新アルバムからオールディーズ、レア盤まで何十万曲、何百万曲が聞き放題。これって、ビジネス的にどうなっているんだろ? そう疑問を持つ方も多いでしょう。 聞くところによると、1再生あたり0.4円〜4円ほどが楽曲制作者側に支払われるとのこと(リサーチ不足ではっきりつかめていません。振り幅が大きくてスンマセン)。 1万円稼ごうと思ったら、2,500〜2万5,000回の再生回数が必要です。 レゲエに関して言えば、YouTubeでは再生回数10万回がひとつの壁で、100万を超える曲は特大ヒット曲としてジャパニーズレゲエの場合10数曲しかないと思います。音楽ストリーミングサービスで100万回再生されれば、40万円から400万円の収益とな
皆さん、健康診断は受けていますか? 学校や会社で強制的に受けている方以外は、「気にはしているけど、もう何年も診てもらってないなぁ」という方、多いのではないでしょうか。 不慮の病は、日常を奪います。 仕事も出来なくなってします。 病気になる前に、身体をチェックして自分の健康を把握しておきましょう。 健康診断は高い!1万円〜10数万円まで。 そういう自分も、6,7年健康診断をご無沙汰してます。 さて、行ってみようと「健康診断」で検索すると、健康診断や人間ドックを受け付けている病院が沢山出て来ます。しかし、料金が高い!健康診断で1万円前後、人間ドックで5万円から10万円超まで。受けるべきと思いつつも、二の足を踏んでしまう料金です。 500円!区民検診、市民検診という格安診断を発見! 渋谷で「区民検診を受けよう。無料です」的なポスターを発見。 安っす!と思って、自分が暮らす世田谷区にもあるのでは?
新年あけましておめでとうございます。 昨年2014年は、フリーランスとして仕事の幅が持てた年でした。仕事をご依頼くださった方々、逆に仕事を引き受けてくれた方々、そして、ご支援頂いた皆さま、心より御礼申し上げます。 会社を辞め、フリーランスになって、仕事や生活の自由度が大幅に広がり、「もう二度と勤め人は出来ないな」と実感しています。(笑) 年始最初のブログは、そんな自分のフリーランス生活を事例に、フリーランスのメリット、デメリットをご紹介します。 まず、フリーランスって何? 僕が学生だった1990年代、フリーランスという言葉は聞いたことがありませんでした。会社経営者、自営業、会社員、公務員、契約社員、アルバイト、パート、フリーター……仕事をする立場として知っていたのはこれくらいでしょうか。 1990年代後半、インターネットが普及し始めた頃より、SOHO(スモールオフィス、ホームオフィス)とい
ブログやウェブマガジンを運営している方にとって「Google Adsenseの停止」は、広告収入がストップしてしまう恐ろしい事態かと思います。しかし、僕は先日、そんなものは「子供だまし」に思えるほどの衝撃を食らいました。 なんと、自分が運営しているサイトにアクセスできない! Safariでアクセスすると「警告:このサイトに移動すると、コンピュータに危害が加えられる可能性があります」と表示。 Google Chromeでも同じように、「アクセス先のサイトで不正なソフトウェアを検出しました」とシャットダウン! ガクガクブルブル……。 さて、今回の記事は専門的な内容になります。「WordPressサイトを運営中の方」「利用を検討している方」「トラブル中の方」へ向けて書きますので、興味ある方のみどうぞご参考に。 Googleからのアクセス拒否!を、解決。 レンタルサーバー(Xsever)からのウェ
大卒の3人に1人が、3年以内に会社を辞めるそうです。 大学を卒業後3年以内に会社を辞めた人の割合は、2年連続で増加し、ほぼ3人に1人に上ったことが分かりました。厚生労働省は「企業の働かせ方に問題がある場合は改善すべきだ」としています。 大卒3人に1人が卒業後3年以内に離職:NHK NEWS WEBより一部引用 こんなことは前から言われているので、驚きも何もないんだけど、そろそろ「仕事は3年以内に辞める」ということを前提にして、仕事を選んで行くべきなんじゃないかと思います。 この辞めなかった3人のうち2人が「充実した社会人を送っているか?」と言われれば、そうでは無いでしょう。職場、家庭、金銭的な問題で辞めると言い出しににくい状況である場合も多いと思います。 また、若者が辞めるという話題のたびに「ブラック企業の蔓延が問題」と言うメディアの姿勢も安直かなと思います。若者を安くめいいっぱい働かせる
WordPressで画像をアップロードする度に、添付ファイルの表示設定のリンク先が「添付ファイルのページ」となるので、これを毎回ひとつづつ「リンクなし」と解除していたのですが、面倒くさすぎる! 本ブログSwingin’Thinkin’は、デフォルト(初期設定)でリンク先「なし」なのですが、1年程前にはじめたパパやるというサイトでは、デフォルトで画像に元サイズの画像へのリンクが張られてしまいます。なんでだろ?と思いながらも、そのまま使っていたのですが、ちょっと検索すればすぐに解決方法が見つかりました。 隠しページ「すべての設定」へアクセス。 まずは、通常の管理画面「ダッシュボード」へアクセスします。その後、手動でURLの最後をoption.phpに書き換えて、アクセスしなおします。 【例】http://サイトのドメイン/wp-admin/options.php すると、このような画面が表示さ
「すべてはモテるためである」は、男子向けの大ベストセラー本。何年にもわたり、書店にズラリと並び続けています。 僕は、これには同感。 スポーツが出来るとか、仕事が出来るとか、音楽の趣味が良いとか、ファッションセンスが素敵だとか、面白いとか……。まぁとにかく、男の行動力の源を突き詰めると全て「モテたい!」に集約される、と僕はこれまで思っていました。 でも、こんなニュースがあったのです。 「異性にモテなくても結構」という気分が若者の間に広がっている。モテようとして無理に努力を重ねるより、自分の気分や好みを大事にしたいと思う若者が多数を占めるようになっているのだ。 「モテたい意識」しぼむ若者 異性より自分が好き:日本経済新聞より一部引用 モテなくてもいい そんな態度だと自分の魅力が下がってしまう 僕は既婚者です。大切な嫁さんがおり、さらに最近子どもも授かりました。それでも、モテたいと思っています。
クラブといえば、深夜に「音楽、お酒、ダンス」を楽しむ場ですよね。 近年は風営法の規制により、夕方から夜10時まで「昼間のダンス」も増えています。時間帯的に昼間では無いのですが、活動時間が午後からのクラバータイムにしてみれば、こんな早い時間は、まぁ昼間という訳です。 ともあれクラブというのは、夜更けに音楽で遊ぶ場所。そんなクラブで、今、異変が起きているようです! 渋谷の代表するクラブで、朝6時から9時までのイベント! 日本有数のクラブスポット、渋谷エリアの代表的なclub asia(クラブ・エイジア)で、朝6時から9時までの早朝フェス『SUNRISE』が行われます。 決して、遊び足りない方のMADな早朝イベントではありません。 夜は寝て、朝早く起きて、一日のうちで最も頭が冴えるゴールデンタイム「朝」に来て欲しい、というのが主催者サイドの狙いです。 さて、一体どんなイベントなのか? ビジネス
本日2014年8月16日、Googleのブログ検索ページが、404エラー(Page Not Found = 見つかりません)になっていました。 かつて、Google「ブログ検索」は、「ウェブ」「画像」「動画」「ニュース」「ショッピング」「地図」などと並ぶ、Googleの主要検索サービスのひとつでした。それが今年2014年2月上旬、Googleのトップページからそのリンクが消え、Googleのサービス一覧の中に、ひっそりと位置する程度に格下げされていたのです。 http://www.google.co.jp/blogsearch ■関連記事 → Googleブログ検索がトップからなくなった。サービスはまだ生きてます。 あれから約6ヶ月たった現在、遂には「ブログ検索」のページや機能が消滅し、突然終了するかたちで無言のまま消え去ってしまいました。 ブログと一般サイトの垣根が無くなっているのが原因
LINEで自作のスタンプが販売できる「LINEクリエイターズ・スタンプ」がスタートし、初めての締め日を迎えました。 登録開始 2014年4月17日 販売開始 2014年5月8日 売上締日 毎月月末 分配利率 50% 5月31日に初の〆日を迎え、その収益結果報告をおこなっているクリエイターさんがいました。 5/8〜5/31の分配金額の合計が、なんと…¥252,623になりました…!感謝!! 人気ランキングはちょこちょこ変わるんですけど、確認できた限りでは、一番高い時で130位くらい、低い時で240位くらい、だいたい160〜200位辺りにいる印象でした。 LINEクリエイターズスタンプ5月の売り上げ報告と今思っていること:note「こがりょうこ」より一部引用 LINEクリエイターズ・スタンプの販売スタートが5月8日と月の途中だったので、きちんと1ヶ月分という訳ではありません。1日辺りで割ると、
麻薬、日本においては特に覚せい剤に関する事件が後を絶ちません。報道されるのは、芸能人、スポーツ選手、大学生などですが、身近にもきっと大勢いるでしょう。警視庁が公表している覚醒剤の検挙数は、年間およそ1万人前後で推移しています。 覚醒剤は、捕まるまで終わりません。 覚醒剤は、捕まっても終わりません。 なぜ、覚醒剤を含む麻薬をしてはいけないかわかりますか? 「麻薬は自分の身を滅ぼすだけだから、勝手にさせておけばいい」 「自分が好きでやっているだけ、誰にも迷惑は掛けていない」 そんな風に考えている方もいるでしょう。 しかし身近に中毒者がいる(いた)方は、決して本人だけの問題では無いことを知っています。20年近く前の曲ですが、そのことを的確に歌った曲があるので、ぜひ聴いてほしいです。 NANJAMAN「YA ME TO KI(ヤメトキ)」 JAP jam INTERNATIONAL vol.1(1
ホーム ライフスタイル 社会 海外からのネット配信にも消費税! Amazonや楽天が指摘されて、Appleが話題にならない理由とは。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Swinging’ Thinkin’- フリーランスWEBコンテンツクリエイター 北野啓太郎のブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く