はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『た-くんの狂人日記』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 2009-04-14

    3 users

    ta-kunn.hatenablog.com

    科学者ってなんだ? 作者: 進藤典男,菅裕明,隅蔵康一,白楽ロックビル,平尾一郎,村松秀,元村有希子,梶雅範出版社/メーカー: 丸善発売日: 2007/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (5件) を見る少し前にはてブで大学での研究室の選び方なんかの記事が話題になってたと思うんだけど、この本では、大学や大学院での研究室の選び方や、ポスドクのサバイバル法、研究の現場の実態など、そのとき話題になっていた数々の疑問に一つの答えが示されています。なお、本書は東工大で学部一年生向けに行われている「科学者とは何か その過去と現在」という講義が元になっているそうです。言うなれば、「20歳の研究者ハローワーク」だそうです。まぁあまり時間がないので、興味のあるところだけ拾い読みした程度ですが。 興味深かったのは、「大学の講義というものは本来面白くない。面白いかど

    • 学び
    • 2009/04/14 12:44
    • 僕の場合の左右の視力差 - た-くんの狂人日記

      3 users

      ta-kunn.hatenablog.com

      僕は、交通事故で左側の頭をぶつけたので、事故直後(一年くらい)は左目より右目の視力が悪く、よく右目をつぶって左目だけでものを見ていました。(その方がよく見えたから。) しかし、徐々に回復するにつれて、右目の視力も良くなり(元々、右目が利目のようです。)、今では(よく見ようとするときは)逆に左目をつぶって右目だけでものを見ることが多いです。このように、長い時間をかければ脳の方も視力の変化に合わせて働き方を少しずつ変えてゆくことは期待できるでしょう。 これとは別に、僕の場合右目に瞳孔散大(まぶしい場所でも、瞳孔が開きっぱなしになってしまう)、左目に眼振(wikipedia)があります。 結果として、例えばまぶしい場所に行った場合、右目をつぶると緊急避難出来るんだけど、そうするとまっすぐ歩けない、なんてことが起きたりします。まぁ、最近はこれはこれで面白いな、と思えるようになってきましたが、不便な

      • 学び
      • 2008/11/10 22:28
      • 高次脳機能障害
      • セルクマ
      • た-くんの狂人日記

        7 users

        ta-kunn.hatenablog.com

        一応新着本だったっけ? アマゾンに鉄道を作る -大成建設秘録 電気がないから幸せだった。- 作者:風樹 茂 五月書房新社 Amazon 以前読んだ本にもwikipedia:大成建設の名は出てきたように記憶するが、検索してもどの本かわからず…いとこが大成建設に勤めてるんだったかな? 本書の著者の記事だ:【風樹茂 海外派遣で生き抜くぞ!】20年ぶりに「異境」再訪…残っていたものとなくなっていたもの ボリビア〝地獄の鉄道〟の先で鉄橋作り(1/2ページ) - zakⅡ|エンタメ情報の舞台裏を取材し独自の切り口で深掘り 直属の上司と故郷(旭川市大町)が同じで親近感が湧いたんだと。僕は、場所はわかるけどちょっと離れてるなぁ…駅から見た方角はだいたい同じだが。 準備に多忙な日々を過ごしていると、wikipedia:岡田有希子が自殺したんだとか… wikipedia:フォルクローレ wikipedia:ボ

        • 暮らし
        • 2008/10/01 19:49
        • 読書日記

        このページはまだ
        ブックマークされていません

        このページを最初にブックマークしてみませんか?

        『た-くんの狂人日記』の新着エントリーを見る

        キーボードショートカット一覧

        j次のブックマーク

        k前のブックマーク

        lあとで読む

        eコメント一覧を開く

        oページを開く

        はてなブックマーク

        • 総合
        • 一般
        • 世の中
        • 政治と経済
        • 暮らし
        • 学び
        • テクノロジー
        • エンタメ
        • アニメとゲーム
        • おもしろ
        • アプリ・拡張機能
        • 開発ブログ
        • ヘルプ
        • お問い合わせ
        • ガイドライン
        • 利用規約
        • プライバシーポリシー
        • 利用者情報の外部送信について
        • ガイドライン
        • 利用規約
        • プライバシーポリシー
        • 利用者情報の外部送信について

        公式Twitter

        • 公式アカウント
        • ホットエントリー

        はてなのサービス

        • はてなブログ
        • はてなブログPro
        • 人力検索はてな
        • はてなブログ タグ
        • はてなニュース
        • ソレドコ
        • App Storeからダウンロード
        • Google Playで手に入れよう
        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
        設定を変更しましたx