サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
tom2rd.sakura.ne.jp
雷の電界・磁界 僕、雷や電波の専門家なのですが(笑)通信機器の雷防護や強電界のこと、漏洩電磁界のことは詳しくて昔は観測もやってたのですが、最近やってなくて、仕事でちょっと雷雲の中のことを調べる機会がまたありまして、ちょっと調べていました。 で改めて雷雲の中の電磁界ってどんなんだっけ?って調べたら EUとかはエライですね。ちゃんと調べてる
目に見えて遅いので・・・ 最近、映像や音声ファイルをいじる機会も多く。。GPU付きとはいえ。。なぜか目に見えて遅い(笑) でふと。。ハードディスクのスピードを測ってみたら結構遅い(笑) で。。 持っているノートPCは DELL Inspiron 15 7000 Gamingという機種で、 NVIDIA GEFORCE GTX 1050というGPUでCudaを試してみたくて買ったので、もう数年前になります。Memory8Gで、CPUはこれ。。これもいまでもそこそこ で。。買い換えるのもちょっとあれなので。。なんか速くならないかな? と。。裏ブタをあけてみたところ。。 SSDが入るスロットがあるじゃありませんか??(笑) ここにSSDを入れろと???(笑) で。。検索でモデルなどは違うのですが。。こういう記事をみつけたので、やってみるか?と。。
※室温25℃以上のときは、約5℃の冷水を10mL減らして使う。 トミ注:だいたい生クリームの1mlあたりの重さは、1.2 g/ml です。水より重いこれを使ってトータルの加水率を出すと、160mlの水は160g 生クリームの水分は、40mlなので、40gだから、全部の水分は160+40g=200g ベーカーズ%(小麦の重さを1とした時のそれぞれの材料の重さを%で表したもの)で表すと、200÷250×100=80% なるほど。。 って。。すんごい加水率で焼けるってことですね。。 上記の機種をお持ちの方は、これで、まぁ焼けるので、お楽しみください(笑) で、※印があるところを読むと、普通の食パンモードでもそこそこ焼けそうですね。 まず10ml水を少なくすると。。76%ぐらいですからなんとか焼けそうな感じはします。高加水パン好きの僕でもこの水分量は多めだなぁ~って思います。 それと。。表に書きま
ちょっと前に、少し話題になってたので。。気になって入れてみました。ソースコードを可視化してくれるツールだそうです。 ダウンロードとインストールは簡単です。(Windows,Linux,Mac用すべてあります) 使い方は、ここを見て。。 なんか最初に言語を選んだり、Cmakeを使っているとJsonの形式を作ったりとか。。あるみたい。 https://www.sourcetrail.com/documentation/ で。。使ってみた。ファイルを見て、mainで使っている関数みて、 という感じ(笑) 見ている分には、面白い。。 で。。VScodeとかで追っかけてたりするのは。。右クリックで、定義を見るとか。。 Referenceを探すとか。。で出てくるので。。 慣れの問題かもしれないけど。。見やすいのかもしれない(笑) あと、最初のプロジェクトファイルを作ってIndexができるまで、結構待た
シミュレータも道具なので、道具、測定器好きとしては、何か検索したりすると、ついそこを見てしまったりします(笑)GPUがわりかし手頃に手に入るようになっていたりするので、個人のPCでもいろいろできるようになりましたね。OpenFOAMでラジコンボディの空力シミュレーションしたりとか。。
これまで地図の位置を、住所で指定する方法でして、Google Mapsも、見当違いな場所を示すことが多く、僕たちのマップでは多くは緯度経度で指定していますが、それができずに場所がずれていることがありました。 それでMapBoxに代わって。。 もっと見当違いな場所にいくようになりました。 そのかわり、MapBoxでは、緯度経度で表示できるようになりました。 実は、この緯度経度も、微妙で、正確な場所を表示してくれないこともあったりします。 また、すごいテクニックが要りますが、緯度と経度は、緯度,スペース経度としないと、GlideAppsがぶっとびます(涙)。 これ注意です。
Asteriskのインストール 本家サイトでは、ソースからインストールせよ!ってありますが。。 試しに、aptで入るのか?探してみました。 >apt-cache search asterisk って打ってみたら、ありました。。。 いっぱいあるんですね。 pi@raspberrypi:~ $ apt-cache search asterisk asterisk - Open Source Private Branch Exchange (PBX) asterisk-config - Configuration files for Asterisk asterisk-core-sounds-en - asterisk PBX sound files - US English asterisk-core-sounds-en-g722 - asterisk PBX sound files - en
やってみたかった妄想企画 パンと音楽の祭典 本当にお金では買えない価値ってあるんだな。。って最近思っています。そんな時間を共有できたら、とっても素敵だなぁ~って、とても感じるようになりました。何もないけど自然の景色と、特に高価じゃないけど、手をかけた食べ物と、楽しい音楽と、楽しい人たち。すべてが、融合すると、かけがえのない時間が作り上げられる。天国じゃなくても楽園じゃなくても、身近に、自分たちのまわりの物で、桃源郷のような空間をDIYできるんじゃないかって。。本当に思うようになっています。 アースオーブンを作って、その周りをCafeっぽくした時に、木を山から降ろしたのですが、その木々がおいてあった場所が、とっても見晴らしがよく、そこをステージにして音楽祭をやってみたいと。。 【DIYクリエーターズ】アースオーブン横のCafe化プロジェクト始動! 半分できた!なんかすぐできそうだぞぉ(笑)【
OpenFOAMシリーズ 【OpenFOAM】やっとレーシングカーボディを仮想風洞実験しました エアロダイナミクスチュートリアル【CFD】 【OpenFOAM】motorBikeのチュートリアルが動かない!!モデルはつながってないとダメらしい【CFD】 【空力計算】ラジコンボディの空力シミュレーション?OpenFOAMでできるのか?パッケージあれこれ【CFD】 【空力計算】ラジコンボディの空力シミュレーション?仮想風洞のチュートリアル【やっと動いた】 【空力計算】ラジコンボディの空力シミュレーション?FreeCAD CFDoFのチュートリアル【やっと動いた】 【空力計算】ラジコンボディの空力シミュレーション?FreeCAD CFDoFのインストール【Git issue見ろ!】 といろいろ忘備録書いてますが。。 モデルは基本メッシュになり、そのメッシュのできで、シミュレーションできたりできな
今日は、青梅賢治の農楽校が属している村落の共同での草刈りの日でした。林道沿いを草刈りする日でした。年に数回、草刈りの日が設定されています。山の保全には草刈りが本当に重要です。車も走れなくなったりしますね。 そういうように田舎の村落では、いまでも道を大切に自分たちで保守していくという共同体ができています。 僕らが子供の頃には、大阪でもこういう道づくりの会や、田んぼのあぜ道を草刈りする会がありました。都会では、こういう会は、マンションの草取りとか?があるくらいなのかな? 公助・自助・共助 それぞれが自分の労力を出し合って助け合って生きているんですよねぇ~ ということもあるのですが。。 草刈りの後のDIYの様子はこちら 【DIYクリエーターズ】草刈り会の後は、やっぱりDIYもしています(笑)【かっこいい扉と沢登り】 それは、お金で買えない価値なんじゃないのか?って最近、本当に思うようになりました
こういう記事が出てきましたね。 この間から、Wifi Mesh が気になってGoogle Wfiに採用されているQualcommのMeshと、Wifi Alianceが先日発表したEasy Mesh、それと前から出来たらなぁ~と調べていたESP32のMeshについて、調べていたので、あぁ~ なるほどなぁ~ って。。 これ、Wifiのアクセスポイント(AP)のルーティングをデータセンタのルーティングも一緒にしましょうってことですね。 今のルーティングの仕組みが変わっていくかもですね。 Terragraphについては、以前、Open/Rというルーティングの話で、書いたのですが。。
素人の一意見ですので(笑) 個人により、感じ方にいろいろな特性があり、あくまでも一個人の感想です。 が・・・ だんだんとかなりマニアックな、ほとんど誰も手に入れられない粉を使っていますから、この感想を読まれても、ほかの方には全然参考にならないかと思います(笑) でも、自分の備忘録として・・ この3週間で・・ 【東京産小麦のパン】PakuPakuぱん工房&Cafeさんで、立川・みずほ・西東京・青梅産の小麦を食べ比べしてきました!【天然酵母】 最初は、国産小麦だったのが・・・東京産小麦の食べ比べというマニアックな方向へ行き・・ 【自然農の小麦粉】秋田から送っていただいた「ゆめかおり、ゆきちから」をアースオーブンで自然パンに!【DIYクリエーターズ】 何故か、もっとマニアックな、自然農の粉に。。(笑) 今日は・・・ 再度、実は、ゆきちからを秋田から、送っていただきました。今回は、全粒粉ではなく白
Tom's Hobby 地球にも、人にも優しく生きたい。そんな思いで暮らすこと。大切な人大切なもの、大好きなもの ずっと一緒にいたいから ラジコン自動運転で。。 Donkeyでラジコン運転するところまで出来たのですが、 【ラジコン自動運転】Donkey 2のキャリブレーションとか。。やってみる【Python】 自動運転するには、学習させないといけないので、GPUがないと。。辛いってことがわかり、少し止まっています。Floydhubでする環境を作ってやってみるかな?とも思うのですが。。なんとなく出来そうだろうなぁ~という確認はできたので、もうひとつのアプローチとして、物体があることを検出できれば、その間を行くとかそういうこともできますし。。草刈りロボットにするには、人間が居たら止まるとかしないといけないので、物体検出の方を少しやってみようかと。。 物体検出 OpenCVでもできますし、本当に
アースオーブンで食べ比べしよう! って。。PakuPakuぱん工房&Cafeの森さんと、イベントを立てて、みんなで楽しもう!ってしていたんですが、残念ながら雪で延期になっちゃいました。楽しみにしていた方、ごめんなさい。また近いうちに、イベントします。 https://www.facebook.com/events/148691149122353/ しかし。。あきらめない 二人は、立川の工房で、パンの食べ比べをしたのでした(笑)その様子です。 今回は、アースオーブンの会のナカカナ家も参加して、パンのこと、小麦のこといろいろ勉強してみました。 森さんの工房&Cafeです。地元野菜や地元産にこだわったパンを焼かれています。僕のHPでは、何回か登場していただいています。ホシノ酵母のプロフェッショナルです。 【立川ジモティ】スマイル農園のYummy Smile Marketに行って来ました【素敵な場
【読書感想文】〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則【不可避】 と同じような考え方です。 それらのことが、もっと分かりやすく書かれています。 僕なりに超要約すると お金って、結局は、妄想上の価値であり、みんなが幻想できる共同幻想になると経済がまわる。これからは、新しいブロックチェーン技術などで、国の通貨以外を個人が選択することができるようになる。その通貨の流通量がある程度になれば、それぞれ個人が選択した経済圏で成り立つようになる。そうすると、個人が選択した経済圏=その人が選択する価値観ということになり、その価値観で行きていける。「今後は人間の価値観が変わっていき、金儲けだけが全ての世の中ではなくなる」そういう世界を作りたい。 ということなんだと思います。 ちょっとだけ想像してみてください。もし価値が一つだったら。。 昔、もし、お金が世界で統一されたらどうなんだろう?ってい
こないだから気になっていたお店 国立周辺には、美味しいパン屋さんが多いんですよね。レアントルメのフランスパンとクロワッサンは、やっぱり美味しい。でも少し高い(笑)消費者が美味しいものを知っている場所の近くは、やはり美味しい食材があるんですよね。そのお隣の駅、西国分寺もそうかもと。。 昔、西国分寺にも住んでいたことがあって、自家製酵母と国産小麦で調べてたら出てきたので、行ってきました。 おっ!リュスティックがある! パンを眺めると。。やっぱり、西国分寺は国立とは違うかな?ハード系の種類はあまりなさそう。 バケット・バタールはモリモリに膨らんでいますね。きっとボコボコ系かな? と想像しつつ。。エピもあるし、バケット・バタールもあるけど。。 って見てたら。。 ん?リュスティック(ロデゥ)がある!! 僕は自分が食べたいパンが、高加水・長時間発酵系のハードパンなんですよね。それが身近にないから、自分
平成 19 年 1 月 9 日 日本パン技術研究所 もう10年以上まえに出ている「天然酵母表示に関する見解」を読んでみました。 なかなか実態を表している文書になっていて、面白いです。 超要約すると、 消費者は、パンを味で選んでない 天然酵母って書かれていると、なんとなく安心してしまう 天然酵母って定義はない 天然酵母使用!って書かれていても、ほとんどがイースト併用か、白神こだま 天然酵母という表示で消費者を騙している パン業界への提言 表記法など になっています。 まず、これにも掲載されていますが、ドライイーストも、天然酵母です。 天然酵母の定義はない。 日本イースト工業会は、以下のように天然酵母について平成 15 年 3 月 17 日に日本イースト工業会が食糧庁長官に「天然酵母」に関する見解として出しているそうです。 この見解に従えば、ドライイーストを使っていても、天然酵母使用!と言って
Pythonって2と3で違ってて少々ややこしい Donkeyが、PythonとOpenCV使っているので。。(という訳でもないのですが・・) Python はpyenvとかAnacondaとかでバージョン違いの開発環境を他に影響されなく作れるので便利なんですが、3系で作っている時にマージしようとすると、動かなくて困ります(笑) 実は。。前にも同じようなことが・・あったので、 【忘備録】WiFi IP camera ストリーミング、コントロール等Vstarcam C7837WIP(W)【OpenCV】 で、Python2.7系でやってたんですが、Donkeyは、Python3系なので(笑) 【ラジコン自動運転】Donkey 2のキャリブレーションとか。。やってみる【Python】 【ラジコン自動運転】Donkey 2のソフトウェアのインストールとか。。やってみる【Python】 【ラジコン自
d2ディレクトリのconfig.py に設定ファイルがあるので、その中をキャリブレーションするようです。 ちなみに、ラズパイの方です。 ssh pi@<IP address> で入いる d2 ディレクトリで、more config.py を見てみると #STEERING STEERING_CHANNEL = 1 STEERING_LEFT_PWM = 420 STEERING_RIGHT_PWM = 360 #THROTTLE THROTTLE_CHANNEL = 0 THROTTLE_FORWARD_PWM = 400 THROTTLE_STOPPED_PWM = 360 THROTTLE_REVERSE_PWM = 310 という風に、設定がここに書かれています。 ステアリングのキャリブレーション ステアリングサーボのエンドポイントを出す作業ですね。 donkey calibrate
Raspberry Pi 3 と Servo Shield の接続 サーボシールドはI2CでRaspberry Pi 3と接続するんですが、電源も接続します。その電源が、ラズパイ側は、3.3Vのピンと接続することになっています。 ひとつは、ラジコンのESC(モーターを回すアンプ)とサーボシールドが接続されると、ESCからBECで給電がかかるんだけど、いいのかな?っていうのと、普通FETサーボ以外だと5Vが普通なんで、サーボシールドの電源側は共通なのかな?っていう疑問と、Raspberry Pi側の3.3Vって受電できるの??っていうのが疑問となっています。 って組んじゃってから、調べてます(笑) Raspberry Pi 3をピンヘッダーから給電するには? Raspberry Pi 3.3 V GPIOとかで検索すると、
進捗報告です。 芽を蒔いたのは、12月10日 【開始!】ドキュメンタリー 「小麦からパンを作ってアースオーブンで焼く」【DIYクリエーターズ&アースオーブンの会】 今年は、雨が降らないためか、芽が出ないと・・心配していましたが・・ 芽が出てました!! アースオーブン横に蒔いた「ゆきちから」の芽が出てました!! なかなか出ないなぁ~っと言ってたんですが、アースオーブン横と、ログハウス裏のところの麦の芽が少しだけですが、出ていました!! 畑の中の方は、ちょっとうまく確認できませんでした・・・ので、 もう少し待ちましょうね! 麦踏みのお願い プロジェクト参加者の方! もし、山に行ったら、麦踏みをお願いします! http://www.nippn.co.jp/hiroba/komugi_sodateyo/sp/vol03/ 麦踏みをすると、麦の倒伏を防げたり、分けつがよくなったりします。 冬に霜がお
自家製酵母と国産小麦の会の編集用にリンクを集めました 全部が天然酵母・自家製酵母と確認したわけではないですが、気になるパンの関係のリンクを集めておきました。ブックマークとかInstagramのフォローとかを入れただけですけど(–; 食べたことあるところで、美味しかったところは、酵母や小麦に関係なくここでは、載っけてます。自家製酵母と国産小麦の会用には、また別途取材などしたりしながら、ここから移して行こうと思います。 もし、情報お持ちの方がいらしたら、こちらまで連絡いただけると嬉しいです。 小平市のパン屋さんを集めたPWAアプリを作りました。 https://go.glideapps.com/play/5w76bYjNS8z8aTiySfMe こういうアプリ簡単につくれるので、作って欲しい方いれば。。 編集委員会 から 所沢の「いちあん」 http://www.ichian.co.jp/ 山
ルヴァン種やパルトーネ種やサワー種 どれも小麦から起こす酵母ですね。ライ麦から起こしたものをサワー種、継いでついでしながら作って酸味や旨味を出すようにするんですよね。僕のも、凄くいい香りに今なっています。カリフォルニアで作るとカルフォルニアサワー種って言われるし、パルトーネという地域で継いでついでしている酵母はパルトーネ種って言われるらしいです。どれも小麦を継いでついで作っていくんですね。継ぐほどに美味しくなるんですね。 ルヴァン種の場合は、スターターとして、レーズン酵母を入れたりもするらしいですが、もともと野生酵母の総称なので、表現があいまいですが、小麦粉だけからも起こして、本当は継いで継いで使って少し酸味(乳酸菌も入って)が出て来るようにする酵母ですね。自家製酵母を中種法にすれば、どれもルヴァン種とも言えるのかもしれませんが、小麦だけから起こしてみたくて、やってみました。 なぜなら・・
ロン・ヤス 風見鶏 タカ派 あとは、原子力推進。。それくらいのイメージしか持っていませんでした。中曽根さん。 日本の経済成長というか人口ボーナスの一番良いときに首相になっていた人なので、そんなもんだろうな。。くらいにしか思っていなかったのですが、この本、日本の戦後史を知るのには最適な本かもしれません。また、安倍さんが言う 自主憲法と、中曽根さんが言う自主憲法が大きく違うということが、よくわかります。 そういう意味では、この本は、拙速な憲法改正に対して、警鐘を鳴らしている本です。 なぜ、そうなのか? を 説明するために、この本の大部分が割かれていると思います。 中には、ロッキード事件は、田中角栄が、ソ連や中国と油田開発をしようとしたため、石油メジャーに殺られたと、はっきり書かれていたり。。今、米国を含めて大きく保護主義に変わってきていて、自国のことは自国で守らなければならない時に来ているかも
なかなか難しいんですが、いろいろ実験してみながら、コツを覚えようと。。 なぜか?って言うと、クロワッサンは寒い時期に作るパンなんですよね。 生地を冷やして何度もバターを織り込んで作るパンなんです。だから暑い時期は難しいけど、寒い時期だと暖房いれずに作れば、わりと作りやすいんです。 それと、もうひとつは、アースオーブンで焼く時って、オーバーナイトした生地を持って行って、成形・二次発酵を現地でするんですが、寒い時期には、作った発酵器で温めたりしても、二次発酵に時間がかかるので、昼に食べるにはちょっと、朝早く行かないといけない。なので冷凍生地のまま持って行って、そのまま焼いて食べるってことができると、また面白いかな?? なんて思ってその実験です。 クロワッサンの手抜きレシピ いまのところ、配合などなど、いろいろ試しています。 準強力粉(リスドォルだったり、南部小麦だったり・・全粒粉入れたり)10
このHPのトップにリンクしています。 これまで Tom’s Hobby ← もともとやってたHPです。 DIY Creaters@青梅 ← 青梅の山でDIYや自然農、アースオーブンで天然酵母のパン焼きなど。。サスティナブルでロハスな空間を作っています。 Civic Tech 小平FB Group ← このHPのFacebook Groupです。偶然(セレンビリティ)を重視して、Forceの赴くままに語りあっています。 小平・環境の会 ← 小平の環境活動、ゴミ関係の活動をされている会です。 CoderDojo 小平 ← コンピュータなどのIT教育をActive Learning 的な観点で進められています。毎週水曜日に小川の元気村でやっていますよ。 CoderDojoひばりが丘 ← ひばりが丘のHanareというコワーキングスペースで、熊のような可愛いおじさんが、IT教育(STEAM)を通
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tom2rd.sakura.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く