はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    新内閣発足

『てっしーの丸出し』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • SECUINSIDE 2014 CTF - tessyな日常の記録

    3 users

    tessy.hatenablog.com

    先週末に予選が開催されました。 :: Secuinside Prequal (予選終了時点のスコアボード) 予選の上位10チームが本戦出場、優勝するとDEFCONにシードされます。 日本からは謎のチームbinjaが頑張って予選10位、本戦での活躍を期待。 SECUINSIDE CTF 2014 Writeup - Epsilon-Delta's blog (最終的な本戦出場チーム)

    • 暮らし
    • 2014/06/05 16:32
    • Kindle, Wi-Fi, 6" E Ink Display(Kindle 4) - tessyな日常の記録

      4 users

      tessy.hatenablog.com

      歴代のKindleはあまり魅力を感じてなかったけど、新しい物の実物を見せてもらったら、ノックアウト。 なによりも軽さと速度ですかねえ。ギャラタブ君はおうちで留守番が多くなった。 すごかったのはAmazon.comにオーダーして、実際に届くまで48時間とかからなかったこと。すごい速さ。送料とかもろもろ込みで$120くらいなので、円高のおかげで1万円弱です。 適当に動画などを貼り付けて説明省略(笑) 現在はもっぱらPDFリーダーとして使ってる感じ。このくらいに徳丸本も読めます。 ITProの記事を見て入れたcalibreがすばらしくて、PDFや書籍の管理だけじゃなくてニュースサイトの記事を巡回して自動で転送までしてくれる。日本語サイトの対応は現在26サイト。日経新聞とかも対応しているみたいだけどアカウントが無いので試してない。写真はEngadetJapan。自分でニュースレシピを書けばいいよう

      • テクノロジー
      • 2011/11/28 08:24
      • Kindle
      • レビュー
      • 9月~のCTF予定 - tessyな日常の記録

        5 users

        tessy.hatenablog.com

        週末のISECは、全然解けなかったです...問題ファイルは以下にアーカイブされています。 .:Shell-Storm.org:. | Repository | さて、空前のCTFブーム(笑) なので、来月以降のCTF予定を紹介。主な情報ソースは以下にあるので、参考にしてみてください。 CTFList(ctfcentral.org) http://ctfcentral.org/defcon/CTFList.html Google Calender(CTF) http://www.google.com/calendar/feeds/noge7b1rg2dg4a8kcm1k68vbjg@group.calendar.google.com/public/basic SiB CTF 開催日時:2011/9/11(詳細時間不明) http://sibears.ru/news/sibctf-quals-

        • 学び
        • 2011/08/30 23:38
        • サイバー犯罪捜査入門 応用編 - tessyな日常の記録

          3 users

          tessy.hatenablog.com

          3作目の捜査応用編が出てますのでFYI #微妙にタイトルが変わったのを届いて知ったw 図解・実例からのアプローチ サイバー犯罪捜査入門(ハイテク犯罪捜査入門)―捜査応用編 (ハッカー検事シリーズ Vol. 3) 作者: 大橋充直出版社/メーカー: 東京法令出版発売日: 2011/01/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 58回この商品を含むブログ (6件) を見る 目次とか内容見本は本家サイトで。ACCS事件の裁判事例なども掲載されています。 【警察・司法/サイバー犯罪捜査入門】東京法令出版 ぱっと見前作にくらべて内容が親しみやすいというか読みやすい印象。過去のものも読み直してみよう。 ハイテク犯罪捜査入門―図解・実例からのアプローチ (基礎編) 作者: 大橋充直出版社/メーカー: 東京法令出版発売日: 2004/12メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 25回この商品を

          • テクノロジー
          • 2011/02/07 16:46
          • security
          • 本
          • Jailbreakme.com - tessyな日常の記録

            5 users

            tessy.hatenablog.com

            % wget http://jailbreakme.com/index.html % more index.html : : % wget http://jailbreakme.com/detector.js % more detector.js var agent = navigator.userAgent; var index = agent.indexOf("OS "); : function get_page() { return model == null ? null : ('/_/' + model + '_' + firmware + '.pdf'); : なんのことはない、UAからOSと機種を判定して、それに応じたpdfファイルを開くだけだった。 http://www.jailbreakme.com/_/ 続いてPDF編 サンプルとしてiPhone3GSのiOS4.0.1

            • テクノロジー
            • 2010/08/04 11:48
            • PDF
            • security
            • iPhone
            • iOS
            • Time Capsule のHDD交換 - tessyな日常の記録

              4 users

              tessy.hatenablog.com

              手持ちのTime Capsuleが500GBのモデルで、MBPのHDDを500GBに交換してからちょっと容量が足りなかったのでさくっと中身交換してみました。 Apple Time Capsule 500GB MB276J/A 出版社/メーカー: アップル発売日: 2008/02/29メディア: Personal Computers購入: 2人 クリック: 141回この商品を含むブログ (28件) を見る 手順はだいたいこの辺を参照。 Hardmac.com : Changing a disk in the Time Capsule 手順は至ってかんたんで、両面テープで貼り付けられたゴム底をはがしねじを10本外して開腹。HDDは固定もされていないので、足となるネジ4本と、コネクタ、温度センサーを元通りに貼り付けるだけ。案の定、ゴム底をはがす行程が一番めんどくさい。 値段重視で安い2TBのディ

              • テクノロジー
              • 2010/07/12 21:18
              • sqlite3 のSECURE DELETE - tessyな日常の記録

                6 users

                tessy.hatenablog.com

                始めてFNG09参加させていただきました。いろいろと勉強になった。 このネタははてなに書くように! と主催者の方から言われたので記しておきます。 で、勉強会の中でFirefoxのプラグインのSQLite Managerからデータを消すと、ゼロで上書きされるよねー。SECURE DELETE有効なのかナーという話があったのですが、sqliteのバージョンによって差があるようで、最近のものは基本はSECURE DELETEが有効になっているようです。 http://www.sqlite.org/changes.html#version_3_6_21 The SQLITE_SECURE_DELETE compile-time option fixed to make sure that content is deleted even when the truncate optimization

                • テクノロジー
                • 2010/01/21 16:58
                • sqlite
                • database
                • db
                • 携帯電話フォレンジック事例 - tessyな日常の記録

                  3 users

                  tessy.hatenablog.com

                  押尾容疑者、携帯履歴を消去していた - livedoor ニュース ...携帯電話のメールや通話履歴のほとんどを逮捕直前に消去していたことが判明。 捜査関係者によると、警視庁がメールの内容を特殊コンピューターで再現したところ... 日本の携帯向けのツールとかって最近はあるんですかね?>識者の方 警察とか持っていたりはしそうな気もしますが。 Gsm Mobile Phones in Forensic Investigations 作者: Dogan Ibrahim出版社/メーカー: VDM Verlag Dr. Mueller発売日: 2008/12/15メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

                  • テクノロジー
                  • 2010/01/12 11:10
                  • 携帯電話
                  • セキュリティ
                  • AVTokyo2008 反省会 - tessyな日常の記録

                    3 users

                    tessy.hatenablog.com

                    上述の件もあるけど、もらったFeedbackでもやはり「日本語が分からん、通訳欲しい」という意見がいくつかあったが、英語だけにしちゃうと逆な意見も出るし難しい。カンファレンススタイルにしたから出る意見な気もするし。

                    • 学び
                    • 2008/10/21 09:51
                    • EeePC 901 にMtron SSD - tessyな日常の記録

                      5 users

                      tessy.hatenablog.com

                      内臓SSD(MLC 8GB)にWindows入れていたけど、遅すぎて...もともと初期ロットじゃなくて、ZIFソケット無しだと思っていたのにふたを開けてみたら付いていたのでw soltec工房のCF-IDEコンバータがなかなか落札できなかったのもあるけど、以下の記事を見て高速CFとか買ったらそんなに値段的にも差がないなというのが大きいです。一番は速度だけど。 EeePC 901-X に 高速 SSD を搭載してみた(a.out) 分解方法はこちらの資料通りにやれば問題ないかと。個人的に一番苦しんだのは無線のアンテナコネクタ。 EeePC 901 セカンドロット ZIFコネクタ増設(pdf) 保証が無くなった瞬間 Mtron SSD 立派な箱入り SSDはショックに強いんだよね? かなり厳重に梱包されているw SSD本体とZIF-LIFケーブル(青と白) ケーブルはマザボ側を少しカットしてお

                      • 暮らし
                      • 2008/10/05 23:38
                      • eeepc
                      • AVTokyo2008 - tessyな日常の記録

                        3 users

                        tessy.hatenablog.com

                        正式に告知してないのにフライング申し込みをしている人が出始めているようですがw..告知が遅れに遅れて申し訳ありません。不確定要素も多々ありますが、とりあえず告知しておきます。 BlackHatJapanのあとにAV200Xとして始まった飲み会からイベント?ですが、昨年は少しプレゼンとかやって好評だったので、今年はもう少しそっち方面をやってみよう!という企画です。詳細は以下のサイトへどうぞ。 http://www.avtokyo.org コバンザメ企画らしく、BlackHatJapanの終わった翌日の2008/10/11(土)に開催します。 午後にカンファレンスっぽいスタイルで、夜はパーティで。 名称もAV→AVTokyoになります。なんとなくインターナショナルっぽいでしょ(違 ま、あまり変わってないですが。 「なんで土曜日なの?」的意見もあったりしますが、最近は金曜日にやると本家の打ち上げ

                        • テクノロジー
                        • 2008/09/04 14:45
                        • event
                        • security
                        • Port801セキュリティ勉強会 - tessyな日常の記録

                          6 users

                          tessy.hatenablog.com

                          気づいたらほとんど終わってたーw ということで録画で復習。 http://ustream.tv/channel/youchan Port801セキュリティ勉強会の資料(nothing but trouble) Port801 勉強会で LT しました資料 (Yoshioriの日記) Port801セキュリティ勉強会行ってきた。(snsn9panの日記) Port801勉強会に参加してきた!(A・Fool・O) 追記 (0902): Port801 (初心者向け)セキュリティ勉強会 Hamachiya2編

                          • テクノロジー
                          • 2007/08/27 12:47
                          • ustream
                          • security
                          • matome
                          • セキュリティ
                          • Cheat Sheet - tessyな日常の記録

                            11 users

                            tessy.hatenablog.com

                            Cheat Sheet=カンペ 最近見かけたCheatSheetをまとめて。 SQL Injection Cheat Sheet(ha.ckers.org) SQL Injection Cheat Sheet(ferruh.mavituna.com) SQL Injection cheat sheet(www.jungsonnstudios.com) XSS (Cross Site Scripting) Cheat Sheet(ha.ckers.org) Web Application Testing cheatsheet(ウノウラボ) WinDbg CheatSheet(www.offensivecomputing.net) Google Cheat Sheet

                            • テクノロジー
                            • 2007/03/19 00:09
                            • security
                            • CheatSheet
                            • セキュリティ
                            • 資料
                            • tips
                            • WHR-HP-G54をDD-WRT化 - tessyな日常の記録

                              12 users

                              tessy.hatenablog.com

                              某WHR-G54Sのファームウェア更新に失敗した人に教えてあげるべきだという意見があった(謎)ので自分用のメモをかねて。↓このタイプね。 BUFFALO WHR-HP-G54/PHP BBルータ HighPower カードセット 出版社/メーカー: バッファロー発売日: 2005/10/31メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (10件) を見る ほとんどはDD-WRT wikiにあるとおりなのだが.. WHR-G54S, WHR-HP-G54, WZR-HP-G54,WZR-RS-G54などはWebのインターフェースからのファームのアップデートは暗号化されたファームしか受け付けない。ただし、特別なモードに入って起動したとき(設定初期化ボタンを押した後)は、わずかの間はtftpを受け付ける状態になっているので、そのときにファームを転送する。 ルータは192.

                              • テクノロジー
                              • 2007/03/04 02:39
                              • DD-WRT
                              • ネットワーク
                              • network
                              • てっしーの丸出し

                                29 users

                                tessy.hatenablog.com

                                1月に書いたまま放置してた(笑) GWまでに、200、200、Fleche、1000と走りきったので次を走るまでに新しい方から書き留めておこう。ということで1000kmの話。 基本計画 GWにBRM501日本橋1000でツールド奥の細道をたどる1000kmを走ってきた。来年のPBPの優先登録の権利が得られるという1000を挑戦してみようと。一緒に参加した知り合いからはR東京の日本縦断の半分1350kmのどっちかに参加しようと言われていたが、日程と前後の移動を考えると都内からスタートできる日本橋の1000かなあという感じで選定。 www.ar-nihonbashi.org 走行計画と概要 スタートは5/1。11:00から30分ごとに12:30まで選択が可能で、なんとなく12:00組にエントリー。今年は初日が午後から雨で、11:00組が正解だったかも? ざっと全体の計画と区切りは以下の感じ 1

                                • 暮らし
                                • 2005/02/10 22:20
                                • security
                                • セキュリティ
                                • CTF
                                • blog
                                • computer
                                • programming
                                • あとで読む

                                このページはまだ
                                ブックマークされていません

                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                『てっしーの丸出し』の新着エントリーを見る

                                キーボードショートカット一覧

                                j次のブックマーク

                                k前のブックマーク

                                lあとで読む

                                eコメント一覧を開く

                                oページを開く

                                はてなブックマーク

                                • 総合
                                • 一般
                                • 世の中
                                • 政治と経済
                                • 暮らし
                                • 学び
                                • テクノロジー
                                • エンタメ
                                • アニメとゲーム
                                • おもしろ
                                • アプリ・拡張機能
                                • 開発ブログ
                                • ヘルプ
                                • お問い合わせ
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について

                                公式Twitter

                                • 公式アカウント
                                • ホットエントリー

                                はてなのサービス

                                • はてなブログ
                                • はてなブログPro
                                • 人力検索はてな
                                • はてなブログ タグ
                                • はてなニュース
                                • ソレドコ
                                • App Storeからダウンロード
                                • Google Playで手に入れよう
                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                設定を変更しましたx